また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1347511
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

平標山 (元橋 〜 平標山の家まで)

2017年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
822m
下り
824m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:50
合計
7:10
6:20
100
スタート地点
8:00
8:25
125
10:30
11:00
30
11:30
12:25
65
13:30
ゴール地点
★コースは手書き、コースタイムは写真データから
天候 晴れ→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は国道17号火打第一スノーシェッド手前の退避所に駐車
コース状況/
危険箇所等
トレースを辿れば、さほど苦もなく登頂できます。
※ある程度の雪山経験者であれば
※あくまで現時点。この先積雪量が増えれば、様々なリスクが出てきます。
トレースを使わないのであれば延々膝ラッセル。
車はスノーシェッド脇に止め、別荘地の入り口からスタート。
2017年12月31日 06:24撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 6:24
車はスノーシェッド脇に止め、別荘地の入り口からスタート。
別荘地を過ぎ、岩魚沢林道へ。
出だしからトレースが消えていますが、すぐに辿るべき細いレールが続いていることに気づきます。
2017年12月31日 06:38撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 6:38
別荘地を過ぎ、岩魚沢林道へ。
出だしからトレースが消えていますが、すぐに辿るべき細いレールが続いていることに気づきます。
今日の予報は「てんくら」によると、日中は晴れのA判定。
それを裏付けるように平標山頂が姿を現しました。
2017年12月31日 06:49撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 6:49
今日の予報は「てんくら」によると、日中は晴れのA判定。
それを裏付けるように平標山頂が姿を現しました。
林道ゲートまで来ましたが、ヤカイ沢へは新しいトレースは無く、迷わず林道の先へ進みます。
今日はまだ、私の前には入山者はいない様子です。
2017年12月31日 06:56撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 6:56
林道ゲートまで来ましたが、ヤカイ沢へは新しいトレースは無く、迷わず林道の先へ進みます。
今日はまだ、私の前には入山者はいない様子です。
正面の三角山の尾根の方から空が赤みを帯びてきました。
2017年12月31日 07:13撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 7:13
正面の三角山の尾根の方から空が赤みを帯びてきました。
唐松林のシルエットが美しい。
2017年12月31日 07:18撮影 by  M02, FUJITSU
3
12/31 7:18
唐松林のシルエットが美しい。
振り返ると大きな苗場山がご挨拶。
2017年12月31日 07:40撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 7:40
振り返ると大きな苗場山がご挨拶。
だらだらと高度を上げていくと木々への着雪が目立ってきました。
2017年12月31日 07:45撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 7:45
だらだらと高度を上げていくと木々への着雪が目立ってきました。
もうすぐ雪に没する標柱が見えてくれば、平元新道の登山口は間近です。
2017年12月31日 07:57撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 7:57
もうすぐ雪に没する標柱が見えてくれば、平元新道の登山口は間近です。
トレースは登山口をスルーして先へ伸びています。
とりあえず、もう少し辿ってみることにします。
2017年12月31日 08:03撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 8:03
トレースは登山口をスルーして先へ伸びています。
とりあえず、もう少し辿ってみることにします。
林道をさらに百メートルほど進んだ沢の手前で斜面へ登り始めています。
2017年12月31日 08:06撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 8:06
林道をさらに百メートルほど進んだ沢の手前で斜面へ登り始めています。
スタートから約2時間。
登り始める前にアイゼン、輪かんを装着し、さらに栄養補給です。
2017年12月31日 08:21撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 8:21
スタートから約2時間。
登り始める前にアイゼン、輪かんを装着し、さらに栄養補給です。
トレースとシュプールを見極めつつ、なるべく足元がしっかりしているトレースを辿り登っていきます。
トレースに感謝です。
2017年12月31日 08:48撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 8:48
トレースとシュプールを見極めつつ、なるべく足元がしっかりしているトレースを辿り登っていきます。
トレースに感謝です。
高度が上がり、後方に苗場スキー場が見えてきました。
年末のゲレンデで滑りを楽しむスキーヤー達がゴマ粒のように見えます。
2017年12月31日 09:42撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 9:42
高度が上がり、後方に苗場スキー場が見えてきました。
年末のゲレンデで滑りを楽しむスキーヤー達がゴマ粒のように見えます。
その右手には苗場山。
2017年12月31日 09:41撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 9:41
その右手には苗場山。
大源太山(河内沢の頭)へ続く上越国境に平標山の家が見えます。
ということは、どこかで夏道(平元新道)とクロスしたことになりますね。
2017年12月31日 09:59撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 9:59
大源太山(河内沢の頭)へ続く上越国境に平標山の家が見えます。
ということは、どこかで夏道(平元新道)とクロスしたことになりますね。
三国峠の方を見ると、群馬側から強風とともに、滝雲が見られました。
天気は早くも崩れてきています。
2017年12月31日 10:02撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 10:02
三国峠の方を見ると、群馬側から強風とともに、滝雲が見られました。
天気は早くも崩れてきています。
小屋の方にトラバース気味に行くトレースから離れ、直登していきます。
この辺りは膝下くらいのラッセル。
2017年12月31日 10:15撮影 by  M02, FUJITSU
2
12/31 10:15
小屋の方にトラバース気味に行くトレースから離れ、直登していきます。
この辺りは膝下くらいのラッセル。
上越国境の陵線上に出ましたが、見えるはずの仙ノ倉山はガスの中。
2017年12月31日 10:21撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 10:21
上越国境の陵線上に出ましたが、見えるはずの仙ノ倉山はガスの中。
平標山頂方面も視界不良。
この時点で半分以上、ここで撤退へ気持ちが傾きました。
2017年12月31日 10:21撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 10:21
平標山頂方面も視界不良。
この時点で半分以上、ここで撤退へ気持ちが傾きました。
直下に小屋が見えるので、とりあえず行ってみます。
2017年12月31日 10:24撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 10:24
直下に小屋が見えるので、とりあえず行ってみます。
小屋の冬季入り口の近くにピッケルが置いてありました。
直後に山頂から単独の方が二人下りてきたが(一人がピッケルの持ち主)、山頂は立っていられないほどの爆風とのこと。
やはりここで撤退することに。
2017年12月31日 10:29撮影 by  M02, FUJITSU
2
12/31 10:29
小屋の冬季入り口の近くにピッケルが置いてありました。
直後に山頂から単独の方が二人下りてきたが(一人がピッケルの持ち主)、山頂は立っていられないほどの爆風とのこと。
やはりここで撤退することに。
小屋で休むらしいお二人と別れて林道まで下ってきました。
夏道方向に新しいトレースが...
ここまで来れば風もだいぶ収まって休憩できそうです。
2017年12月31日 11:29撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 11:29
小屋で休むらしいお二人と別れて林道まで下ってきました。
夏道方向に新しいトレースが...
ここまで来れば風もだいぶ収まって休憩できそうです。
登山口の脇でお昼休憩にします。
今年も何度もお世話になった平標山に乾杯!
2017年12月31日 11:46撮影 by  M02, FUJITSU
4
12/31 11:46
登山口の脇でお昼休憩にします。
今年も何度もお世話になった平標山に乾杯!
一時は雪がちらつくほどだったのに、小一時間のうちにすっかり穏やかに晴れてきました^^;;
2017年12月31日 12:28撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 12:28
一時は雪がちらつくほどだったのに、小一時間のうちにすっかり穏やかに晴れてきました^^;;
青空に映える苗場山が美しい。
2017年12月31日 12:43撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 12:43
青空に映える苗場山が美しい。
私が通過した後から、ヤカイ沢からアタックしたパーティがいたようです。
2017年12月31日 13:04撮影 by  M02, FUJITSU
1
12/31 13:04
私が通過した後から、ヤカイ沢からアタックしたパーティがいたようです。
上の方は風こそ強そうですが、とりあえず山頂はよく見えていて、「下山すると晴れる」山のあるあるです。
林道の途中で数名のBCスキーヤー、ボーダーの方に追い抜かれました。
皆さん山頂まで行って来られたようです。やはり速い。
2017年12月31日 13:08撮影 by  M02, FUJITSU
3
12/31 13:08
上の方は風こそ強そうですが、とりあえず山頂はよく見えていて、「下山すると晴れる」山のあるあるです。
林道の途中で数名のBCスキーヤー、ボーダーの方に追い抜かれました。
皆さん山頂まで行って来られたようです。やはり速い。
無事に戻ってきて、一年の登り納め完了。
今年の山々に感謝です。
2017年12月31日 13:27撮影 by  M02, FUJITSU
12/31 13:27
無事に戻ってきて、一年の登り納め完了。
今年の山々に感謝です。

感想

なかなか天気に恵まれずにズルズルと年末まで来てしまい、今冬の初雪山が今年の登り納めになってしまいました。
「てんくら」と睨めっこしながら考えましたが、やはり迷ったら平標山ってことで決定。
天気が持てば山頂を踏んで来たかったのですが仕方ありません。また来ることとしましょう。

※これを書いている今はもう年が明けていますが、昨年登った山々とヤマレコでお世話になった皆様に感謝しつつ、また今年もマイペースに登山を続けられることと、皆様の安全登山を祈りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

あけましておまでとうございます<(_ _)>
もぅ平標に滑りに入ってる人がいるんですね
まだ雪のツキもビミョ〜なのに凄いなぁ⤵ (-。-;)

kikkorin さんはオーソドックスな山スタイルで歩かれていますが、ワカンで歩いた感じはどんなでしたか?

もぅ少し雑木 が埋まったら、滑りに行こうかな?
2018/1/5 8:43
Re: あけましておまでとうございます<(_ _)>
tomoさん、あけましておめでとうございますhappy01
そういえば、まだ山滑走のレコがまだですね、ウズウズしてるんじゃないですか?

この日の平標山は積雪深は1メートルあるかないか程度でしたが、雪質は私が登ったところまでは全編サラッサラのパウダーで、強風が吹きぬける場所では数十分前に付けたトレースが消えてしまうほどでした。

山頂近くはまた状況が変わるかもしれないですが、スキーヤー目線の感じも含めてこちらのレコを参考にされてみてください(同日に入山された方のレコです)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1346152.html
2018/1/5 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら