また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1309264
全員に公開
キャンプ等、その他
十和田湖・八甲田

山を見る旅(青森、ちょっと秋田)

2017年11月07日(火) 〜 2017年11月10日(金)
 - 拍手
天候 曇、ときどき晴、一時雨。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
JRバス東北、青森駅十和田湖線利用。(みずうみ号1日4往復)
コース状況/
危険箇所等
酸ヶ湯の近くに自然観察道があります。
谷地温泉に散策路(自然観察道)が2本あります。いずれも短いものです。西側の道は閉鎖中です。東側の道は歩けます。

  ※全行程は末尾の欄をご覧ください。
その他周辺情報 蔦温泉にも自然観察道があります。
焼山は奥入瀬渓流歩道の起点です。

八甲田ロープウェイはちょうど点検整備中で運休していました。
酸ヶ湯、谷地温泉の冬季の営業状況は、宿に直接問い合わせてください。
青森から酸ヶ湯への途中にある萱野高原です。
ここの萱野茶屋の前でバスは10分間の休憩です。
4
青森から酸ヶ湯への途中にある萱野高原です。
ここの萱野茶屋の前でバスは10分間の休憩です。
萱野高原。
これは写真でよくお目にかかってきた眺めです。
4
萱野高原。
これは写真でよくお目にかかってきた眺めです。
酸ヶ湯に着きました。
さっそくハイキングです。
3
酸ヶ湯に着きました。
さっそくハイキングです。
地獄沼です。沼の奥の方にかすかな湯気が見てとれます。
9
地獄沼です。沼の奥の方にかすかな湯気が見てとれます。
案内板があるので安心です。
案内板があるので安心です。
賽の河原です。お地蔵さんの台座だけあります。
2
賽の河原です。お地蔵さんの台座だけあります。
八甲田ホテルの源泉かな?
3
八甲田ホテルの源泉かな?
大岳が見えました。
2
大岳が見えました。
蒸かし湯です。
極楽沼。
私は大好きです、湿原の風景。
2
極楽沼。
私は大好きです、湿原の風景。
絵のような・・
ナナカマドの実が熟していました。
2
ナナカマドの実が熟していました。
酸ヶ湯を裏側から見るとこんな感じ。中央やや左が旅館部です。湯治部は右端の建物の向こう側ですが、写っていません。
2
酸ヶ湯を裏側から見るとこんな感じ。中央やや左が旅館部です。湯治部は右端の建物の向こう側ですが、写っていません。
建物の周りには水が巡っています。一年中こんな状態なのだそうです。
1
建物の周りには水が巡っています。一年中こんな状態なのだそうです。
こんにちは、温泉宿の旦那。一晩御厄介になりますよ。
4
こんにちは、温泉宿の旦那。一晩御厄介になりますよ。
湯治部に入部しました。
3
湯治部に入部しました。
湯治部の廊下です。
1
湯治部の廊下です。
自炊の設備です。食器の備え付けももちろんあります。
1
自炊の設備です。食器の備え付けももちろんあります。
こちらは旅館部。古びた感じです。
2
こちらは旅館部。古びた感じです。
旅館部。
大浴場の屋根です。大きな建物ですねえ。
浴場内の写真はありません。撮影禁止です。当然ですね。昔は撮れたと思います。しかしそもそも写真を撮っておこうとする人など極めて少なかった。そんなことより、昔はみんながのんびりのびのびと入湯そのものを楽しんでいたのです。
2
大浴場の屋根です。大きな建物ですねえ。
浴場内の写真はありません。撮影禁止です。当然ですね。昔は撮れたと思います。しかしそもそも写真を撮っておこうとする人など極めて少なかった。そんなことより、昔はみんながのんびりのびのびと入湯そのものを楽しんでいたのです。
◆翌8日◆◆◆

宿の送迎バスに乗せていただいて山を下ります。
2
◆翌8日◆◆◆

宿の送迎バスに乗せていただいて山を下ります。
青森駅です。奥羽本線・秋田行きに乗ります。
1
青森駅です。奥羽本線・秋田行きに乗ります。
難読駅名の駅にあこがれている私はオカシイのだろうか?
特牛、朝来、読める?(笑)
難読駅名の駅にあこがれている私はオカシイのだろうか?
特牛、朝来、読める?(笑)
大鰐駅に停車中の弘南鉄道の電車です。(車窓から撮影)
大鰐駅に停車中の弘南鉄道の電車です。(車窓から撮影)
陣場・白沢間で後方を撮影。
陣場・白沢間で後方を撮影。
12:19 大館着。
駅前の案内板です。
駅前の案内板です。
ハチのりりしい横顔、猫好きの私でもたまらん。
秋北バスと駅を入れて撮ってみました。
ハチのりりしい横顔、猫好きの私でもたまらん。
秋北バスと駅を入れて撮ってみました。
旅情を誘う駅前通り。昭和な感じが残っているのは、駅が市街地の中心から外れているせいなのでしょうか・・
旅情を誘う駅前通り。昭和な感じが残っているのは、駅が市街地の中心から外れているせいなのでしょうか・・
あっ、これは何? もう戻らなくては・・食堂でラーメンをゆっくり食べていて時間がなくなった。
1
あっ、これは何? もう戻らなくては・・食堂でラーメンをゆっくり食べていて時間がなくなった。
再び奥羽本線です。矢立峠越えです。(車窓から撮影)
3
再び奥羽本線です。矢立峠越えです。(車窓から撮影)
本線らしい堂々とした区間。(後方を撮影)
本線らしい堂々とした区間。(後方を撮影)
矢立峠越えでは紅葉を楽しみました。
矢立峠越えでは紅葉を楽しみました。
青森に戻ってきました。
となりのホームは青い森鉄道線やな。
青森に戻ってきました。
となりのホームは青い森鉄道線やな。
◆3日目◆◆◆

再びJRみずうみ号に乗車します。焼山まで行くつもりです。
◆3日目◆◆◆

再びJRみずうみ号に乗車します。焼山まで行くつもりです。
蔦温泉でバスは10分間の休憩です。
1
蔦温泉でバスは10分間の休憩です。
焼山では最後の紅葉が辛うじて見れる程度でした。落ち葉を拾い上げる秋の終焉。
2
焼山では最後の紅葉が辛うじて見れる程度でした。落ち葉を拾い上げる秋の終焉。
取って返し、谷地温泉へ。日帰り入浴します。
取って返し、谷地温泉へ。日帰り入浴します。
谷地温泉のシンボルツリーとなっているヤチダモの木です。玄関前に立っています。長い年月、湯治客を見続けてきました。しかし頂部と横の枝がなくなっているではありませんか。風害によるものだそうです。残念。いつまでも元気でいておくれ。
1
谷地温泉のシンボルツリーとなっているヤチダモの木です。玄関前に立っています。長い年月、湯治客を見続けてきました。しかし頂部と横の枝がなくなっているではありませんか。風害によるものだそうです。残念。いつまでも元気でいておくれ。
谷地温泉の本館はこんな感じ。風呂場は以前と変わらない造りでした。あまり変わっていないということが嬉しい。ただし、もはや混浴ではありません。
1
谷地温泉の本館はこんな感じ。風呂場は以前と変わらない造りでした。あまり変わっていないということが嬉しい。ただし、もはや混浴ではありません。
登山道を少し登ってみます。チシマザサの中に道が続いていました。
登山道を少し登ってみます。チシマザサの中に道が続いていました。
取って返し、散策路(遊歩道)に入ります。地面はおびただしいブナの落ち葉に覆われていました。
1
取って返し、散策路(遊歩道)に入ります。地面はおびただしいブナの落ち葉に覆われていました。
小さい沼がありました。白いのは温泉の析出物でしょうか?
1
小さい沼がありました。白いのは温泉の析出物でしょうか?
ヤチ(湿原)が見えました。谷地温泉の名はこれに由来すると思われます。
2
ヤチ(湿原)が見えました。谷地温泉の名はこれに由来すると思われます。
アキグミの実が鮮やかでした。
2
アキグミの実が鮮やかでした。
さて、酸ヶ湯へのバスを待ちますが、冬を迎えようとしている高田大岳が見えています。
1
さて、酸ヶ湯へのバスを待ちますが、冬を迎えようとしている高田大岳が見えています。
反対側は暮れなずむ空。強風で山がゴーゴーと鳴っていました。
反対側は暮れなずむ空。強風で山がゴーゴーと鳴っていました。
再び酸ヶ湯。
温泉の強い硫気で窓の金具もこの通りです。
温泉の強い硫気で窓の金具もこの通りです。
灯がともった。
(向こうは女湯=玉の湯です)
灯がともった。
(向こうは女湯=玉の湯です)
晩御飯。湯治部でもこのご馳走です。きのこ汁もいただきお腹いっぱいです。
3
晩御飯。湯治部でもこのご馳走です。きのこ汁もいただきお腹いっぱいです。
この季節ですからロビーとその周囲以外はとにかく静かです。
この季節ですからロビーとその周囲以外はとにかく静かです。
◆4日目です◆◆◆

朝の散歩は欠かせません。
◆4日目です◆◆◆

朝の散歩は欠かせません。
青森最終日。「上野発の夜行列車おりた時から〜」つい歌ってしまった・・
青森最終日。「上野発の夜行列車おりた時から〜」つい歌ってしまった・・
青函連絡船・八甲田丸が保存されています。見学します。操舵室にも入れます。多くの展示を見て青函連絡船の果たしてきた役割の大きさをあらためて知りました。
1
青函連絡船・八甲田丸が保存されています。見学します。操舵室にも入れます。多くの展示を見て青函連絡船の果たしてきた役割の大きさをあらためて知りました。
ベイブリッジに上がってみました。
ベイブリッジに上がってみました。
夏泊半島の向こうに下北の釜臥山、大尽山が見えています。その奥があの恐山か・
1
夏泊半島の向こうに下北の釜臥山、大尽山が見えています。その奥があの恐山か・
これは東岳ですね。
2
これは東岳ですね。
最後になって岩木山が笑ってくれました。
3
最後になって岩木山が笑ってくれました。
青森空港へのバスから八甲田山が見えました。美しい姿です。
2
青森空港へのバスから八甲田山が見えました。美しい姿です。
機上からの空木岳、南駒ヶ岳。あれ、雪がありません。
2
機上からの空木岳、南駒ヶ岳。あれ、雪がありません。
旅の終わりを告げる富士。それだけ秋田、青森は関西から遠いということです。
3
旅の終わりを告げる富士。それだけ秋田、青森は関西から遠いということです。

感想

(日程)
7日  青森ー酸ヶ湯
8日  酸ヶ湯ー青森ー大館ー青森
9日  青森ー焼山ー谷地温泉ー酸ヶ湯
10日  酸ヶ湯ー青森ー青森空港

(宿泊)
7日 9日  酸ヶ湯(湯治部)
8日     青森駅近くのビジネスホテル

毎度のことですが歩く距離は短く(今回は特に短い)立ち止まって眺めたり見入ったりしていることが多かったです。山を楽しむための私独特のスタイルです。
変則の日程になったのは、8日に天候が悪化したからです。
今回の旅で八甲田の山が一段と好きになりました。大館にまた行きたいな。

後日、樹木を見ましたシリーズ(酸ヶ湯、谷地温泉付近)を登録する予定です。ぜひ見てやってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら