記録ID: 1347323
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2018年01月01日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
国道498、本部バス停横に車を置いてスタートゴールとした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 主に九州自然歩道を歩くコースで迷うところはまずない。 今回は眉山の西尾根を初めて歩いたが一度尾根を外してしまったが危険な場所はなく初心者でも歩ける優しいコース。 |
---|---|
その他周辺情報 | 樹齢3000年の大楠や施設内の水車での精米は必見の価値あり。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 固形燃料 水 GPS時計 行動食 雨具 スマホ |
---|
写真
感想/記録
by wakakinoyama
今年の山はじめは町内の眉山、八幡岳。
初めて眉山西尾根を歩いたが歩きやすく、キャンプ場経由ルートより雰囲気もある。
八幡岳と合わせて登るとそれなりの距離にもなり、みじかなトレーニングコースになりそう。
改めてふるさとの山が好きになった。
初めて眉山西尾根を歩いたが歩きやすく、キャンプ場経由ルートより雰囲気もある。
八幡岳と合わせて登るとそれなりの距離にもなり、みじかなトレーニングコースになりそう。
改めてふるさとの山が好きになった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:457人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント