ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345292
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

御坂山塊縦走(王岳→黒岳→三ツ峠山)

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:16
距離
30.0km
登り
2,369m
下り
2,436m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:49
合計
8:17
7:54
4
根場民宿BS
8:17
8:17
37
8:54
8:56
17
9:13
9:14
5
9:19
9:20
30
9:50
9:58
12
10:10
10:11
5
10:16
10:17
1
10:18
10:19
16
10:35
10:35
9
10:44
10:45
4
10:49
10:50
21
11:11
11:15
10
11:25
11:25
12
11:37
11:38
4
11:42
11:43
13
11:56
11:57
4
12:01
12:05
1
12:06
12:06
41
12:47
12:48
31
13:19
13:19
7
13:26
13:26
1
13:27
13:28
46
14:14
14:14
11
14:25
14:43
7
14:50
14:50
1
14:51
14:51
1
14:52
14:52
0
14:52
14:52
1
14:53
14:53
18
15:21
15:22
16
15:38
15:38
8
15:46
15:46
18
16:04
16:04
7
16:11
大池公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
河口湖大池公園駐車場(無料)
乳ヶ崎東口→根場民宿 バス
大池公園駐車場から富士山を望む。綺麗に晴れているけれど、予報では午後から曇りとのこと。7時の河口湖アメダス気温マイナス2.9℃、寒い。
2017年12月30日 06:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 6:42
大池公園駐車場から富士山を望む。綺麗に晴れているけれど、予報では午後から曇りとのこと。7時の河口湖アメダス気温マイナス2.9℃、寒い。
10分弱歩いて乳ヶ崎東口BSまで行き、西湖民宿行きのバスに乗った。バス停には当該バスは12/31〜1/3運休との貼り紙(これはWebにも載ってない情報だった)あり、運休前で助かった。車窓から御坂山塊を眺める。いちばん高いのがたぶん黒岳だ。
2017年12月30日 07:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 7:31
10分弱歩いて乳ヶ崎東口BSまで行き、西湖民宿行きのバスに乗った。バス停には当該バスは12/31〜1/3運休との貼り紙(これはWebにも載ってない情報だった)あり、運休前で助かった。車窓から御坂山塊を眺める。いちばん高いのがたぶん黒岳だ。
ちなみにバスの乗客は僕一人だった。
2017年12月30日 07:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 7:32
ちなみにバスの乗客は僕一人だった。
2017年12月30日 07:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 7:36
河口湖越しに、右が三ツ峠山だ。
2017年12月30日 07:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 7:36
河口湖越しに、右が三ツ峠山だ。
西湖越しの毛無山がめちゃくちゃ恰好良かったのだけどバスの中で撮り損ねた。根場(ねんば)民宿BSで下りて、防寒着を脱いでから出発。
2017年12月30日 07:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 7:52
西湖越しの毛無山がめちゃくちゃ恰好良かったのだけどバスの中で撮り損ねた。根場(ねんば)民宿BSで下りて、防寒着を脱いでから出発。
まさに正面が最初の目的地、王岳だろう。
2017年12月30日 07:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 7:57
まさに正面が最初の目的地、王岳だろう。
ひとしきり登ると視界が開けて、先週走った毛無山が見えてきた。稜線に出ると風が冷たいけれど、また晴れてくれて景色は最高だ。
2017年12月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:48
ひとしきり登ると視界が開けて、先週走った毛無山が見えてきた。稜線に出ると風が冷たいけれど、また晴れてくれて景色は最高だ。
王岳山頂、計画から20分アドバンテージ、序盤で飛ばし過ぎて後半失速するんだよなあいつも…。
2017年12月30日 08:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:53
王岳山頂、計画から20分アドバンテージ、序盤で飛ばし過ぎて後半失速するんだよなあいつも…。
2017年12月30日 08:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:53
2017年12月30日 08:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:53
行く末、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳あたりだろうか。
2017年12月30日 08:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:54
行く末、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳あたりだろうか。
眼下に河口湖と足和田山。こっちから見ると足和田山もふつうの山に見えるから不思議なものだ。
2017年12月30日 08:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:54
眼下に河口湖と足和田山。こっちから見ると足和田山もふつうの山に見えるから不思議なものだ。
うーん、手前が鍵掛、その横の遠景が節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳だろうか(かなり当てずっぽう)。
2017年12月30日 08:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:57
うーん、手前が鍵掛、その横の遠景が節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳だろうか(かなり当てずっぽう)。
2017年12月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:58
2017年12月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 8:58
毛無山
2017年12月30日 09:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:10
毛無山
2017年12月30日 09:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:10
鬼ヶ岳
2017年12月30日 09:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:16
鬼ヶ岳
鍵掛峠
2017年12月30日 09:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:18
鍵掛峠
天子山地、凛々しい。
2017年12月30日 09:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:19
天子山地、凛々しい。
王岳を振り返る。
2017年12月30日 09:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:19
王岳を振り返る。
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
竜ヶ岳からこちらを眺めたときのほうがインパクトはあったなあ。
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
竜ヶ岳からこちらを眺めたときのほうがインパクトはあったなあ。
振り返り、王岳と、後ろに南ア。
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
振り返り、王岳と、後ろに南ア。
南アと八ヶ岳、遠景には北アも!
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
南アと八ヶ岳、遠景には北アも!
ちょっと、どうよこれ、こんなふうに甲府盆地、諏訪盆地越しに北ア眺めたの初めてかもしれない。
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
ちょっと、どうよこれ、こんなふうに甲府盆地、諏訪盆地越しに北ア眺めたの初めてかもしれない。
奥秩父
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
奥秩父
このあたりは樹海の平らさに対して山地が盛り上がっているから立体感がとくに目立つのだと思う。
2017年12月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:26
このあたりは樹海の平らさに対して山地が盛り上がっているから立体感がとくに目立つのだと思う。
白峰三山、鳳凰、甲斐駒
2017年12月30日 09:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:27
白峰三山、鳳凰、甲斐駒
八ヶ岳核心部(権現、阿弥陀、赤岳、横岳)
2017年12月30日 09:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:27
八ヶ岳核心部(権現、阿弥陀、赤岳、横岳)
次の鬼ヶ岳のはずだが、どれがそのピークなのかよくわからない…
2017年12月30日 09:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:31
次の鬼ヶ岳のはずだが、どれがそのピークなのかよくわからない…
飛行機雲が流星のようだ。
2017年12月30日 09:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:36
飛行機雲が流星のようだ。
2017年12月30日 09:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:36
鬼ヶ岳山頂
2017年12月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:49
鬼ヶ岳山頂
左は節刀ヶ岳、右は黒岳だろうか。
2017年12月30日 09:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:48
左は節刀ヶ岳、右は黒岳だろうか。
2017年12月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:49
2017年12月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:49
王岳と、鍵掛かな。
2017年12月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:49
王岳と、鍵掛かな。
2017年12月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:49
北ア
2017年12月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:49
北ア
奥秩父全景、すごーい!
2017年12月30日 09:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:50
奥秩父全景、すごーい!
2017年12月30日 09:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:50
奥秩父核心部アップ
2017年12月30日 09:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:50
奥秩父核心部アップ
たぶん奥多摩方面だろうけど、山座同定できないorz
2017年12月30日 09:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:51
たぶん奥多摩方面だろうけど、山座同定できないorz
遥か山中湖の向こうが丹沢だ。
2017年12月30日 09:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:51
遥か山中湖の向こうが丹沢だ。
鬼ヶ岳の北斜面がわずかに凍っていて滑ったが、今日は他に凍結箇所なし。
2017年12月30日 09:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 9:57
鬼ヶ岳の北斜面がわずかに凍っていて滑ったが、今日は他に凍結箇所なし。
金山山頂
2017年12月30日 10:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:10
金山山頂
2017年12月30日 10:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:10
節刀(せっとう)ヶ岳山頂は、分岐を50mほど行ったところにあった。
2017年12月30日 10:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:17
節刀(せっとう)ヶ岳山頂は、分岐を50mほど行ったところにあった。
振り返り、鬼ヶ岳と思われる。
2017年12月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:18
振り返り、鬼ヶ岳と思われる。
行く末の稜線、綺麗に連なってる。
2017年12月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:18
行く末の稜線、綺麗に連なってる。
そのとおり、大変走りやすい稜線だ。走れるのはありがたいのだけど、走り続けるのはなかなかしんどい。
2017年12月30日 10:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:26
そのとおり、大変走りやすい稜線だ。走れるのはありがたいのだけど、走り続けるのはなかなかしんどい。
大石峠
2017年12月30日 10:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:43
大石峠
不逢(あわず)山、眺望なし。
2017年12月30日 10:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:47
不逢(あわず)山、眺望なし。
アップダウンも少ないし、本当にトレラン向きだ。先に見えるのは次の中藤山かな。
2017年12月30日 10:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 10:48
アップダウンも少ないし、本当にトレラン向きだ。先に見えるのは次の中藤山かな。
2017年12月30日 11:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:08
中藤(なかっとう)山
2017年12月30日 11:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:10
中藤(なかっとう)山
新藤峠
2017年12月30日 11:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:23
新藤峠
2017年12月30日 11:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:29
破風(はっぷ)山、眺望なし。
2017年12月30日 11:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:35
破風(はっぷ)山、眺望なし。
いよいよ黒岳へ。
2017年12月30日 11:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:37
いよいよ黒岳へ。
2017年12月30日 11:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:47
2017年12月30日 11:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:47
御坂山塊最高峰、黒岳山頂、ここは眺望なし。
2017年12月30日 11:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:56
御坂山塊最高峰、黒岳山頂、ここは眺望なし。
山頂から脇に200m行ったところに展望台との案内あり、行ってみる。
2017年12月30日 11:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:56
山頂から脇に200m行ったところに展望台との案内あり、行ってみる。
出ました、たぶんここが展望台だろう。山頂からは200mもないかと。
2017年12月30日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:58
出ました、たぶんここが展望台だろう。山頂からは200mもないかと。
来し方
2017年12月30日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:58
来し方
2017年12月30日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 11:58
富士山はびっくりするくらい雪がない。雲も出ていないし行けたかもなあ、でも吉田大沢の左岸が淡いのは雪煙なのだろうか、やっぱり風強いのかな。
2017年12月30日 12:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 12:02
富士山はびっくりするくらい雪がない。雲も出ていないし行けたかもなあ、でも吉田大沢の左岸が淡いのは雪煙なのだろうか、やっぱり風強いのかな。
黒岳山頂に戻った。アドバンテージ70分。
2017年12月30日 12:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 12:04
黒岳山頂に戻った。アドバンテージ70分。
旧御坂峠、朽ちた御坂茶屋跡あり。
2017年12月30日 12:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 12:23
旧御坂峠、朽ちた御坂茶屋跡あり。
鉄塔から。
2017年12月30日 12:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 12:36
鉄塔から。
御坂山、眺望なし。
2017年12月30日 12:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 12:45
御坂山、眺望なし。
さて、次はいよいよ最後の三ツ峠山だが、その前に天下茶屋まで下る。
2017年12月30日 12:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 12:50
さて、次はいよいよ最後の三ツ峠山だが、その前に天下茶屋まで下る。
ふかふかのトレイルを下ると…
2017年12月30日 13:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:04
ふかふかのトレイルを下ると…
太宰治の月見草石碑――富士には月見草がよく似合う――に出た。
2017年12月30日 13:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:07
太宰治の月見草石碑――富士には月見草がよく似合う――に出た。
石碑の見つめる方向にはもちろん富士山。ピンボケだけど。
2017年12月30日 13:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:07
石碑の見つめる方向にはもちろん富士山。ピンボケだけど。
太宰治が逗留したという天下茶屋。営業中だが店のベンチに勝手に座るなとか書いてあったりで素通りした。外の公衆トイレも使用禁止貼り紙。アドバンテージ75分。ここから御坂みち(ロード)を1km弱下る。
2017年12月30日 13:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:08
太宰治が逗留したという天下茶屋。営業中だが店のベンチに勝手に座るなとか書いてあったりで素通りした。外の公衆トイレも使用禁止貼り紙。アドバンテージ75分。ここから御坂みち(ロード)を1km弱下る。
黒岳かな。
2017年12月30日 13:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:12
黒岳かな。
あのアンテナが三ツ峠山の目印だ。
2017年12月30日 13:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:17
あのアンテナが三ツ峠山の目印だ。
三ツ峠登山口バス停から林道に入る。
2017年12月30日 13:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:19
三ツ峠登山口バス停から林道に入る。
林道をしばらく登ると駐車場に到達。
2017年12月30日 13:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:27
林道をしばらく登ると駐車場に到達。
三ツ峠山は開運山、御巣鷹山、木無山の総称だそうだ、なるほど。
2017年12月30日 13:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:27
三ツ峠山は開運山、御巣鷹山、木無山の総称だそうだ、なるほど。
この道は未舗装林道っぽい。車も通れるようだ。
2017年12月30日 13:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 13:48
この道は未舗装林道っぽい。車も通れるようだ。
三ツ峠山荘から、山頂間近。
2017年12月30日 14:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:17
三ツ峠山荘から、山頂間近。
振り返る。
2017年12月30日 14:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:20
振り返る。
ようやく、三ツ峠山頂に到達した! 
2017年12月30日 14:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:24
ようやく、三ツ峠山頂に到達した! 
三ツ峠山頂、絶景だ。
2017年12月30日 14:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:25
三ツ峠山頂、絶景だ。
丹沢方面
2017年12月30日 14:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:25
丹沢方面
御正体山
2017年12月30日 14:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:26
御正体山
2017年12月30日 14:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:26
2017年12月30日 14:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:26
2017年12月30日 14:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:26
御坂山塊全景、長かったなあ。
2017年12月30日 14:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:27
御坂山塊全景、長かったなあ。
北ア、八ヶ岳もバッチリ。
2017年12月30日 14:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:27
北ア、八ヶ岳もバッチリ。
すごいね。
2017年12月30日 14:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:27
すごいね。
金峰、国師
2017年12月30日 14:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:27
金峰、国師
赤石、荒川
2017年12月30日 14:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:38
赤石、荒川
塩見
2017年12月30日 14:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:38
塩見
おお、白峰三山に仙丈岳の頭、鳳凰に甲斐駒も。すごーい。
2017年12月30日 14:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:38
おお、白峰三山に仙丈岳の頭、鳳凰に甲斐駒も。すごーい。
丹沢アップ。大室山、蛭ヶ岳〜丹沢山〜大山〜塔ノ岳、と思われる。すごーい! 
2017年12月30日 14:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:41
丹沢アップ。大室山、蛭ヶ岳〜丹沢山〜大山〜塔ノ岳、と思われる。すごーい! 
府戸尾根
2017年12月30日 14:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:42
府戸尾根
計画から70分先行していたので三ツ峠山頂ではゆっくりしたが、とにかく寒かった。
2017年12月30日 14:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:47
計画から70分先行していたので三ツ峠山頂ではゆっくりしたが、とにかく寒かった。
行かなかったけれど御巣鷹山のほうもアンテナすごいね、ちょっと興ざめではあるけれど。
2017年12月30日 14:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:47
行かなかったけれど御巣鷹山のほうもアンテナすごいね、ちょっと興ざめではあるけれど。
木無山の分岐。府戸尾根を下るつもりだったけれど、もう十分堪能したし、寒かったので早く下りられる母の白滝方面を行くことにした。
2017年12月30日 14:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 14:52
木無山の分岐。府戸尾根を下るつもりだったけれど、もう十分堪能したし、寒かったので早く下りられる母の白滝方面を行くことにした。
何度か林道と交差する。
2017年12月30日 15:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:11
何度か林道と交差する。
母の白滝、
2017年12月30日 15:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:32
母の白滝、
小さな虹が見られた。
2017年12月30日 15:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:33
小さな虹が見られた。
と思ったらその下に本物の大きな母の白滝があった。凍ってる。こちらでは角度の関係で残念ながら虹は見られなかった。
2017年12月30日 15:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:38
と思ったらその下に本物の大きな母の白滝があった。凍ってる。こちらでは角度の関係で残念ながら虹は見られなかった。
間もなく登山口に到達、ここからは3kmほどロードを走る。
2017年12月30日 15:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:44
間もなく登山口に到達、ここからは3kmほどロードを走る。
大橋から。
2017年12月30日 15:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:59
大橋から。
2017年12月30日 15:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:59
2017年12月30日 15:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 15:59
2017年12月30日 16:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:04
2017年12月30日 16:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:04
2017年12月30日 16:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:04
2017年12月30日 16:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:05
三ツ峠方面。大橋の上はとにかく外人さん多くてびっくり。
2017年12月30日 16:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:07
三ツ峠方面。大橋の上はとにかく外人さん多くてびっくり。
天上山
2017年12月30日 16:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:07
天上山
日のあるうちに戻れました。今日も富士山を見ながら気持ち良く走れて楽しかった。
2017年12月30日 16:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/30 16:08
日のあるうちに戻れました。今日も富士山を見ながら気持ち良く走れて楽しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
靴:ローンピーク3.5
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら