また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1300441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走断念!

2017年10月31日(火) 〜 2017年11月02日(木)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.2km
登り
2,010m
下り
2,013m

コースタイム

1日目
山行
11:15
休憩
0:40
合計
11:55
5:35
190
新穂高
8:45
9:00
240
秩父沢
13:00
13:15
100
鏡平
14:55
15:05
145
弓折分岐
17:30
双六小屋
2日目
山行
5:30
休憩
1:30
合計
7:00
7:20
190
双六小屋
10:30
12:00
140
双六
14:20
双六小屋
3日目
山行
5:27
休憩
1:03
合計
6:30
8:50
110
双六小屋
10:40
10:43
42
弓折分岐
11:25
11:50
75
鏡平
13:05
13:40
100
秩父沢
15:20
新穂高
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘にある登山者専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
30日の大寒波で大雪。
弓折分岐から双六山頂まで深いところで足全体が埋まった(身長168cm)
ほぼ新雪だったので登、下山は軽アイゼンのみ。
下山の日は鏡平から下はほぼ融雪でした。
新穂高登山指導センター
30日に登山計画変更で指導センターで勤めてる人といろんなこと話しました。
2日に再会してまたいろんなこと話しました。
2017年10月31日 05:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 5:29
新穂高登山指導センター
30日に登山計画変更で指導センターで勤めてる人といろんなこと話しました。
2日に再会してまたいろんなこと話しました。
奥丸山へ行く橋
2017年10月31日 07:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 7:20
奥丸山へ行く橋
林道を抜け、鏡と奥丸山へ行くルートの分岐
2017年10月31日 07:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 7:20
林道を抜け、鏡と奥丸山へ行くルートの分岐
ガスが抜け、晴れ間が。
2017年10月31日 08:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 8:48
ガスが抜け、晴れ間が。
秩父沢
2017年10月31日 08:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
10/31 8:49
秩父沢
2017年10月31日 08:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 8:50
岩に雪はあったけど、問題なく渡れました。
2017年10月31日 08:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 8:50
岩に雪はあったけど、問題なく渡れました。
鏡池。
一面凍ってました
2017年10月31日 12:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
10/31 12:48
鏡池。
一面凍ってました
穂高連峰
2017年10月31日 14:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
10/31 14:12
穂高連峰
2017年10月31日 15:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 15:33
虹が薄く、ガスが出てたので暗めに撮りました!
2017年10月31日 15:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 15:40
虹が薄く、ガスが出てたので暗めに撮りました!
槍と月!
2017年10月31日 15:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
10/31 15:41
槍と月!
2017年10月31日 15:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10/31 15:41
ルート上の時間は短いけど、雪が深くて双六山頂が遠かった。
2017年11月01日 09:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/1 9:53
ルート上の時間は短いけど、雪が深くて双六山頂が遠かった。
鷲羽、水晶
2017年11月01日 10:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/1 10:38
鷲羽、水晶
黒部五郎
2017年11月01日 10:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/1 10:38
黒部五郎
槍!
2017年11月01日 10:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/1 10:40
槍!
穂高連峰
2017年11月01日 10:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/1 10:41
穂高連峰
2017年11月01日 10:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/1 10:46
山頂!
当時は雪の深さは登山靴が埋まるくらい
2017年11月01日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/1 10:47
山頂!
当時は雪の深さは登山靴が埋まるくらい
景色最高でした!
2017年11月01日 10:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/1 10:59
景色最高でした!
双六小屋に水場がないので雪解け水で自炊しました。
2017年11月01日 17:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/1 17:00
双六小屋に水場がないので雪解け水で自炊しました。
十三夜月?小望月?
2017年11月01日 20:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/1 20:13
十三夜月?小望月?
双六小屋のテン場から
2017年11月01日 20:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/1 20:16
双六小屋のテン場から
1人だけ
2017年11月01日 20:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/1 20:29
1人だけ
槍とヘリ。
槍山荘のブログで見たら、荷ヘリではなく訓練でした。
2017年11月02日 10:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/2 10:15
槍とヘリ。
槍山荘のブログで見たら、荷ヘリではなく訓練でした。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖Tシャツ 長袖Tシャツ ダウンベスト H2Noウェア アームカバー フリース ソックス タイツ 保温タイツ パンツ ニットキャップ ヘッドウォーマー ネックウォーマー 登山靴 軽アイゼン アイゼン(10本) ピッケル スパッツ グローブ キャップ ヘッドライト 時計 コンパス 地図 熊鈴 携帯 iPod touch ポータブル充電器 テント シュラフ シュラフカバー 銀マット カイロ 泊用衣類(ヒートテック・フリースなど) ザック65L スタッフバッグ バーナー ライター ボトル ペットボトル 食器 非常食 行動食 ライト(小屋・テン泊用) 日用品(ティッシュ・日焼け止めクリーム・洗顔シートなど) 一眼レフ 三脚 新聞紙 保険証

感想

当初の計画は右俣ルートから槍、鷲羽、黒部五郎、三俣蓮華を登る予定でした。
が、30日の大寒波で大雪。登山指導センターの話し合って断念。次の日に登りましたが林道から積雪。嫌な感じがしましたが、的中でした。鏡より下から軽アイゼンを装着しましたが、予想通り変わんなかったです。
鏡から先が新雪かつ深さが膝下、ひどいところで足全体が埋まってしまいました。
ルート上の時間より大幅に遅れ、双六小屋には5時半に着いてしまいました。小屋が閉まっていたのでなんともなかったですがそこは反省してます。

2日目に双六小屋から三俣山荘へ行く予定したが、双六小屋からの急登、稜線ルートの雪が思った以上に深く、ここでも大幅に遅れ、そこで槍、鷲羽、三俣蓮華は断念しました。ただ、山頂から見る北アルプスを代表する山、景色は最高でした!
下りは足跡を頼りに軽アイゼン装着しませんが、かなり滑りました。登山者がいなかったので楽しかったですが笑

3日目はそのまま新穂高へ。冬季小屋に宿泊者がいましたが、秩父沢で再会して話すと双六小屋で働いていた人でした。10分ぐらい話して先に行ってしまいましたが、笠新道の分岐でバスの時間に合わせて休んでました笑

去年のこの時期に双六山頂以外のこのルートを登りました。
頑張れば三俣蓮華、鷲羽は行けました。しかしながら、積雪時の経験の乏しさと時間と疲労度を考えて諦めました。30日の登山は諦めて高山市内へ行き、夜に平湯を通ったときに大雪でセンターラインが見えないくらいになり、嫌な予感はありましたが、まさかあんなに積もってるとは思いませんでした。去年は双六小屋までは休憩も含めて7時間でしたが、今回は12時間近く掛かりました。
これが上級者の人でも苦しむ理由が分かった気がします。ただ、いい経験になりました。天気は全日快晴で双六へ行けただけでも良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら