また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1290327
全員に公開
ハイキング
道南

海向山

2017年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
5.2km
登り
353m
下り
354m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:21
合計
2:47
9:53
73
スタート地点
11:06
11:27
73
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火口原駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
踏み跡が分かれていて落葉が積もってたりして分かりにくい箇所あります。ピンクテープを辿りましょう。
その他周辺情報 恵山福祉センターの温泉(300円)
火口原駐車場の斜面、だいぶ色付いてきましたね
2017年10月15日 09:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
10/15 9:48
火口原駐車場の斜面、だいぶ色付いてきましたね
来週あたりがピークでしょうか
2017年10月15日 09:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/15 9:49
来週あたりがピークでしょうか
出発
2017年10月15日 09:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/15 9:55
出発
ススキの草原を抜けて
2017年10月15日 09:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
10/15 9:55
ススキの草原を抜けて
半分だけ赤くなったカエデの葉っぱ
2017年10月15日 09:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
10/15 9:59
半分だけ赤くなったカエデの葉っぱ
木々のトンネルを行きます
2017年10月15日 10:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/15 10:08
木々のトンネルを行きます
本日は反時計回りで
2017年10月15日 10:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
10/15 10:13
本日は反時計回りで
序盤は緩やかですが後半は急登が続きます
2017年10月15日 10:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
10/15 10:34
序盤は緩やかですが後半は急登が続きます
苔の間の気持ち悪い模様のは何でしょう?
2017年10月15日 10:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/15 10:39
苔の間の気持ち悪い模様のは何でしょう?
ツルリンドウの実
2017年10月15日 10:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/15 10:51
ツルリンドウの実
急登を登ると眺望が開けました
2017年10月15日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/15 10:54
急登を登ると眺望が開けました
海が青い!
2017年10月15日 10:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
10/15 10:53
海が青い!
何度も振り返りながら最後の急登を登ります
2017年10月15日 10:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
10/15 10:58
何度も振り返りながら最後の急登を登ります
景色見ながらみんなでご飯、楽しそうですね!
2017年10月15日 11:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
10/15 11:01
景色見ながらみんなでご飯、楽しそうですね!
圧倒的な存在感の恵山
2017年10月15日 11:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
10/15 11:03
圧倒的な存在感の恵山
斜度が緩むと山頂は近いです
2017年10月15日 11:04撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/15 11:04
斜度が緩むと山頂は近いです
山頂部のつつじが真っ赤
2017年10月15日 11:05撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
10/15 11:05
山頂部のつつじが真っ赤
登頂しました!
2017年10月15日 11:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
10/15 11:06
登頂しました!
反対側も良い景色
2017年10月15日 11:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
10/15 11:08
反対側も良い景色
とりあえず足をかけておく・・・結構無理してます
2017年10月15日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
10/15 11:10
とりあえず足をかけておく・・・結構無理してます
軽めにお昼ごはん
2017年10月15日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
10/15 11:17
軽めにお昼ごはん
周回ルートで下山します
2017年10月15日 11:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/15 11:29
周回ルートで下山します
みがみが光る海とススキ
2017年10月15日 11:33撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
10/15 11:33
みがみが光る海とススキ
山頂の紅葉がピークです
2017年10月15日 11:33撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
10/15 11:33
山頂の紅葉がピークです
一旦下って登り返します
2017年10月15日 11:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
10/15 11:53
一旦下って登り返します
海向山山頂を振り返る
2017年10月15日 12:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/15 12:03
海向山山頂を振り返る
456Pも見晴らし良いです
2017年10月15日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
10/15 12:03
456Pも見晴らし良いです
2017年10月15日 12:04撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/15 12:04
2017年10月15日 12:05撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
10/15 12:05
2017年10月15日 12:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/15 12:07
2年ほど前に完成した海向仁橋
2017年10月15日 12:33撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
10/15 12:33
2年ほど前に完成した海向仁橋
戻ってきました
2017年10月15日 12:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
10/15 12:36
戻ってきました
下山完了、お疲れさん!
2017年10月15日 12:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
10/15 12:40
下山完了、お疲れさん!
光の加減で朝よりきれいに見えています
2017年10月15日 12:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
10/15 12:42
光の加減で朝よりきれいに見えています
次の週末がピークでしょう、また来よう
2017年10月15日 12:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
10/15 12:43
次の週末がピークでしょう、また来よう
下山後のお楽しみ、食べ過ぎ?
2017年10月15日 14:47撮影 by  SC-04J, samsung
9
10/15 14:47
下山後のお楽しみ、食べ過ぎ?

感想

海向山山頂付近が紅葉の見頃になっているとの情報を得て登ってきました。
恵山・海向山登山口となる火口原駐車場付近は、まだ緑が多いですがそれでもそれなりにきれいです。来週末辺りが見頃のようです。
好天の日曜日ですが観光客や登山者は少な目。駐車場もガラガラでした。

山頂部はツツジが真っ赤できれいでした。眺望もすばらしく大満足。何度登っても見飽きない景色を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

蕎麦シーズンだ!
海向山お疲れ様でした。

山より蕎麦にひかれてしまったのは内緒です。
苔(ハイゴケ)の間のステキな模様のはジャゴケです。
Mさん大好きな蛇模様ですね。
ハイゴケは蘚類、ジャゴケは苔類です。

ジャゴケにも何種類かあるらしいのですが、ある種類のジャゴケすりつぶすとマツタケのにおいがするそうです。
まだお目にかかったことはありませぬ。
2017/10/15 22:05
Re: 蕎麦シーズンだ!
myuさんおはようございます。
下山後の蕎麦はうまいですな。山頂ごはんを控えめにして、温泉の後の蕎麦を楽しみにして山を歩くというのもオツなもので・・・?
ジャゴケ?初めて聞きました。見た目はそうでもなかったのですが、写真でアップで撮ると蛇模様がなんか気持ち悪い。Mさんは模様だけでも、見たら即退いてしまうのでしょうか。
2017/10/16 7:14
モザイクだ!
海向山の紅葉、綺麗ですね。行きたくなりました!今年はまだ登っていなかったので、近々のんびり歩いてきます

最後の写真、ずるいずるい!!素敵な組み合わせにお腹が鳴りました。今度こっそりお店教えてくだちゃい

あっ、今度からジャゴケはモザイクをおながいします (´ω`)
2017/10/16 20:09
Re: モザイクだ!
Mさん、こんにちは(^^)
恵山海向山の紅葉は、他の地域のと違って独特の雰囲気があり大好きで毎年訪れています。これからが本番、楽しみですね。

神山の ふでむ〇(何故伏字?!)はお気に入りのお蕎麦屋さん。セットメニューがお得です。

やっぱり模様だけでもダメでしたか?
コケにモザイク?もはや何の写真だかわからなくなりますね(^^;
2017/10/16 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら