また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1303090
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山 錦秋の日原・こころの奥に吸い込んだ秋の風(大ブナ尾根〜唐松平)

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Olivegreen その他1人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,462m
下り
1,465m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:21
合計
7:30
9:12
283
13:55
14:16
82
15:38
15:38
64
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:ホリデー快速おくたま 1号(奥多摩駅08:21 着),東日原BS(奥多摩駅08:35発(西東京バス【奥21】東日原行き))
復路:東日原BS(17:22発(西東京バス【奥21】奥多摩駅行き)
コース状況/
危険箇所等
天祖山下山口までの下りは一部ザレ急斜面
その他周辺情報 山根うどんさん:東日原BS横の簡易郵便局横にあるほっこり食堂。ラーメン500円,山菜そば・うどん600円。簡易郵便局前にドリンク自販機があります。
小川谷橋を越え,日原川にそって歩きます
2017年11月03日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 9:45
小川谷橋を越え,日原川にそって歩きます
朝の光がまぶしい
2017年11月03日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 10:22
朝の光がまぶしい
秋の日原林道
2017年11月03日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 10:38
秋の日原林道
日原林道が大きく折り返す名栗沢橋の手前
2017年11月03日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 10:55
日原林道が大きく折り返す名栗沢橋の手前
天祖山を仰ぎます
2017年11月03日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 10:56
天祖山を仰ぎます
名栗沢橋の手前,沢の右斜面から登ります
2017年11月03日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 10:59
名栗沢橋の手前,沢の右斜面から登ります
九十九折の斜面に朝日が眩しい
2017年11月03日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 11:01
九十九折の斜面に朝日が眩しい
ひと登りしたら左手へ
2017年11月03日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 11:18
ひと登りしたら左手へ
作業道を少し左手へ
2017年11月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 11:20
作業道を少し左手へ
これは何だろう?
2017年11月03日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 11:24
これは何だろう?
さらに左方向へ
2017年11月03日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 11:27
さらに左方向へ
沢が合流
2017年11月03日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 11:30
沢が合流
小さく渡渉
2017年11月03日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 11:33
小さく渡渉
落ち葉のトレイル
2017年11月03日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 11:33
落ち葉のトレイル
道なりにしばらく進みます
2017年11月03日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 11:39
道なりにしばらく進みます
右手はしばらく美しい自然林
2017年11月03日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
11/3 11:42
右手はしばらく美しい自然林
植林帯に入って間もなくマーキングがあったので,そこから尾根に取り付くことにしました
2017年11月03日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 11:44
植林帯に入って間もなくマーキングがあったので,そこから尾根に取り付くことにしました
向こうの黄葉を目指して植林帯の斜面を登ります
2017年11月03日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 12:10
向こうの黄葉を目指して植林帯の斜面を登ります
ここで植林帯と境界
2017年11月03日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 12:13
ここで植林帯と境界
振り返ってみる
2017年11月03日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 12:13
振り返ってみる
南斜面なので朝の光が気持ちいい
2017年11月03日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 12:23
南斜面なので朝の光が気持ちいい
解放感ある尾根
2017年11月03日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 12:23
解放感ある尾根
折れてもなお強く根を張る樹
2017年11月03日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 12:43
折れてもなお強く根を張る樹
イヌシデやブナが太陽を浴びて伸びをしているみたい
2017年11月03日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 12:43
イヌシデやブナが太陽を浴びて伸びをしているみたい
一本の樹にもいくつもの彩
2017年11月03日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 12:44
一本の樹にもいくつもの彩
イタヤカエデの掌もとってもきれい
2017年11月03日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 12:45
イタヤカエデの掌もとってもきれい
葉が落ちても暖かい木肌
2017年11月03日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 12:46
葉が落ちても暖かい木肌
対称的な二叉
2017年11月03日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 12:47
対称的な二叉
逞しいイヌブナ
2017年11月03日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 12:48
逞しいイヌブナ
少しずつ青空が近づいてきた
2017年11月03日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 12:49
少しずつ青空が近づいてきた
振り返って鷹ノ巣〜日蔭名栗山
2017年11月03日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 12:50
振り返って鷹ノ巣〜日蔭名栗山
秋のグラデーション
2017年11月03日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 12:51
秋のグラデーション
踊っているみたい
2017年11月03日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 12:51
踊っているみたい
ミズナラの葉は少し
2017年11月03日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 12:53
ミズナラの葉は少し
赤銅色の葉
2017年11月03日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 12:54
赤銅色の葉
尾根がすこしずつ収束してくる
2017年11月03日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 12:56
尾根がすこしずつ収束してくる
振り返ってどこまでもひろがる落ち葉の絨毯
2017年11月03日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 12:57
振り返ってどこまでもひろがる落ち葉の絨毯
見上げると黄金色
2017年11月03日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 12:58
見上げると黄金色
チョコっとひとやすみ
2017年11月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 13:00
チョコっとひとやすみ
空気を吸い込むと体が中からほどけてくるみたい
2017年11月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 13:00
空気を吸い込むと体が中からほどけてくるみたい
かがやくブナ
2017年11月03日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/3 13:01
かがやくブナ
ずっと眺めていたい
2017年11月03日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 13:01
ずっと眺めていたい
ミズナラだろうか,静かに横たわる巨樹
2017年11月03日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 13:08
ミズナラだろうか,静かに横たわる巨樹
触れ合ってみる
2017年11月03日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:09
触れ合ってみる
黄金の掌葉
2017年11月03日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 13:34
黄金の掌葉
山頂に近く落葉した木立に。。
2017年11月03日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:49
山頂に近く落葉した木立に。。
ここで登山道(左前直進)と大ブナ尾根(右手南下)が合流
2017年11月03日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 13:53
ここで登山道(左前直進)と大ブナ尾根(右手南下)が合流
広ーい唐松平
2017年11月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 13:59
広ーい唐松平
三温糖とすりおろし生姜たっぷりの生姜紅茶が沁みる〜!
2017年11月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:59
三温糖とすりおろし生姜たっぷりの生姜紅茶が沁みる〜!
一休みしてさあ下山
2017年11月03日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 14:05
一休みしてさあ下山
ブナ尾根を振り返って
2017年11月03日 14:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:08
ブナ尾根を振り返って
いろんなグラデーション
2017年11月03日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 14:10
いろんなグラデーション
少しゴツゴツしたところ
2017年11月03日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:11
少しゴツゴツしたところ
石尾根を眺めながら
2017年11月03日 14:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:17
石尾根を眺めながら
はっとするような純白の木肌を纏った白ブナさん
2017年11月03日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:19
はっとするような純白の木肌を纏った白ブナさん
尾根を下るとき右手が南西方向となるので,太陽にきらめく紅葉を愉しみながらの下山になります♪
2017年11月03日 14:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:20
尾根を下るとき右手が南西方向となるので,太陽にきらめく紅葉を愉しみながらの下山になります♪
息子とトークしながら
2017年11月03日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 14:22
息子とトークしながら
のんびりと
2017年11月03日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:28
のんびりと
いろんな彩
2017年11月03日 14:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 14:33
いろんな彩
イタヤカエデの饗宴
2017年11月03日 14:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 14:35
イタヤカエデの饗宴
2017年11月03日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:36
2017年11月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 14:43
少しの高度差ですが,彩が変化してきます
2017年11月03日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 14:55
少しの高度差ですが,彩が変化してきます
このグラデーションが最高
2017年11月03日 14:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 14:56
このグラデーションが最高
落ち葉をずんずん
2017年11月03日 14:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 14:57
落ち葉をずんずん
わかりやすい尾根道です
2017年11月03日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 14:58
わかりやすい尾根道です
2017年11月03日 14:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 14:59
限りなく重なり合う黄葉。。
2017年11月03日 15:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/3 15:04
限りなく重なり合う黄葉。。
息子といつも話さないようなことも話しながら歩きました
2017年11月03日 15:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 15:05
息子といつも話さないようなことも話しながら歩きました
大分下ってきたね
2017年11月03日 15:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 15:07
大分下ってきたね
続く尾根道
2017年11月03日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 15:13
続く尾根道
少し傾いた陽射しに煌めく木々の葉
2017年11月03日 15:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 15:14
少し傾いた陽射しに煌めく木々の葉
ここからは九十九折に斜面を下ってゆきます
2017年11月03日 15:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 15:19
ここからは九十九折に斜面を下ってゆきます
見上げるとピラミダルな八丁山の斜面もまた錦繍
2017年11月03日 15:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 15:31
見上げるとピラミダルな八丁山の斜面もまた錦繍
美しいブナが随所に見られます
2017年11月03日 15:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 15:31
美しいブナが随所に見られます
日原川の川音が近づいてきました
2017年11月03日 15:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 15:35
日原川の川音が近づいてきました
足元を確認しながら斜面下り
2017年11月03日 15:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 15:37
足元を確認しながら斜面下り
日原林道に到着。ボルトのポーズ?
2017年11月03日 15:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 15:38
日原林道に到着。ボルトのポーズ?
瑞瑞しい日原川とガニ沢出会いのカツラ
2017年11月03日 15:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 15:46
瑞瑞しい日原川とガニ沢出会いのカツラ
エメラルドグリーンの川の流れ
2017年11月03日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 15:51
エメラルドグリーンの川の流れ
川音が心地よく響きます
2017年11月03日 15:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 15:53
川音が心地よく響きます
東日原に到着するころ,薄暮の空に浮かぶ稲村岩
2017年11月03日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 16:36
東日原に到着するころ,薄暮の空に浮かぶ稲村岩
東日原より眺める本仁田山。本仁田山は東日原の富士的な存在で,皆に親しまれているとのことです。
2017年11月03日 16:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 16:53
東日原より眺める本仁田山。本仁田山は東日原の富士的な存在で,皆に親しまれているとのことです。
最高の昔ラーメン。東日原の山根うどんさんにて。
2017年11月03日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/3 16:56
最高の昔ラーメン。東日原の山根うどんさんにて。
外にでると,ちょうど満月が顔を出しました。
美しい日原の自然,素晴らしい1日に感謝。
2017年11月03日 17:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 17:10
外にでると,ちょうど満月が顔を出しました。
美しい日原の自然,素晴らしい1日に感謝。
撮影機器:

感想

文化の日,息子といっしょに奥多摩を歩きました。

いつか歩きたいとおもっていた憧れの日原の森。天気予報以上の晴れの1日となりました。奥多摩ホリデー号始発に乗り込み奥多摩へ。初めて乗ったホリデー号は登山色一色で,その雰囲気も,奥多摩に向かうにつれ山深くなってくる景色の変化も,一つ一つが新鮮です。道中同じ小学生の男の子のパパさんと隣席となり,楽しいお話をしているとほどなく奥多摩駅に到着。息子は電車でややお疲れ。

奥多摩駅からさらにバスにのることにブルーな息子をコーラグミで持ち上げながら30分ほどで東日原へ。バス停をおりてすぐに公衆トイレがあり準備OK。真っ青な晴れ空の下に突き上げる稲村岩を眺めながら歩みをすすめます。歩きはじめたら息子の顔色も回復。しばらくのんびり日原街道をすすみ,橋を越えて日原林道方向へ。林道は日原川に沿った舗装路で,晴れたさわやかな朝日と紅葉のなか息子の足取りも軽やか。

八丁橋で右手に天祖山への登山道入り口をみながらそのまま林道をすすむこと3kmくらいすると,大ブナ尾根の東側の谷にあたる場所で林道が北向きから南向きに折り返す橋が架けられた小川があり,ここから登り始め。

はじめは川の右斜面を九十九折に登り,水平方向に東西に続く作業道を左手西方向へ。しばらくゆくと2mほどの鉄のモニュメント?があり,その脇で川を西方向に渡渉。そこから先は大ブナ尾根の東斜面。斜面を見上げるとすぐに秋色の樹々が斜面の上へと続きます。どこから尾根に取り付こうかとしばらく進むと斜面が植林帯に。ちょうど斜面下にピンクテープがあったので,ここから再び登り。

やわらかい土と小石の歩きにくい植林帯の急斜面ですが,えっちらおっちらと登ってゆくと,急斜面の上に青空と黄葉の樹々が見えてきた!植林帯を抜けるとその先はブナ,イヌシデ,クリ,イタヤカエデなどの落葉広葉樹が見事な自然の調和のなかで佇み,やわらかな秋の陽の光をあびて輝き,錦繍を織りなしていました。

1000mから1600mくらいまでの間ですが,そのなかでも紅葉・黄葉のグラデーションが変化します。ゆとりのある樹木の密度,やわらかな土,急すぎない斜面,そして豊かな太陽。樹々が育つためにとても素晴らしい場所なんだろうなあ。斜面中腹の1300~1400mくらいの解放感と林相の美しさは本当に感動の連続で,何度も斜面を見上げては見下ろし,また見上げ。息子もなれない山登りですが,休みながら,樹とふれあい,戯れながら唐松平までの尾根を登りました。

下りは天祖山の登山道を利用。石尾根と並行するように東南東にむかって続く尾根なので,ちょうど秋の太陽が右手側から差し込むので,太陽の光でキラキラと煌めく紅葉を愉しみながら下山することができるのも発見でした。

息子と歩いた秋の奥多摩。美しい日原の自然。素晴らしい1日。生きているって本当に素晴らしい。本当にありがたい。自然とすべての人,すべての物に感謝の気持ちがあふれてくる。。こんな美しい秋の錦繍に次はいつ会えるかわからないけど,この素晴らしい日原の自然に心から魅了されてしまいました。いつか訪れたい聖地ナラテイロ,会いたい巨樹の数々。。尽きることがありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら