また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1332104
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城地蔵岳、覚満淵はおまけ!

2017年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.1km
登り
185m
下り
181m

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:55
合計
1:45
6:00
30
八丁峠登山口 スタート地点
6:30
6:54
3
撮影ポイント
6:57
7:28
17
7:45
八丁峠登山口 ゴール地点
みちくさをしなければ、1時間程で戻れると思います。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車道は「カーブ5」の辺りから上の日陰部分は凍結していました。これから先はスタッドレスタイヤ・タイヤチェーンが必要になります。
車両は,八丁峠の車道脇に停車しました。
コース状況/
危険箇所等
一本道で道に迷う事はありません。
最初の半分は木の階段が続きます。その後九十九折を抜けると開けた直線で間もなく山頂となります。県境の山々(浅間山、谷川連峰、武尊山、足尾連山、等々)、富士山・筑波山・秩父連山も望めました。
その他周辺情報 前橋方面:富士見温泉「見晴らしの湯」 510円、前橋荻窪温泉「あいのやまの湯」 510円
渋川方面:北橘温泉「ばんどうの湯」300円
沼田方面:南郷温泉「しゃくなげの湯」510円
早朝6時、八丁峠登山口をスタート!
2
早朝6時、八丁峠登山口をスタート!
最初は木の階段が続きます。
3
最初は木の階段が続きます。
東の空が少し赤らんできました。
4
東の空が少し赤らんできました。
九十九折を抜け、最後の直線!
2
九十九折を抜け、最後の直線!
今日は雲があって朝日はダメかな?
4
今日は雲があって朝日はダメかな?
そんなことはありません。
9
そんなことはありません。
小沼は完全凍結です。
渡れるのはいつ頃かな!
14
小沼は完全凍結です。
渡れるのはいつ頃かな!
遠くに筑波山がくっきり見えています。
8
遠くに筑波山がくっきり見えています。
ブルー&オレンジ
9
ブルー&オレンジ
地蔵岳山頂で記念撮影!
誰も居ないのでセルフタイマーで撮影!
11
地蔵岳山頂で記念撮影!
誰も居ないのでセルフタイマーで撮影!
黒檜山の右奥に男体山が見えています。
2
黒檜山の右奥に男体山が見えています。
電波塔に間に薄っすら富士山!
3
電波塔に間に薄っすら富士山!
太陽が変な感じです。
6
太陽が変な感じです。
関東平野と秩父の山か?
2
関東平野と秩父の山か?
浅間山アップ!
電波塔を下から撮影!
1
電波塔を下から撮影!
頭の無いお地蔵さん達!
3
頭の無いお地蔵さん達!
上州武尊山にも朝陽が当たり出しました。
9
上州武尊山にも朝陽が当たり出しました。
谷川連峰!
谷川連峰と上州武尊山!
4
谷川連峰と上州武尊山!
地蔵岳山頂の電波塔群!
4
地蔵岳山頂の電波塔群!
地蔵岳山頂から西→北→東のパノラマ!
3
地蔵岳山頂から西→北→東のパノラマ!
地蔵岳山頂より黒檜山、駒ヶ岳!
大沼と赤城神社も見えています。
6
地蔵岳山頂より黒檜山、駒ヶ岳!
大沼と赤城神社も見えています。
上州武尊山、右奥には至仏山・笠ヶ岳
9
上州武尊山、右奥には至仏山・笠ヶ岳
平標山〜谷川岳、白毛門・朝日岳も見えています。
9
平標山〜谷川岳、白毛門・朝日岳も見えています。
赤城神社アップ!
5
赤城神社アップ!
朝日を浴びた電波塔群!
3
朝日を浴びた電波塔群!
そろそろ下りましょうか!
3
そろそろ下りましょうか!
本日初めて使った、チェーンスパイク!
下りで滑ると思ったら、悲惨な状態!
一時間程で、爪の部分が折れ曲がり使用不可能です。
山道具は安物買いは厳禁ですね。
5
本日初めて使った、チェーンスパイク!
下りで滑ると思ったら、悲惨な状態!
一時間程で、爪の部分が折れ曲がり使用不可能です。
山道具は安物買いは厳禁ですね。
車に戻り、帰りに鳥居峠から覚万満淵!
3
車に戻り、帰りに鳥居峠から覚万満淵!
アップ!

感想

今回は黒檜山・駒ヶ岳を回る予定でしたが、樹氷は期待できないのでちょこっと地蔵岳に先日購入したチェーンスパイクを試しに行ってきました。
日の出撮影の為、6時にスタートしました。
撮影ポイントで朝陽撮影を30分、山頂で山々の撮影を25分程度行い早々下山です。
下り出すと何か足元が変なので見てみると、チェーンスパイクの刃がそれぞれ勝手な方向を向いて変形しており、僅か一時間程度の使用で使い物にならなくなりました。ネット通販で安価なものを購入したのが間違いでした。試したのが赤城山で良かったです。
やはり山道具は、専門店で購入しないと駄目ですね〜!
本日は、樹氷はありませんでしたが周囲の山々が見渡せました。風も弱かったので予想していた程寒くはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

いつも早いですね。
SunRise1961さん おはようございます

いつも早朝スタートで驚いています。しかし、雲があるものの、
朝日を楽しむことができるので、早朝ハイクの方が良いですね。
そろそろ自分も鍋割山で日の出を見たいと考えています。まず、
年末の仕事が一段落してから…です。
                       埼玉のchii
2017/12/17 10:55
Re: いつも早いですね。
今年に続き、来年の元旦も鍋割山で初日の出を見ようと考えています。
午前10時から隣組の新年会があるので、日の出を見たら直ちに下山しますが・・・。
元旦は穏やかな日になれば良いですね。
2017/12/17 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら