また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1328154
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

月山 初冬初

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
yuufun その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.7km
登り
540m
下り
525m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:09
合計
6:10
6:30
20
スタート地点
6:50
6:50
18
7:08
7:08
159
9:47
9:54
17
姥沢駐車場
10:11
11:08
23
11:31
11:36
51
12:27
12:27
13
12:40
ゴール地点
天候 曇り、たまに青空も見えながら、しかし先週に引き続き下山間際に雨。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津の先へ進んで除雪終了点の少し手前に路肩の広がった場所があり、そこに止めました。
下山してみるとほかの方も同じ場所に止められてました。
コース状況/
危険箇所等
全般に少し湿った落ち着いた雪で安定したステップが刻めました。
今回はトレースの無い場所を選んで登ったので深い所で膝下のラッセル。
下りは一般に使われているらしい電柱ショートカットをたどりました。
コチラはスキーのトレースが利用出来て楽をさせて貰えました。

なを自分たち以外は全員スキーとボードのBCの方達で少々肩身が狭い・・・
6:27 久しぶりに誘って来た後輩と何処に登ろうか悩みながらの月山志津。
さすがに月山、確り雪山、早朝から駐車場の除雪作業中です。
2017年12月03日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
12/3 6:27
6:27 久しぶりに誘って来た後輩と何処に登ろうか悩みながらの月山志津。
さすがに月山、確り雪山、早朝から駐車場の除雪作業中です。
6:35 除雪終了点の朝の様子。
ここからスタート。
2017年12月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 6:35
6:35 除雪終了点の朝の様子。
ここからスタート。
6:46 トレースが付いてたのでツボ足で歩き始めたけれど、すぐにアルポン装着。
2017年12月03日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
12/3 6:46
6:46 トレースが付いてたのでツボ足で歩き始めたけれど、すぐにアルポン装着。
7:05 車道をたどって何故か自然博物園。
2017年12月03日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:05
7:05 車道をたどって何故か自然博物園。
7:05 博物園前の林の切れ目から朝日連峰。
2017年12月03日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 7:05
7:05 博物園前の林の切れ目から朝日連峰。
7:11 西の尾根に朝日がさしはじめ。
2017年12月03日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:11
7:11 西の尾根に朝日がさしはじめ。
7:22 カワグルミ?道標。
スマホを使い初めてgpsの有難味を知る。
しすし自分の性格上、コレに頼ってノコノコ知らない山域に入り込まないかと心配でもある。
2017年12月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 7:22
7:22 カワグルミ?道標。
スマホを使い初めてgpsの有難味を知る。
しすし自分の性格上、コレに頼ってノコノコ知らない山域に入り込まないかと心配でもある。
7:27 アニマルシュプール。
2017年12月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:27
7:27 アニマルシュプール。
7:33 このまま沢筋を進もうかと思いましたが、トラバースの傾斜がきついしこの先崖の下を通りそうなので臆病風。gpsを頼りに目的地を姥沢駐車場に変更。
2017年12月03日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 7:33
7:33 このまま沢筋を進もうかと思いましたが、トラバースの傾斜がきついしこの先崖の下を通りそうなので臆病風。gpsを頼りに目的地を姥沢駐車場に変更。
7:38 ぼんやりと日が差し始める。
2017年12月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:38
7:38 ぼんやりと日が差し始める。
7:38 沢道から尾根道へシヨートカットで尾根に登り上げ。
2017年12月03日 07:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/3 7:38
7:38 沢道から尾根道へシヨートカットで尾根に登り上げ。
7:38 空なのか?雲なのか?曖昧な白さは湯殿山?
2017年12月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:38
7:38 空なのか?雲なのか?曖昧な白さは湯殿山?
7:57 進行方向にせり上がる様な尾根。そして・・・
2017年12月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:57
7:57 進行方向にせり上がる様な尾根。そして・・・
7:57 アップで良く見ると尾根上に姥沢駐車場近くの建物。
2017年12月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 7:57
7:57 アップで良く見ると尾根上に姥沢駐車場近くの建物。
8:11 野鳥観察道標前。
gpsを持たずに登れば見つける事の無いであろう人工物を見つけて文明の移り変わりを再発見。
行動範囲が広がったように感じながらも、山が低く、世界が狭まり寂しく感じるような気も・・・
2017年12月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/3 8:11
8:11 野鳥観察道標前。
gpsを持たずに登れば見つける事の無いであろう人工物を見つけて文明の移り変わりを再発見。
行動範囲が広がったように感じながらも、山が低く、世界が狭まり寂しく感じるような気も・・・
8:13 森の中の山小屋?
2017年12月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 8:13
8:13 森の中の山小屋?
8:214 自由に枝を伸ばした木。
こうゆうのを見つけられるのは文明の有りがたさ。
2017年12月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/3 8:24
8:214 自由に枝を伸ばした木。
こうゆうのを見つけられるのは文明の有りがたさ。
9:26 なるほどウルトラマン。
2017年12月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
12/3 9:26
9:26 なるほどウルトラマン。
9:27 猫柳。
2017年12月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 9:27
9:27 猫柳。
9:41 突然の人工物。姥沢駐車場の建物が現れた。
せり上がる様に見えた尾根も、ルートを選べば登れます。これもgpsの御かげ。
2017年12月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 9:41
9:41 突然の人工物。姥沢駐車場の建物が現れた。
せり上がる様に見えた尾根も、ルートを選べば登れます。これもgpsの御かげ。
9:47 改めて見ると立派なたてものです。
冬の間使わないのは勿体無い気もするのですが。
2017年12月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/3 9:47
9:47 改めて見ると立派なたてものです。
冬の間使わないのは勿体無い気もするのですが。
9:51 一般ルートであろう車道方面からはBCの方々が続々と。
2017年12月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 9:51
9:51 一般ルートであろう車道方面からはBCの方々が続々と。
9:52 月山山頂方面はガスに包まれて。
いつかは積雪期に攻略してみたいのだけど、さていつに成る事やら・・・?
2017年12月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 9:52
9:52 月山山頂方面はガスに包まれて。
いつかは積雪期に攻略してみたいのだけど、さていつに成る事やら・・・?
9:54 リフト右手の尾根の雪の付き方が綺麗でした。
2017年12月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 9:54
9:54 リフト右手の尾根の雪の付き方が綺麗でした。
10:04 姥沢にかかる橋の上からリフト駅。
2017年12月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 10:04
10:04 姥沢にかかる橋の上からリフト駅。
10:11 リフト駅の脇から。中央に白鷹山が見えました。
2017年12月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 10:11
10:11 リフト駅の脇から。中央に白鷹山が見えました。
11:00 リフトの鉄塔下をBC隊が続々と登られます。
話を聞くとこの時期に何度も関東から通われてる方も居て、地元の自分よりも詳しくていらっしゃる。
板を持たない自分たちは足が遅いので今日はここまで。
2017年12月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 11:00
11:00 リフトの鉄塔下をBC隊が続々と登られます。
話を聞くとこの時期に何度も関東から通われてる方も居て、地元の自分よりも詳しくていらっしゃる。
板を持たない自分たちは足が遅いので今日はここまで。
11:00 写真に夢中な相棒と今日のランチ休憩地。
2017年12月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 11:00
11:00 写真に夢中な相棒と今日のランチ休憩地。
11:07 時間は早いですが、初めての初冬の月山なので余裕を大切に降ります。
2017年12月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 11:07
11:07 時間は早いですが、初めての初冬の月山なので余裕を大切に降ります。
11:09 中央のトンガリは小朝日?
大朝日は姿を現さず。
2017年12月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 11:09
11:09 中央のトンガリは小朝日?
大朝日は姿を現さず。
11:22 この山域は朝日連峰の西側?
この角度は勉強不足です。
2017年12月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 11:22
11:22 この山域は朝日連峰の西側?
この角度は勉強不足です。
11:37 駐車場から姥ヶ岳を振り返り。
2017年12月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/3 11:37
11:37 駐車場から姥ヶ岳を振り返り。
11:37アップで見ると右の稜線にBCの方々。
早くも白銀の世界を楽しめる事を羨ましく思う。
2017年12月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 11:37
11:37アップで見ると右の稜線にBCの方々。
早くも白銀の世界を楽しめる事を羨ましく思う。
11:37 最後に月山山頂方面。
今日はとうとう姿を現さず。
2017年12月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 11:37
11:37 最後に月山山頂方面。
今日はとうとう姿を現さず。
11:43 帰りは車道を。
2017年12月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/3 11:43
11:43 帰りは車道を。
11:49 これが噂の電線下ショートカットルート?
2017年12月03日 11:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
12/3 11:49
11:49 これが噂の電線下ショートカットルート?
12:17 一気に下って車道に降りて見上げれば月のように弱く光る太陽。
ポツリポツリと冷たい雨が降り始めて。
2017年12月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/3 12:17
12:17 一気に下って車道に降りて見上げれば月のように弱く光る太陽。
ポツリポツリと冷たい雨が降り始めて。
12:37 除雪された車道はすっかりアスファルトに。
2017年12月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/3 12:37
12:37 除雪された車道はすっかりアスファルトに。
12:37 一番乗りで止めた駐車場所は満杯状態。
降られはしたもののどうにか本降りには間に合い今日も無事生還。
2017年12月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
12/3 12:39
12:37 一番乗りで止めた駐車場所は満杯状態。
降られはしたもののどうにか本降りには間に合い今日も無事生還。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら