また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1327884
全員に公開
講習/トレーニング
関東

奥州街道ほそみち旅 (2) 草加〜越谷〜粕壁〜幸手

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
35.2km
登り
12m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
2:06
合計
8:41
7:00
6
草加駅
7:06
7:08
3
八幡神社
7:19
7:20
1
草加煎餅発祥の地碑
7:21
7:30
34
札場河岸公園
8:04
8:07
13
蒲生一里塚
8:20
8:22
17
清蔵院山門
8:39
8:39
16
武蔵野線ガード
8:55
9:02
13
越谷駅入口
9:30
9:38
12
北越谷第五公園
9:50
9:53
6
大林地区の香取神社
9:59
9:59
14
北越谷〜大袋間の踏切
10:13
10:15
10
下間久里地区の香取神社
10:25
10:25
20
せんげん台駅入口
10:45
11:07
34
備後東地区の幸楽苑
11:41
11:41
14
東武野田線ガード
11:58
12:08
3
公園橋西詰交差点
12:11
12:24
2
最勝院
12:26
12:31
4
新町橋南交差点
12:35
12:37
13
小渕地区の香取神社
12:50
12:53
40
小渕観音寺
13:33
13:35
18
大落古利根川のすぐ脇のところ
13:53
14:07
2
近津神社
14:33
14:36
27
ビッグボウル脇の水田前
15:03
15:12
16
杉戸高野台〜幸手間の踏切その1
15:28
15:29
5
杉戸高野台〜幸手間の踏切その2
15:34
15:35
6
幸手駅入口・明治天皇記念碑
15:41
幸手駅
平均歩行速度はだいたい5.33km/h程度 (?)。
天候 薄曇りのち快晴。PM2.5やや多め。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……東武伊勢崎線 (スカイツリーライン)・草加駅から。
GOAL……東武日光線・幸手駅まで。
途中随所で、東武の各駅にエスケープ出来ます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、路側帯のない二車線路に結構多くの車が突っ込んでくる区間がありますので注意!
01. 草加駅のホームにて、浅草6:30発の特急「リバティ会津・けごん」を一発撮って気合いを入れました。
2017年12月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/3 6:53
01. 草加駅のホームにて、浅草6:30発の特急「リバティ会津・けごん」を一発撮って気合いを入れました。
02. 草加駅を出発〜!
2017年12月03日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 7:04
02. 草加駅を出発〜!
03. 僅かに歩いて日光街道=奥州街道に合流します。
2017年12月03日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 7:06
03. 僅かに歩いて日光街道=奥州街道に合流します。
04. 歩き出してすぐ右の路地を入ったところの八幡神社。銀杏の黄葉が素晴らしく、この先の道中に期待しました。
2017年12月03日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/3 7:08
04. 歩き出してすぐ右の路地を入ったところの八幡神社。銀杏の黄葉が素晴らしく、この先の道中に期待しました。
05. 見事な旧家♪
2017年12月03日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 7:11
05. 見事な旧家♪
06. 本陣跡あたりの街並み。新旧交代が進みつつあります。
2017年12月03日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 7:13
06. 本陣跡あたりの街並み。新旧交代が進みつつあります。
07. まさにそのまんまな煎餅屋の看板 w
2017年12月03日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 7:18
07. まさにそのまんまな煎餅屋の看板 w
08. 旧家を活かした街道交流館の類ですが、朝7時台は当然閉まっています。笑
2017年12月03日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 7:19
08. 旧家を活かした街道交流館の類ですが、朝7時台は当然閉まっています。笑
09. 神明神社の大銀杏。しばし見惚れました。
2017年12月03日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/3 7:20
09. 神明神社の大銀杏。しばし見惚れました。
10.「草加煎餅発祥の地」の碑。
2017年12月03日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 7:21
10.「草加煎餅発祥の地」の碑。
11. 草加松原の南端にある公園に着きました。
2017年12月03日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 7:24
11. 草加松原の南端にある公園に着きました。
12. 間もなく散るであろうモミジが最後の炎を燃やしていました。
2017年12月03日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/3 7:25
12. 間もなく散るであろうモミジが最後の炎を燃やしていました。
13. 晩秋の芭蕉像に見送られていざ前進。
2017年12月03日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/3 7:28
13. 晩秋の芭蕉像に見送られていざ前進。
14. 今年も早いもので、山茶花が咲く季節です。
2017年12月03日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 7:29
14. 今年も早いもので、山茶花が咲く季節です。
15. 草加松原の景観に合わせて、歩道橋が太鼓橋となっています。
2017年12月03日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/3 7:32
15. 草加松原の景観に合わせて、歩道橋が太鼓橋となっています。
16. 二年少々前、筑波山経由で那須岳へ赤線を伸ばすべく、この橋の交差点を右折しましたが、今回は松原を直進。既に那須岳に達した赤線とは、黒磯の南、鍋掛牧場の近くでクロスする予定です。
2017年12月03日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 7:34
16. 二年少々前、筑波山経由で那須岳へ赤線を伸ばすべく、この橋の交差点を右折しましたが、今回は松原を直進。既に那須岳に達した赤線とは、黒磯の南、鍋掛牧場の近くでクロスする予定です。
17. 雲間から差し込む光。天気は快方に向かいそうです。
2017年12月03日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 7:39
17. 雲間から差し込む光。天気は快方に向かいそうです。
18. 朝の散歩客が多い草加松原にあって、奇跡的に誰も写っていない瞬間が!
2017年12月03日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 7:43
18. 朝の散歩客が多い草加松原にあって、奇跡的に誰も写っていない瞬間が!
19. 獨協大学前 (旧・松原団地) 駅入口でもう一回太鼓橋を渡ります。
2017年12月03日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 7:48
19. 獨協大学前 (旧・松原団地) 駅入口でもう一回太鼓橋を渡ります。
20. 草加松原最北端。引き続き綾瀬川沿いに進み、外環道をくぐります。
2017年12月03日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 7:54
20. 草加松原最北端。引き続き綾瀬川沿いに進み、外環道をくぐります。
21. 蒲生一里塚前の橋を望む。穏やかな朝です♪
2017年12月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/3 8:02
21. 蒲生一里塚前の橋を望む。穏やかな朝です♪
22. 蒲生一里塚前の橋から南を望む。ドラマチックな空と反射です☆
2017年12月03日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 8:05
22. 蒲生一里塚前の橋から南を望む。ドラマチックな空と反射です☆
23. 澄みきった空と雲が描く絵巻、好きですね〜⭐
2017年12月03日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/3 8:06
23. 澄みきった空と雲が描く絵巻、好きですね〜⭐
24. 蒲生一里塚。塚そのものは消え、木が植えられた小園地になっています。
2017年12月03日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 8:07
24. 蒲生一里塚。塚そのものは消え、木が植えられた小園地になっています。
25. ケヤキの紅葉がキレイです。♪
2017年12月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 8:08
25. ケヤキの紅葉がキレイです。♪
26. ひとしきり綾瀬川の左岸を進む途中、見事な黄葉あり⭐
2017年12月03日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/3 8:13
26. ひとしきり綾瀬川の左岸を進む途中、見事な黄葉あり⭐
27. 晩秋の切なくも柔らかな色。
2017年12月03日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 8:14
27. 晩秋の切なくも柔らかな色。
28. ススキの季節も終盤でしょうか。
2017年12月03日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 8:15
28. ススキの季節も終盤でしょうか。
29. 蒲生観音・清蔵寺の山門。江戸時代のものとか。
2017年12月03日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 8:22
29. 蒲生観音・清蔵寺の山門。江戸時代のものとか。
30. 地獄の国道4号線ロードサイドが、蒲生から先で延々と続きます……。
2017年12月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 8:27
30. 地獄の国道4号線ロードサイドが、蒲生から先で延々と続きます……。
31. ラーメン屋のドラム缶オブジェ、ミョーに気になります。
2017年12月03日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 8:28
31. ラーメン屋のドラム缶オブジェ、ミョーに気になります。
32. 仙台のあのお菓子をどうしても思い出すのですが……滝汗
2017年12月03日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 8:36
32. 仙台のあのお菓子をどうしても思い出すのですが……滝汗
33. 左へ入り、越谷の旧市街へ進みます。宿場の旧道に入って行く度に、車の洪水から逃れてヤレヤレ気分です。
2017年12月03日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 8:53
33. 左へ入り、越谷の旧市街へ進みます。宿場の旧道に入って行く度に、車の洪水から逃れてヤレヤレ気分です。
34. 越谷駅入口。ありふれた駅前通りの風景も、銀杏の黄葉のマジックで何となくイケてる感じに。
2017年12月03日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 8:58
34. 越谷駅入口。ありふれた駅前通りの風景も、銀杏の黄葉のマジックで何となくイケてる感じに。
35. 草加と同じく越谷の宿場街も、駅に近いあたりは新陳代謝のカオスです。
2017年12月03日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 8:59
35. 草加と同じく越谷の宿場街も、駅に近いあたりは新陳代謝のカオスです。
36. タワマンと鳥居と飲み屋……嗚呼ニッポンの路地裏! 近未来映画にでも出て来そうな雰囲気?
2017年12月03日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:02
36. タワマンと鳥居と飲み屋……嗚呼ニッポンの路地裏! 近未来映画にでも出て来そうな雰囲気?
37. 鳥居の向こうの境内は燃え萌えな紅葉でした♪
2017年12月03日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 9:04
37. 鳥居の向こうの境内は燃え萌えな紅葉でした♪
38. ズンズンと越谷宿を進みます。
2017年12月03日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:07
38. ズンズンと越谷宿を進みます。
39. この手の昭和前期な木造建築には激しく萌えます⭐
2017年12月03日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 9:08
39. この手の昭和前期な木造建築には激しく萌えます⭐
40. 越谷宿、なかなかシブいところです……♪ すでに歩いた埼玉県の宿場でいえば、桶川あたりを思い出します。
2017年12月03日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 9:11
40. 越谷宿、なかなかシブいところです……♪ すでに歩いた埼玉県の宿場でいえば、桶川あたりを思い出します。
41. 右側の小さなビジホ風旅館も、かつては旅籠だったのでしょうか?
2017年12月03日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:13
41. 右側の小さなビジホ風旅館も、かつては旅籠だったのでしょうか?
42. 古民家にからまった蔓草の美しすぎる紅葉。
2017年12月03日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 9:15
42. 古民家にからまった蔓草の美しすぎる紅葉。
43. 越ヶ谷本町交差点。越谷はもともと水運の街だったからこそ、鉄道駅から遠い街外れがかつての「本町」なのですなぁ〜。
2017年12月03日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:16
43. 越ヶ谷本町交差点。越谷はもともと水運の街だったからこそ、鉄道駅から遠い街外れがかつての「本町」なのですなぁ〜。
44. 北越谷駅前。茨城県内は南西の外れの坂東市にしか行かないのに、社名は茨城急行バス……これが北越谷に来た証拠です。w
2017年12月03日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:25
44. 北越谷駅前。茨城県内は南西の外れの坂東市にしか行かないのに、社名は茨城急行バス……これが北越谷に来た証拠です。w
45. 北越谷五号公園にて。見事に染まっています♪
2017年12月03日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/3 9:34
45. 北越谷五号公園にて。見事に染まっています♪
46. 黄金色の花が咲き乱れているかのようです☆
2017年12月03日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 9:36
46. 黄金色の花が咲き乱れているかのようです☆
47. 宮内庁埼玉鴨場入口。当たり前ですが、門は固く閉ざされ立入禁止です。
2017年12月03日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:45
47. 宮内庁埼玉鴨場入口。当たり前ですが、門は固く閉ざされ立入禁止です。
48. 北越谷〜大袋間の香取神社。小さな神社をひとつひとつ通り過ぎる旅路です。
2017年12月03日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 9:52
48. 北越谷〜大袋間の香取神社。小さな神社をひとつひとつ通り過ぎる旅路です。
49. 北越谷から北で地上に下りてきた東武の踏切を渡ります (これは通過後撮影)。
2017年12月03日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 10:01
49. 北越谷から北で地上に下りてきた東武の踏切を渡ります (これは通過後撮影)。
50. 下間久里の香取神社。この界隈に香取神社が多いのは、利根川・江戸川を中心とした往時の水運の成せる技でしょうか。
2017年12月03日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 10:15
50. 下間久里の香取神社。この界隈に香取神社が多いのは、利根川・江戸川を中心とした往時の水運の成せる技でしょうか。
51. 大袋からせんげん台にかけて、緩く曲がりくねった道が続きます。
2017年12月03日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 10:20
51. 大袋からせんげん台にかけて、緩く曲がりくねった道が続きます。
52. せんげん台駅入口。再び国道4号線のロードサイドが延々と続きます。
2017年12月03日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 10:27
52. せんげん台駅入口。再び国道4号線のロードサイドが延々と続きます。
53. オラ春日部に来たぞぉぉ〜! (クレヨンしんちゃんの声で w)
2017年12月03日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 10:30
53. オラ春日部に来たぞぉぉ〜! (クレヨンしんちゃんの声で w)
54. 武里駅入口にて、昔ながらの佇まいの神社にほっこり。
2017年12月03日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 10:40
54. 武里駅入口にて、昔ながらの佇まいの神社にほっこり。
55. 昼食どころとして狙っていた幸楽苑に、10:45の開店と同時に到着し、鶏白湯ラーメン+餃子ウマ〜!
2017年12月03日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/3 10:56
55. 昼食どころとして狙っていた幸楽苑に、10:45の開店と同時に到着し、鶏白湯ラーメン+餃子ウマ〜!
56. 東武野田線をくぐります。アーバンパークラインという愛称は、ヲタの間では「アーパー線」と呼ばれています w
2017年12月03日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 11:41
56. 東武野田線をくぐります。アーバンパークラインという愛称は、ヲタの間では「アーパー線」と呼ばれています w
57. 春日部到着〜。宿場のほとんどの建物は新しくなっています。
2017年12月03日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 11:49
57. 春日部到着〜。宿場のほとんどの建物は新しくなっています。
58. 宿場の中心街。かつての水運に合わせて開けた宿場町は、駅から少々歩くだけでなく、ロビンソン→西武百貨店が撤退して寂しくなっているようです。
2017年12月03日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 11:56
58. 宿場の中心街。かつての水運に合わせて開けた宿場町は、駅から少々歩くだけでなく、ロビンソン→西武百貨店が撤退して寂しくなっているようです。
59. ごく僅かに残る旧家。
2017年12月03日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 11:58
59. ごく僅かに残る旧家。
60. 大落古利根川。かつては水運で殷賑を極めた河岸も、今では静かに時間が流れています。日光街道=奥州街道は画面奥の新町橋を渡ります。
2017年12月03日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 12:08
60. 大落古利根川。かつては水運で殷賑を極めた河岸も、今では静かに時間が流れています。日光街道=奥州街道は画面奥の新町橋を渡ります。
61. かつての粕壁宿の賑わいを描いたシャッター画。
2017年12月03日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 12:10
61. かつての粕壁宿の賑わいを描いたシャッター画。
62. 宿場を直進すると突き当たりにある最勝寺。宿場の賑わいとともに歴史を重ねた古刹です。
2017年12月03日 12:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 12:14
62. 宿場を直進すると突き当たりにある最勝寺。宿場の賑わいとともに歴史を重ねた古刹です。
63. 散りゆく銀杏の大木を眺めて一息つきました。
2017年12月03日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 12:15
63. 散りゆく銀杏の大木を眺めて一息つきました。
64. ケヤキの紅葉も良い感じです♪
2017年12月03日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 12:18
64. ケヤキの紅葉も良い感じです♪
65. 正午の光の中でキラキラ輝いていました☆
2017年12月03日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/3 12:23
65. 正午の光の中でキラキラ輝いていました☆
66. 今年の南関東の紅葉は何だかんだでマシな部類だったように思います。2度の10月の台風が来なければもっと良かった?
2017年12月03日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 12:25
66. 今年の南関東の紅葉は何だかんだでマシな部類だったように思います。2度の10月の台風が来なければもっと良かった?
67. 新町橋交差点と駅を結ぶ道。水運と街道で賑わった往年の雰囲気をとどめています。
2017年12月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 12:29
67. 新町橋交差点と駅を結ぶ道。水運と街道で賑わった往年の雰囲気をとどめています。
68. 新町橋を渡り、杉戸宿へ向かいます。
2017年12月03日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 12:34
68. 新町橋を渡り、杉戸宿へ向かいます。
69. 橋を渡ってすぐの香取神社にそびえる大銀杏が実に見事でした♪
2017年12月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/3 12:37
69. 橋を渡ってすぐの香取神社にそびえる大銀杏が実に見事でした♪
70. 国道4号線に合流し、忍の一字で進む途中、こんな紅葉があると癒やされます。
2017年12月03日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/3 12:44
70. 国道4号線に合流し、忍の一字で進む途中、こんな紅葉があると癒やされます。
71. 小渕の観音院。古き良き山門に惹かれて参拝・小休止することにしました。
2017年12月03日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 12:52
71. 小渕の観音院。古き良き山門に惹かれて参拝・小休止することにしました。
72. 山門をくぐると、晩秋の午後のひだまりがあふれ、なかなか去りがたい気分♨
2017年12月03日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 12:54
72. 山門をくぐると、晩秋の午後のひだまりがあふれ、なかなか去りがたい気分♨
73. 本日のヌーイ。やはり……吠えられました。これから作る年賀状は絶対に干支の戌ではなく猫にしてやる! (^^;
2017年12月03日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/3 12:53
73. 本日のヌーイ。やはり……吠えられました。これから作る年賀状は絶対に干支の戌ではなく猫にしてやる! (^^;
74. 杉戸町に入ります。午後に入り、次第に自分の影も長くなり始める中、忍の一字で進みます。
2017年12月03日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 13:05
74. 杉戸町に入ります。午後に入り、次第に自分の影も長くなり始める中、忍の一字で進みます。
75. 逆光にキラキラするケヤキの葉。
2017年12月03日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 13:06
75. 逆光にキラキラするケヤキの葉。
76. 散り際の紅葉が切なく風に揺れる。
2017年12月03日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 13:12
76. 散り際の紅葉が切なく風に揺れる。
77. いったん旧道へ。青森までこんな道が続くのであれば気分はグッと楽なのですが。
2017年12月03日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 13:23
77. いったん旧道へ。青森までこんな道が続くのであれば気分はグッと楽なのですが。
78. 銀杏の大木が大落古利根川に影を映す。
2017年12月03日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 13:38
78. 銀杏の大木が大落古利根川に影を映す。
79. 杉戸宿に到着。宿場の名前がそのまんまの造り酒屋。
2017年12月03日 13:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 13:51
79. 杉戸宿に到着。宿場の名前がそのまんまの造り酒屋。
80. 街道から少々奥まったところにある近津神社の紅葉が見事でしたので、少々寄り道してみました。
2017年12月03日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/3 13:55
80. 街道から少々奥まったところにある近津神社の紅葉が見事でしたので、少々寄り道してみました。
81. 大判小判を敷き詰めて。
2017年12月03日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/3 13:56
81. 大判小判を敷き詰めて。
82. 忘れ去られたかのように誰も踏まない金色の境内を進んで参拝。
2017年12月03日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/3 13:57
82. 忘れ去られたかのように誰も踏まない金色の境内を進んで参拝。
83. 斜光線を浴びていっそう激しくキラキラする黄葉。
2017年12月03日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 13:58
83. 斜光線を浴びていっそう激しくキラキラする黄葉。
84. 社殿から眺める「金色の庭」。見事です……。
2017年12月03日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/3 14:01
84. 社殿から眺める「金色の庭」。見事です……。
85. 殺風景なロードサイドが続く道中も、たまにこんな夢のような情景があるから救われます。
2017年12月03日 14:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 14:02
85. 殺風景なロードサイドが続く道中も、たまにこんな夢のような情景があるから救われます。
86. 今年の首都圏の銀杏は、総じてとてもキレイに黄葉し、当たり年だったのかも知れません。
2017年12月03日 14:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/3 14:03
86. 今年の首都圏の銀杏は、総じてとてもキレイに黄葉し、当たり年だったのかも知れません。
87. 去りがたい気分ながらも、華やかな輝きに見送られて前進します。
2017年12月03日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/3 14:04
87. 去りがたい気分ながらも、華やかな輝きに見送られて前進します。
88. 杉戸宿の街外れには何軒か旧家が残っていますが、空き家のようでもあり、今後の保存状況が気になります。
2017年12月03日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/3 14:14
88. 杉戸宿の街外れには何軒か旧家が残っていますが、空き家のようでもあり、今後の保存状況が気になります。
89. 杉戸高野台の南にて。ボウリング場の脇の水田越しに東武を撮ろうと待ち構えたところ、特急スペーシア登場〜。
2017年12月03日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 14:37
89. 杉戸高野台の南にて。ボウリング場の脇の水田越しに東武を撮ろうと待ち構えたところ、特急スペーシア登場〜。
90. 杉戸高野台〜幸手間の最初の踏切にて。消えゆく日比谷線03系がやって来ました (5扉車は地方私鉄に譲渡されず全て解体となるはず)。
2017年12月03日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/3 15:12
90. 杉戸高野台〜幸手間の最初の踏切にて。消えゆく日比谷線03系がやって来ました (5扉車は地方私鉄に譲渡されず全て解体となるはず)。
91. 浅草14:30発の「リバティ会津・けごん」もやって来ました (後追い撮影)。
2017年12月03日 15:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/3 15:14
91. 浅草14:30発の「リバティ会津・けごん」もやって来ました (後追い撮影)。
92. 幸手宿へラストスパート! 午後3時半頃でこんなに影が長くなり、冬至も近いと感じます……。
2017年12月03日 15:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 15:29
92. 幸手宿へラストスパート! 午後3時半頃でこんなに影が長くなり、冬至も近いと感じます……。
93. 幸手駅南の踏切にて。田園都市線からはるばる来た東急の電車。
2017年12月03日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/3 15:30
93. 幸手駅南の踏切にて。田園都市線からはるばる来た東急の電車。
94. カスリーン台風の猛威を今に伝える表示。今年は襲来から70周年。
2017年12月03日 15:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 15:32
94. カスリーン台風の猛威を今に伝える表示。今年は襲来から70周年。
95. 幸手市中心部を前に、本日はここまで!
2017年12月03日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/3 15:37
95. 幸手市中心部を前に、本日はここまで!
96. 幸手駅にゴール!……ってか、古くシブい駅舎は壊され改築中でした……。
2017年12月03日 15:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/3 15:43
96. 幸手駅にゴール!……ってか、古くシブい駅舎は壊され改築中でした……。
97. ホームに進むとちょうど、金色のスペーシアが通過!
2017年12月03日 15:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/3 15:47
97. ホームに進むとちょうど、金色のスペーシアが通過!
98. 東武動物公園までは日比谷線直通用車の新型・70000系に初めて乗りました。乗り心地良すぎ……。半蔵門&田園都市線直通用にしてくれませんか、東武さん?
2017年12月03日 15:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/3 15:54
98. 東武動物公園までは日比谷線直通用車の新型・70000系に初めて乗りました。乗り心地良すぎ……。半蔵門&田園都市線直通用にしてくれませんか、東武さん?
99. 【本日のにゃんこ】相当デブい飼い猫 (見えませんが鈴がついています)。ウチの子猫・雪丸君も、油断するとこうなるので気をつけねば……。
18
99. 【本日のにゃんこ】相当デブい飼い猫 (見えませんが鈴がついています)。ウチの子猫・雪丸君も、油断するとこうなるので気をつけねば……。

感想

 中山道歩きの成功体験をうけて、新たに歩き始めた奥州街道 (宇都宮までは日光街道の名称がメジャー) の旅。美しい季節に山や田園を眺めながら歩くためには、今のうちに辛い関東平野縦断をやっておかなければなりません。高崎までの中山道は国道17号線に指定されている区間が少ないのに対し、宇都宮までの奥州街道は国道4号線と重複する区間が長く、中山道よりも俄然ハードな旅路が予想されることから、尻込みしているとみちのくの大自然と田園はいつまで経っても目の前に現れませんし、余り間を開けたりしますと億劫になることも予想されます。

 というわけで、山には全然行かないという問題はありますが、この晩秋〜師走を奥州街道集中月間に指定しまして (笑)、何とか年内には宇都宮に到達できるよう頑張ってみることにしました。銀杏やケヤキがちょうど黄色や紅の彩りに満ちたタイミングで歩くとすれば、多少なりとも目の保養にもなるというものでしょう (いっぽう年始以後は、天気が良ければ菜の花や水仙、そして露地栽培の花などが咲き始める房総・三浦・伊豆あたりを歩く方が良いに決まっていますし、雪が降ればその翌日は丹沢あたりに入り浸る方が楽しいに決まっています)。また、空気が澄むようになってくれば、遠くに見える男体山や筑波山もくっきりと見えるようになり、山が次第に近づいてくることで、辛い国道歩きのために心が折れるのを避けることも出来るでしょう。

 以上のような思惑で歩いてみたところ……今回の区間は東武伊勢崎・日光線に沿っている区間だけに、都市化されたところがほとんどで、いや〜予想通りの忍耐の旅でした。しかし、ちょうどドンピシャで今年の美しいイチョウ黄葉に当たったこともあり、それなりに悪くない気分で歩き通せたのは何よりでした。ここのところ飲み会や出張が続いてすっかり運動不足となっていた体にも良いカツとなりましたし……。

 以上、ほぼ完全に真っ平らな平地歩きのレコで、しかも無味乾燥なロードサイドの連続で実に辛い道中の記録ではありますが、ご覧頂き誠にありがとうございます m(_ _)m
 なお、カテゴリは「トレーニング」とさせて頂きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

写真で辿ると清々しいです♪
bobandouさん、こんばんワ。

都市部の街道歩きは忍耐続きでしょうが、bobandouさんの写真&レコを見ながらだととても清々しく感じられます。単調そうに見える街道歩きなのに、下手な観光地巡りよりもよっぽど魅力的に見えます。先月の中山道歩きをお供させてもらった時の雰囲気を思い出させてもらいました。まあ、実際に歩くと写真には写らない車の煩わしさや見た目以上にきつく感じる坂道だったり、清々しいことばかりではなかったですけど

黄色く染まるイチョウにそれを引き立てる青い空の組み合わせも見事でしたが、今回もbobandouさんに引き寄せられるように絶妙なタイミングで各種列車が現れたようで、相変わらずの鉄愛にも脱帽です。

来週に北海道行くので、ついでに小樽の周辺の低山を歩いてこられたらと思ってます。では
2017/12/13 20:06
>hiyo-ruさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
日光街道=奥州街道の関東平野縦断は、国道4号線として今も第一線で活用されている区間が長く、せいぜいうらぶれた県道でしかない部分が多い中山道と比べて格段に単調・忍耐の世界です…… 。圧倒的に清々しくないっすよ!
しかしその代わりに、爽快な青空の一日に銀杏の黄葉を組み合わせたことで、辛うじて撮る機会が多かった道中だったと思います。
逆に、花も黄葉・紅葉も新緑もないければ、山岳展望も全くない、完全にごくフツーの街並みだけの歩きだとすると、レコの代表写真を決められない惨状となりますので、天気の良い日に敢えて平地を歩いて良かったです。

まぁ、基本的に今回の区間は、中山道のうち埼玉県内を歩いていたときのノリと似ていましたね〜。
滋賀・京都あたりの方が、よほど名所旧跡やシブい街並みが多いです (汗)。
ちなみに、鉄運ですが……ここに具体的に記しても全くピンと来ないでしょうから略しますが、相当悪かったとしか言い様がないです w
あと2分早く歩いていれば……
あと5分踏切で待っていれば……  鬱鬱鬱

それにしても、さっきニュースでもやっていましたが、今年は日本海側の雪が早くも凄いようで、小樽界隈の低山も相当深くなっているとか。どうぞお気をつけて〜!!
2017/12/13 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら