また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1314135
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄大橋-雨山峠-ユーシンロッジ-鍋割山-寄大橋  周回 

2017年11月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
14.8km
登り
1,332m
下り
1,312m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:24
合計
7:55
8:22
8:24
51
9:15
9:15
7
9:22
9:23
31
9:54
9:55
38
10:33
10:33
22
11:10
11:15
11
11:32
11:32
9
11:41
11:42
17
11:59
11:59
14
12:13
12:14
69
13:23
13:23
3
13:49
13:50
6
13:56
13:58
60
14:58
14:58
39
15:37
15:38
11
15:53
ゴール地点
天候 晴れのち曇り  一時あられ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋に駐車して歩き始める
ほかに寄大橋に駐車している登山者はいませんでした
コース状況/
危険箇所等
雨山峠-雨山橋間は登山道が崩れて歩きにくいところがあった。
寄橋に駐車して出発
07:57
2017年11月16日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 7:57
寄橋に駐車して出発
07:57
登山届は水源の森管理棟で出しました
土日は森林インストラクターの方がいるみたいです
2017年11月16日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 8:01
登山届は水源の森管理棟で出しました
土日は森林インストラクターの方がいるみたいです
モノレールの工事をしているようです
どこまでつながっているかはこの時点ではわかりませんでしたが、おそらく水源林の管理用と思われます
08:19
2017年11月16日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 8:19
モノレールの工事をしているようです
どこまでつながっているかはこの時点ではわかりませんでしたが、おそらく水源林の管理用と思われます
08:19
林道終点ここから登山道になります
雨山峠経由ユーシンロッジに向かいます
2017年11月16日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 8:23
林道終点ここから登山道になります
雨山峠経由ユーシンロッジに向かいます
この標識で登山道方面に向かうと一旦かなり登ってくだらないといけないので、ロスがあります
左の成長の森方面に進むと堰堤を乗り越えて無駄なしです
2017年11月16日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 8:25
この標識で登山道方面に向かうと一旦かなり登ってくだらないといけないので、ロスがあります
左の成長の森方面に進むと堰堤を乗り越えて無駄なしです
渡渉します
2017年11月16日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 8:28
渡渉します
渡渉地点にはこの標識が設置されています
これがないとちょっとわかりにくい
下に書かれていますが、平成29年6/10〜6/13の間に標識を引き抜いたり壊した輩がいたようです
7本にダメージを与えたらしいから許せないですね
08:42
2017年11月16日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/16 8:42
渡渉地点にはこの標識が設置されています
これがないとちょっとわかりにくい
下に書かれていますが、平成29年6/10〜6/13の間に標識を引き抜いたり壊した輩がいたようです
7本にダメージを与えたらしいから許せないですね
08:42
遭難碑
08:59
2017年11月16日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 8:59
遭難碑
08:59
2017年11月16日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 9:20
この看板の裏側にある尾根をたどると鍋割峠方面に雨山峠を経由しないで、最短で行けます
ただし明瞭なふみ後はないです
傾斜がきついけど時間がない時には、使えると思います
2017年11月16日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 9:41
この看板の裏側にある尾根をたどると鍋割峠方面に雨山峠を経由しないで、最短で行けます
ただし明瞭なふみ後はないです
傾斜がきついけど時間がない時には、使えると思います
2017年11月16日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 9:44
雨山峠に向かいます
落ち葉が多いと道がどうなっているか分かりにくいので慎重に歩いてください
09:48
2017年11月16日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 9:48
雨山峠に向かいます
落ち葉が多いと道がどうなっているか分かりにくいので慎重に歩いてください
09:48
この登山道は沢を歩くので雨で増水しているときは通らない方がいいです
09:52
2017年11月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 9:52
この登山道は沢を歩くので雨で増水しているときは通らない方がいいです
09:52
ピンクリボンが所々にあります。参考にしてください
2017年11月16日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 10:08
ピンクリボンが所々にあります。参考にしてください
雨山峠直下 
10:11
2017年11月16日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 10:11
雨山峠直下 
10:11
2017年11月16日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 10:15
この地点は雨山峠から10分ほどのところです
もともとの登山道が崩れて下の方に迂回するようになっています。
半分だけトラロープが垂れ下がっていますが、心もとない鎖とかあった方が安心できます
10:24
2017年11月16日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/16 10:24
この地点は雨山峠から10分ほどのところです
もともとの登山道が崩れて下の方に迂回するようになっています。
半分だけトラロープが垂れ下がっていますが、心もとない鎖とかあった方が安心できます
10:24
上の写真をちょっと拡大して写しました
2017年11月16日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 10:24
上の写真をちょっと拡大して写しました
小さな滝がありました
2017年11月16日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 10:34
小さな滝がありました
桟道 ここまで来たら一安心
10:45
2017年11月16日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 10:45
桟道 ここまで来たら一安心
10:45
紅葉見ごろです
2017年11月16日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/16 10:45
紅葉見ごろです
林道まで出てきました
10:57
2017年11月16日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 10:57
林道まで出てきました
10:57
ユーシンロッジ、結構人が入っています
2017年11月16日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 11:07
ユーシンロッジ、結構人が入っています
この辺りは当然電波がつながりません
連絡するのにこの電話が頼りです
コインでかけれます
10円玉を持っていこう
2017年11月16日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 11:08
この辺りは当然電波がつながりません
連絡するのにこの電話が頼りです
コインでかけれます
10円玉を持っていこう
紅葉良い感じです
2017年11月16日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/16 11:16
紅葉良い感じです
2017年11月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 11:17
ユーシンロッジ数えてみたら30人くらいいたようでした
2017年11月16日 11:21撮影 by  SKT01, KYOCERA
3
11/16 11:21
ユーシンロッジ数えてみたら30人くらいいたようでした
2017年11月16日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/16 11:21
2017年11月16日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 11:27
2017年11月16日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 11:45
トンネルのあたりまで来たらどんよりとしてきました
11:50
2017年11月16日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 11:50
トンネルのあたりまで来たらどんよりとしてきました
11:50
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?co=tpc&frmId=3602
ゲートを開いているのは、玄倉ダムのようです
熊木ダムはいつも通りでした
2017年11月16日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 11:52
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?co=tpc&frmId=3602
ゲートを開いているのは、玄倉ダムのようです
熊木ダムはいつも通りでした
ユーシンブルー 雲ってきてしまい 色がいまいちでした
2017年11月16日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 11:52
ユーシンブルー 雲ってきてしまい 色がいまいちでした
熊木沢出合
11:55
2017年11月16日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 11:55
熊木沢出合
11:55
目印のコルゲート管が見えてきた
鍋割山北尾根
ここから鍋割山を目指します
12:12
2017年11月16日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:12
目印のコルゲート管が見えてきた
鍋割山北尾根
ここから鍋割山を目指します
12:12
炭焼きガマの跡
石組が残っています
12:22
2017年11月16日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:22
炭焼きガマの跡
石組が残っています
12:22
堰堤を越えます
2017年11月16日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:23
堰堤を越えます
2017年11月16日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:36
コルを目指して登ります
2017年11月16日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:37
コルを目指して登ります
尾根は広いので下山時使うときはコースを間違えないように
2017年11月16日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:45
尾根は広いので下山時使うときはコースを間違えないように
2017年11月16日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 12:53
旧鍋割峠  ここから一登り
13:23
2017年11月16日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 13:23
旧鍋割峠  ここから一登り
13:23
鍋割山山頂  鍋焼きうどん食べようと思っていましたが、時間が遅くなっているので、立ち寄らずそのまま下山開始しました
13:54
2017年11月16日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/16 13:54
鍋割山山頂  鍋焼きうどん食べようと思っていましたが、時間が遅くなっているので、立ち寄らずそのまま下山開始しました
13:54
あられのようなものが降ってきました
2017年11月16日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 14:15
あられのようなものが降ってきました
水源の森の林道からスタートしたモノレールはかなりの距離、標高差で伸びております
2017年11月16日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 14:38
水源の森の林道からスタートしたモノレールはかなりの距離、標高差で伸びております
水源の森のの標識 登山道用ではないです
2017年11月16日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 15:09
水源の森のの標識 登山道用ではないです
水源の森管理棟の前に  見どころを解説したボードがありました。
土日には森林インストラクターの方がいるみたいです
15:48
2017年11月16日 15:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/16 15:48
水源の森管理棟の前に  見どころを解説したボードがありました。
土日には森林インストラクターの方がいるみたいです
15:48

感想

寄橋-ユーシンロッジ間はログが取れていなかったので手書きです
登山道の標識を壊す人がいたのは驚きです
何度か渡渉するポイントを示す標識なので、壊されて困った登山者がいたのではないでしょうか、沢筋なので踏み跡がはっきりあるわけじゃないので怒りを覚えます。
遭難とかなかったと思いますが、最悪のことが起きたらどうなっていたことやら、標識を壊すのは、たちの悪い「犯罪」です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら