ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1336028
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

仙人岱避難小屋まで下見ハイク!

2017年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
436m
下り
420m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:40
合計
3:58
10:00
140
酸ヶ湯温泉
12:20
13:00
58
仙人岱避難小屋
13:58
酸ヶ湯温泉
天候 風雪、ガス
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十和田から東八甲田ラインにて酸ヶ湯温泉の上の駐車場まで。
上の駐車場も除雪されてます。
コース状況/
危険箇所等
道中は竹のポールや、木の上の方に丸い赤の看板があったりして、
目印は何かしらありました。
特に荒れてる様子はなし。
途中からは地獄湯の沢をただただ登っていく感じです。
その他周辺情報 ◆酸ヶ湯温泉
 ・ヒバ仙人風呂(混浴、洗い場なし)
  午前7時〜午後5時30分 ※午前8時〜9時は女性専用時間
 ・玉の湯(男女別、洗い場有り)
  午前9時〜午後5時
 ・それぞれ600円/人。
 ・両方セットで1,000円/人。(なんどでも入れる。貸しタオル付き、休憩所利用可能)
諸事情によりやっと届いたマイカー!
2017年12月16日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
12/16 9:56
諸事情によりやっと届いたマイカー!
酸ヶ湯の上の駐車場から出発。
2017年12月16日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/16 9:56
酸ヶ湯の上の駐車場から出発。
鳥居もこの積雪。
身長より上です。
2017年12月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
12/16 10:00
鳥居もこの積雪。
身長より上です。
序盤は樹林帯を行きます。
2017年12月16日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/16 10:10
序盤は樹林帯を行きます。
豪快な木が多い。
2017年12月16日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/16 10:11
豪快な木が多い。
面白い並び。
2017年12月16日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 10:15
面白い並び。
辛うじて見えた近くの山並み。
2017年12月16日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 10:30
辛うじて見えた近くの山並み。
プチモンスター!
2017年12月16日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/16 10:46
プチモンスター!
下から覗いて。
2017年12月16日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/16 10:49
下から覗いて。
豪快なモンスター。もっと成長しそう。
2017年12月16日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
12/16 10:50
豪快なモンスター。もっと成長しそう。
樹林帯ハイクも終盤。
針葉樹の高さが凄い。
2017年12月16日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/16 11:11
樹林帯ハイクも終盤。
針葉樹の高さが凄い。
地獄湯の沢まで来ました。
2017年12月16日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 11:15
地獄湯の沢まで来ました。
ひらすら沢を詰めていきます。
左右が結構な斜度で、プチ雪崩が起きてもおかしくない感じです。
2017年12月16日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 11:21
ひらすら沢を詰めていきます。
左右が結構な斜度で、プチ雪崩が起きてもおかしくない感じです。
上に行くほどガスガスです。風が強まってきました。
2017年12月16日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/16 11:39
上に行くほどガスガスです。風が強まってきました。
そして凍てつく世界へ。
2017年12月16日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 11:53
そして凍てつく世界へ。
風が強く、樹氷が出来てます。様相が一変しました。
2017年12月16日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
12/16 11:53
風が強く、樹氷が出来てます。様相が一変しました。
モンスターの樹氷群。
これがもっと成長したらよく見る樹氷群になるのかな。
2017年12月16日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/16 12:02
モンスターの樹氷群。
これがもっと成長したらよく見る樹氷群になるのかな。
強烈です。
2017年12月16日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/16 12:10
強烈です。
立派なモンスターたち。
2017年12月16日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/16 12:11
立派なモンスターたち。
豪快!
2017年12月16日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/16 12:11
豪快!
ようやく避難小屋が。ここまで2時間くらい。スノーシューすねラッセルでした。
2017年12月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/16 12:17
ようやく避難小屋が。ここまで2時間くらい。スノーシューすねラッセルでした。
1階部分はほとんど埋まってる。風向きで積もってない部分も。
2017年12月16日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
12/16 12:19
1階部分はほとんど埋まってる。風向きで積もってない部分も。
先客の5人組の方々が出てきました。
ここで戻られたようです。
2017年12月16日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
12/16 12:23
先客の5人組の方々が出てきました。
ここで戻られたようです。
扉の内側フックに黒いゴムを引っかけて閉めます。
2017年12月16日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/16 12:24
扉の内側フックに黒いゴムを引っかけて閉めます。
青森県産リンゴジュース。ITOEN。いつもはJAアオレンのジュースです。
2017年12月16日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
12/16 12:43
青森県産リンゴジュース。ITOEN。いつもはJAアオレンのジュースです。
昼食も食べたのでここで引き返します。
2017年12月16日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 13:00
昼食も食べたのでここで引き返します。
ポールがとても助かります。
2017年12月16日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/16 13:01
ポールがとても助かります。
避難小屋と大岳の分岐にはピンクの旗が。
2017年12月16日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
12/16 13:04
避難小屋と大岳の分岐にはピンクの旗が。
やっぱり豪快!
2017年12月16日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 13:08
やっぱり豪快!
晴れてたらなー。次回に期待!
2017年12月16日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/16 13:10
晴れてたらなー。次回に期待!
スキーヤーのトレースも。
2017年12月16日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 13:44
スキーヤーのトレースも。
酸ヶ湯温泉が見えてきた。
2017年12月16日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/16 13:56
酸ヶ湯温泉が見えてきた。
無事登山口に戻ってきました。
2017年12月16日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
12/16 13:58
無事登山口に戻ってきました。

感想

大阪から単身赴任で11月に十和田に来て、初めて雪の八甲田を登ってきました。
酸ヶ湯温泉の上の駐車場でスノーシューを履いて出発。
今日は天気が悪いので、MAXを仙人岱避難小屋と決めてました。

今年初めてのスノーシュー。
ストックを忘れた割には思ったより足の重さを感じず快適に歩けました。
トレースと雪質のおかげかな?
地獄湯の沢に出ると吹き上げる風が強くなり、上方の視界も悪くなってきました。
沢の地形なので間違えることはないと思いつつ、スマホで現在地確認をしながら
登っていきます。

両斜面を見ると結構な積雪でした。
知識はありませんが、雪の状態によっては雪崩ることもあるのかな?
地獄湯の沢の過去のデータを調べてみたいと思います。

稜線手前からモンスターが出てきて見応えがあったけど、
ガスで白すぎて豪快さがあまり伝わらない写真ばかりになりました。
避難小屋に着くと先客の5人組が出て来られて入れ違いでした。
昼食後、出発前に靴紐を締め直してたら左足の紐のシース(外皮)が切れてしまい、
芯だけで結んで下山しました。テープで靴を固定しても良かったのですが、
締めた感じがこのままでいけそうだったのでそのまま下山しました。
靴紐の予備を持ってきてなかったのは反省です。

スノーシューの足慣らしも出来て冬山準備完了!と言いたいところですが、
あまりの豪雪でどこに行こうか毎週悩んでます。
大峰台高くらいの積雪量で楽しめるところをこれから探索していこうかな。。。

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

白黒写真の世界ですね
COOPERさん、こんにちは。
早速、風雪にガスの中を八甲田山へ行かれたんですね。
1m以上の積雪ですかね。大岳が八甲田山頂ですね。
スノーシューは、ストックが無いと大変だったでしょう。
初めてのルート、踏み跡薄くおまけにガスって来たらヤバイですね。雪崩も起こるとなると、さらに怖いです。
次は、いい天気の土日で多くの人が入るときに行くようにしてください。
下見登山、お疲れさまでした。
2017/12/17 18:53
Re: 白黒写真の世界ですね
annyonさん、こんばんは。

八甲田山行ってきましたよ。
積雪は登山口で2mくらいでした。
上の方はもっとありそうでしたが風が強いので飛ばされたりとかもありそうです。
ストックなしでスノーシューは大変ですね。
トレースがなくなるのは仕方ないですが真っ白で前が見えないので
余計に疲れますね。雪崩は大峰ではまずないので勉強が必要です。
今週末はロープウェイから楽ちんで大岳に行ってみようかと思ってます。

COOPER
2017/12/17 23:58
わ♪
先日、小屋で入れ違いになった、5人組の1人です!
昨日の八甲田の天気は、ほんと残念でしたね〜
八甲田の雪は、これからもっと増えますよ〜(笑)
でも、来月に入れば、だいぶ雪も締まってくるので、大岳を始め色んなコースが楽しめると思います^^
これからは、南八甲田の冬限定コースもお勧めです!
地獄湯ノ沢は、おっしゃる通り地形的に雪崩が起きやすいようで、私達も去年小さい雪崩に遭いました。(ヤマレコにも載せてます!)
あそこは、本当は沢の真ん中あたりを歩くと安心なんだろうけど、今の時期まだ雪で完全に埋まりきってないので、どうしても斜面を歩くことになってしまうので、特に新雪が積もってる時は注意が必要…と、私も教えてもらってます!
でも、晴れてると、素晴らしい景色が見れる八甲田なので、ぜひ登り続けてくださいねー(^^)/
そして、またお会い出来るといいですね♪
2017/12/17 19:16
Re: わ♪
rei-kさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
ヤマレコをされてるか聞こうと思いましたが、外で長居したら寒いかなと思いそのまま聞けずでした。

青森で初めての雪山でしたが、さすがに豪雪ですね。
関西の高峰でもこれくらいが2月末のMAXくらいですね。
来月には締まってくるんですね。楽しみです。
雪崩はやっぱり起きるのですか、これから勉強が必要ですね。
条件にもよると思いますが両斜面はなかなかの傾斜でしたしね。
ビーコンが要りますね。
色々覚えるまで当分は八甲田に通おうと思ってますので、
またお会いした際にお声かけしてもらえたら嬉しいです。
色々教えて下さい。
今後とも宜しくお願い致します。

COOPER
2017/12/18 0:18
お疲れ様でした。
COOPERさん、お疲れ様でした。青森に転勤されたのですね。大峯や台高と違い、流石に冬の八甲田山すごい豪雪ですね。お気をつけてください。東北のお山の便り楽しみにしております。
2017/12/17 20:36
Re: お疲れ様でした。
wanakamaさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
11月から十和田へ来てます。凄くいいところですよ。
山の雪の量は半端ないです。
大峰台高だともう少し行ける山がありますが、
悪天なども重なり行く前から恐怖を感じてやめた週末もありました(笑)
大峰では今まで感じたことがない感覚ですね。
BCスキーヤーが多いのでそっちも興味が出てますが、
無理せずに登れる山を登りたいと思います。

COOPER
2017/12/18 0:22
おつかれさまでした
Hiroo1991さん、はじめまして。
山小屋から愛人たちと出てきたところを写真に撮られた者です。
天気悪いので誰も小屋には来ないだろうと油断してました。

写真活動されてるんですねHPで見させていただきました。
県内のいろいろな山に行かれてるようなので、またお会いするかもしれませんね。
その時はよろしく!

文春には載せないでください
2017/12/18 9:44
Re: おつかれさまでした
kidachiさん、こんばんは。

はじめまして、先日はお疲れ様でした。
バツの悪いところを撮ってしまいましたね(笑)
スキーヤーやボーダーは何人かいましたが登山者は僕たちと
後から登ってきたソロ外人くらいで少なかったですね。

青森の山でも朝の絶景を撮りたくて、撮影地と泊地の下見をしている段階です。
週末ハイカーなのでなかなかタイミングが難しいですが、
この冬に何とか泊山行して絶景に出会いたいと思ってます。

またお会いしたら是非お声かけください。
今後とも宜しくお願い致します。

COOPER
2017/12/18 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら