ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1329175
全員に公開
ハイキング
東海

まったり鬼岩公園&松野湖を散策

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
9.7km
登り
315m
下り
286m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:45
合計
3:31
距離 9.7km 登り 350m 下り 293m
10:01
18
スタート地点
10:19
10:22
15
烏帽子岩
10:37
10:45
10
蓮華岩
10:55
10:56
8
四等三角点(点名:鬼岩)
11:04
11:05
9
松野湖外周路入口
11:14
11:18
14
八幡神社
11:32
11:54
18
ランチ場所
12:12
12:13
32
県道出合
12:45
14
松野湖堰堤
12:59
13:01
8
蓮華岩ビューポイント
13:09
13:12
17
展望岩
13:29
3
温泉街入口
13:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鬼岩ドライブイン駐車場
中央道土岐ICからR21を北上。峠を一つ越して暫くすると左手に大駐車場があります。もちろん無料です。トイレも当然あります!
コース状況/
危険箇所等
公園内の遊歩道なので整備され歩きやすい。危険個所はありません。
松野湖の外周道路も舗装されています。ただ車も走りますので、そちらの方が危険です。
その他周辺情報 鬼岩温泉
http://www.oniiwaonsen.com/

道の駅 志野・織部
http://shino-oribe.co.jp/
鬼岩ドライブインの駐車場にやって来ました(^^)
2017年12月03日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:01
鬼岩ドライブインの駐車場にやって来ました(^^)
本日は鬼岩公園の散策です。左側から登る予定とのことです。
2017年12月03日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:02
本日は鬼岩公園の散策です。左側から登る予定とのことです。
ここも東海自然歩道になっているのですね(^^♪
2017年12月03日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 10:03
ここも東海自然歩道になっているのですね(^^♪
歩道橋を渡ります。R21は結構 交通量が多いうえ皆さんスピードが速い。
2017年12月03日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:03
歩道橋を渡ります。R21は結構 交通量が多いうえ皆さんスピードが速い。
最終盤の紅葉ですね。
2017年12月03日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 10:04
最終盤の紅葉ですね。
さすが美濃焼の産地。鬼面は陶器製のようです。
2017年12月03日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 10:06
さすが美濃焼の産地。鬼面は陶器製のようです。
陽射しがあれば、もっと映えたでしょう!
2017年12月03日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
11
12/3 10:06
陽射しがあれば、もっと映えたでしょう!
温泉街となっています。
2017年12月03日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:08
温泉街となっています。
案内所?
2017年12月03日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:09
案内所?
「関の太郎」さん? こんちは(^^♪
2017年12月03日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
10
12/3 10:09
「関の太郎」さん? こんちは(^^♪
ところどころに東屋がありました。
2017年12月03日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:16
ところどころに東屋がありました。
補助金で設置された旨、記載がありましたww
2017年12月03日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:19
補助金で設置された旨、記載がありましたww
あそこは「烏帽子岩」休憩所だそうです。
2017年12月03日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 10:19
あそこは「烏帽子岩」休憩所だそうです。
そこからの眺め。温泉街とドライブイン駐車場が見えます。
2017年12月03日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 10:20
そこからの眺め。温泉街とドライブイン駐車場が見えます。
まずは蓮華岩を目指しているそうです。
2017年12月03日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:29
まずは蓮華岩を目指しているそうです。
小春日和でハイキングには最適です(^^♪
蓮華岩休憩舎ですって。
2017年12月03日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 10:32
小春日和でハイキングには最適です(^^♪
蓮華岩休憩舎ですって。
では、岩の上に行きましょう♪
2017年12月03日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 10:32
では、岩の上に行きましょう♪
逆光だからイマイチだなぁ(;´・ω・)
2017年12月03日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 10:34
逆光だからイマイチだなぁ(;´・ω・)
松野湖から、遠くに「笠置山」。
2017年12月03日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
6
12/3 10:34
松野湖から、遠くに「笠置山」。
霊峰・御嶽も少し頭を出しています!
2017年12月03日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
9
12/3 10:34
霊峰・御嶽も少し頭を出しています!
恵那山。
2017年12月03日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
15
12/3 10:34
恵那山。
東海自然歩道の鬼岩支線を進みます。
2017年12月03日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 10:46
東海自然歩道の鬼岩支線を進みます。
最終盤の紅葉!
2017年12月03日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
6
12/3 10:46
最終盤の紅葉!
まだ綺麗でした。
2017年12月03日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
14
12/3 10:47
まだ綺麗でした。
ルート上にあった三角点。ちっちゃ(><;;
四等三角点(点名:鬼岩)
2017年12月03日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 10:55
ルート上にあった三角点。ちっちゃ(><;;
四等三角点(点名:鬼岩)
松野湖に下りて来ました。
当初、中仙道まで行ってみようか?と言っていたけど…
2017年12月03日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
8
12/3 11:02
松野湖に下りて来ました。
当初、中仙道まで行ってみようか?と言っていたけど…
松野湖の周回に切り替えwww
2017年12月03日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 11:04
松野湖の周回に切り替えwww
松野湖の対岸では、リモコン・ヨットでレースをしているようです。
2017年12月03日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
6
12/3 11:09
松野湖の対岸では、リモコン・ヨットでレースをしているようです。
湖にあった八幡神社。
2017年12月03日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 11:14
湖にあった八幡神社。
社に上がって参拝す。
2017年12月03日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 11:15
社に上がって参拝す。
過ぎ行き秋を踏みしめます(^^♪
2017年12月03日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 11:23
過ぎ行き秋を踏みしめます(^^♪
湖畔に下りて「山めしランチ」としましょう!
本日は、これ…だそうです。
2017年12月03日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
8
12/3 11:37
湖畔に下りて「山めしランチ」としましょう!
本日は、これ…だそうです。
湖面を眺めながら、まったり(*´ω`)します
2017年12月03日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 11:37
湖面を眺めながら、まったり(*´ω`)します
ぐる〜っと回って、県道まで出てきました。この間、大勢の自転車屋さんとすれ違いました。
2017年12月03日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 12:13
ぐる〜っと回って、県道まで出てきました。この間、大勢の自転車屋さんとすれ違いました。
県道「飛騨木曽川公園」線をてくてく。
2017年12月03日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 12:15
県道「飛騨木曽川公園」線をてくてく。
松野湖が見えました。対岸を歩いてきました。
2017年12月03日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
9
12/3 12:42
松野湖が見えました。対岸を歩いてきました。
外周道路でお会いしたご夫妻と暫し談笑。
2017年12月03日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 12:43
外周道路でお会いしたご夫妻と暫し談笑。
太公望はワカサギ釣りなのでしょうか?
2017年12月03日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
8
12/3 12:44
太公望はワカサギ釣りなのでしょうか?
堰堤を渡ります。空は真っ青(^^♪
2017年12月03日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
6
12/3 12:45
堰堤を渡ります。空は真っ青(^^♪
今度は、臼岩・展望台めぐりコースで戻る予定とのこと。
2017年12月03日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 12:54
今度は、臼岩・展望台めぐりコースで戻る予定とのこと。
蓮華岩眺望場所から眺め。見えているのは蓮華岩ww
2017年12月03日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
10
12/3 12:59
蓮華岩眺望場所から眺め。見えているのは蓮華岩ww
展望岩からの眺め。温泉街とドライブイン駐車場
2017年12月03日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 13:03
展望岩からの眺め。温泉街とドライブイン駐車場
そして、遠くには「伊吹山」の山影が…
2017年12月03日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
11
12/3 13:04
そして、遠くには「伊吹山」の山影が…
木道を歩きます。
2017年12月03日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
6
12/3 13:18
木道を歩きます。
獅子落としの音が聞こえると思ったら、想定外の光景に大爆笑(^^♪
2017年12月03日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
8
12/3 13:19
獅子落としの音が聞こえると思ったら、想定外の光景に大爆笑(^^♪
気持ちよく下ります。
2017年12月03日 13:20撮影 by  iPhone SE, Apple
9
12/3 13:20
気持ちよく下ります。
温泉街を通り抜け、R21の下をくぐって駐車場へ向かいます。
写真は温泉街の入口。
2017年12月03日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 13:29
温泉街を通り抜け、R21の下をくぐって駐車場へ向かいます。
写真は温泉街の入口。
は〜い!到着です(^^)v
2017年12月03日 13:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7
12/3 13:31
は〜い!到着です(^^)v
撮影機器:

感想

ここのR21は、よく通るところだが、ドライブインへも立ち寄ったことがない。ましてや鬼岩公園に入るなんて…

初めて来たけれど、公園だけあって遊歩道が随所に張り巡らされ変化に富んで楽しいではないか⁉

ここは完璧なハイキングコース。そのためか遠鉄バスのハイキングツアーが入っていた。

おしまい

追伸:観光案内は以下のことが記載されていました(^^)

鬼岩という名は、およそ800年ほど昔、この岩山に関の太郎という鬼人が住み、近郷近在の住人や東山道を山越えする旅人に悪業の限りを尽くしたので、御白河法王の命を受けた纐纈源吾能康公に依って誅伐されました。その名と岩がいっしょになり「鬼岩」となり、“恐ろしや次月の里の鬼すすき”の古句が今も伝えられています。

その鬼人が住んでいたという鬼の岩屋をはじめ、太郎岩・まな板岩・鋏岩・源吾岩・首洗池等の名が伝説と共に存在しています。

鬼岩公園内には旅人の心をいやし、温泉情緒あふれる旅館が建ち並び、その付近には数多くの料理・お土産品店があります。やすらぎあたえるこの温泉は、その昔、黄甫元勲大禅師が全国御巡釈の際、傷ついた白鷲の湯あみを見て発見されたと言い伝えられています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら