ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1329488
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山 鴨沢から石尾根で日原へ

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
17.1km
登り
1,818m
下り
1,736m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:52
合計
6:41
7:40
20
8:04
8:04
65
9:09
9:09
33
9:42
9:46
4
9:50
9:56
9
10:05
10:05
20
10:25
10:27
33
11:21
11:53
22
12:15
12:23
19
12:42
12:42
54
13:36
13:36
16
13:52
13:52
6
13:58
13:58
16
14:20
14:20
1
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR奥多摩駅から西東京バスで鴨沢下車
往路:東日原から西東京バスでJR奥多摩駅へ
コース状況/
危険箇所等
全般的に整備された歩きやすい道であるが、稲村尾根の下り(特に稲村岩からの下り)は滑りやすく谷側は急斜面のため、滑落注意
2年ぶりの鴨沢です。奥多摩駅前からのバスは、全員着席でちょうど満席。登山客で途中の停留所で降りた人はだれもおらず、全員鴨沢まで。
2017年12月03日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:38
2年ぶりの鴨沢です。奥多摩駅前からのバスは、全員着席でちょうど満席。登山客で途中の停留所で降りた人はだれもおらず、全員鴨沢まで。
2017年。この看板を見ることはできましたが、結局雲取山に行くことはなさそうです。
2017年12月03日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:04
2017年。この看板を見ることはできましたが、結局雲取山に行くことはなさそうです。
石尾根が見える。
2017年12月03日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:18
石尾根が見える。
いつもながら冬枯れの登山道は明るくて好きです。
2017年12月03日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 9:00
いつもながら冬枯れの登山道は明るくて好きです。
堂所を過ぎ、いつものスイッチバックポイントで富士山とご対面。今日は頂上に雲をかぶっていますね
2017年12月03日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 9:24
堂所を過ぎ、いつものスイッチバックポイントで富士山とご対面。今日は頂上に雲をかぶっていますね
はぐれ事案多発注意。巻道がいっぱいありますからね。
2017年12月03日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:44
はぐれ事案多発注意。巻道がいっぱいありますからね。
七ツ石小屋到着。村営になってからは始めて来ました。すごく整理されてキレイになったような気がします。
2017年12月03日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 9:51
七ツ石小屋到着。村営になってからは始めて来ました。すごく整理されてキレイになったような気がします。
七ツ石小屋前から見る富士山は素敵です。
2017年12月03日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 9:52
七ツ石小屋前から見る富士山は素敵です。
おお!懐かしい山頂標識が!山梨県の標識は味がありますよね。
2017年12月03日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:52
おお!懐かしい山頂標識が!山梨県の標識は味がありますよね。
2017年12月03日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:52
このようなステンレス製の看板もできたのですね。
2017年12月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:02
このようなステンレス製の看板もできたのですね。
殆どすべての方が雲取山に向かっていたようですが、一人鷹ノ巣山へ向かいます。
2017年12月03日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:05
殆どすべての方が雲取山に向かっていたようですが、一人鷹ノ巣山へ向かいます。
ここからは、初めて歩く道です。一昨年はここから七ッ石山方面に行きました。
2017年12月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:07
ここからは、初めて歩く道です。一昨年はここから七ッ石山方面に行きました。
石尾根は期待通りの明るい道。
2017年12月03日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:13
石尾根は期待通りの明るい道。
2017年12月03日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:13
大菩薩からの尾根、滝子山が見えますね。
2017年12月03日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:19
大菩薩からの尾根、滝子山が見えますね。
富士山にかかっていた雲が消えてきました。
2017年12月03日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 10:19
富士山にかかっていた雲が消えてきました。
石尾根はこのような防火帯の明るい道と
2017年12月03日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:44
石尾根はこのような防火帯の明るい道と
ずっと富士山を眺めながら歩ける楽しい道
2017年12月03日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 10:46
ずっと富士山を眺めながら歩ける楽しい道
2017年12月03日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:57
振り返ると、雲取山が見えました。
2017年12月03日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:59
振り返ると、雲取山が見えました。
基本巻道を選択しましたが、眺望が良いらしい日蔭名栗山はピークを踏んでみました
2017年12月03日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 10:59
基本巻道を選択しましたが、眺望が良いらしい日蔭名栗山はピークを踏んでみました
2017年12月03日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:02
大岳山、御前山
2017年12月03日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:04
大岳山、御前山
鷹の巣山も見えてきました
2017年12月03日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:14
鷹の巣山も見えてきました
ランチは鷹ノ巣山避難小屋前で。天気が良く、風もないので屋外で山クッキングを楽しみます。
2017年12月03日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:25
ランチは鷹ノ巣山避難小屋前で。天気が良く、風もないので屋外で山クッキングを楽しみます。
今日は焼きうどん!
2017年12月03日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:34
今日は焼きうどん!
2017年12月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:53
とても綺麗な室内。
2017年12月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 11:53
とても綺麗な室内。
鷹ノ巣山への最後の登り。とにかく空が青い!
2017年12月03日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:55
鷹ノ巣山への最後の登り。とにかく空が青い!
鷹ノ巣山到着。新しい石の山頂標識になってから、初めて来ました。
2017年12月03日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:15
鷹ノ巣山到着。新しい石の山頂標識になってから、初めて来ました。
鷹ノ巣山からのパノラマは奥多摩で一番だと思います。
2017年12月03日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 12:15
鷹ノ巣山からのパノラマは奥多摩で一番だと思います。
2017年12月03日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 12:15
2017年12月03日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:15
2017年12月03日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:16
2017年12月03日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 12:16
2017年12月03日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:16
下山は稲村尾根経由で日原へ向かいます。山頂からいきなり強烈な急斜面です。慎重に下ります。
2017年12月03日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 12:41
下山は稲村尾根経由で日原へ向かいます。山頂からいきなり強烈な急斜面です。慎重に下ります。
稲村岩到着。すごい大石の塊。
2017年12月03日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:36
稲村岩到着。すごい大石の塊。
コワイコワイ!
2017年12月03日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:36
コワイコワイ!
沢まで降りてきました
2017年12月03日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:45
沢まで降りてきました
水音が心地よい
2017年12月03日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 13:49
水音が心地よい
稲村岩を直下から見上げる。
2017年12月03日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:55
稲村岩を直下から見上げる。
2017年12月03日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 13:59
まるで、奥多摩のジャンダルムですね
2017年12月03日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:13
まるで、奥多摩のジャンダルムですね
登山道終了!
2017年12月03日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 14:14
登山道終了!
2017年12月03日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 14:15

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 着替え ザック ザックカバー 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

鷹ノ巣山は奥多摩の中では展望が良く、好きな山の一つです。夏はとにかく山頂付近は虫がたくさんいて落ち着かないことも多いことから、行くなら冬の間、できれば雪が積もる前がベストシーズンかと思います。(雪の鷹ノ巣山というのも風景的には美しいでしょうけど、) ということで、天気の良い日曜日にクッキング登山を兼ねて出かけてきました。過去に経験があるコースでは面白く無いので、今回は雲取山の玄関口である鴨沢から上り、七ツ石小屋を経由して石尾根歩きを楽しむことにしました。それなりに高低差もあり、距離も長いので下山は稲村尾根を下って日原へ抜けることにしました。実際に行ってみると想定よりコースタイムが短く進み、なんとか16時くらいまでには下山しようと考えていましたが、それよりも早くゴールすることができました。メインの石尾根(七ツ石〜鷹ノ巣間)は全般的に眺望が良く、富士山を始めとして、大菩薩や南アルプス、反対方向では丹沢まで広範囲に見通せました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら