また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1292449
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

夕方のウォーキング 北野天満宮&平野神社 ”祈りと芸能の原点、翔鸞を視る” 復習

2017年10月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
6.8km
登り
38m
下り
20m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:50
合計
2:13
15:32
36
スタート地点
16:08
16:31
9
16:40
17:07
38
17:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
仁和小学校
岸部一徳さん
strasseさん、sabakanさん、接骨院の先生・・・。
みんなここの卒業生♫
2017年10月20日 15:52撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 15:52
仁和小学校
岸部一徳さん
strasseさん、sabakanさん、接骨院の先生・・・。
みんなここの卒業生♫
仁丹の看板
2017年10月20日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 15:53
仁丹の看板
ばったり床几
2017年10月20日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 15:57
ばったり床几
北野天満宮
2017年10月20日 16:00撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:00
北野天満宮
露の五郎の顕彰碑
上京連続講座の復習♫
2017年10月20日 16:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:01
露の五郎の顕彰碑
上京連続講座の復習♫
2017年10月20日 16:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:01
秀吉の大茶会の址
2017年10月20日 16:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:05
秀吉の大茶会の址
井戸
2017年10月20日 16:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:06
井戸
綺麗
2017年10月20日 16:07撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:07
綺麗
【テキスト】
北野天満宮(上京区御前今小路上ル馬喰町)
祭神は菅原道真、中将殿(道真長男)、吉祥女(道真夫人)。菅原道真の怨霊を鎮めるために建てられ、全国各地の天満宮・天神社の多くは当宮より勧請された。天暦元年(九四七)に多治比文子に道真のお告げがあり、北野に道真を祀ったとされる。また、近江の比良宮の神良種の息子へのお告げによって現在地に社殿を造営したとも伝える。永延元年(九八七)に初めて北野祭を行い、「北野天神」の勅号を賜わった。古くから道真は学問・文芸の神とされ、社前には文人墨客が集い、室町時代には連歌の中心地となった。有名な北野大茶湯は天正十五年(一五八七)に豊臣秀吉によって催され、慶長八年(一六〇三)には出雲の阿国が社前で初めて歌舞伎を興行し、歌舞伎発祥の地ともいう。創始は平安時代にさかのぼるが、現在の社殿は慶長十二年(一六〇七)に豊臣秀頼が片桐且元を奉行に再興したもの。国宝の本殿と石の間、拝殿と楽の間は八ツ棟造の代表例である。また、中門は見所にあふれ、太陽、月、星の彫刻から別名「三光門」とも称される重要文化財。さらに、国宝の「北野天神縁起」絵巻は、菅原道真の生涯と、道真死後のさまざまな災いが道真の怨霊の仕業と信じられて、天神信仰が生まれるまでの様子が描かれたものであり、類本の多い天神縁起の中でも、ひときわ優れたものとして有名である。
2017年10月20日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:08
【テキスト】
北野天満宮(上京区御前今小路上ル馬喰町)
祭神は菅原道真、中将殿(道真長男)、吉祥女(道真夫人)。菅原道真の怨霊を鎮めるために建てられ、全国各地の天満宮・天神社の多くは当宮より勧請された。天暦元年(九四七)に多治比文子に道真のお告げがあり、北野に道真を祀ったとされる。また、近江の比良宮の神良種の息子へのお告げによって現在地に社殿を造営したとも伝える。永延元年(九八七)に初めて北野祭を行い、「北野天神」の勅号を賜わった。古くから道真は学問・文芸の神とされ、社前には文人墨客が集い、室町時代には連歌の中心地となった。有名な北野大茶湯は天正十五年(一五八七)に豊臣秀吉によって催され、慶長八年(一六〇三)には出雲の阿国が社前で初めて歌舞伎を興行し、歌舞伎発祥の地ともいう。創始は平安時代にさかのぼるが、現在の社殿は慶長十二年(一六〇七)に豊臣秀頼が片桐且元を奉行に再興したもの。国宝の本殿と石の間、拝殿と楽の間は八ツ棟造の代表例である。また、中門は見所にあふれ、太陽、月、星の彫刻から別名「三光門」とも称される重要文化財。さらに、国宝の「北野天神縁起」絵巻は、菅原道真の生涯と、道真死後のさまざまな災いが道真の怨霊の仕業と信じられて、天神信仰が生まれるまでの様子が描かれたものであり、類本の多い天神縁起の中でも、ひときわ優れたものとして有名である。
絵馬所
2017年10月20日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:09
絵馬所
2017年10月20日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:09
上七軒の・・・。
ホンモノ♫
2017年10月20日 16:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/20 16:10
上七軒の・・・。
ホンモノ♫
連歌所の井戸
上京連続講座の復習♫
2017年10月20日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:13
連歌所の井戸
上京連続講座の復習♫
2017年10月20日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:13
大杉社
2017年10月20日 16:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:17
大杉社
上京連続講座の復習♫
2017年10月20日 16:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:19
上京連続講座の復習♫
2017年10月20日 16:16撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:16
大黒さん
今日は簡単だった♫
2017年10月20日 16:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:22
大黒さん
今日は簡単だった♫
三光門
2017年10月20日 16:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:24
三光門
2017年10月20日 16:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:24
2017年10月20日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:26
渡辺綱の灯篭
2017年10月20日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:26
渡辺綱の灯篭
2017年10月20日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:26
ツワブキ
2017年10月20日 16:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:29
ツワブキ
紙屋川に面して大きな屋敷
2017年10月20日 16:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:37
紙屋川に面して大きな屋敷
銀杏
2017年10月20日 16:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:40
銀杏
いっぱい
2017年10月20日 16:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:40
いっぱい
2017年10月20日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:41
10月桜
2017年10月20日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:41
10月桜
比翼春日造、あるいは平野造とも呼ばれる!
2017年10月20日 16:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:43
比翼春日造、あるいは平野造とも呼ばれる!
2017年10月20日 16:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:45
ナツツバキのような花が・・・。
2017年10月20日 16:44撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:44
ナツツバキのような花が・・・。
綺麗
2017年10月20日 16:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:54
綺麗
いつもは朝ですが
今日は夕方♫
2017年10月20日 16:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:57
いつもは朝ですが
今日は夕方♫
【テキスト】
平野神社(北区平野宮本町)
祭神は今木神、久度神、古開神。相殿に比売神。平城京の田村後宮から長岡京を経て、平安遷都の時にこの地に移されたといわれる。朝廷に崇敬され、源氏・平氏をはじめ諸氏の氏神としてもあがめられた。本殿は寛永年間(一六二四〜四四)の建築で、比翼春日造、あるいは平野造とも呼ばれる。境内の桜が有名で、その種類は数十種に及び、平野の夜桜として親しまれている。
2017年10月20日 16:59撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:59
【テキスト】
平野神社(北区平野宮本町)
祭神は今木神、久度神、古開神。相殿に比売神。平城京の田村後宮から長岡京を経て、平安遷都の時にこの地に移されたといわれる。朝廷に崇敬され、源氏・平氏をはじめ諸氏の氏神としてもあがめられた。本殿は寛永年間(一六二四〜四四)の建築で、比翼春日造、あるいは平野造とも呼ばれる。境内の桜が有名で、その種類は数十種に及び、平野の夜桜として親しまれている。
サンセットの時間です
2017年10月20日 16:59撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 16:59
サンセットの時間です
灯が入りました
2017年10月20日 17:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:05
灯が入りました
地蔵院=椿寺(⇔通称寺)
2017年10月20日 17:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:22
地蔵院=椿寺(⇔通称寺)
【テキスト】
地蔵院(北区大将軍川端町)
山号は昆陽山。本尊は阿弥陀如来。椿寺の通称で知られる。神亀三年(七二六)行基の開創とされる。のち浄土宗に改めて知恩院の末寺となった。本堂前にある五色の八重散椿は、加藤清正が朝鮮から持ち帰り、豊臣秀吉が当寺に寄進したものと伝えられており、花びらが一片ずつ散るのを特徴とする。与謝蕪村の師である俳人早野巴人(夜半亭)の墓や、赤穂浪士を援助した天野屋利兵衛のものという墓がある。
2017年10月20日 17:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:21
【テキスト】
地蔵院(北区大将軍川端町)
山号は昆陽山。本尊は阿弥陀如来。椿寺の通称で知られる。神亀三年(七二六)行基の開創とされる。のち浄土宗に改めて知恩院の末寺となった。本堂前にある五色の八重散椿は、加藤清正が朝鮮から持ち帰り、豊臣秀吉が当寺に寄進したものと伝えられており、花びらが一片ずつ散るのを特徴とする。与謝蕪村の師である俳人早野巴人(夜半亭)の墓や、赤穂浪士を援助した天野屋利兵衛のものという墓がある。
2017年10月20日 17:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:22
いつもは見られない風景
2017年10月20日 17:28撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:28
いつもは見られない風景
紙屋川に沿って
2017年10月20日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:33
紙屋川に沿って
帰ります
2017年10月20日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/20 17:33
帰ります
撮影機器:

感想

毎日雨・・・。
今日はお天気になるとの予報でしたが雨(^_^;)
夕方からちょこっと散歩♫

先日の上京連続講座 ”翔鸞”
予習もしました♫
本番にも出席♫
今日は復習です♫
いつもは早朝ですが夕方の散歩も趣があって良い。

ムカゴ・・・。
いっぱい採取しました。
”ムカゴご飯” 第二陣が楽しみ♫
サバイバル(^_^;)
困難な時代も生きていける!

ブログは
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/0ed6392c18f8c564308605e22037103b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら