また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1331160
全員に公開
ハイキング
関東

東京スリバチ地形散策★上野駅から谷根千を歩く。

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
15.4km
登り
15m
下り
15m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:43
合計
4:55
12:30
13
上野駅公園口
12:43
13:05
15
13:20
13:24
24
13:48
14:05
200
17:25
上野駅公園口
コースタイムには、美術館等での鑑賞時間1時間20分程度が含まれています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
谷根千、とは、谷中・根津・千駄木の総称です。上野駅から上野公園、根津、千駄木、谷中を周回し、国立西洋美術館の「北斎とジャポニスム展」を見てから、上野駅に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
商店街はおいしそうな店がよりどりみどり、匂いにつられて道を外して遭難しないように注意しましょう(^。^)
その他周辺情報 上野公園界隈では秋の美術展が真っ盛り。運慶展は終わってしまいましたが、北斎とジャポニスム展や恐い絵展などの面白そうな企画展が開催中です。
なお、本ルートは洋泉社MOOK東京散歩学に掲載されている、東京スリバチ学会会長皆川典久氏推奨のコースに準拠しています。そのため、主に地形を見て学ぶルート設定ですが、そのほかにも付近には見どころ満載です。歴史や建物が好きなら、寛永寺や旧岩崎邸庭園、湯島天神等を拡張して回るといいと思います。
今日は忘年会のため、東京までやって来ました
2017年12月09日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 12:30
今日は忘年会のため、東京までやって来ました
秋晴れの好天、芸術鑑賞は変な角度から(他意はありません・汗)
2017年12月09日 12:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 12:32
秋晴れの好天、芸術鑑賞は変な角度から(他意はありません・汗)
嘆く人たち
2017年12月09日 12:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/9 12:33
嘆く人たち
考える人、ウォシュレット使用中
2017年12月09日 12:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/9 12:34
考える人、ウォシュレット使用中
上野公園は紅葉がまだ見頃でした
2017年12月09日 12:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/9 12:40
上野公園は紅葉がまだ見頃でした
燃える秋、東京は日本で一番紅葉が遅い場所のひとつのような気がする
2017年12月09日 12:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/9 12:42
燃える秋、東京は日本で一番紅葉が遅い場所のひとつのような気がする
上野東照宮にお参りします
2017年12月09日 12:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 12:43
上野東照宮にお参りします
鮮やかな赤、気持ちがいい
2017年12月09日 12:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
12/9 12:44
鮮やかな赤、気持ちがいい
五重塔はもともと寛永寺の持ち物(現在は都所有)で、最近国重文に指定されました
2017年12月09日 12:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/9 12:44
五重塔はもともと寛永寺の持ち物(現在は都所有)で、最近国重文に指定されました
金ぴかな唐門は国重文指定
2017年12月09日 12:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/9 12:46
金ぴかな唐門は国重文指定
銀杏もまだまだ見頃です
2017年12月09日 12:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/9 12:48
銀杏もまだまだ見頃です
ご神木の大楠、上野公園一の大きさなんだとか
2017年12月09日 12:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/9 12:49
ご神木の大楠、上野公園一の大きさなんだとか
キンキラキンの社殿も国重文(拝観料500円)
2017年12月09日 12:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 12:49
キンキラキンの社殿も国重文(拝観料500円)
不忍池に降りる階段、上野台地を見下ろす崖の縁に寺社仏閣があることが分かります
2017年12月09日 12:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 12:55
不忍池に降りる階段、上野台地を見下ろす崖の縁に寺社仏閣があることが分かります
ふたたび東照宮境内の紅葉、こちらはオレンジ色
2017年12月09日 12:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
12/9 12:58
ふたたび東照宮境内の紅葉、こちらはオレンジ色
レモンイエロー
2017年12月09日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/9 13:00
レモンイエロー
赤とオレンジ
2017年12月09日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/9 13:00
赤とオレンジ
銀杏の絨毯の上で海外からのお客さんが写真を撮りあっています
2017年12月09日 13:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/9 13:02
銀杏の絨毯の上で海外からのお客さんが写真を撮りあっています
みゃーみゃー鳴いて自己主張するネコちゃん
2017年12月09日 13:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
12/9 13:01
みゃーみゃー鳴いて自己主張するネコちゃん
上野大仏、なにげに見るのは初めて・・・
2017年12月09日 13:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/9 13:05
上野大仏、なにげに見るのは初めて・・・
青空と真っ赤なカエデ
2017年12月09日 13:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/9 13:09
青空と真っ赤なカエデ
サザンカも
2017年12月09日 13:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 13:09
サザンカも
そして、こちらも国重文指定の清水観音堂
2017年12月09日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 13:10
そして、こちらも国重文指定の清水観音堂
ちっちゃいですが清水の舞台もありますよ
2017年12月09日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 13:10
ちっちゃいですが清水の舞台もありますよ
歌川広重の浮世絵で有名な月の松が復元され、奥には不忍池辯天堂が見下ろせます
2017年12月09日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 13:12
歌川広重の浮世絵で有名な月の松が復元され、奥には不忍池辯天堂が見下ろせます
評判の恐い絵展は2時間待ちです
2017年12月09日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
12/9 13:12
評判の恐い絵展は2時間待ちです
西郷どん、大河ドラマ化で来年はブレイクするかな
2017年12月09日 13:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 13:15
西郷どん、大河ドラマ化で来年はブレイクするかな
西郷どん、の隣でパフォーマンスする人、ご苦労さまです
2017年12月09日 13:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 13:15
西郷どん、の隣でパフォーマンスする人、ご苦労さまです
冬桜が咲いていました
2017年12月09日 13:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/9 13:21
冬桜が咲いていました
まるまる太った雀
2017年12月09日 13:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/9 13:22
まるまる太った雀
水鳥も鳩もごちゃ混ぜ
2017年12月09日 13:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/9 13:22
水鳥も鳩もごちゃ混ぜ
都心とは思えぬのどかさです
2017年12月09日 13:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 13:25
都心とは思えぬのどかさです
なんだか絵になるなぁ・・・
2017年12月09日 13:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
12/9 13:26
なんだか絵になるなぁ・・・
さてさて、遅ればせながらの東京スリバチ探索、最初は異人坂
2017年12月09日 13:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 13:38
さてさて、遅ればせながらの東京スリバチ探索、最初は異人坂
昇ったら降りる、お化け階段
2017年12月09日 13:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 13:42
昇ったら降りる、お化け階段
台地の縁には根津神社、徳川家宣の屋敷跡に建っています
2017年12月09日 13:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 13:45
台地の縁には根津神社、徳川家宣の屋敷跡に建っています
境内の銀杏の木が輝きます
2017年12月09日 13:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/9 13:46
境内の銀杏の木が輝きます
国重文指定の楼門
2017年12月09日 13:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/9 13:47
国重文指定の楼門
落ち葉の境内を逆光でパシャリ
2017年12月09日 13:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/9 13:48
落ち葉の境内を逆光でパシャリ
ドウダンツツジを後ピンで、カメラの練習にはもってこいの日です
2017年12月09日 13:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 13:49
ドウダンツツジを後ピンで、カメラの練習にはもってこいの日です
こちらも国重文指定の社殿、何度となく江戸の町は燃えているのに、これだけ古い建物が残っているのは不思議
2017年12月09日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 13:50
こちらも国重文指定の社殿、何度となく江戸の町は燃えているのに、これだけ古い建物が残っているのは不思議
根津神社の境内を抜けて、車の通れない細い路地を進む
2017年12月09日 14:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12/9 14:07
根津神社の境内を抜けて、車の通れない細い路地を進む
里山ではなくて都心の一等地に柿がなっている不思議
2017年12月09日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
12/9 14:09
里山ではなくて都心の一等地に柿がなっている不思議
スリバチ状の縁、太田道灌の末裔が住んでいた一角が、千駄木ふれあいの杜、として整備されています
2017年12月09日 14:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 14:20
スリバチ状の縁、太田道灌の末裔が住んでいた一角が、千駄木ふれあいの杜、として整備されています
緑地脇の急坂を登って振り返る
2017年12月09日 14:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 14:20
緑地脇の急坂を登って振り返る
坂上の道は藪下通りと言われる脇道です
2017年12月09日 14:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12/9 14:24
坂上の道は藪下通りと言われる脇道です
森鴎外の旧居「観潮楼」の跡が、区立記念館として整備されているので立ち寄ります(入場料JAF会員呈示で400円)
2017年12月09日 14:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 14:26
森鴎外の旧居「観潮楼」の跡が、区立記念館として整備されているので立ち寄ります(入場料JAF会員呈示で400円)
藍染川を暗渠化した跡に出来た、よみせ通り商店街を抜け、谷中銀座に入ります
2017年12月09日 14:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 14:48
藍染川を暗渠化した跡に出来た、よみせ通り商店街を抜け、谷中銀座に入ります
カップルで賑わう谷中銀座を抜け、夕焼けだんだん、と呼ばれる階段を上がったら、
2017年12月09日 14:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 14:53
カップルで賑わう谷中銀座を抜け、夕焼けだんだん、と呼ばれる階段を上がったら、
ヘアピンカーブでふたたび降りるのが七面坂、付近には日蓮宗のお寺が多く、七面山に由来した坂なんだとか
2017年12月09日 14:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12/9 14:56
ヘアピンカーブでふたたび降りるのが七面坂、付近には日蓮宗のお寺が多く、七面山に由来した坂なんだとか
お地蔵さんが仲良く二人で収められています
2017年12月09日 14:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 14:56
お地蔵さんが仲良く二人で収められています
意味深げな自力更生の文字、空が青いっ
2017年12月09日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 14:57
意味深げな自力更生の文字、空が青いっ
岡倉天心の旧居跡から、
2017年12月09日 15:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12/9 15:00
岡倉天心の旧居跡から、
へび道と呼ばれる、クネクネした暗渠の道を経て、
2017年12月09日 15:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12/9 15:07
へび道と呼ばれる、クネクネした暗渠の道を経て、
夕日に光る坂道
2017年12月09日 15:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 15:16
夕日に光る坂道
500年前の観音さまが路肩にさりげなくお祀りされています
2017年12月09日 15:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 15:18
500年前の観音さまが路肩にさりげなくお祀りされています
おしゃれな本に出てきそうな花屋さんなど、見どころ満載
2017年12月09日 15:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
12/9 15:19
おしゃれな本に出てきそうな花屋さんなど、見どころ満載
そして唐突に不気味なオブジェのある建物
2017年12月09日 15:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/9 15:21
そして唐突に不気味なオブジェのある建物
銭湯にしては営業してる感がないけど・・・
2017年12月09日 15:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 15:22
銭湯にしては営業してる感がないけど・・・
銭湯宮の湯跡で中之条ビエンナーレのような、若い作家さんの展示をしていました(入場料1100円)
2017年12月09日 15:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/9 15:24
銭湯宮の湯跡で中之条ビエンナーレのような、若い作家さんの展示をしていました(入場料1100円)
芸大生中心の展示のようです
2017年12月09日 15:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 15:26
芸大生中心の展示のようです
ボイラー室のある銭湯の裏側にまで展示しています
2017年12月09日 15:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 15:26
ボイラー室のある銭湯の裏側にまで展示しています
自分が学生だった頃はもうちょっと安かったかな
2017年12月09日 15:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 15:26
自分が学生だった頃はもうちょっと安かったかな
懐かしい銭湯の蛇口
2017年12月09日 15:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/9 15:29
懐かしい銭湯の蛇口
ボイラー室の奥には、タンポポの綿毛で作った細かいオブジェ
2017年12月09日 15:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
12/9 15:35
ボイラー室の奥には、タンポポの綿毛で作った細かいオブジェ
言問通りにある善光寺坂、お寺は大火で延焼して青山へ移っても名前は残っています
2017年12月09日 15:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12/9 15:49
言問通りにある善光寺坂、お寺は大火で延焼して青山へ移っても名前は残っています
何度も道迷いながらも、玉林寺の境内からディープな坂道エリアへ
2017年12月09日 15:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 15:46
何度も道迷いながらも、玉林寺の境内からディープな坂道エリアへ
境内には名横綱、千代の富士の墓所があり、立派な銅像も建っています
2017年12月09日 15:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
12/9 15:57
境内には名横綱、千代の富士の墓所があり、立派な銅像も建っています
細い路地は坂道になっていて、坂下には井戸がありました
2017年12月09日 15:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 15:59
細い路地は坂道になっていて、坂下には井戸がありました
寺町を抜けて、スリバチの谷頭部にある谷中清水町公園、やはり水が湧いていた場所にある公園です
2017年12月09日 16:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 16:05
寺町を抜けて、スリバチの谷頭部にある谷中清水町公園、やはり水が湧いていた場所にある公園です
スリバチの細い路地には、京都を思わせる町家もあります
2017年12月09日 16:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/9 16:09
スリバチの細い路地には、京都を思わせる町家もあります
やはり井戸、谷と崖とくれば水はセットですね
2017年12月09日 16:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 16:11
やはり井戸、谷と崖とくれば水はセットですね
森鴎外が生涯の前半を過ごした場所は、現在ホテルになっています
2017年12月09日 16:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
12/9 16:17
森鴎外が生涯の前半を過ごした場所は、現在ホテルになっています
国立西洋美術館まで戻ってきました
2017年12月09日 17:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/9 17:22
国立西洋美術館まで戻ってきました
北斎とジャポニスム展、日本と海外を対比する企画が面白かったです
2017年12月09日 17:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 17:23
北斎とジャポニスム展、日本と海外を対比する企画が面白かったです
日もとっぷりと暮れて上野駅、都内探索も見応えがあって楽しかったです(^^)
2017年12月09日 17:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/9 17:24
日もとっぷりと暮れて上野駅、都内探索も見応えがあって楽しかったです(^^)

感想

都心で夜に忘年会のある土曜日、せっかくなので早めに出掛け、上野で美術館鑑賞と、寺社仏閣巡り、そして坂道やスリバチ状の土地などの地形を見て回ることにしました。上野駅から上野公園へ向かい、並んでいた美術展は後回しにしてまずは参拝。

上野には東照宮と清水寺があり、なんと両方とも国の重要文化財に指定された建物が残っています。上野は彰義隊が立てこもった時に燃されているし、江戸の大火や震災、戦災で被害があったはずなのに、意外と古い建物が残っていることに驚きます。

次に向かった根津神社にも、国重文指定の建物が複数あり。大名屋敷跡の広々とした境内や、周りを取り囲む深いの杜が延焼を防いでくれるのか、急な崖の下に建つ建物は、エアポケットのようなスリバチのなかにコンパクトに格納されていました。

山の手の高級住宅街、森鴎外の記念館で付近に住んでいた文学者の多さにびっくりしてから、坂道を降りて庶民の町へ。革製品の店とかおしゃれなカフェとかがあり、谷中商店街は若い人たちで行列の出来る店がたくさんあり、こちらも驚きました。

そんな下町の路地裏に古びた銭湯を発見。併設のコインランドリーに不思議なオブジェがあるのを見つけ、吸い寄せられるように建物内に入ってみたら、そこは中之条ビエンナーレのような、芸大生を中心とした作家さんたちの展示会の会場でした。

思いもよらず鑑賞できた現代アートの後は、ふたたび坂道の上り下り。井戸の多い崖下と、寺町の崖上。車も入れぬ細い路地を歩き、最後は国立西洋美術館での「北斎とジャポニスム展」で〆。東西対比の展覧会は、見応えが満載で面白い企画でした。

ということで、江戸城・皇居散策以来、2回目となる都内散策。日本橋や東京駅界隈の古い建物巡りも面白そうだし、忠臣蔵の行進ルートも歩いてみたい。中仙道もいつか踏破してみたいし、山以外でもやりたいことが盛りだくさんの冬になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

冬は街歩き
yamaonseさん、こんにちは^ ^そろそろ寒さが厳しくなり街歩きでもという季節になってしまいました。東武線沿線の人間にとって、池袋と新宿は出やすいですが上野や渋谷は馴染みが薄いのです。

私もこの冬に上野公園周辺を歴史見学がてら山手を横断してみようと思っていたのでとても参考になりました^ ^東京のすり鉢状の地形や坂道など初期のブラタモリを思い起こさせますね。

yamaonseさん、11月後半、関西遠征行かれたんですね、あとでゆっくり拝見させていただきます^ ^
2017/12/10 11:48
Re: 冬は街歩き
yakidangoさん、こんにちわ。寒さがどんどん増してきて、雪山しない人にとっては里山や参拝・歴史散策等々が楽しくなる季節ですね。上野や渋谷はスリバチ地形、さらに上野は歴史的な建造物なども多いので、博物館や美術館での鑑賞を兼ねて歩くと、意外と楽しいです。

このコースの紹介者、皆川氏はスリバチ学会の会長で、初期のブラタモリではよく登場していた人です。崖や断層等のキワは、今でもブラタモリのキーワードなので、歩くと番組が思い出されます。関西遠征は容量がバカデカいので、ぼちぼちご参照くださいませ(苦笑)
2017/12/10 13:03
上野界隈。
yamaonseさん、こんばんは!

忘年会前の都内散策とはいい企画ですね
台地のキワにあたるこの辺は坂も多いし、たまに歩きますよ。
台地のキワからおりて上野東側の根岸や下谷の路地裏もいいし
丸の内線の駅から歩くことが多いのですが、このあたりは高層ビルが少なくて東京にあっては空が広いエリア。
度重なる大火や空襲を逃れて残ってる建造物巡りもいいですね。
ちょっとまた東京歩きしたなるレコでした

お疲れ様でした
2017/12/11 22:33
Re: 上野界隈。
teru-3さん、こんばんわ。低山ばかりですが、ここのところ里山づいていたので、今回は完全な街歩きです。実は元文京区民で上野界隈も庭、のつもりでいたのですが、実際は知らないことだらけ。木密地区はいろいろと問題あるのでしょうが、狭い路地裏は都心とは思えぬ風情がありますね。また、そんななかに江戸時代の建物が残っている不思議。根岸や下谷にも安くて旨い店があったりして、遭難危険箇所だらけですね
2017/12/12 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら