ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322169
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王 不忘山「ふかふかラッセルと思ったら激重ラッセル」白石スキー場より

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
9.1km
登り
880m
下り
872m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:11
合計
6:08
7:28
8
白石スキー場駐車場
7:36
7:36
33
11:31
11:32
19
カエル岩
11:51
12:01
79
13:20
13:20
13
13:33
13:33
3
13:36
白石スキー場駐車場
天候 晴れ☀のち曇り☁
気温高め
稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス 白石スキー場に駐車 無料
スキー場はまだオープンしていない
コース状況/
危険箇所等
白石スキー場〜不亡の碑〜不忘山
・ゲレンデからスノーシュー使用、山頂までALLスノーシュー
・先行者はいなく山頂まで先頭ラッセル
・初めは雪質も良くサラサラだったが、すぐに気温が上がり湿った重い雪に変わる。
・スノーシューで20cmほど沈む、場所によってはヒザまで沈む場所もあり。
・稜線のカエル岩、不亡の碑付近は地肌も見えていたが山頂までラッセルが続いた。
白石スキー場駐車場より
快晴の天気
昨日とは違い気温はかなり高め
ハードシェルを着ようと思ったがソフトシェルで十分のようだ
2017年11月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/26 7:29
白石スキー場駐車場より
快晴の天気
昨日とは違い気温はかなり高め
ハードシェルを着ようと思ったがソフトシェルで十分のようだ
白石スキー場はまだOPENしていない
2017年11月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 7:29
白石スキー場はまだOPENしていない
ゲレンデからスノーシュー使用
今シーズン初ですね
実は前日にワカンを買ったのだが今回は出番なし^^;
2017年11月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/26 7:35
ゲレンデからスノーシュー使用
今シーズン初ですね
実は前日にワカンを買ったのだが今回は出番なし^^;
先行者は駐車場で後から来た二人組
準備に手間取って出遅れてしまった
2017年11月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/26 7:36
先行者は駐車場で後から来た二人組
準備に手間取って出遅れてしまった
まだスキー場はやってないけど早く滑りたい気持ち解りますよ
2017年11月26日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/26 7:47
まだスキー場はやってないけど早く滑りたい気持ち解りますよ
スノーシューでこれぐらい
表面は固いが中はサラサラ
2017年11月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/26 7:51
スノーシューでこれぐらい
表面は固いが中はサラサラ
追い抜いてしまった
ここから先頭ラッセル
2017年11月26日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/26 8:00
追い抜いてしまった
ここから先頭ラッセル
夏道を登ります
2017年11月26日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/26 8:08
夏道を登ります
樹林帯に入る
すでに気温が上がり雪が重くなってきた
2017年11月26日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 8:21
樹林帯に入る
すでに気温が上がり雪が重くなってきた
アザレア平を通過
2017年11月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/26 8:59
アザレア平を通過
稜線は雪煙が舞っている、かなり風は強そうだ
2017年11月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/26 8:59
稜線は雪煙が舞っている、かなり風は強そうだ
あーもう!雪が重い!!
スノーシューにも雪が付き重い重い
靴とスノーシューの間にも雪が付いて天然のリフト状態^^;
2017年11月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/26 9:19
あーもう!雪が重い!!
スノーシューにも雪が付き重い重い
靴とスノーシューの間にも雪が付いて天然のリフト状態^^;
弘法清水
やっとここまで着いた
2017年11月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 9:55
弘法清水
やっとここまで着いた
まだあんなに遠い
2017年11月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/26 9:55
まだあんなに遠い
夏はなんてことないがこの雪の状態だと結構つらい登り
あ、夏来たことなかったかも^^;
2017年11月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/26 10:09
夏はなんてことないがこの雪の状態だと結構つらい登り
あ、夏来たことなかったかも^^;
ラッセル!ラッセル!
2017年11月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/26 10:33
ラッセル!ラッセル!
霞がかかり太平洋は良く見えず
2017年11月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 10:48
霞がかかり太平洋は良く見えず
今日のラッセルは大変
残雪期、新雪が積もった後のようだ
2017年11月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/26 10:53
今日のラッセルは大変
残雪期、新雪が積もった後のようだ
稜線までもう少し
2017年11月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/26 10:54
稜線までもう少し
雪煙が渦を巻く
2017年11月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/26 11:10
雪煙が渦を巻く
稜線直下
ここまで来ると雪も少し締まって来た
2017年11月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 11:18
稜線直下
ここまで来ると雪も少し締まって来た
カエル岩
カエルに見えない…
2017年11月26日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/26 11:30
カエル岩
カエルに見えない…
不亡の碑
2017年11月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/26 11:31
不亡の碑
ガンバレ
元気でた
2017年11月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/26 11:31
ガンバレ
元気でた
稜線は雪が飛んで地肌が見えている
2017年11月26日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/26 11:32
稜線は雪が飛んで地肌が見えている
山頂見えた
2017年11月26日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/26 11:32
山頂見えた
この足跡はもしかして…
昨日のsnafkinさんのトレースだろうか
2017年11月26日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/26 11:33
この足跡はもしかして…
昨日のsnafkinさんのトレースだろうか
良い眺め
2017年11月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/26 11:36
良い眺め
思ったより風は強くないな
2017年11月26日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/26 11:40
思ったより風は強くないな
山頂直下までラッセル
2017年11月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/26 11:41
山頂直下までラッセル
ナイフリッジ
アップでごまかす(笑)
2017年11月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/26 11:44
ナイフリッジ
アップでごまかす(笑)
不忘山(1705m)
去年のクリスマス以来かな
2017年11月26日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/26 11:52
不忘山(1705m)
去年のクリスマス以来かな
本当なら屏風岳から水引入道と周回する予定だったが
ラッセルで疲れてしまったから今日はここまで
2017年11月26日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/26 11:52
本当なら屏風岳から水引入道と周回する予定だったが
ラッセルで疲れてしまったから今日はここまで
太平洋まで遮るものなし!
2017年11月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/26 11:53
太平洋まで遮るものなし!
水引入道
2017年11月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/26 11:53
水引入道
お参りして下山開始
2017年11月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 11:55
お参りして下山開始
下りは楽ちん
2017年11月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 12:04
下りは楽ちん
再びカエル岩
これはカエルに見えるゲコ
2017年11月26日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/26 12:11
再びカエル岩
これはカエルに見えるゲコ
セスナ機が不忘山を旋回してた
風強いけど揺れどうなんだろう
2017年11月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 12:17
セスナ機が不忘山を旋回してた
風強いけど揺れどうなんだろう
ゲレンデまで一気に戻ってきました
途中からスノーシュー外してツボ足
3名の方とすれ違ったが、皆さんツボ足で登られていて良く登れたなと感心しました。
2017年11月26日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 13:22
ゲレンデまで一気に戻ってきました
途中からスノーシュー外してツボ足
3名の方とすれ違ったが、皆さんツボ足で登られていて良く登れたなと感心しました。
無事下山
丁度小雨が降って来た、なんとか濡れずに済んだようだ。
2017年11月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/26 13:34
無事下山
丁度小雨が降って来た、なんとか濡れずに済んだようだ。
撮影機器:

装備

個人装備
フリース アンダーシャツ ソフトシェル ハードシェル下のみ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック スノーシュー ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 時計 サングラス(ゴーグル) ストック カメラ

感想

雪を求めて南蔵王の不忘山へ出かけてきた。
快晴の天気の下、OPEN前の白石スキー場より出発。
 ゲレンデからスノーシューを履き登る、初めはサラサラの雪だったが今日は気温が高く全然寒くない、すぐに気温が上がり始め湿った重い雪に変わっていく。
稜線を眺めると雪煙が舞い、風が強い様子が伺える。
先行者はいなく先頭ラッセル、湿った雪がスノーシューにくっ付き重いのなんの…
稜線にあるカエル岩、不亡の碑付近だけは風で雪が飛び地肌が見えていたが、基本スノーシューで20~50cmほど沈むラッセルが山頂直下まで続いた。
 山頂まで4時間半、ラッセルが大変で結構時間かかってしまった。屏風岳まで行こうと考えていたが風も強いし今日はここまで。

下山していると3名の方とすれ違った、3人ともツボ足!?この積雪で良く登って来たなぁ腰までハマったとか言ってたからさぞ大変だったのだろう。更に雪が緩み途中からツボ足で下山、下りは2時間を切る速さであっという間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

重い雪!
新雪なのに重いのは本当に勘弁してってなりますが、そんなコンディションで先行ラッセルお疲れ様です。時期が早いからなんでしょうか。雪質イマイチみたいですね。
2017/11/26 20:55
Re: 重い雪!
今日は気温高めの予報である程度覚悟はしていたのですが、こんなに重たいラッセルになるとは思っていませんでした
湿った雪だとスノーシューから雪が抜けなくて、こういう時はやっぱりワカンのほうが良かったのではないかとちょっと後悔しました
雪質も気温もう少し下がりサラサラになって欲しいものです、前日ならもう少し良かったかも?今日は気温が上がったのでしかたないですね。良いラッセル訓練になりました
2017/11/26 21:13
ラッセルお疲れさまです
manimaniさん、こんばんわ

ラッセル、お疲れさまでした!
天気が良いのは良いけれど、気温が上がって重い雪は大変でしたね
雪が付いて天然のリフト状態のスノーシュー、春先のようです
27番の写真、私の下りのトレースですね。登りはもっと右側を行きましたので。なんだか嬉しい写真です。感謝!
2017/11/26 22:38
Re: ラッセルお疲れさまです
前日もラッセル大変だったようで、この時期は苦労しますよね。
でもそれが楽しいから仕方ない!でも重い雪はできれば勘弁してほしい(苦笑)
ここまでトレースなかったので見つけた時は私も嬉しかったです(笑)
不亡の碑の辺りが雪が少ないのは風のせいもあるのでしょうけど、もしかして地面が暖かいのですかね。
2017/11/27 6:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら