ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

三津河落山:川上辻より周遊

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
sicher その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.2km
登り
592m
下り
596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:58
合計
6:13
7:07
7:07
17
7:24
7:29
90
8:59
9:03
91
10:34
10:35
25
三津河落山
11:00
11:36
27
12:03
12:04
37
12:41
12:42
24
13:06
13:11
0
13:11
13:16
0
13:16
ゴール地点
天候 快晴 早朝風強し
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道169号線が樽井地区の災害の為に、う回路を通る事になり大幅に時間がかかることになった。
駐車場は出発時には余裕があったが、下山時にはほぼ満車状態であった。
コース状況/
危険箇所等
川上辻〜コブシ峠
土倉古道のこの区間は災害の為に荒れていて通行止めです。それは管理者が居ないために荒れたままになっています。何も無ければ良いが、何かあれば保証ができないので通行止めにしているらしい。
よってこの区間を通るにはあくまでも自己責任でと言う事になる。
技量のない方は止めといた方が良いと思います。
コブシ峠〜三津河落山
笹原に出るまでは、標布が打ってあり拾いながら進むことができる。
笹原に出てからは植物保護の観点より踏み跡を忠実に辿ることを心掛けた。
三津河落山〜川上辻
ほとんど笹原だけの踏み跡を忠実に辿る。

三津河落山周辺は環境省の管理している西大台と東大台の管轄外になるので、なるべくなら通らないで頂きたいと言う事らしい。



その他周辺情報 小処温泉 700円
昨夜は強風が吹き荒れ大変寒い夜だった。
朝になっても風は止まず寒い中出発したが、駐車場は1、2割位埋まっている。
2017年11月12日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 7:06
昨夜は強風が吹き荒れ大変寒い夜だった。
朝になっても風は止まず寒い中出発したが、駐車場は1、2割位埋まっている。
寒く風が強い中、ドライブウェーを1km歩く
2017年11月12日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 7:24
寒く風が強い中、ドライブウェーを1km歩く
川上辻に到着
2017年11月12日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:24
川上辻に到着
2017年11月12日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 7:37
道の形態が無い所や
2017年11月12日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:42
道の形態が無い所や
土砂により道が埋まっている所や
2017年11月12日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 7:50
土砂により道が埋まっている所や
鎖の有る所や
2017年11月12日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 7:57
鎖の有る所や
古道の風情が残る所や
2017年11月12日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 8:20
古道の風情が残る所や
安心橋は確りと造られたつり橋でした。
2017年11月12日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:26
安心橋は確りと造られたつり橋でした。
2017年11月12日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:30
嫌らしいトラバース、気が抜けません。
2017年11月12日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:46
嫌らしいトラバース、気が抜けません。
金名水
2017年11月12日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:54
金名水
ゲンコツ峠(拳峠)
2017年11月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:58
ゲンコツ峠(拳峠)
風が強いので休まず尾根に取り付く
2017年11月12日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:05
風が強いので休まず尾根に取り付く
2017年11月12日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:17
最初はこの霧氷を見て感動していたが・・・
2017年11月12日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:35
最初はこの霧氷を見て感動していたが・・・
2017年11月12日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:46
大和岳 頂上の岩に3名の方が居るのが見える
2017年11月12日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:59
大和岳 頂上の岩に3名の方が居るのが見える
2017年11月12日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:02
2017年11月12日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 10:08
木々の間から日出ヶ岳が見える
2017年11月12日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:09
木々の間から日出ヶ岳が見える
2017年11月12日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 10:11
2017年11月12日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:15
奥に高見山
2017年11月12日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:16
奥に高見山
日本鼻
2017年11月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:17
日本鼻
三津河落山
2017年11月12日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 10:20
三津河落山
三津河落山への登り
2017年11月12日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:21
三津河落山への登り
2017年11月12日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 10:21
2017年11月12日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:23
来た尾根を振り返る
2017年11月12日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:24
来た尾根を振り返る
2017年11月12日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:24
2017年11月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:28
2017年11月12日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:29
2017年11月12日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:32
三津河落山頂上
2017年11月12日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:34
三津河落山頂上
2017年11月12日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 10:41
農林水産省の雨量計
2017年11月12日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:42
農林水産省の雨量計
建設省の雨量計
2017年11月12日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:44
建設省の雨量計
行者還岳
2017年11月12日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:47
行者還岳
大普賢岳
2017年11月12日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:51
大普賢岳
大和岳
2017年11月12日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 10:51
大和岳
日本鼻を振り返る
2017年11月12日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 10:59
日本鼻を振り返る
大和岳頂上
2017年11月12日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:01
大和岳頂上
2017年11月12日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:01
日本鼻への登り返し
2017年11月12日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:45
日本鼻への登り返し
2017年11月12日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:54
如来月
2017年11月12日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:03
如来月
笹の中の踏み後を辿ります。
2017年11月12日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:14
笹の中の踏み後を辿ります。
名古屋岳
2017年11月12日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:22
名古屋岳
防獣網ネットに突き当たり左折する
2017年11月12日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:26
防獣網ネットに突き当たり左折する
ネット沿いに踏み跡が続く
2017年11月12日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:29
ネット沿いに踏み跡が続く
川上辻に戻る
2017年11月12日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:38
川上辻に戻る
大台教会
2017年11月12日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:04
大台教会
駐車場は満車状態でした。
2017年11月12日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:07
駐車場は満車状態でした。

感想

今回は人が多い大台ヶ原に行くことにしたが、入山域は余り知られていない区域になるので、人の居ない静かな山行が予想通りにできて満足できた。
また、紅葉の時期が過ぎていて、あまり期待はしていなかったが六角花が咲き乱れ、非常に満足し感動した山行が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

こんにちは(^O^)/
周回お疲れ様でした
初めまして。ikimasseと申します。
#18の写真で大和岳に居たの3人組の1人です。
私たちもコブシ峠からの尾根に居られるsicherさん達を確認しましたよ〜
あの日はいきなりガスが晴れて霧氷が青空に映えて一段とキレイに見えて最高でしたね
またどこかのお山で会いましょう
2017/11/15 3:07
Re:こんにちは(^O^)/
ikimasseさん、こんにちは。
遅くなってごめんなさい、コメントありがとうございます。

見られていたのですね(笑い)
あの日はコブシ峠からも風が強く、ガスがあり半分諦めかけていた時に、ガスの切れ目から大和岳にいるikimasseさん一行を見かけたのですよ
こちらもあれからガスが晴れて最高の風景をプレゼントされました。
こちらこそ、どこかのお山で会いましたらよろしくお願いします  
2017/11/18 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら