また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1295095
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山 アケボノソウ、リンドウ、センブリ

2017年10月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
9.7km
登り
579m
下り
566m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:16
合計
5:57
10:01
8
10:09
10:10
26
10:36
10:36
163
13:19
13:27
19
13:46
14:25
39
15:04
15:05
18
15:23
15:50
8
15:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
地下鉄を下りると・・・。
今日はお良いお天気♫
2017年10月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/26 10:06
地下鉄を下りると・・・。
今日はお良いお天気♫
ネジリマンボウ
2017年10月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/26 10:07
ネジリマンボウ
【テキスト】
金地院(左京区南禅寺福地町)
南禅寺の塔頭。本尊は地蔵菩薩。応永年間(一三九四〜一四二八)に足利義持の帰依を受けて大業徳基が洛北の鷹峯に創立したという。慶長十年(一六〇五)頃に南禅寺の中興開山、以心崇伝が現在地に移して再興した。寛永年間には大造営が行われ、本堂(方丈)は伏見城の旧殿とも、大坂城の御殿拝領によるものともいう。同五年頃には東照宮(重要文化財)も建立された。また小堀遠州を起用して茶室八窓席(重要文化財)や庭園が完成した。庭園は方丈南に展開し、「鶴亀の庭」と称される。遠州作庭の詳細な記録をもつことからも貴重。国の特別名勝に指定されている。崇伝の行った外交に関した『異国日記』(二冊)など多数の重要文化財を所蔵している。
【問題】
南禅寺の塔頭・金地院の「鶴亀の庭」の作者は誰か?
【問題】
江戸初期の大名・茶人(?)は、金地院の「鶴亀の庭(特別名勝)」を作庭した。


2017年10月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 10:11
【テキスト】
金地院(左京区南禅寺福地町)
南禅寺の塔頭。本尊は地蔵菩薩。応永年間(一三九四〜一四二八)に足利義持の帰依を受けて大業徳基が洛北の鷹峯に創立したという。慶長十年(一六〇五)頃に南禅寺の中興開山、以心崇伝が現在地に移して再興した。寛永年間には大造営が行われ、本堂(方丈)は伏見城の旧殿とも、大坂城の御殿拝領によるものともいう。同五年頃には東照宮(重要文化財)も建立された。また小堀遠州を起用して茶室八窓席(重要文化財)や庭園が完成した。庭園は方丈南に展開し、「鶴亀の庭」と称される。遠州作庭の詳細な記録をもつことからも貴重。国の特別名勝に指定されている。崇伝の行った外交に関した『異国日記』(二冊)など多数の重要文化財を所蔵している。
【問題】
南禅寺の塔頭・金地院の「鶴亀の庭」の作者は誰か?
【問題】
江戸初期の大名・茶人(?)は、金地院の「鶴亀の庭(特別名勝)」を作庭した。


【テキスト】
南禅寺(左京区南禅寺福地町)
臨済宗南禅寺派の大本山。山号は瑞龍山。正しくは太平興国南禅禅寺。本尊は釈迦牟尼仏。前身は亀山天皇が文永元年(一二六四)に大宮院(亀山天皇の母)の御所として造営した離宮禅林寺殿。開山は無関普門。正応五年(一二九二)に伽藍の整備が本格化し、永仁元年(一二九二)の仏殿(金剛王宝殿)の落成から最後の法堂の完成まで、約十五年を費やした。建武元年(一三三四)に京都五山の第一位となり、その後、足利義満によって五山の上とされ隆盛した。武家の信仰が篤く、「南禅寺の武家面」と称された。国宝の亀山天皇シンカン「禅林寺御起願文案」は、永仁七年(一二九九)に書かれ、これに従って歴代住持の選任の規定を定めたとされる。方丈は国宝で、天正年間(一五七三〜九二)の建立。大方丈と小方丈からなる。大方丈は慶長十六年(一六一一)に御所の建物が下賜・移建されたもので、旧正親町院御所の宸殿ともいう。小方丈は伏見城の遺構とも伝えるが定かでない。重要文化財の勅使門は慶長年間(一五九六〜一六一五)造営の内裏の日御門が寛永十八年(一六四一)に下賜・移建されたもの。三門も同じく重要文化財で、同五年(一六二八)に藤堂高虎の寄進により再建された。楼上からは京都市街が一望でき、歌舞伎『楼門五三桐』における石川五右衛門の「絶景かな絶景かな」で知られる。また、方丈庭園は国の名勝に指定されている。大方丈御昼の問の金碧障壁画として、群仙図とともに主題とされた「二十四孝図(陸績図)」は重要文化財に指定されている。
【問題】
五山之上…の寺格を足利義満に与えられた寺院は?
【問題】
至徳3(1386)年、「五山之上」となった(?)は、武家の信仰が篤く、俗に「武家面(ヅラ)」と称される。
2017年10月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 10:14
【テキスト】
南禅寺(左京区南禅寺福地町)
臨済宗南禅寺派の大本山。山号は瑞龍山。正しくは太平興国南禅禅寺。本尊は釈迦牟尼仏。前身は亀山天皇が文永元年(一二六四)に大宮院(亀山天皇の母)の御所として造営した離宮禅林寺殿。開山は無関普門。正応五年(一二九二)に伽藍の整備が本格化し、永仁元年(一二九二)の仏殿(金剛王宝殿)の落成から最後の法堂の完成まで、約十五年を費やした。建武元年(一三三四)に京都五山の第一位となり、その後、足利義満によって五山の上とされ隆盛した。武家の信仰が篤く、「南禅寺の武家面」と称された。国宝の亀山天皇シンカン「禅林寺御起願文案」は、永仁七年(一二九九)に書かれ、これに従って歴代住持の選任の規定を定めたとされる。方丈は国宝で、天正年間(一五七三〜九二)の建立。大方丈と小方丈からなる。大方丈は慶長十六年(一六一一)に御所の建物が下賜・移建されたもので、旧正親町院御所の宸殿ともいう。小方丈は伏見城の遺構とも伝えるが定かでない。重要文化財の勅使門は慶長年間(一五九六〜一六一五)造営の内裏の日御門が寛永十八年(一六四一)に下賜・移建されたもの。三門も同じく重要文化財で、同五年(一六二八)に藤堂高虎の寄進により再建された。楼上からは京都市街が一望でき、歌舞伎『楼門五三桐』における石川五右衛門の「絶景かな絶景かな」で知られる。また、方丈庭園は国の名勝に指定されている。大方丈御昼の問の金碧障壁画として、群仙図とともに主題とされた「二十四孝図(陸績図)」は重要文化財に指定されている。
【問題】
五山之上…の寺格を足利義満に与えられた寺院は?
【問題】
至徳3(1386)年、「五山之上」となった(?)は、武家の信仰が篤く、俗に「武家面(ヅラ)」と称される。
【問題】
寛永5年(1628)再建された南禅寺の三門は、誰の寄進によるものか。
【問題】
石川五右衛門の「絶景かな絶景かな」で知られる南禅寺の三門を舞台とした歌舞伎の演目は何か。

2017年10月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 10:15
【問題】
寛永5年(1628)再建された南禅寺の三門は、誰の寄進によるものか。
【問題】
石川五右衛門の「絶景かな絶景かな」で知られる南禅寺の三門を舞台とした歌舞伎の演目は何か。

”科捜研の女”の撮影?
2017年10月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 10:16
”科捜研の女”の撮影?
【問題】
南禅寺の境内に在り、琵琶湖疎水の分線が流れる半円アーチ式煉瓦造の建造物を何というか?
【問題】
琵琶湖疏水の支流にある水路閣は、明治21年(1888)ローマ帝国の水道を参考に建築されたといわれるが、どの寺院の境内にあるか。
【問題】
南禅寺境内には、半円アーチ式煉瓦造りの(   )があり、琵琶湖疏水支流が流れている。
【問題】
南禅寺の境内にあり、琵琶湖疏水の分線が流れる半円アーチ式煉瓦造の建造物を何というか。

2017年10月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 10:18
【問題】
南禅寺の境内に在り、琵琶湖疎水の分線が流れる半円アーチ式煉瓦造の建造物を何というか?
【問題】
琵琶湖疏水の支流にある水路閣は、明治21年(1888)ローマ帝国の水道を参考に建築されたといわれるが、どの寺院の境内にあるか。
【問題】
南禅寺境内には、半円アーチ式煉瓦造りの(   )があり、琵琶湖疏水支流が流れている。
【問題】
南禅寺の境内にあり、琵琶湖疏水の分線が流れる半円アーチ式煉瓦造の建造物を何というか。

アケボノソウ♫
2017年10月26日 10:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
10/26 10:55
アケボノソウ♫
2017年10月26日 11:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
10/26 11:02
2017年10月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/26 11:05
スケッチの方
以前お会いした方です。
今日も色々と・・・。
2017年10月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 12:21
スケッチの方
以前お会いした方です。
今日も色々と・・・。
大文字山三角点
たくさんの常連さん♫
2017年10月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 13:29
大文字山三角点
たくさんの常連さん♫
大文字山火床
お友達から頂いた手作りのケーキ♫
美味しかったです。
2017年10月26日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/26 14:06
大文字山火床
お友達から頂いた手作りのケーキ♫
美味しかったです。
リンドウ♫
2017年10月26日 14:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
10/26 14:35
リンドウ♫
2017年10月26日 14:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
10/26 14:37
センブリ♫
2017年10月26日 14:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
10/26 14:42
センブリ♫
2017年10月26日 15:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
10/26 15:01
【テキスト】
法然院(左京区鹿ヶ谷御所ノ段町)
浄土宗系単立寺院。山号は善気山。寺号は萬無教寺。本尊は阿弥陀如来。鎌倉時代の初め、鹿ヶ谷の草庵で法然が弟子の住蓮坊・安楽房とともに六時礼讃(阿弥陀仏を昼夜に六回拝む)を勤めたのに由来する。延宝(一六八○)に知恩院の萬無と弟子の忍激が念仏道場として再興した。境内には谷崎潤一郎・九鬼周造・河上肇ら多く
の文人の墓がある。方丈庭園内の善気水は、洛中名泉の一つとして知られている。
【問題】
鹿ケ谷(シシガタニ)の(?)には、谷崎潤一郎や九鬼周造ら多くの文人の墓がある。
2017年10月26日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/26 15:27
【テキスト】
法然院(左京区鹿ヶ谷御所ノ段町)
浄土宗系単立寺院。山号は善気山。寺号は萬無教寺。本尊は阿弥陀如来。鎌倉時代の初め、鹿ヶ谷の草庵で法然が弟子の住蓮坊・安楽房とともに六時礼讃(阿弥陀仏を昼夜に六回拝む)を勤めたのに由来する。延宝(一六八○)に知恩院の萬無と弟子の忍激が念仏道場として再興した。境内には谷崎潤一郎・九鬼周造・河上肇ら多く
の文人の墓がある。方丈庭園内の善気水は、洛中名泉の一つとして知られている。
【問題】
鹿ケ谷(シシガタニ)の(?)には、谷崎潤一郎や九鬼周造ら多くの文人の墓がある。
2017年10月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 15:28
2017年10月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/26 15:28
お友達の絵画展♫
2017年10月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/26 15:28
お友達の絵画展♫
今日のテーマは・・・。
2017年10月26日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/26 15:48
今日のテーマは・・・。

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら