ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1325874
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳 ☆快晴と雪で童心に帰っちゃいました!☆

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
4.0km
登り
491m
下り
490m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:17
合計
2:29
9:26
35
10:01
10:06
4
10:10
10:10
12
10:22
10:23
4
10:27
10:27
17
10:44
10:54
7
11:09
11:09
5
11:14
11:15
5
11:20
11:20
32
11:52
11:52
3
11:55
ゴール地点
天候 快晴 気温-12° 弱風 積雪100cm 千畳敷の天気がこのように表示されていました。
八丁坂登りきるまでは無風、稜線上は時折強く吹雪きましたが、この時期としては比較的穏やか、空気が冷たいので顔に当たる風は刺さります。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝7時10分頃菅の台バスセンター到着
自動車は結構沢山駐まっていましたが、駐車場は余裕ありでした。
最初に出た臨時バスには乗れませんでしたが、通常の始発(8:15)でしらび平のロープウェイバスに向かいました。9時発のロープウェイで千畳敷駅に向かいました。
12月1日から4月上旬頃までバス、ロープウェイとも1時間に1本の運行です。
☆ロープウェイの運休
 12月4日(月)〜8日(金)はメンテナンスのためにロープウェイが運休します。
コース状況/
危険箇所等
積雪はしっかりあります。
千畳敷から乗越浄土は雪の表面が微妙に締まっているので雪に乗っかる部分もあり、たまにずぼっとはまったりもしますが、沈み込むのはせいぜい膝下。
アイゼンとピッケル使用、ワカンは無くて歩けます。
上部では締まった雪の上に新雪が乗っていました。
20cm、だんだん増えて40cm、上の方はクラストですがアイゼンは効きます。
乗越浄土から木曽駒ケ岳は風で雪が飛ばされてしまうので、歩くコース上に積雪は少ないです。
今日も大勢の方が登られていたので、しっかりトレースが付きました。
その他周辺情報 バスロープウェイのチケット売り場に「こぶしの湯」の割引券が置いてありました。
千畳敷駅に着いて、建物の中で身支度を終えて外に出て、とりあえず歩き始めた・・・
千畳敷カールの標識は八割方雪に埋もれていた・・・
大勢の登山者さんが一緒にバスに乗っていたけど、気が付けば先に歩き始めていたのはお二人だけ・・・・
何故かうれしくなってテンションが上がりました!(^^)!
2017年12月02日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
12/2 9:30
千畳敷駅に着いて、建物の中で身支度を終えて外に出て、とりあえず歩き始めた・・・
千畳敷カールの標識は八割方雪に埋もれていた・・・
大勢の登山者さんが一緒にバスに乗っていたけど、気が付けば先に歩き始めていたのはお二人だけ・・・・
何故かうれしくなってテンションが上がりました!(^^)!
千畳敷駅を振り返っています。
2017年12月02日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
12/2 9:30
千畳敷駅を振り返っています。
先行する方お二人。
2017年12月02日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/2 9:35
先行する方お二人。
とても気持ちのいいお天気でした・・
ほぼ無風です・・
稜線の樹氷
2017年12月02日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
12/2 9:35
とても気持ちのいいお天気でした・・
ほぼ無風です・・
稜線の樹氷
八丁坂を登っています。
締まった雪の上に新雪が積もっています。
20cmくらい・・・標高が上がると40cm・・・
ピッケルでその深さを測りながら歩いていました。
2017年12月02日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/2 9:49
八丁坂を登っています。
締まった雪の上に新雪が積もっています。
20cmくらい・・・標高が上がると40cm・・・
ピッケルでその深さを測りながら歩いていました。
樹氷が綺麗です。
2017年12月02日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 9:49
樹氷が綺麗です。
乗越浄土に出ました。
標識はエビの尻尾に覆われて読めません。
2017年12月02日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
12/2 10:06
乗越浄土に出ました。
標識はエビの尻尾に覆われて読めません。
南アルプスの稜線の上の富士山はずっとその姿を見せてくれていました。
2017年12月02日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
12/2 10:06
南アルプスの稜線の上の富士山はずっとその姿を見せてくれていました。
正面の宝剣山荘や天狗荘の前には巨大な吹き溜まりが出来上がっていました。
2017年12月02日 10:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 10:08
正面の宝剣山荘や天狗荘の前には巨大な吹き溜まりが出来上がっていました。
宝剣岳に続く登山道は、雪がテカテカ。
2017年12月02日 10:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
19
12/2 10:09
宝剣岳に続く登山道は、雪がテカテカ。
宝剣岳と天狗岩
2017年12月02日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
12/2 10:10
宝剣岳と天狗岩
シュカプラというべきか・・・
エビの尻尾がびっしりです。
2017年12月02日 10:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/2 10:11
シュカプラというべきか・・・
エビの尻尾がびっしりです。
中岳山頂に向かいます。
この時期はまき道は通れないはずなので、行きかえり中岳山頂を通ります。
2017年12月02日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 10:13
中岳山頂に向かいます。
この時期はまき道は通れないはずなので、行きかえり中岳山頂を通ります。
エビの尻尾
2017年12月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/2 10:16
エビの尻尾
中岳山頂付近から宝剣岳
2017年12月02日 10:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/2 10:17
中岳山頂付近から宝剣岳
三ノ沢岳とその左奥に恵那山
恵那山は白くないですね。
2017年12月02日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
12/2 10:18
三ノ沢岳とその左奥に恵那山
恵那山は白くないですね。
中岳山頂に到着。
2017年12月02日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 10:22
中岳山頂に到着。
中岳山頂から御嶽山
手前は木曽前岳
2017年12月02日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
12/2 10:23
中岳山頂から御嶽山
手前は木曽前岳
中岳を下りながら振り返ってパチリ!
2017年12月02日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 10:27
中岳を下りながら振り返ってパチリ!
足元にエビの尻尾
踏みつけないように歩いていますが、あっちにもこっちにも・・・
2017年12月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/2 10:31
足元にエビの尻尾
踏みつけないように歩いていますが、あっちにもこっちにも・・・
木曽駒ケ岳山頂に到着
先に登っておられたお二人の方と写真を撮りあいました。
2017年12月02日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
38
12/2 10:43
木曽駒ケ岳山頂に到着
先に登っておられたお二人の方と写真を撮りあいました。
北アルプス方面すっきり見えてます。
2017年12月02日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/2 10:44
北アルプス方面すっきり見えてます。
乗鞍岳
2017年12月02日 10:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
12/2 10:47
乗鞍岳
御嶽山
2017年12月02日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
12/2 10:48
御嶽山
中央アルプルの空木岳や南駒ケ岳など
秋に歩いた稜線が真っ白です。
2017年12月02日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
12/2 10:48
中央アルプルの空木岳や南駒ケ岳など
秋に歩いた稜線が真っ白です。
三ノ沢岳
2017年12月02日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/2 10:48
三ノ沢岳
八ヶ岳
2017年12月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/2 10:49
八ヶ岳
甲斐駒ケ岳と鋸岳、右には栗沢山とアサヨ峰
2017年12月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
12/2 10:49
甲斐駒ケ岳と鋸岳、右には栗沢山とアサヨ峰
栗沢山、アサヨ峰、中央に仙丈ケ岳、右に北岳
2017年12月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/2 10:49
栗沢山、アサヨ峰、中央に仙丈ケ岳、右に北岳
白峰三山
2017年12月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/2 10:49
白峰三山
中央に富士山、左は農鳥岳
2017年12月02日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/2 10:50
中央に富士山、左は農鳥岳
塩見岳
2017年12月02日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/2 10:50
塩見岳
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳
2017年12月02日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/2 10:50
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳
浅間山
2017年12月02日 10:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/2 10:51
浅間山
中央は経ヶ岳かな!
2017年12月02日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 10:52
中央は経ヶ岳かな!
木曽駒ケ岳神社真っ白です。
2017年12月02日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/2 10:54
木曽駒ケ岳神社真っ白です。
伊那駒ヶ岳神社は吹き溜まりで埋もれています・
2017年12月02日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/2 10:54
伊那駒ヶ岳神社は吹き溜まりで埋もれています・
これから木曽駒ケ岳を下って中岳を登り返します。
2017年12月02日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 10:58
これから木曽駒ケ岳を下って中岳を登り返します。
宝剣山荘を過ぎ乗越浄土に向かっています。
登山者さんが次々と登ってこられます。
2017年12月02日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 11:17
宝剣山荘を過ぎ乗越浄土に向かっています。
登山者さんが次々と登ってこられます。
乗越浄土から八丁坂を下ります。
2017年12月02日 11:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/2 11:19
乗越浄土から八丁坂を下ります。
八丁坂を登ってこられる登山者さんたち
2017年12月02日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/2 11:29
八丁坂を登ってこられる登山者さんたち
稜線部付近の樹氷
2017年12月02日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/2 11:41
稜線部付近の樹氷
坂を下り終え、千畳敷駅まであと少しです。
2017年12月02日 11:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
12/2 11:43
坂を下り終え、千畳敷駅まであと少しです。
宝剣岳に直登されているグループがいらっしゃいます。
千畳敷駅付近から見上げています。
2017年12月02日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
12/2 11:52
宝剣岳に直登されているグループがいらっしゃいます。
千畳敷駅付近から見上げています。
八丁坂上部の登山者さんたち
2017年12月02日 12:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/2 12:28
八丁坂上部の登山者さんたち
ロープウェイで下る間際に千畳敷周辺の景色を眺めてきました。
2017年12月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
12/2 12:47
ロープウェイで下る間際に千畳敷周辺の景色を眺めてきました。
千畳敷駅から最後に1枚
2017年12月02日 12:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
12/2 12:44
千畳敷駅から最後に1枚

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

今日は夕方大切な会議と忘年会があるので遠くのお山までは行けません。
こんな時は、ロープウェイの年間パスポート使って雪の木曽駒ケ岳に限ります!
お天気は文句なし、登山日和です。

我が家から望んでいる南駒ケ岳や空木岳の様子から、木曽駒ケ岳山頂の積雪はおよそ見当がつきます。
雲ひとつない青空!

1台のバスに乗り切れないほどの登山者さんが菅の台バスセンターに行列を作りました。
何とか9時の始発ロープウェイに乗れたので、千畳敷駅で身支度を整え、外に出てアイゼン装着、これから行く千畳敷カール・・・なんと!八丁坂に向かって進む登山者さんはお二人だけ!
もっと、凄い行列を想像していたので「わ〜い!!(^^)!」心の中で叫びました!

これはもう躊躇してはいられません。
そうはいっても所詮は亀さん・・・、のそのそと前進です。
雪の表面だけ締まっているので、そおっと乗ると沈みません・・、なんて油断しているとズボッと沈みます。
せいぜい膝下なので大したことないですが・・・

八丁坂の急登に入ると、やはり先行者さんのつけてくれたトレースはありがたいですが、まだ不完全なのでキックステップで足場を付けて登ります。
半月前に来たときはキックすると、思いっきり岩に当たったりしましたが、今回はしっかり雪があります。
雪道楽しいなあ!・・ワクワクしながら歩いています。
雪が締まっていて雪に乗っかれそうな場所でもキックして足場を作りました。
急斜面で雪に乗って歩くと、ふくらはぎがつりそうになってきます。
初心者なので雪道の歩き方を試行錯誤です。

乗越浄土までは、まったく無風です。
上半身はベースレイヤーとミドルレイヤーのトレールアクションパーカの2枚だけですが、歩いていると身体が暑いです。

乗越浄土からは風は弱いですが時折吹雪きます。
中岳や木曽駒ケ岳の山頂付近は時折吹雪くと、冷たい空気が顔に刺さります。
パーカーのフードをかぶってバラクラバ風にしてしのぎます。

中岳や木曽駒ケ岳の山頂では360°絶景でした。
御嶽山や乗鞍岳・・凄く美しい!
山頂真っ白!
北アルプス、槍穂高連峰もよく見えます!
まだ雪が少ないのは浅間山や八ヶ岳、南アルプスに富士山・・・・
いずれの山もよく見えていましたよ。

アウターシェル着るのも面倒なので、多少やせ我慢して写真を撮りまくりでした。

帰りは八丁坂の下りが楽しかった!

本日の下りは一番乗りです。
1本のトレースを登山者さん登ってきます。
すれ違うために新たなトレース作りながら下ります。
こんなこと初めて!
急斜面、締まっているところもありますが、新雪もあります。
初めての経験を楽しんで下りました。
経験者さんに笑われそうな感想ですが、本人としてはいたって真剣でした。
もちろん慎重に足を運んで下りましたが、心の中では自分の中の子供の心が大はしゃぎでした(笑)
雪遊びで童心に帰っておりました!(^^)!

千畳敷駅まで無事に戻り、宝剣岳方面みてビックリ!
夏道でないところを山頂に向かって直登されているグループがいらっしゃいました。
「凄いなあ!」うらやましい気持ちとともに感心して眺めておりました。

とにかく楽しい雪山のハイキングが出来ました。
12時丁度の下りロープウェイにはタッチの差で間に合わず・・・千畳敷駅のレストランで美味しいコーヒーをご馳走になりながら、美しい景色眺めながら次のロープウェイまでの時間を過ごしました。
山で美しい景色見ながら過ごす1時間ってあっという間ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

景色もレコもキレイです😊
QuincyBow様、お初にございます😊

いつもキレイな文体のレコ、楽しく拝見させて戴いています😊

また山行間隔がとても短く「すごい方がいらっしゃるものだなぁ〜」と前々から思っていました。

いよいよ大好物の雪山のスタートですね!
本「木曽駒レコ」もよい写真ばかりですし、とても良かったです😊

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました😊
2017/12/8 11:18
Re: 景色もレコもキレイです😊
mammuponさん、初めまして

コメントありがとうございます。
まだ山行初心者、いや!入門者の粋を出ない駆け出しの書いている頓珍漢な内容のレコですが、お褒め頂き恐縮しきりです。
私もmammuponさんのレコ、感心しながら拝見させていただいています。

何処かのお山でお会いできるといいですね
こちらこそよろしくお願いいたします。
2017/12/8 15:34
Re[2]: 景色もレコもキレイです😊
QuincyBowさん、ご返信ありがとうございます、マムポンです😊

いえいえ、QuincyBowさんのレコや山域を拝見すると、とても入門者とは思えませんよ〜💦
ご謙遜です😊😊😊

私なんかお恥ずかしいレコばかりですし💦

ホントにどちらかでお会い出来るよう、これからも精進して参りますので、宜しくお願いいたします😊
2017/12/8 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら