ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1301363
全員に公開
ハイキング
甲信越

≪金城山≫紅葉を満喫♪締めはへぎ蕎麦(観音山コース)

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:58
距離
9.4km
登り
1,158m
下り
1,138m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:29
合計
7:58
7:35
48
スタート地点
8:23
8:29
44
3合目
9:13
9:15
29
5合目
9:44
9:49
45
7合目
10:34
10:35
20
8合目
10:55
10:55
26
9合目
11:21
12:31
83
13:54
13:54
26
7合目
14:20
14:25
68
5合目
15:33
ゴール地点
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇登山口近くに15台ほど置ける駐車場あり。トイレなし
コース状況/
危険箇所等
・山頂まで樹林帯の急坂が続きます。道は迷うことはありません。
・観音山まで歩きやすい道ですが、その後傾斜がきつくなります。
滑り易い場所にはロープ、鎖があります。
土の道で落ち葉等で滑り易くなっています。下りの時、数回尻もち付いてしまいました。
・山頂避難小屋手前、展望の良い岩場があります。
※私達は山頂避難小屋まで行かず、岩場で休憩しました。

【登山口〜2合目】
・傾斜も緩やかで歩きやすい道です。
・第一展望所の先に分岐が三ヶ所ありますが、いずれもすぐに合流します。
【2合目〜4合目】
・徐々に傾斜が急なところが出てきますがまだまだ歩きやすいです。
【4合目〜5合目】
・ロープの設置された土と落ち葉の滑りやすい急登が続きます。
【5合目〜7合目】
・ブナ林手前の崩落地脇は少々緊張しますが、特に危険なところはありません。
【7合目〜8合目】
・岩場や滑りやすい急坂が多く登りも下りも気が抜けません。
【8合目〜9合目】
・最後の登り前に一息つける平和な道です。
【9合目〜山頂標識】
・かなり急で滑りやすい斜面の直登です。登りも下りも気が抜けません。
【水場について】
・距離は近いですが途中から沢状に抉れていて歩き辛かったです。
・沢水なので煮沸して使用した方がいいかと思います。

全体にけっこう難易度の高い山だと感じました。
経験の少ない方が安易に入るべきではない山だと思います。
その他周辺情報 ・日帰り温泉:金城の里 320円 露天風呂はありません
https://yumap.jp/niigata/spot/9450

・蕎麦屋:田畑屋
https://retty.me/area/PRE15/ARE500/SUB50004/100000064782/menu/
金城山の駐車場
2017年11月03日 07:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 7:33
金城山の駐車場
ここからスタート
2017年11月03日 07:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:36
ここからスタート
少し登っていくと東屋があります
2017年11月03日 07:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:46
少し登っていくと東屋があります
観音山コースと言うだけあって、登山道沿いの観音様を見ながら登っていきます
2017年11月03日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 7:52
観音山コースと言うだけあって、登山道沿いの観音様を見ながら登っていきます
観音様がずらり並んだ場所に出ました
2017年11月03日 07:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 7:54
観音様がずらり並んだ場所に出ました
ん〜逆光だ(-_-;)
2017年11月03日 07:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:54
ん〜逆光だ(-_-;)
ここから紅葉のトンネルの始まり
2017年11月03日 07:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
11/3 7:55
ここから紅葉のトンネルの始まり
鮮やかですね
2017年11月03日 07:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
11/3 7:55
鮮やかですね
サル出没
tora-Z
2017年11月03日 07:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 7:57
サル出没
tora-Z
ここは真っ黄色
2017年11月03日 08:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:13
ここは真っ黄色
赤もあります
2017年11月03日 08:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:21
赤もあります
豪雪地帯の越後の山らしく根元の曲がった木が多かったです。
tora-Z
2017年11月03日 08:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:35
豪雪地帯の越後の山らしく根元の曲がった木が多かったです。
tora-Z
ちょっと展望の良い場所に出た。あれは坂戸山かしら
2017年11月03日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 8:38
ちょっと展望の良い場所に出た。あれは坂戸山かしら
2017年11月03日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:38
前方に金城山が見えます
2017年11月03日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 8:38
前方に金城山が見えます
山が錦に染まってるよ( ◠‿◠ )
2017年11月03日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
11/3 8:40
山が錦に染まってるよ( ◠‿◠ )
写真撮るよ〜📷
2017年11月03日 08:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:41
写真撮るよ〜📷
青空と紅葉、たまりませ〜ん♪
tora-Z
2017年11月03日 08:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:42
青空と紅葉、たまりませ〜ん♪
tora-Z
わぁ〜 綺麗だな
2017年11月03日 08:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 8:42
わぁ〜 綺麗だな
と思いきや急登になります
2017年11月03日 08:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 8:43
と思いきや急登になります
更に急になっていきます
2017年11月03日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:47
更に急になっていきます
色付いた木々に思わず歓声をあげてしまいました!
この先に滑りやすい急登が待っていることも知らずに(笑)
tora-Z
2017年11月03日 08:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:50
色付いた木々に思わず歓声をあげてしまいました!
この先に滑りやすい急登が待っていることも知らずに(笑)
tora-Z
2017年11月03日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:50
あの紅葉の中を登って行きます
2017年11月03日 08:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 8:51
あの紅葉の中を登って行きます
紅葉が綺麗だけど、登りがきつい!
2017年11月03日 09:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:01
紅葉が綺麗だけど、登りがきつい!
ロープが出てきました
2017年11月03日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:07
ロープが出てきました
ロープが数回続きます。
tora-Z
2017年11月03日 09:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:09
ロープが数回続きます。
tora-Z
2017年11月03日 09:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:09
鮮やかです!
tora-Z
2017年11月03日 09:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 9:12
鮮やかです!
tora-Z
五合目到着
2017年11月03日 09:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:13
五合目到着
遠くに苗場山が見えます
2017年11月03日 09:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:14
遠くに苗場山が見えます
八海山アップ
2017年11月03日 09:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:26
八海山アップ
八海山が見えます
2017年11月03日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:27
八海山が見えます
坂戸山アップ、春にカタクリを見に行った山です
2017年11月03日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:27
坂戸山アップ、春にカタクリを見に行った山です
しばらく見通しの良い尾根を行きます、前方が金城山。
この辺りから紅葉が終わってました。
2017年11月03日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:28
しばらく見通しの良い尾根を行きます、前方が金城山。
この辺りから紅葉が終わってました。
これまた凄い
2017年11月03日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
11/3 9:31
これまた凄い
笹の中をさくさく
2017年11月03日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:31
笹の中をさくさく
急坂に気合が入ります
2017年11月03日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:32
急坂に気合が入ります
よいしょ
2017年11月03日 09:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:36
よいしょ
七合目、ややお疲れモード('◇')ゞ
2017年11月03日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:44
七合目、ややお疲れモード('◇')ゞ
ついつい何度も空を見上げてしまいます(^^ゞ
tora-Z
2017年11月03日 09:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:48
ついつい何度も空を見上げてしまいます(^^ゞ
tora-Z
登るにつれ、登山道も歩き辛くなってくる
2017年11月03日 09:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 9:56
登るにつれ、登山道も歩き辛くなってくる
ロープがあって
2017年11月03日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:58
ロープがあって
またロープ(鎖)
2017年11月03日 10:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:06
またロープ(鎖)
少し遠くを見て気を紛らわし
2017年11月03日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:20
少し遠くを見て気を紛らわし
更に険しく
2017年11月03日 10:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 10:23
更に険しく
傾斜もきつくなる
2017年11月03日 10:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 10:25
傾斜もきつくなる
やっと八合目
2017年11月03日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:35
やっと八合目
展望の良い尾根
2017年11月03日 10:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:38
展望の良い尾根
ここ眺めいいね
2017年11月03日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
11/3 10:49
ここ眺めいいね
ロープの張られた高棚コース入口。
tora-Z
2017年11月03日 10:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:49
ロープの張られた高棚コース入口。
tora-Z
地図にヤブ漕ぎありと書かれている通りヤブっぽい尾根に見えました。でもルート的には観音山コースより楽そうに思えました。
tora-Z
2017年11月03日 10:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:49
地図にヤブ漕ぎありと書かれている通りヤブっぽい尾根に見えました。でもルート的には観音山コースより楽そうに思えました。
tora-Z
登ってきた尾根が見えるよ
2017年11月03日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 10:49
登ってきた尾根が見えるよ
2017年11月03日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 10:49
万太郎、仙ノ倉山、平標山
2017年11月03日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
11/3 10:50
万太郎、仙ノ倉山、平標山
苗場山もう面
2017年11月03日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 10:50
苗場山もう面
北アルプス、妙高、火打山
2017年11月03日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 10:50
北アルプス、妙高、火打山
九合目
2017年11月03日 10:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 10:55
九合目
ちょっと行くと崩落地が有ります
2017年11月03日 10:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 10:57
ちょっと行くと崩落地が有ります
山頂まで鎖、ロープと手ごわい登り
2017年11月03日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 11:05
山頂まで鎖、ロープと手ごわい登り
きつい登りの末、山頂の岩場に出ました
2017年11月03日 11:18撮影 by  SC-04J, samsung
5
11/3 11:18
きつい登りの末、山頂の岩場に出ました
2017年11月03日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 11:21
大展望の岩場
2017年11月03日 11:21撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/3 11:21
大展望の岩場
山頂避難小屋に続く尾根、奥に八海山・越後駒ケ岳
2017年11月03日 11:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 11:22
山頂避難小屋に続く尾根、奥に八海山・越後駒ケ岳
奥に巻機山が見えます
2017年11月03日 11:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 11:22
奥に巻機山が見えます
少し行くと石仏があります
2017年11月03日 11:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:30
少し行くと石仏があります
ここで昼休憩
2017年11月03日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:32
ここで昼休憩
本日のランチ♪
tora-Z
2017年11月03日 11:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:33
本日のランチ♪
tora-Z
近くで休んでいた方に案内してもらい、秘密の洞窟に行きます
2017年11月03日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:02
近くで休んでいた方に案内してもらい、秘密の洞窟に行きます
2017年11月03日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:03
tora-zさんが入ります。
人が座れる高さの洞窟がありました。酒盛りでもするのかな
2017年11月03日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 12:05
tora-zさんが入ります。
人が座れる高さの洞窟がありました。酒盛りでもするのかな
外から見るとこんな感じ。洞窟というか大岩の隙間なので、中で落ちつける気はしませんでした(;´∀`)
tora-Z
2017年11月03日 12:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:08
外から見るとこんな感じ。洞窟というか大岩の隙間なので、中で落ちつける気はしませんでした(;´∀`)
tora-Z
洞窟の入り口から岩場が見えました
2017年11月03日 12:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:09
洞窟の入り口から岩場が見えました
記念写真、はいポーズ
2017年11月03日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 12:17
記念写真、はいポーズ
歩いてきた尾根を再確認し
2017年11月03日 12:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 12:17
歩いてきた尾根を再確認し
谷川馬蹄形縦走路が見えました。一番左に清水峠の東電の小屋が見えます。
tora-Z
2017年11月03日 12:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:20
谷川馬蹄形縦走路が見えました。一番左に清水峠の東電の小屋が見えます。
tora-Z
もう一度眺め直して下りましょう
2017年11月03日 12:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 12:28
もう一度眺め直して下りましょう
下りも手強い
2017年11月03日 12:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:54
下りも手強い
「水場?60m」と書かれた標識が気になり、仲間には先に行ってもらい一人で探索へ。
tora-Z
2017年11月03日 13:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:02
「水場?60m」と書かれた標識が気になり、仲間には先に行ってもらい一人で探索へ。
tora-Z
山頂近くなのにけっこう水量豊富な沢がありました。
tora-Z
2017年11月03日 13:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:05
山頂近くなのにけっこう水量豊富な沢がありました。
tora-Z
水源を見たくなりちょっと遡上してみましたが、どうやら山頂直下近くまで続いているようなので断念。
tora-Z
2017年11月03日 13:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:20
水源を見たくなりちょっと遡上してみましたが、どうやら山頂直下近くまで続いているようなので断念。
tora-Z
やっと紅葉ゾーンに入った
2017年11月03日 13:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:52
やっと紅葉ゾーンに入った
キレイです♪
tora-Z
2017年11月03日 13:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:53
キレイです♪
tora-Z
下界をバックに。
tora-Z
2017年11月03日 13:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:53
下界をバックに。
tora-Z
2017年11月03日 14:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:00
振り返って
2017年11月03日 14:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:03
振り返って
尾根の紅葉を見て休憩
2017年11月03日 14:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 14:03
尾根の紅葉を見て休憩
アカモノの蕾が!(◎_◎;)
tora-Z
2017年11月03日 14:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:03
アカモノの蕾が!(◎_◎;)
tora-Z
2017年11月03日 14:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:22
油断すると滑ります
2017年11月03日 14:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/3 14:28
油断すると滑ります
ようやく難所を全て終えてほっと一息、下ってきた道を振り返りました。
tora-Z
2017年11月03日 14:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:40
ようやく難所を全て終えてほっと一息、下ってきた道を振り返りました。
tora-Z
米どころ新潟だけあって田んぼがとてもキレイです。
tora-Z
2017年11月03日 14:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:41
米どころ新潟だけあって田んぼがとてもキレイです。
tora-Z
光の差し込み具合が素敵だったのでパチリ。
tora-Z
2017年11月03日 14:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 14:43
光の差し込み具合が素敵だったのでパチリ。
tora-Z
2017年11月03日 14:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/3 14:46
紅葉のトンネル、ここまで来れば歩きやすい
2017年11月03日 14:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:54
紅葉のトンネル、ここまで来れば歩きやすい
2017年11月03日 15:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 15:01
2017年11月03日 15:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/3 15:02
2017年11月03日 15:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:18
観音山まで戻ってきました
2017年11月03日 15:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:20
観音山まで戻ってきました
2017年11月03日 15:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:20
あそこに登ったんだね
2017年11月03日 15:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:23
あそこに登ったんだね
ゴールも近い
2017年11月03日 15:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:30
ゴールも近い
2017年11月03日 15:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:32
ゴール、お疲れ様でした
2017年11月03日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:34
ゴール、お疲れ様でした
金城の里♨で汗を流します。320円は魅力
2017年11月03日 15:56撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/3 15:56
金城の里♨で汗を流します。320円は魅力
風呂から上がり外に出ると、夕暮れる金城山
2017年11月03日 16:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 16:48
風呂から上がり外に出ると、夕暮れる金城山
夕焼けが綺麗ね
2017年11月03日 16:49撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/3 16:49
夕焼けが綺麗ね
締めは
2017年11月03日 17:02撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/3 17:02
締めは
へぎ蕎麦を頂きます。
初めて食べるへぎ蕎麦は旨かった(*^^*)
2017年11月03日 17:17撮影 by  SC-04J, samsung
6
11/3 17:17
へぎ蕎麦を頂きます。
初めて食べるへぎ蕎麦は旨かった(*^^*)

感想

紅葉が素晴らしいと噂の金城山。tora-zさんの計画に参加して行ってきました。
標高は低いけど登山口から山頂まで標高差が約1100m、侮れません。
谷川の西黒尾根と同じくらいと思ったら、それ以上に手強かった(''_'')
五合目を過ぎると傾斜はきつくなるは足元は歩き辛い、ロープの連続もあり”観音山コース”の響きに惑わされない方がよいと思いました。
しかし、ここは紅葉の綺麗な上越。山頂まで樹林帯ですが、この葉っぱが紅葉した景色は見事でした。
山頂は文句なしの大展望。標高は低いものの邪魔する山が無いので、ぐるり上越の山々を眺めることが出来ました。
苦戦した分ご褒美のある山です。(でも次はもう来ないかな💦)

リーダーtora-zさんの計らいで♨金城の里に入ります。料金が320円と安いのに綺麗で泉質も良かった。
そして締めは”へぎ蕎麦”
初めて食べたへぎ蕎麦は美味しかった
紅葉に登りのボリューム、温泉、蕎麦と充実しきった一日になりました。
tora-zさん、ありがとう。

越後の山は紅葉がキレイというイメージがあります。
そこで中腹の紅葉狙いで金城山を思い付き、仲間を募って行ってきました。
金城山は2回目なのですが調べてみたら前回はなんと9年前でした!
月日の経つのは早いもんですね〜(笑)

前回は滝入〜水無の周回コースを歩きましたが、現在かなり荒れているらしい。
そこで西からの観音山コースを選んでみました。

越後の山は大して高くないのに標高差が大きい山が多いんですよね〜。
今回のルートも車で標高は全く稼げずに魚沼平野の端っこからスタートです。
なので1,369mの山なのに標高差は約1,100mほどあります(;^_^A

このルートのいいところはところどころで目指す山頂を望めること♪
同じ理由で両神山の天武将尾根もお気に入りなのです。
紅葉は3合目辺りから7合目付近までが素晴らしく正に狙い通り!
秋山っていいな〜♪などとしみじみ思いながら満喫出来ました。

しかし登山道の状況については少し想定の上をいかれた感じ(◎_◎;)
急なのはもちろん覚悟し行きましたが、とても歩きにくいところが多い!
越後の山は低山でも手強いところが多いですね。ちょっとなめてました(笑)

かなり辛かったので山頂標識の立つピークに着いた時はホント嬉しかったです♪
岩尾根を少し進み石碑の立つ特等地でランチ(´〜`)モグモグ
単独の方がなんだか洞窟の話をしているのが聞こえたので話しかけてみると、
すぐそこだからガイドしますよと言って連れて行ってもらえました。
こんなところがあることは全く知らなかったのですっごくラッキーでした(*^^)

下山時は仲間たちにワガママを言って一人で水場の探索へ。
60mと書かれている通り沢にはすぐに降り立つことが出来たのですが、
ここでいつものように悪い癖が出てしまい、、、(笑)
沢の水源が見てみたいと思い登り始めてしまったのでした(^▽^;)
しかし沢はけっこう上まで続いていて200mほど登ったところで諦めました。
どうも避難小屋の立つ山頂直下付近まで続いているんじゃないかと。
いつか今回の辛さを忘れた頃に探索に来てみたいと思います。

下りもかなり大変でしたが、全員ケガもなく無事に下山完了♪
温泉で汗を流して、ヘギ蕎麦を食べて帰路に着きました。
すごく楽しめましたが正直なところしばらく近づきたくない気分です。
あ〜、でも高棚コースが気になるので来年にでも行ってみようかな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

たっぷり一日楽しみました!
yasubeさん、yuri0522さん、tora-Zさん
こんにちは
たっぷり一日楽しみましたね!
ちょうど僕らと同じペース、同じ時間帯でした。
天気は皆様の方が素晴らしかったようです。
その分紅葉が光り輝いていました。
おめでとうございます。
2017/11/4 11:21
Re: たっぷり一日楽しみました!
iiyuさん

こんにちわ。
iiyuさん達より2日後なのに葉が少なくなったように感じました。冬は少しづつ近づいているのですね。
標高差1000m以上は覚悟してましたが、思った以上に苦戦しました。
浅間のカラマツ、金城山とナゼかiiyuさんの一足遅れで山に行っている私。
今回も素敵な景色に出会えました
2017/11/4 14:22
やはり行って来ましたか
おはようございます・・・もうお昼近いですが
いい湯さんへのコメントで「金城山登ります」と
書いてあったので、
新潟もいいお天気で何よりですよね
皆さんの楽しそうな様子が写真から伺えました、
👏は後程に・・・スミマセン限界越えです
2017/11/4 11:30
Re: やはり行って来ましたか
yasioさん

こんにちわ。
天気予報が から に変わったので、先週予定していた金城山に行ってきました。
金城山を検索してたらiiyuさんのレコが出てきて あれまぁです。
今回は4人で楽しく登ってきました。
あの急坂、一人ではヘタレてしまいそうです
2017/11/4 14:25
急登でしたね
こんにちは。
iiyuさんが行ってた金城山は素晴らしい紅葉ですね、申し分なしの山色錦秋を満喫されたようですね、西黒尾根より手強い急登は私には無理みたいですが来年は是非行ってみたいです。金城の湯、へぎ蕎麦も真似してみたいです。
2017/11/4 14:59
Re: 急登でしたね
夢さん、こんにちわ

金城山、噂通り紅葉は綺麗でしたが登り甲斐のある山でした。
時間に余裕もって登れば大丈夫です  
金城山の後は♨金城の湯、値段に魅力ありました。
名物へぎ蕎麦、いつも通り過ぎていましたが、生まれて初めて食べました。色も食感も違うので物珍しさもあり美味しかったです。
2017/11/4 15:39
お世話様になりました(^^)
未踏の金城山、今回お誘いがなければ行かない山でしたので、いい経験できました。

大変な山でしたが、故障から難易度と体力度が高い山に登れるまで復活したんだと一皮剥けましたよ(^^;;

越後の紅葉は綺麗でしたね!
2017/11/4 20:53
Re: お世話様になりました(^^)
yuriさん

お世話になりました。
数年前登ったのが滝入コースで苦戦したから、観音山コースは楽と思いきや、やはり手強かっ(*_*;
yuriさん、復活からもう二皮剥けたんじゃない⁉
もう大丈夫ですね。これから雪山が待ってますよ(^-^)/
2017/11/4 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら