ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129694
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

瀧山(宝沢から周回)

2011年08月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,045m
下り
1,045m

コースタイム

不動沢林道入口 7:50
不動沢渡渉点 8:30
不動滝 9:50-10:00
ドッコ沼 10:25
1,200m鞍部 11:20-25
瀧山 12:05-25
登山口(林道出合) 13:40-50
不動沢林道入口 14:10
天候
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は林道が広くなっている所に停めました。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストはありません。登山道案内板もありません。
●不動沢〜不動滝間は地元の方が刈り払いをされています。よく踏まれた道ですから、迷うことはないと思います。
●不動滝〜中央高原駅間は遊歩道です。一部舗装路もあります。
●中央高原〜瀧山間は整備の行き届いた登山道です。ロープがある箇所もありますが、赤土で滑りやすいための手がかりのようです。
●瀧山下分岐〜林道間は忘れられた登山道です(苦笑)。足元はしっかりしていますが、草で隠されて一部分かりにくい場所もあります。
不動沢林道の入口です。
ここの隅っこに駐車させてもらいます。
不動沢林道の入口です。
ここの隅っこに駐車させてもらいます。
30分くらい林道を歩きます。
30分くらい林道を歩きます。
水神の碑があり、ここから土の道に入ります。
水神の碑があり、ここから土の道に入ります。
古来、蔵王参りの登拝路となっていたため、よく踏まれています。
古来、蔵王参りの登拝路となっていたため、よく踏まれています。
所々に道標もあります。
所々に道標もあります。
丸太の橋で不動沢を渡ります。
丸太の橋で不動沢を渡ります。
雰囲気のある杉木立を進みます。
雰囲気のある杉木立を進みます。
足元には各種キノコが育っていました。
足元には各種キノコが育っていました。
リンドウもちらほら。
リンドウもちらほら。
小さな沢を渡ります。対岸に渡る場所が分かりにくいのでご注意を。
小さな沢を渡ります。対岸に渡る場所が分かりにくいのでご注意を。
対岸を注意深く見ると刈り払いされた道があります。
対岸を注意深く見ると刈り払いされた道があります。
クモの集合住宅ですな(^ ^;)
クモの集合住宅ですな(^ ^;)
不動滝の近くに佇む碑。
石仏は顔が破壊されていました。廃仏毀釈の時でしょうか?
1
不動滝の近くに佇む碑。
石仏は顔が破壊されていました。廃仏毀釈の時でしょうか?
こちらが不動滝です。
こちらが不動滝です。
不動滝から先は整備された遊歩道になっています。
不動滝から先は整備された遊歩道になっています。
ブナ平を進みます。空気がひんやりして涼しいです。
ブナ平を進みます。空気がひんやりして涼しいです。
ドッコ沼に着きました。
見える建物は蔵王高原ホテルですが解体中です。
ドッコ沼に着きました。
見える建物は蔵王高原ホテルですが解体中です。
駅の真向かいに蔵王大権現が祭られています。
駅の真向かいに蔵王大権現が祭られています。
蔵王スカイケーブルの中央高原駅です。夏場はひっそりとしています。
蔵王スカイケーブルの中央高原駅です。夏場はひっそりとしています。
中央高原駅を後にして瀧山に向かいます。
中央高原駅を後にして瀧山に向かいます。
ゲレンデの横っちょに、ひっそりと登山道。道標があるので迷いません。
ゲレンデの横っちょに、ひっそりと登山道。道標があるので迷いません。
広い尾根の道を進みます。
広い尾根の道を進みます。
蔵王の温泉街が見えてきました。
蔵王の温泉街が見えてきました。
目指す瀧山も見えてきました。
1
目指す瀧山も見えてきました。
蔵王温泉との分岐です。地図では十字路になっていましたが、実際は宝沢方面の分岐と少し離れています。
蔵王温泉との分岐です。地図では十字路になっていましたが、実際は宝沢方面の分岐と少し離れています。
後でこちらを下ります。
後でこちらを下ります。
傾斜がきつくなってきました。
傾斜がきつくなってきました。
前瀧コースとの分岐ですが、ロープが張ってあり通行禁止になっています。
前瀧コースとの分岐ですが、ロープが張ってあり通行禁止になっています。
三角点と祠がある瀧山の山頂です。
1
三角点と祠がある瀧山の山頂です。
上山出身の歌人・斎藤茂吉の歌碑です。
「山の峰かたみに低くなりゆきて笹谷峠は其処にあるはや」
今日は見えませんでした(涙)。
1
上山出身の歌人・斎藤茂吉の歌碑です。
「山の峰かたみに低くなりゆきて笹谷峠は其処にあるはや」
今日は見えませんでした(涙)。
ガスであまり展望がないのでお昼を頬張ったら下山に取り掛かります。
ガスであまり展望がないのでお昼を頬張ったら下山に取り掛かります。
瀧山から中央高原へ続く稜線です。ここを歩いてきました。
瀧山から中央高原へ続く稜線です。ここを歩いてきました。
瀧山下の分岐から宝沢方面への道です。
少しヤブっぽいですね…。
瀧山下の分岐から宝沢方面への道です。
少しヤブっぽいですね…。
…と思ったら明瞭な道になりました。
ブナ林の急坂をつづら折に下っていきます。
…と思ったら明瞭な道になりました。
ブナ林の急坂をつづら折に下っていきます。
でもやっぱり歩く人が少ないせいか、若干のヤブ出現!
でもやっぱり歩く人が少ないせいか、若干のヤブ出現!
本日の核心部、一本橋です。
まぁ、飛び越えましたので大丈夫でしたが…。
本日の核心部、一本橋です。
まぁ、飛び越えましたので大丈夫でしたが…。
整備された杉林を進みます。
整備された杉林を進みます。
瀧山の裾野をたどって西蔵王高原へ向かう道との分岐です。
瀧山の裾野をたどって西蔵王高原へ向かう道との分岐です。
林道を横切って再び登山道を歩きます。
林道を横切って再び登山道を歩きます。
また林道に出ます。ここからは車を停めた場所まで林道歩きです。
また林道に出ます。ここからは車を停めた場所まで林道歩きです。
林道側から見た登山道の入口です。少し分かりづらいですね(^ ^;)
林道側から見た登山道の入口です。少し分かりづらいですね(^ ^;)
ただいまぁ〜♪
周回達成です。
ただいまぁ〜♪
周回達成です。

感想

 山形市内のどこからでも見える瀧山。一度は登ってみたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。せっかく登るのだから裏側から挑戦してみました。メインルートの西蔵王高原からは、いずれ機会が訪れると思いまして…。足慣らしも兼ねて歩いてみました。
 信仰の山として栄えた蔵王と瀧山ですが、道端にはそれをうかがわせる物が所々にありました。歴史を感じます。

 今日山で会ったのは、遊歩道区間を除けばお一人だけでした。瀧山から林道まで私の後ろを歩いていらっしゃったようで、こんなマイナールートでも平日に人に会うこともあるんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2701人

コメント

瀧山!
名前からしていかにも信仰の山ですね。
熊野岳や、雁戸山からも良く見える山で気になっていました。
春はエンゴサクの群生が見られるとかで
いつか行ってみたいな〜と思いながら春は過ぎてしまいましたが…。

秋の紅葉の頃がまたきれいでしょうね〜
2011/8/24 20:30
斎藤茂吉
蔵王、笹谷峠、瀧山、茂吉の歌碑はあちこちにありますね。最上川を歌った私の好きな短歌もあります。茂吉の歌は力強くて、不思議な慈愛があっていいですね。

*けだものは食もの恋ひて啼き居たり何といふやさしさぞこれは 

瀧山のこのコース、とても地味ですが、雰囲気がありますね。今日は曇っていてガスもかかっていて、それもまたいいのかも。距離も標高差もそれなりにあるので、久しぶりの山歩き、じっくり楽しめたのではありませんか。
2011/8/24 20:48
meikenさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
瀧山は蔵王と並んで修験の山として栄え、今の西蔵王高原には宿坊の跡もあるそうです。

春には花の群落があるんですか  今回はほとんど花が見られませんでしたので、時期を変えて歩いてみたいです  紅葉も楽しみですね
2011/8/25 8:07
kiyoshiさん、おはようございます。
斎藤茂吉の歌はkiyoshiさんの仰る様に、力強さや強い意志のようなものを感じます。最上川の歌も素晴らしいですよね

瀧山の裏通り、なかなか面白かったです。少し前回の山歩きから時間が開いてしまいましたので、歩き応えありましたよ
2011/8/25 8:14
mokkedanoさん、こんばんは。
約1ヶ月ぶりの山歩き、お疲れ様でした。
瀧山は仙台から近いですね。
山は歩くだけでなく、花も歴史も風土も味わわないと…
mokkedanoさんの記録を拝見して改めて感じました。
西蔵王はこれから勉強致します。
2011/9/3 0:40
yamaya7さん、こんばんは
瀧山は蔵王温泉のすぐ裏にある山です  仙台市内からもそれほど遠くはないですから、機会があれば登ってみて下さい

山の楽しさは人それぞれで違うものだと思います。例えば「今日はコースタイムよりも早く歩けた」とか、「植物の名前を新たに一つ覚えた」とか、「下山してから地元の美味しいものを食べた」とか。必ずこうしなければいけない、というのがないのが山歩きだと思います。

山は奥深いですよね
2011/9/3 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら