また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1288786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

絶景!谷川岳主脈テン泊縦走(平標↑天神尾根↓)

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
0:10
合計
3:10
9:20
100
平標登山口
11:00
11:10
80
松手山
12:30
12:30
0
平標山
1:30
平標山ノ家
2日目
山行
8:40
休憩
1:40
合計
10:20
5:00
50
平標山ノ家
5:50
6:00
30
平標山
6:30
6:50
170
仙ノ倉山
9:40
10:10
190
万太郎山
13:20
14:00
80
谷川岳(トマの耳)
15:20
天神平
天候 初日:晴れ時々ガス、二日目:晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:自宅駅ー(新幹線)−越後湯沢ー(バス)−平標登山口
帰り:谷川岳RW乗り場ー(バス)−上毛高原ー(新幹線)−自宅駅
コース状況/
危険箇所等
特になし
越後湯沢駅からバスで30分。平標登山口へ。
2017年10月08日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:10
越後湯沢駅からバスで30分。平標登山口へ。
松手山コースへ。
2017年10月08日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:18
松手山コースへ。
まずはあの鉄塔をめざします。
2017年10月08日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:00
まずはあの鉄塔をめざします。
1時間ほどの急登で開ける。振り返って苗場プリンス。
2017年10月08日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:11
1時間ほどの急登で開ける。振り返って苗場プリンス。
さ、このコースの醍醐味。平標への続く伸びやかな縦走路。
2017年10月08日 10:50撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/8 10:50
さ、このコースの醍醐味。平標への続く伸びやかな縦走路。
紅葉のプロムナードを抜けると、
2017年10月08日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:51
紅葉のプロムナードを抜けると、
抜けると、
2017年10月08日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:52
抜けると、
はい、松手山とうちゃく。
2017年10月08日 10:53撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
10/8 10:53
はい、松手山とうちゃく。
いやー、絶景ですな。
2017年10月08日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:18
いやー、絶景ですな。
さ、平標へ向かいます。
2017年10月08日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:18
さ、平標へ向かいます。
伸びやかな稜線を、てくてく、
2017年10月08日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:24
伸びやかな稜線を、てくてく、
てくてくといくと、
2017年10月08日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:57
てくてくといくと、
はい、さくっと平標。残念ながら山頂着はガスガス。
2017年10月08日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:33
はい、さくっと平標。残念ながら山頂着はガスガス。
本日の宿、平標山の家に向け、木道を下ります。
2017年10月08日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:49
本日の宿、平標山の家に向け、木道を下ります。
下り始めるとガスが抜けてきた。びみょー。
2017年10月08日 13:02撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/8 13:02
下り始めるとガスが抜けてきた。びみょー。
だ、山の家が見えてきましたよ。奥に見えるのは太源太山。
2017年10月08日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:12
だ、山の家が見えてきましたよ。奥に見えるのは太源太山。
ここを折れると、
2017年10月08日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:13
ここを折れると、
とうちゃく!
2017年10月08日 13:39撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/8 13:39
とうちゃく!
明日同じルートを行く方と夕餉を囲み就寝。
2017年10月08日 13:45撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/8 13:45
明日同じルートを行く方と夕餉を囲み就寝。
で、翌朝5時出発。まずは平標山へ。
2017年10月09日 05:32撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
10/9 5:32
で、翌朝5時出発。まずは平標山へ。
山頂手前より振り返って。幻想的な光景が拡がる。
2017年10月09日 05:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/9 5:41
山頂手前より振り返って。幻想的な光景が拡がる。
CT通り50分で山頂。苗場山の特長的な山容がくっきり。
2017年10月09日 05:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:49
CT通り50分で山頂。苗場山の特長的な山容がくっきり。
さ、仙ノ倉へ向かいます。
2017年10月09日 05:43撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/9 5:43
さ、仙ノ倉へ向かいます。
鞍部へ。夏は花がきれいな場所。
2017年10月09日 05:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 5:59
鞍部へ。夏は花がきれいな場所。
ゆるやかな、とっても歩きやすい道♪
2017年10月09日 06:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:20
ゆるやかな、とっても歩きやすい道♪
平標から太源太山へと続く稜線。鞍部に山の家。
2017年10月09日 06:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:28
平標から太源太山へと続く稜線。鞍部に山の家。
振り返って遠くに平標。
2017年10月09日 06:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/9 6:29
振り返って遠くに平標。
こんな素敵な道を歩いてきました♪
2017年10月09日 06:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/9 6:29
こんな素敵な道を歩いてきました♪
本日二座目、仙ノ倉山。
2017年10月09日 06:31撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
10/9 6:31
本日二座目、仙ノ倉山。
貸切です。
2017年10月09日 06:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
10/9 6:34
貸切です。
来し方を振り返って。いやー、良い!
2017年10月09日 06:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:39
来し方を振り返って。いやー、良い!
さ、次はエビス大黒の頭へ向かいます。
2017年10月09日 06:50撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/9 6:50
さ、次はエビス大黒の頭へ向かいます。
滝雲がすごいね!
2017年10月09日 06:56撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
10/9 6:56
滝雲がすごいね!
エビス大黒の頭と万太郎の間、群馬から新潟に滝雲が流れ込んできます!
2017年10月09日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:02
エビス大黒の頭と万太郎の間、群馬から新潟に滝雲が流れ込んできます!
しばしこの光景に目を奪われておりました。。。
2017年10月09日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:02
しばしこの光景に目を奪われておりました。。。
さ、エビス大黒避難小屋が見えてきました。
2017年10月09日 07:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:12
さ、エビス大黒避難小屋が見えてきました。
振り返って。
2017年10月09日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:25
振り返って。
さ、大黒様の頭へ向かいます!
2017年10月09日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:36
さ、大黒様の頭へ向かいます!
万太郎も近い!
2017年10月09日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:36
万太郎も近い!
着きました!
2017年10月09日 07:41撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/9 7:41
着きました!
万太郎との鞍部に向けて一気に下る。
2017年10月09日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:48
万太郎との鞍部に向けて一気に下る。
小さなアップダウンを、
2017年10月09日 07:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:54
小さなアップダウンを、
越えていきます。
2017年10月09日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 8:06
越えていきます。
いやー、気持ちいいぃー!
2017年10月09日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:11
いやー、気持ちいいぃー!
ゴツゴツした場所もあり。
2017年10月09日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:12
ゴツゴツした場所もあり。
一瞬ガスって視界が消えましたが、
2017年10月09日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:28
一瞬ガスって視界が消えましたが、
すぐに晴れます。
2017年10月09日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:54
すぐに晴れます。
越路避難小屋。ここは5人ほどねれそうでした。
2017年10月09日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:12
越路避難小屋。ここは5人ほどねれそうでした。
さー、万太郎山へ向かいます。
2017年10月09日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:17
さー、万太郎山へ向かいます。
ほぼ同じルートを歩かれた女性二人組。無事に西黒尾根を降りたかな。
2017年10月09日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:28
ほぼ同じルートを歩かれた女性二人組。無事に西黒尾根を降りたかな。
あと少し、
2017年10月09日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:30
あと少し、
万太郎まで、
2017年10月09日 09:35撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/9 9:35
万太郎まで、
こんな感じの、
2017年10月09日 09:36撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/9 9:36
こんな感じの、
尾根筋を、
2017年10月09日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:37
尾根筋を、
ひたすら登り、
2017年10月09日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:41
ひたすら登り、
はい、とーちゃく!
2017年10月09日 09:44撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
10/9 9:44
はい、とーちゃく!
山頂より来し方を振り返る。
2017年10月09日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 9:51
山頂より来し方を振り返る。
ランチ休憩し次のピーク大障子ノ頭に向けいったん下る。
2017年10月09日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:22
ランチ休憩し次のピーク大障子ノ頭に向けいったん下る。
山深いなぁー、
2017年10月09日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:42
山深いなぁー、
縦走路、秋色です♪
2017年10月09日 10:49撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
10/9 10:49
縦走路、秋色です♪
大障子ノ頭。万太郎から30分。
2017年10月09日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:55
大障子ノ頭。万太郎から30分。
次は、小障子ノ頭。こんな感じの縦走路をいきます。
2017年10月09日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:58
次は、小障子ノ頭。こんな感じの縦走路をいきます。
2017年10月09日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:58
大障子避難小屋が見えてきました。縦走路中の小屋ではここが一番良い感じ。(二番目は越路避難小屋。それ以外は。。。厳しいかも。)
2017年10月09日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:07
大障子避難小屋が見えてきました。縦走路中の小屋ではここが一番良い感じ。(二番目は越路避難小屋。それ以外は。。。厳しいかも。)
あの小ピークが、
2017年10月09日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:20
あの小ピークが、
小障子ノ頭。大障子ノ頭から30分。
2017年10月09日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:35
小障子ノ頭。大障子ノ頭から30分。
ここでまたガスにまかれる。ここの登りが結構応えたなー。
2017年10月09日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:35
ここでまたガスにまかれる。ここの登りが結構応えたなー。
が、ガスが晴れ、
2017年10月09日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:12
が、ガスが晴れ、
オジカ沢避難小屋が見えてくる。さ、あと少しだ!
2017年10月09日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:14
オジカ沢避難小屋が見えてくる。さ、あと少しだ!
で、オジカ沢の頭。小障子ノ頭から45分。
2017年10月09日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:19
で、オジカ沢の頭。小障子ノ頭から45分。
山頂は荒涼とした景色。好きです。
2017年10月09日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:20
山頂は荒涼とした景色。好きです。
小休止後、最後のピーク谷川岳に向け、いざ!
2017年10月09日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:25
小休止後、最後のピーク谷川岳に向け、いざ!
ここの下りは結構楽しい。
2017年10月09日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:32
ここの下りは結構楽しい。
クサリ場もあります。いったん下り登りなおして、
2017年10月09日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:35
クサリ場もあります。いったん下り登りなおして、
一ノ倉岳(ガスのなか)と茂倉岳。
2017年10月09日 12:53撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/9 12:53
一ノ倉岳(ガスのなか)と茂倉岳。
こちらは耳ふたつ。両耳でてます。あとちょっと、
2017年10月09日 12:55撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/9 12:55
こちらは耳ふたつ。両耳でてます。あとちょっと、
と、おもいきや、
2017年10月09日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:58
と、おもいきや、
こんな感じの岩場もあったりして、小屋が見えてからも、まだmだ歩きます。
2017年10月09日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:14
こんな感じの岩場もあったりして、小屋が見えてからも、まだmだ歩きます。
大分近づいてきた!
2017年10月09日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:19
大分近づいてきた!
振り返って、オジカ沢の頭。
2017年10月09日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:19
振り返って、オジカ沢の頭。
さ、あと一歩!
2017年10月09日 13:26撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
10/9 13:26
さ、あと一歩!
着いた!肩の小屋に荷物をデポしトマの耳へ!
2017年10月09日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:42
着いた!肩の小屋に荷物をデポしトマの耳へ!
とうちゃく!平標山の小屋から8時間30分でした!
2017年10月09日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:44
とうちゃく!平標山の小屋から8時間30分でした!
オキ、一ノ倉、茂倉方面(今日はいきません。)
2017年10月09日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:45
オキ、一ノ倉、茂倉方面(今日はいきません。)
大好きな西黒尾根(今日は降りれません。。体力が。)
2017年10月09日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:46
大好きな西黒尾根(今日は降りれません。。体力が。)
小屋に戻りデポした荷物をピックアップ。
2017年10月09日 13:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 13:59
小屋に戻りデポした荷物をピックアップ。
さ、天神尾根を下りましょう。
2017年10月09日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 14:04
さ、天神尾根を下りましょう。
天神尾根はすっかり秋色、
2017年10月09日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 14:20
天神尾根はすっかり秋色、
大渋滞のなか、天神平まで、のんびり1時間半
2017年10月09日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 14:38
大渋滞のなか、天神平まで、のんびり1時間半
紅葉を眺めながらの良いクールダウンとなりました(オシマイ)
2017年10月09日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 15:12
紅葉を眺めながらの良いクールダウンとなりました(オシマイ)

感想

厳冬期に、初夏に、谷川岳より何度も眺めた谷川岳主脈縦走路。馬蹄形縦走(6月に達成)とともに今年のの踏破目標に掲げてきたのを、やってきました。いやー、なかなかのハードコースです。平標、仙ノ倉、エビス大黒、万太郎、大/小障子ノ頭、オジカ沢の頭、谷川岳と、大小さまざまピークを超えていく長大なルート、これは相応の体力を要します。いっぽう、アップダウンのなかで移り変わっていく景色は、本当に素晴らしく、歩いていて飽きさせません。今回は平標山ノ家を起点としましたが、今度は逆コースをやってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

いいですねー!
このコース、私もずっと気になってまして、いつかは行きたいコースですね。馬蹄形の方と、こちらの主脈縦走はやっぱ谷川山域の王道ですよね。きれいで伸びやかながらもハードな稜線を踏破した達成感はひとしおでしょうねー。お疲れさまでした!
私は北アルプス以降、膝痛が引かずロングコースを歩けなくなってしまい、低山ハイクでちんたらやってます(^-^;
2017/10/14 21:52
Re: いいですねー!
コメントあざーっす。はいっ、ハードでしたが歩きがいのあるコースです。やはり、谷川は良いですね。春夏秋冬、西黒尾根、天神平付近を満喫した後に、今年は馬蹄形、主脈縦走、来年は、それぞれ逆コースをやっつける予定です。気付けば、今年の秋も、奥秩父、奥多摩、奥武蔵の紅葉を残すのみですね(^-^)。膝、お大事にしてくださいね。
2017/10/15 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら