ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316892
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

聖尾根 大峠の紅葉見物

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:31
距離
6.8km
登り
640m
下り
650m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:26
合計
5:31
9:23
63
10:26
10:27
56
11:23
11:54
7
12:01
12:55
19
13:14
13:14
100
P802分岐
14:54
天候 晴れ 99%
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・行き 三峰口駅 9:15

・帰り 白久駅 15:01発 (14:54)
コース状況/
危険箇所等
上りの尾根も下りの尾根もバリエーションルートです
 危険個所がたくさんあり要注意です!
地元駅からも富士山が綺麗に見える(^^)/
2017年11月19日 06:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
11/19 6:41
地元駅からも富士山が綺麗に見える(^^)/
これは東京ではなく三峰口駅です!
2017年11月19日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
11/19 9:20
これは東京ではなく三峰口駅です!
「西武合同ハイキング」とバスに書いてありました
2017年11月19日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 9:25
「西武合同ハイキング」とバスに書いてありました
これから登る尾根はイイ感じですねぇ
2017年11月19日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/19 9:25
これから登る尾根はイイ感じですねぇ
ココから登らせてもらいます
2017年11月19日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 9:28
ココから登らせてもらいます
10分ほどで始まりました〜!
2017年11月19日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
30
11/19 9:55
10分ほどで始まりました〜!
先週の続きのようです^^
2017年11月19日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
11/19 9:57
先週の続きのようです^^
今日の方が見頃です🍂
2017年11月19日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
11/19 9:59
今日の方が見頃です🍂
おとなりの秩父御嶽山
2017年11月19日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/19 10:06
おとなりの秩父御嶽山
P622.6へは簡単に登らせてもらえません
2017年11月19日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/19 10:12
P622.6へは簡単に登らせてもらえません
ココをイグアナのように登ります
2017年11月19日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
11/19 10:15
ココをイグアナのように登ります
下りれる自信なし
滑落の自信あり!
2017年11月19日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/19 10:19
下りれる自信なし
滑落の自信あり!
ふ〜三角点の622.6 
2017年11月19日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/19 10:27
ふ〜三角点の622.6 
撮っちゃうヨ〜
2017年11月19日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
11/19 10:44
撮っちゃうヨ〜
こんなルートです
2017年11月19日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/19 10:47
こんなルートです
逆光なので大岩方面止めましたけど肉眼では本一だったです!
2017年11月19日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
11/19 10:54
逆光なので大岩方面止めましたけど肉眼では本一だったです!
いや〜良い!
2017年11月19日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
11/19 11:02
いや〜良い!
フィルムカメラの時代ならフィルムがいくらあっても足らないネ
2017年11月19日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
33
11/19 11:03
フィルムカメラの時代ならフィルムがいくらあっても足らないネ
妙法ヶ岳
1000m越えはもう遅いでしょうか
2017年11月19日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
11/19 11:07
妙法ヶ岳
1000m越えはもう遅いでしょうか
聖岩(光岩とも聖光岩とも)したの国道からも恐ろしく見えます
2017年11月19日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
11/19 11:14
聖岩(光岩とも聖光岩とも)したの国道からも恐ろしく見えます
この先が先ほどの岩の突端です(頂上はまだ上です)
2017年11月19日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/19 11:15
この先が先ほどの岩の突端です(頂上はまだ上です)
光岩のバス停辺りが見えます
2017年11月19日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/19 11:31
光岩のバス停辺りが見えます
このトラロープは写真のように力を入れられませんので気を付けてください
2017年11月19日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/19 11:37
このトラロープは写真のように力を入れられませんので気を付けてください
ザレた斜面の通過は慎重に!(振返り撮ってます)
2017年11月19日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/19 11:53
ザレた斜面の通過は慎重に!(振返り撮ってます)
本当の聖岩山の頂上から
妙法ヶ岳からうしろの和名倉山がよく見えます
2017年11月19日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
11/19 11:41
本当の聖岩山の頂上から
妙法ヶ岳からうしろの和名倉山がよく見えます
この岩山の次のピークは大峠を越えて、あそこP750お聖山です
2017年11月19日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/19 11:42
この岩山の次のピークは大峠を越えて、あそこP750お聖山です
そして普段なら右の熊倉山塊へ登るのですが、今日は行きません(行けません(^^;)
2017年11月19日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 11:44
そして普段なら右の熊倉山塊へ登るのですが、今日は行きません(行けません(^^;)
今日の目的地はココ
大峠のモミジでした
2017年11月19日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
23
11/19 11:55
今日の目的地はココ
大峠のモミジでした
今まで見過ぎたのか期待しすぎたのか…warutepoさんと初めて合った聖尾根の時のここの紅葉が印象深かった
2017年11月19日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
23
11/19 11:58
今まで見過ぎたのか期待しすぎたのか…warutepoさんと初めて合った聖尾根の時のここの紅葉が印象深かった
沢ルートで来ると初めてのド〜ンのモミジなんです
2017年11月19日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
28
11/19 11:59
沢ルートで来ると初めてのド〜ンのモミジなんです
でもキレイだよ!
2017年11月19日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
26
11/19 11:59
でもキレイだよ!
こういう人工物は歓迎ですネ
2017年11月19日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/19 12:00
こういう人工物は歓迎ですネ
お聖山頂上から三峰口駅を見下ろせます
2017年11月19日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/19 12:11
お聖山頂上から三峰口駅を見下ろせます
右へパンすると赤い鉄橋は白久駅近くです
2017年11月19日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 12:14
右へパンすると赤い鉄橋は白久駅近くです
2017年11月19日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/19 12:11
武甲山も良く見えます
2017年11月19日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
11/19 12:12
武甲山も良く見えます
お聖山でお昼にします
2017年11月19日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
11/19 12:22
お聖山でお昼にします
三峰口駅へSLが入ってきました
2017年11月19日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
11/19 12:53
三峰口駅へSLが入ってきました
ゆっくり休憩しました
地面は朱色の絨毯です
2017年11月19日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/19 12:59
ゆっくり休憩しました
地面は朱色の絨毯です
P802の間違いやすい場所に、こんなロープが付きました。行き止まりを探検します…初めからこのルートで下山予定でした(一度上りで使ったことがあります)
2017年11月19日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/19 13:14
P802の間違いやすい場所に、こんなロープが付きました。行き止まりを探検します…初めからこのルートで下山予定でした(一度上りで使ったことがあります)
こちらも悪くないですヨ!
2017年11月19日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
11/19 13:19
こちらも悪くないですヨ!
こんな場所を下りますけど(+_+)
2017年11月19日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/19 13:35
こんな場所を下りますけど(+_+)
右のコナラの葉っぱがツルツルしてパキパキで良く滑ります
2017年11月19日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/19 13:13
右のコナラの葉っぱがツルツルしてパキパキで良く滑ります
日が当たっていたらこの辺りも良いですよ
2017年11月19日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 13:45
日が当たっていたらこの辺りも良いですよ
写真では傾斜は分からないですが、中央の尾根へ下りたいのですが…戻ってトラバースしようか
2017年11月19日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/19 13:48
写真では傾斜は分からないですが、中央の尾根へ下りたいのですが…戻ってトラバースしようか
2017年11月19日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/19 13:50
こんな同じようなピークがいくつもあります
2017年11月19日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/19 13:52
こんな同じようなピークがいくつもあります
また撮ります(^^;
2017年11月19日 13:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
11/19 13:54
また撮ります(^^;
ピークがあるということは、それだけ分岐があるということです。道迷いに気を付けます。
2017年11月19日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 14:13
ピークがあるということは、それだけ分岐があるということです。道迷いに気を付けます。
ピークを巻くときは特に支尾根の方角に注意が必要です。見えない角度に進むべき尾根があるかもしれません。
2017年11月19日 14:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/19 14:22
ピークを巻くときは特に支尾根の方角に注意が必要です。見えない角度に進むべき尾根があるかもしれません。
コンパス歩き中
2017年11月19日 14:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/19 14:35
コンパス歩き中
廃バンガローかと思ったらプロパンがつながっているので使用されているようです
2017年11月19日 14:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 14:40
廃バンガローかと思ったらプロパンがつながっているので使用されているようです
予定通りの道へでました
2017年11月19日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/19 14:41
予定通りの道へでました
白久駅 三峰口駅と距離は同じくらいだったので電車に間に合うため先の白久駅にきました
2017年11月19日 15:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/19 15:02
白久駅 三峰口駅と距離は同じくらいだったので電車に間に合うため先の白久駅にきました
ホームから見える鉄橋は、山の上から見えた赤い鉄橋です
2017年11月19日 15:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/19 15:01
ホームから見える鉄橋は、山の上から見えた赤い鉄橋です
いつもは貸し切り状態の秩父鉄道の車内は驚きです!
2017年11月19日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
11/19 15:13
いつもは貸し切り状態の秩父鉄道の車内は驚きです!
「つくも」前のオジサンに右の肉もすべて焼いてもらいました(^^) 自分は飲みに徹することが出来た🍺
2017年11月19日 15:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
26
11/19 15:46
「つくも」前のオジサンに右の肉もすべて焼いてもらいました(^^) 自分は飲みに徹することが出来た🍺

装備

個人装備
アミノバイタル 長袖シャツ 地図(地形図) コンパス ウエットティッシュ ごま塩(おにぎり用) 発泡座布団 チェーンスパイク 保険証コピー 老眼鏡

感想

先週きれいな紅葉を見たばかりだけど、どうせならもう一丁! 
と標高が低いけど穴場的な静かな場所←ありました(^^)/
熊倉山の聖尾根の大峠です。 熊倉山頂上へは行かないので遅いスタートでも
時間は十分あるので精神的にも楽です。 先週も思いましたけど紅葉見分をしながら
歩くのはとっても時間がかかります! 大峠までは楽に沢ルートで行こうとも考え
たけど心に余裕があるので聖尾根の末端から登りました。
これが大正解で、かえって大峠のモミジより立派な木もあり本数も多く大変楽しめ
ました。岩が多く傾斜も急で植林に向かないので自然木が多く残ったのですね。
そのかわり三角点622.6までの上りは気が抜けません。要注意です!

しかし時間たっぷりで、体力的にも余裕があり、景色も良く、紅葉最高
そのうえ誰もいないルート 最高の紅葉ハイクでした(^^)/
ゆっくり飲めちゃうしなぁ〜🍺(^^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

ビギさんも聖尾根!
こんばんは〜🎵
フォロワーのkazu5000です。
憧れの聖尾根の紅葉🍁がこんなに美しいなんて!素敵です!
もう少し読図やルーファイに自信が付いたら、是非ともパクらせて頂きたいです。

山行中、ワルさんの気配を感じませんでしたか?

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/11/20 19:16
Re: ビギさんも聖尾根!
kazu5000さん こんばんは〜

そうそう臭いがしましたネ
まったく踏み跡も何も残さないのに・・・人間のケモノ臭が
kazu5000さんのような人は滑落しても這い上がり、道迷いもニヤリの
血だらけの顔で彷徨ってください
ハイドロにはサワーでしょ
2017/11/20 20:30
紅葉は終わりだと思ってたけど
まだあったんですねぇ。
場所を選べば今週末だって見れますよね。いえ、まだ腰が本調子じゃないので、今週末は軽めにと思っていたので、お陰様で俄然その気になってきました。でも、どこがいいのかなぁ。

腕のせいかカメラのせいかわかりませんが、ビギさんの写真、不思議といいですね 。近づき過ぎない構図と黄色もあったことがポイントアップです。

せっかくカメラを新調したことだし、今週末はカラー写真を撮りたいもんです。
2017/11/20 23:00
Re: 紅葉は終わりだと思ってたけど
キノエさん こんばんは〜

オレはキノエさんの腰が週末に治らないのは分かっていましたヨ
軽くピキとくるやつは意外と治りずらいんです
でも腰骨(神経)ではないでしょ?背骨の脇の筋肉の筋違いだから心配はいりません  じゃぁどうやって治すか! 痛い場所を意識をしないで生活すればいいんです
こうやると痛むんだよなぁ と再現させるのはダメだよ
山のことは知らないけど 腰のことなら・・・

>ビギさんの写真、不思議といいですね
なんでもいいから褒められるのは嬉しいですネ

腰が早く治りますように
2017/11/21 17:18
これもビギマジックか?
自分より1時間半遅く三峰口に到着し、聖尾根の紅葉を楽しんだ後
4時前にはつくもで呑んでいるんだから、これもマジックみたいですね
実はP802からの下山、自分も脳裏をかすめたんですよ。
でも下山時間が早すぎるし、天気がすこぶる良くて展望がよさそうなので山頂まで行ったけど・・・
これなら池袋発の三峰口行きを利用しても充分間に合いますね?
でもビギさんがすぐ後に来るってわかっていたらワナ仕掛けとけばよかった さすがに1時間半後では鈴は聞こえなかったでしょう

ビギさんと3年前に聖尾根であった日の紅葉もすごかったですね〜
聖宮の周辺の紅葉はあの日のがすごかったけど、他は同じくらいだと
思います
おそらく期待が膨らみ過ぎたのかと
2017/11/21 11:40
Re: これもビギマジックか?
ワルさん こんばんは〜

三峰口直通電車はもう一時間遅い10:17着にしようと思ったほど
でも空気のクリアー感が落ちてしまったら勿体無いのでネ
しかし自分がお聖山でゆ〜くり昼をとっていたら ワルさんは熊倉頂上に着いちゃったんだからまさにウサギとカメですね・・・物語ではカメが勝つんだよね!オレがウサギ

そうですね3年前の聖宮(って言うんだ)の印象が強くて、あとはワルさんレコのスリコミでしょうか  あんな標高であんな綺麗な紅葉が見れるなんて超穴場ですネ! 人工的にじゃないのが魅力倍増  ルートがたまにキズだけどそのおかげで穴場だね
でも今度はP622.6は避けて歩きます
2017/11/21 18:02
まさに同じルートを!
beginner53さん、こんにちは

ああ、レジェンドと同じくして、やっぱりここでしたか!
ワタクシも、もし連休がとれなくて、計画していた連泊縦走山行が中止になれば、同じことを考えていました
ただ、この時期は日没早いですし、熊倉山頂踏むことを考えると、忙しなくなるし、やっぱりゆっくりと紅葉を愛でて歩きたい…
そういえば、以前、Takeshi1108さんが、雨に降られてP802から北方向に撤退しているレコがありましたし、自分も初めて聖尾根歩いた時は視野に入れていたエスケープルート…行くのならばこれにしようって思ってたんです。
そしたら、ビギさん、全く同じことを考えてたのですね
熊倉山の聖尾根、ハードですが、このルートでしたら時間に余裕ができそうですし、鈍足のワタクシでもマン喫前泊しなくて済みそうです
同じ頃、ワタクシ、奥多摩の某メジャー尾根の標高1600mあたりを強風に煽られてフラフラ歩いてましたが、そちらは風は大丈夫でしたか?
ああ、今週末まで紅葉もつかなぁ…
ますます行きたくなりました
2017/11/21 13:24
Re: まさに同じルートを!
マチャさん こんばんは〜

>Takeshi1108さんが、雨に降られてP802から北方向に撤退しているレコ
よく覚えていますね   勉強家だ  もちろん自分も覚えていてしっかりと使わせてもらいうのが私です
でも結構×2 急ですよ〜  斜面下の危険度は聖尾根のように怖くないけど、ヘッピリゴシが似合うルートです
時間的には池袋発8:05の快速急行で余裕ですヨ そうそう天気予報の風と気温はまったく外れてくれて快適そのものでした

マチャさんの今回の山行はヤサグレかと思いましたヨ
しっかしやるもんだなぁ
小柄なマチャさんを見上げてみちゃったヨ〜

惜しかった!頭の痒さは5日目から徐々に収まったのにな〜
2017/11/21 18:29
聖尾根歩きたい病。。。
ビギさん、こんにちは。
この時期の聖尾根がこんなにも綺麗とは知らなかったです。今年も紅葉レコを沢山見ましたが、馴染みが深くて『ひいき』目に見てしまうからかも知れませんが、聖尾根の紅葉が一番ですね!

聖尾根の下部だけを楽しんでP802から下山とは、やっぱりビギさんは通(つう)ですね。楽しみ方を心得ていらっしゃる。あ、そうか、美味しい所だけさっさと堪能して、つくもに直行なんですね!常連のオジサンに肉を焼かせて飲みに専念!

それにしても朝の三峰口駅、帰りの秩鉄社内の混雑ぶりには驚きです。合同ハイキングって、どこに行くのでしょうかね?三峰山の表参道辺りですかね?
2017/11/22 18:22
Re: 聖尾根歩きたい病。。。
タケシさん オハヨウございます

今日は関東全域広範囲で冷たい雨です  
紅葉も満喫できたし焦りはないので、かえって落ち着いた休みになっていますヨ!是非ひいき目に見てくださいネ  こんな低い場所でこの美しさで貸し切り状態は間違いなくココだけではないですか
ただし少々うるさいけどネ  汽笛がずーっと鳴っているのは良しとして車や特にバイクの排気音が煩い  まぁ・・・良しとしてやる自分もいますけど

通のルートはタケシさんのフルパクリですけど 下ってみると中々怖いザレの急降じゃないですか  タケシさんは面白いって書いてなかった!?
つくもで肉を焼いてくれている人は秩父では有名な八尾百貨店の取締役さんです 寡黙な感じですが良い人ですよ〜
2017/11/23 10:06
聖尾根
ビギさん、おはようございます。<(_ _)>

なんか最近、聖尾根、流行っていますね。(私が知る限り、2人だけですが…。) 3年前にワルさんと出会われた場所だったんですか…。さぞ、互いに驚かれた事でしょう。

少し前の、ワルさんの聖尾根レコを見て、思ったのですが、三峰口駅から、すぐ取り付けて便利そー。(*^-^*)

秩父鉄道、あんなに混んでいる時って、あるんですね。過去に何回か利用しましたが、行きに秩父鉄道が混んでいるのを、見た事がありませんでした。

『つくも』は、外せませんね。(*^-^*)
2017/11/23 9:06
Re: 聖尾根
shuchan (ちゃん)オハヨウございます

聖尾根は自分には少々レベルの高いマイブーム、ある種族ブームでしょうか。いいえshuchan も含まれますヨ すぐに取り付けるのですが、すぐにバクバクします
電車は池袋からの直通便だったのですが、いつもはボックス席を2人で利用する感じで高麗あたりからパラパラと下車していって、少なくとも西武秩父では誰もいなくなるのに今回は なんで!どこ行くの!?と結局最後まで4人掛でギュウギュウで三峰口駅になってしまいました。 いつもは眩しくても電車のカーテンは閉めないのですが、前の人が眩しそうにするので閉めたりボックス席で29センチの靴の置き場はケッコウ大変なんですヨ
「つくも」でまたお逢いしましょう  ちなみに26日は貸切で入れません
2017/11/23 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら