記録ID: 128987
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳断念!上高地〜槍沢往復(あこがれの山探検隊)
2011年08月16日(火) 〜
2011年08月19日(金)



- GPS
- 11:20
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 406m
- 下り
- 407m
コースタイム
8/16(火)
23:00新宿(バス発)
8/17(水)
5:45上高地BT(バス降車)〜6:10河童橋(朝食20分)〜7:15明神池(休憩10分)
〜8:15徳沢(休憩20分)〜9:45横尾(休憩20分)〜11:10一の俣〜11:20二の俣〜12:00槍沢ロッジ(チェックイン)
8/18(木)
5:00朝食〜6:55槍沢ロッジ(出発)〜8:45横尾(休憩45分)〜10:30徳沢(昼食60分)〜12:20明神池(軽食40分)〜14:30河童橋・ホテル白樺荘(チェックイン)
8/19(金)
終日上高地散策〜16:00上高地BT(出発)
23:00新宿(バス発)
8/17(水)
5:45上高地BT(バス降車)〜6:10河童橋(朝食20分)〜7:15明神池(休憩10分)
〜8:15徳沢(休憩20分)〜9:45横尾(休憩20分)〜11:10一の俣〜11:20二の俣〜12:00槍沢ロッジ(チェックイン)
8/18(木)
5:00朝食〜6:55槍沢ロッジ(出発)〜8:45横尾(休憩45分)〜10:30徳沢(昼食60分)〜12:20明神池(軽食40分)〜14:30河童橋・ホテル白樺荘(チェックイン)
8/19(金)
終日上高地散策〜16:00上高地BT(出発)
天候 | 8/17(水) 曇り時々雨、たまに薄日 8/18(木) 雨のち曇り 8/19(金) 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りのバスは前日に公衆電話で予約(要クレジットカード)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
当然ながら槍沢までの道は全く問題ありません。問題は天気だけ。。。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
日本の登山者なら誰でもあこがれる山 ― 槍ヶ岳。
我が隊は今年は槍ヶ岳登頂を目標に周到に準備を進めてきた。
しかし、今年の夏の天気は我が隊に味方してくれるようには思えない。
槍沢ロッジの夕食時では、明日の登山をどうするかで話が盛り上がる。
既に登頂を終えて下山した女性からは、景色が全く見えない上、風も強く、無理をしないほうが良いとの意見。3度目の挑戦という夫婦は今度こそは登頂したいとの熱い思いを述べる。親戚の小学生を連れた男性は、登山前に小学生にトレーニングもさせたのだが、天気次第では撤退も考えるとのこと。
それぞれが、槍ヶ岳登頂ひとつに思いを寄せる。
我が隊の判断は撤退。槍ヶ岳を登るなら、やはり天を突く槍を見ながら一歩ずつ登りたい。
久しぶりに上高地をのんびり散策し、キャッシー隊員と上高地スィーツで満腹にしながら、近いうちの槍ヶ岳再挑戦を誓うのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する