また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1306304
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳(南峰) 〜絶景と反省と〜

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
12.1km
登り
1,449m
下り
1,460m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:55
合計
8:10
8:09
8:09
10
8:19
8:23
55
9:18
9:18
33
9:51
9:55
33
10:28
10:29
70
11:39
12:08
44
12:52
12:55
21
13:16
13:19
23
13:42
13:42
31
14:13
14:17
4
14:21
14:28
44
15:12
15:12
4
15:16
ゴール地点
天候 ガス→快晴
稜線は冷たい北西風が強かった

〈気温〉
7:00 柏原新道登山口 0℃
11:00 爺ヶ岳南峰 3℃
15:00 柏原新道登山口 9℃
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場 … 柏原新道登山口
トイレは扇沢にある

◆路面の状況
積雪はないが、橋の端にある水たまりは凍結していた。
コース状況/
危険箇所等
◆柏原新道
前日の降雪により1800mあたりから積雪あり(下山時はぬかるみに…)。
アザミ沢と富士見坂付近のトラバースは、積雪量が多くなれば滑落や雪崩のリスクが高くなって通行できないだろう。

◆稜線〜爺ヶ岳南峰
風の影響をまともに受けるため寒い。積雪はまだ多くなかったので爺ヶ岳南峰までツボ足で登れた。

※天候次第で状況は変化するので参考程度に。
工事の資材置き場となっていた柏原新道登山口の駐車場。満車になっていると思っていたけど空いていた。
2017年11月05日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 7:06
工事の資材置き場となっていた柏原新道登山口の駐車場。満車になっていると思っていたけど空いていた。
標高1450m
まだ雪なし。
2017年11月05日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 7:28
標高1450m
まだ雪なし。
標高1500m
雪が少しある。
2017年11月05日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 7:38
標高1500m
雪が少しある。
霜柱
2017年11月05日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:58
霜柱
岩小屋沢岳は冬の装い
2017年11月05日 08:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 8:09
岩小屋沢岳は冬の装い
もう晩秋とは言えない。
2017年11月05日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 8:17
もう晩秋とは言えない。
種池山荘発見
2017年11月05日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 8:34
種池山荘発見
一枚岩
積雪量は2cm
2017年11月05日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 8:51
一枚岩
積雪量は2cm
作品名『うちゅうくん』
2017年11月05日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 9:01
作品名『うちゅうくん』
一角獣
2017年11月05日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 9:14
一角獣
氷柱の罠
2017年11月05日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 9:24
氷柱の罠
アザミ沢
2017年11月05日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 9:38
アザミ沢
のっぺりとした姿の蓮華岳
2017年11月05日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 9:41
のっぺりとした姿の蓮華岳
徐々に道が狭くなる
2017年11月05日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 9:52
徐々に道が狭くなる
柏原新道唯一の難所
上部からの落石と、自らの滑落に注意。
2017年11月05日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 9:55
柏原新道唯一の難所
上部からの落石と、自らの滑落に注意。
写真で見るほど狭くはない。が、慎重に通過。
2017年11月05日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 9:56
写真で見るほど狭くはない。が、慎重に通過。
霧氷
2017年11月05日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 10:24
霧氷
八ヶ岳、富士山、南アルプスが並ぶ。
2017年11月05日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 10:29
八ヶ岳、富士山、南アルプスが並ぶ。
蓮華岳と針ノ木岳
2017年11月05日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 10:29
蓮華岳と針ノ木岳
種池山荘に到着(2017の営業終了)
2017年11月05日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 10:31
種池山荘に到着(2017の営業終了)
爺ヶ岳へ!
2017年11月05日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 10:36
爺ヶ岳へ!
一緒に行きましょう!
2017年11月05日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/5 10:38
一緒に行きましょう!
鹿島槍ヶ岳が現れた。
2017年11月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 10:39
鹿島槍ヶ岳が現れた。
笹の緑が見えるあたりは初冬って感じ。
2017年11月05日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 10:42
笹の緑が見えるあたりは初冬って感じ。
振り返ると立山と剱岳
2017年11月05日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 10:46
振り返ると立山と剱岳
風が強いのでハードシェルで防御力アップ
2017年11月05日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 11:07
風が強いのでハードシェルで防御力アップ
爺ヶ岳南峰への最終アタック
2017年11月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:34
爺ヶ岳南峰への最終アタック
まだ雪山の寒さに慣れていない…
2017年11月05日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 11:36
まだ雪山の寒さに慣れていない…
山頂直下の積雪量は、踏み跡を外すと30cm。
2017年11月05日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 11:41
山頂直下の積雪量は、踏み跡を外すと30cm。
爺ヶ岳南峰に登頂
三角点スリスリ
2017年11月05日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/5 11:44
爺ヶ岳南峰に登頂
三角点スリスリ
鹿島槍ヶ岳は双耳峰(白猫)
2017年11月05日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:44
鹿島槍ヶ岳は双耳峰(白猫)
爺ヶ岳北峰と南峰
2017年11月05日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:44
爺ヶ岳北峰と南峰
再びの蓮華岳と針ノ木岳
奥には常念山脈と穂高、槍
2017年11月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 11:45
再びの蓮華岳と針ノ木岳
奥には常念山脈と穂高、槍
穂高と槍をズームで
2017年11月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:45
穂高と槍をズームで
薬師岳ズーム
2017年11月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:45
薬師岳ズーム
立山ズーム
2017年11月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:46
立山ズーム
剱岳ズーム
2017年11月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:46
剱岳ズーム
鹿島槍ヶ岳ズーム
2017年11月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:46
鹿島槍ヶ岳ズーム
初冬の爺ヶ岳南峰登頂記念1
2017年11月05日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
11/5 11:47
初冬の爺ヶ岳南峰登頂記念1
登頂記念2
2017年11月05日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 11:48
登頂記念2
下山開始
2017年11月05日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:56
下山開始
セミワンタッチ対応でない登山靴を履いてきてしまった…
2017年11月05日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:03
セミワンタッチ対応でない登山靴を履いてきてしまった…
まもなくこの絶景ともお別れ
2017年11月05日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:33
まもなくこの絶景ともお別れ
空が青いぜ!
2017年11月05日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:46
空が青いぜ!
立山と剱岳も見納め
2017年11月05日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 12:48
立山と剱岳も見納め
2017年11月05日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 13:18
絶対に落ちてはいけないガレ場
2017年11月05日 13:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 13:21
絶対に落ちてはいけないガレ場
だいぶ雪が解けたようだ
2017年11月05日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 13:51
だいぶ雪が解けたようだ
うちゅうくん生き残ってる!
2017年11月05日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 13:54
うちゅうくん生き残ってる!
無事の下山
2017年11月05日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 15:12
無事の下山

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル ビーコン 昼ご飯 水筒(保温性) ライター ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ 行動食 ポール
共同装備
飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー ツェルト カメラ

感想

爺ヶ岳南峰から見えるのは『全て』だった。

雪が薄く貼り付く柏原新道を登り、今年の営業を終えた種池山荘に着く頃には、稜線を覆っていた雲はどこにも見当たらない。代わりに日本海からの冷たい風が吹き付ける。種池山荘から爺ヶ岳までの稜線に生えるハイマツと熊笹はまだ雪に隠れ切っていない。まだ季節が秋なのだと感じる。

横風に煽られながら爺ヶ岳南峰に登頂。そこからの景色に文句を言う者はいないだろう。東から時計回りに並べると、八ヶ岳、富士山、南アルプス、常念、穂高、槍、蓮華、針ノ木、薬師、立山、剱、日本海、鹿島槍、火打、妙高、高妻、浅間となる。雲一つない空の下、純白のドレスやタキシードを纏う山々は美しい。

山頂でのんびりしたいが、寒風に耐えられずにそそくさと退散することにした。珈琲を楽しみたかったが、この風では豆もフィルターの飛ばされてしまうだろう。風のない日に楽しもうと思う。


◆反省
サングラスを忘れ、下山後には両目が真っ赤に充血してしまった。目は大切にしなければならない。

最大の失敗は、セミワンタッチアイゼンに対応していない登山靴を履いてきたこと。ベルトで締めてもすぐに外れてしまった。今回は凍結箇所がなかったので滑り止めなしで歩けたものの、アイスバーンとなっていたら遭難の可能性もあった。

今後、チェックリストなどを作成して、忘れ物がないように注意せねばならない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

お二人さま、おはようございます!
いやぁ〜、もう結構雪があるのですね!
同じ日に雲取山へ登った際、富士山が見えましたが、雪はないように見えました。

さすが北ア、景色が別物ですなぁ〜!
青空快晴のようで何よりです。
あらっ、登山靴を間違えちゃいましたか。
それはそれは...。

お疲れさまでした。
2017/11/8 4:58
Re: お二人さま、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。

前日の降雪で雪が多かったようです。下山時、日当たりの良い場所は解けていました。しかし、これからどんどん積もっていくでしょう。

靴の件はコパがあると思い込んでいた、と言うよりは、コパがないことに思い至らなかった感じですね。気をつけなければ!

コメントありがとうございました。
2017/11/8 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら