また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1306221
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

晩秋の「三峰山〜平倉峰」黄葉はゆりわれルートで

2017年11月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
8.0km
登り
662m
下り
662m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:52
合計
4:07
9:04
9:14
0
9:10
9:10
24
9:34
9:44
21
10:05
10:15
23
10:38
10:48
0
10:43
10:53
47
11:40
11:42
0
11:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*福本登山口==ゆりわれ登山口
 少し小石が落ちていましたが、良く整備されていました。
コース状況/
危険箇所等
ゆりわれコース(メジャーで危険個所なし)
中腹からの黄葉は見頃でした。
朝日を浴びる「三峰山」稜線(三重県側から)
2017年11月06日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 6:53
朝日を浴びる「三峰山」稜線(三重県側から)
山肌のグラデーション・期待出来そう
2017年11月06日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 7:02
山肌のグラデーション・期待出来そう
ゆりわれ登山口
2017年11月06日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 7:39
ゆりわれ登山口
ひんやりとした朝の空気です 着こんで
案内図を見て登ります。
2017年11月06日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 7:41
ひんやりとした朝の空気です 着こんで
案内図を見て登ります。
最初は杉林、静かですが時折こだまする猟銃の音に
冬の到来を感じます。
2017年11月06日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 7:53
最初は杉林、静かですが時折こだまする猟銃の音に
冬の到来を感じます。
黄葉の木が混じって来ました
2017年11月06日 07:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 7:57
黄葉の木が混じって来ました
朝の日差しで映えています
2017年11月06日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 8:09
朝の日差しで映えています
まだ緑色
2017年11月06日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 8:09
まだ緑色
木々の間に「迷岳」
2017年11月06日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 8:14
木々の間に「迷岳」
黄金色に輝いている
2017年11月06日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/6 8:15
黄金色に輝いている
青空に映えています
2017年11月06日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 8:15
青空に映えています
パチリ、パチリ
2017年11月06日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 8:16
パチリ、パチリ
縦長も
2017年11月06日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 8:18
縦長も
迷岳稜線
2017年11月06日 08:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 8:19
迷岳稜線
雲一つ無い
2017年11月06日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/6 8:24
雲一つ無い
静かです
2017年11月06日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 8:25
静かです
濃い青空
2017年11月06日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 8:27
濃い青空
木々の間からは「高見山」
2017年11月06日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/6 8:29
木々の間からは「高見山」
紅は数少ないが有りました
2017年11月06日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 8:32
紅は数少ないが有りました
ホソバノヤマハハコ
2017年11月06日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 8:45
ホソバノヤマハハコ
アップで
2017年11月06日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 8:45
アップで
紅葉は終わってしまった八丁平手前
2017年11月06日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 8:54
紅葉は終わってしまった八丁平手前
馬酔木の蕾が赤い
2017年11月06日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 8:59
馬酔木の蕾が赤い
白倉山方面
2017年11月06日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 8:59
白倉山方面
八丁平から「三峰山」山頂を眺める
2017年11月06日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:02
八丁平から「三峰山」山頂を眺める
ビューポイントからの「高見山」
2017年11月06日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/6 9:07
ビューポイントからの「高見山」
俱留尊山
2017年11月06日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 9:15
俱留尊山
大洞山と尼ケ岳
2017年11月06日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:15
大洞山と尼ケ岳
ビューポイントから「乗鞍岳と御嶽山」
と思いますが・・・
2017年11月06日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 9:16
ビューポイントから「乗鞍岳と御嶽山」
と思いますが・・・
三峰山山頂
2017年11月06日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 9:32
三峰山山頂
俱留尊山
2017年11月06日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:33
俱留尊山
左に大洞山、右奥に尼ケ岳
2017年11月06日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 9:34
左に大洞山、右奥に尼ケ岳
御杖村
2017年11月06日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:36
御杖村
古光山
2017年11月06日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:37
古光山
アップで
2017年11月06日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:39
アップで
平倉峰
2017年11月06日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 9:48
平倉峰
稜線歩きですが、小春日和でほっとする。
2017年11月06日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 9:50
稜線歩きですが、小春日和でほっとする。
奈良方面の山肌
2017年11月06日 10:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 10:05
奈良方面の山肌
平倉峰のネームプレート発見
2017年11月06日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 10:15
平倉峰のネームプレート発見
紅葉のグラデーション
2017年11月06日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/6 10:16
紅葉のグラデーション
登山道と思いきやアップで見ると崩落跡
2017年11月06日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 10:16
登山道と思いきやアップで見ると崩落跡
探した赤
2017年11月06日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 10:29
探した赤
八丁平に戻ってパチリ
2017年11月06日 10:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/6 10:42
八丁平に戻ってパチリ
帰路での紅葉
2017年11月06日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 10:57
帰路での紅葉
以下コメント省略
2017年11月06日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/6 11:01
以下コメント省略
2017年11月06日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 11:02
2017年11月06日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 11:02
2017年11月06日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
11/6 11:04
2017年11月06日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/6 11:06
2017年11月06日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 11:10
2017年11月06日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 11:11
2017年11月06日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/6 11:12
2017年11月06日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 11:16
2017年11月06日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 11:19
2017年11月06日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
11/6 11:20
林道から山肌を眺める
2017年11月06日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 12:02
林道から山肌を眺める
麓の紅葉
2017年11月06日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/6 12:14
麓の紅葉
麓の白い「山茶花」
2017年11月06日 12:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/6 12:18
麓の白い「山茶花」
粥見の「山茶花」の大木と「イチョウ」の木まだ早いが「イチョウ」の黄葉と「サザンカ」が同時の見頃は
珍しいが、今年はどうかな。
2017年11月06日 12:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/6 12:53
粥見の「山茶花」の大木と「イチョウ」の木まだ早いが「イチョウ」の黄葉と「サザンカ」が同時の見頃は
珍しいが、今年はどうかな。

感想

 黄葉前線も南へ低山へと移動しています、何処へ行くか探していたら
a-bannさんの三峰山のレコを拝見。ゆりわれルートは近くで射程距離です
午前中登山には丁度よく、日曜は文化祭、自治会の役員なのでで✖で、
 月曜日になりましたが、天気は移動性高気圧のど真ん中、
軽いザックで出発、富永から福本登山口へ車で林道を登ります。
 昨日の文化祭で仕入れた焼そばに味ご飯が朝食です。
何時もはパンにコーヒーですが、腹ごしらえは大事と
はやる気持ち抑えます。(ゆっくりと食べればいいのに癖かな)
 ゆりわれは黄葉ルートだし、復路もピストンで帰るつもりですが、
時間が余るので平倉峰まで足を延ばす予定です。
 福本登山口とゆりわれ登山口には各一台の先客有りです。
ゆりわれの道の紅葉は見頃で遅く無かったし、今年は初で新鮮です。
 夏の天候不順で黄葉の色が心配でしたが、陽差しと空の青さ効果で
鮮やかグラデーションが映えて記憶に残る黄葉狩でした。
 空気はカラッとしていて 風は無風、小春日和。
ビューポイントからは御嶽山らしきも見え。
 今日の様な日は滅多に無いので稜線の紅葉は済んでいますが、
東尾根の平倉峰まで厚い落ち葉の上を歩きます(足に優しい・・)
「平倉峰」のネームプレートは台風で飛ばされた様です。
景色撮影しながら探すこと10分小さなプレート発見(どうでもいいけど)
 二度と写真を見直す事も無いが、残したいのが性。
前回の山の下りで駆け足したら腰痛になり回復途中なので慎重に下山。
 ゆりわれルートの黄葉を目に焼き付け様とピストンします。
でもカメラを取り出しパチリ(誰用の写真?)
 アップロードに時間がかかるのに・・・(光ファイバー通信不可)
昼には予定通りにゆりわれ口に下山、3組ほどの出会いは挨拶のみでした。
 二台の車は駐車場にあり(朝早くから何処へ行ったのか気になります)
レコを書きながら次回の紅葉は何処へ行くか?2回ほどは行きたいです。
 東京の高尾山・日程は決まっていますが、ただ天候を祈るのみです。

 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

三峰山〜
いつの間にか紅葉が近くまで迫って来ていました、日常生活に追われ山を見上げる余裕すらない日々です、羨ましい限りです
2017/11/7 21:22
Re: 三峰山〜
 いつもお世話になっております。
やっと初の紅葉登山となりました。最近は遠征が億劫になり近場ばかりです。
 大杉谷渓谷〜大台ケ原縦走は諦めていません、その節は発電所までの
ご同行宜しくお願い致します。
2017/11/8 8:22
遅コメです
knxhs495 さん、今頃の遅コメになりました。
福本登山口で見た車は、寅のマイカーでしたね。
足が遅いもんで 、早くに出発したんですよ。
初めて三峰山に登ったんですが、紅葉と八丁平はよかったです。
お互い、紅葉写真撮りたくりだがや
高尾山は好天気でありますように祈ってます。
レコ楽しみにしとるけんネ。
2017/11/9 21:09
Re: 遅コメです
 寅さんコメントありがとうございます。
足が遅いのはお互い様ですが、軽く(体重・荷物) して頑張りましょう!

昨年の11月10日に「綿向山」で偶然にも紅葉と霧氷のコラボに出会えました。
今年も「三峰山」では最高の紅葉と「御嶽山」に 虎さんとのマッチング?
a-bannさんと山の神に感謝申し上げます。(硬いかな)
 
 東京への自由旅は何もかも不安です、何しろ修学旅行以来なので新鮮です。
硬いコメントなので、この辺で。
2017/11/10 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら