また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1348699
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

スッカン沢(雪景色の滝、氷柱を巡る)

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
7.5km
登り
492m
下り
501m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:55
合計
6:00
8:00
8:05
20
8:25
8:35
20
8:55
8:55
15
9:10
9:50
10
10:00
10:00
130
仁三郎の滝
12:10
12:10
30
ハイクコース入口(県道)
12:40
12:40
15
尾根上
12:55
12:55
20
県道出合い
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山の駅たかはら

1/2時点
道路上にはほぼ雪はない状態
※当日夜の降雪により、参考になりません・・・
 冬用タイヤなどの装備は必須
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(※降雪があり状況は変わっております)
 山の駅たかはら〜薙刀岩まではトレースあり
 薙刀岩〜雄飛の滝〜県道まではスノーシューで足首位までの沈み込み
 県道にはスノーモービル跡があり
 県道を離れた尾根付近は脛ほどの沈み込み

・狭い木の橋、階段などは雪の為、歩きにくい状態
・雄飛の滝へは沢際を通過するため、足元には十分注意を

・雄飛の滝分岐には現在も通行止の看板あり
・一部県道(ハイクコース)を外れて歩いており、一般コースではないので注意
 また沢に下りる場合(小滝より)、ロープなどの用意が必要かと

※ルートは手入力のため、ズレがあるかと
その他周辺情報 ・「山の駅たかはら」について
 12〜3月は金、土、日、祝日の営業
 (午前10時〜午後3時)
山の駅たかはら
風が冷たい朝
2018年01月02日 06:44撮影 by  CX6 , RICOH
3
1/2 6:44
山の駅たかはら
風が冷たい朝
牧場内より
太陽が顔を覗かせる
2018年01月02日 06:54撮影 by  CX6 , RICOH
8
1/2 6:54
牧場内より
太陽が顔を覗かせる
2018年、2日目の日の出
2018年01月02日 06:57撮影 by  CX6 , RICOH
17
1/2 6:57
2018年、2日目の日の出
2018年01月02日 07:00撮影 by  CX6 , RICOH
14
1/2 7:00
色彩が変わる特異なとき
2018年01月02日 07:03撮影 by  CX6 , RICOH
13
1/2 7:03
色彩が変わる特異なとき
奥の釈迦ヶ岳は吹雪の様子
2018年01月02日 07:07撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/2 7:07
奥の釈迦ヶ岳は吹雪の様子
改めてスタート
しっかりとした雪ですが踏み跡あり
2018年01月02日 07:22撮影 by  CX6 , RICOH
1/2 7:22
改めてスタート
しっかりとした雪ですが踏み跡あり
今年も見守りをお願いして
2018年01月02日 07:35撮影 by  CX6 , RICOH
1/2 7:35
今年も見守りをお願いして
暫くすると耳にする沢音
2018年01月02日 07:48撮影 by  CX6 , RICOH
1/2 7:48
暫くすると耳にする沢音
出会う最初の滝、雷霆の滝
2018年01月02日 08:04撮影 by  CX6 , RICOH
6
1/2 8:04
出会う最初の滝、雷霆の滝
横切る流れには小さな氷柱
2018年01月02日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
12
1/2 8:18
横切る流れには小さな氷柱
途中からはシカの足跡が無数に
2018年01月02日 08:23撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/2 8:23
途中からはシカの足跡が無数に
2018年01月02日 08:34撮影 by  CX6 , RICOH
8
1/2 8:34
霹靂の滝
冬でも変わらない力強い落水の姿
2018年01月02日 08:35撮影 by  CX6 , RICOH
7
1/2 8:35
霹靂の滝
冬でも変わらない力強い落水の姿
一方の咆哮の滝は完全凍結
2018年01月02日 08:40撮影 by  CX6 , RICOH
5
1/2 8:40
一方の咆哮の滝は完全凍結
木々の間から真っ青な空
2018年01月02日 08:44撮影 by  CX6 , RICOH
1/2 8:44
木々の間から真っ青な空
氷瀑地帯へと足を進める
2018年01月02日 08:57撮影 by  CX6 , RICOH
6
1/2 8:57
氷瀑地帯へと足を進める
時期も早目とあってまだ細身
2018年01月02日 08:59撮影 by  CX6 , RICOH
9
1/2 8:59
時期も早目とあってまだ細身
カツラの大木を一回り
2018年01月02日 09:04撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/2 9:04
カツラの大木を一回り
スッカン橋から見る様子は・・・
思いの外良さそう?
2018年01月02日 09:07撮影 by  CX6 , RICOH
5
1/2 9:07
スッカン橋から見る様子は・・・
思いの外良さそう?
沢際を注意して通過し
2018年01月02日 09:12撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/2 9:12
沢際を注意して通過し
雄飛の滝へ
2018年01月02日 09:21撮影 by  CX6 , RICOH
7
1/2 9:21
雄飛の滝へ
氷柱群の光景を見る
2018年01月02日 09:26撮影 by  CX6 , RICOH
13
1/2 9:26
氷柱群の光景を見る
この時期相応の具合かな?
2018年01月02日 09:29撮影 by  CX6 , RICOH
9
1/2 9:29
この時期相応の具合かな?
2018年01月02日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
7
1/2 9:31
鋭さには魅せられますね
2018年01月02日 09:41撮影 by  CX6 , RICOH
9
1/2 9:41
鋭さには魅せられますね
成長を楽しみにしつつ後にする
2018年01月02日 09:56撮影 by  CX6 , RICOH
9
1/2 9:56
成長を楽しみにしつつ後にする
仁三郎の滝を見下ろしながら
2018年01月02日 10:08撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/2 10:08
仁三郎の滝を見下ろしながら
雪の感触を踏み締めつつ
2018年01月02日 10:14撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/2 10:14
雪の感触を踏み締めつつ
手間取りながら次の氷柱群へ
2018年01月02日 10:30撮影 by  CX6 , RICOH
15
1/2 10:30
手間取りながら次の氷柱群へ
沢に沿って連なる雰囲気が良く
2018年01月02日 10:32撮影 by  CX6 , RICOH
4
1/2 10:32
沢に沿って連なる雰囲気が良く
やはり色合いは独特ですね
2018年01月02日 10:47撮影 by  CX6 , RICOH
8
1/2 10:47
やはり色合いは独特ですね
秋の名残を閉じ込めて
2018年01月02日 10:50撮影 by  CX6 , RICOH
5
1/2 10:50
秋の名残を閉じ込めて
小さな氷の神殿、その中へと
2018年01月02日 10:55撮影 by  CX6 , RICOH
14
1/2 10:55
小さな氷の神殿、その中へと
2018年01月02日 10:57撮影 by  CX6 , RICOH
6
1/2 10:57
景色を前に休憩
2018年01月02日 11:28撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/2 11:28
景色を前に休憩
日も差し込んでくる時間帯に
ゆっくりしすぎたかな・・・
2018年01月02日 11:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/2 11:52
日も差し込んでくる時間帯に
ゆっくりしすぎたかな・・・
戻るのにもまた一苦労
踏み跡の無いコースを県道へと向かう
2018年01月02日 12:03撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/2 12:03
戻るのにもまた一苦労
踏み跡の無いコースを県道へと向かう
スッカン沢ともお別れし
2018年01月02日 12:08撮影 by  CX6 , RICOH
4
1/2 12:08
スッカン沢ともお別れし
県道へ
スノーモービル跡を有難く辿らせて貰いました
2018年01月02日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
4
1/2 12:15
県道へ
スノーモービル跡を有難く辿らせて貰いました
見上げる青い空が映えて
2018年01月02日 12:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/2 12:17
見上げる青い空が映えて
残る痕跡はシカですね
2018年01月02日 12:34撮影 by  CX6 , RICOH
9
1/2 12:34
残る痕跡はシカですね
歩きやすさより距離をとって
登りへと
2018年01月02日 12:37撮影 by  CX6 , RICOH
1/2 12:37
歩きやすさより距離をとって
登りへと
尾根上は笹が見え隠れするくらい
2018年01月02日 12:45撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/2 12:45
尾根上は笹が見え隠れするくらい
風の造形が少しだけ見られ
2018年01月02日 12:50撮影 by  CX6 , RICOH
7
1/2 12:50
風の造形が少しだけ見られ
目立つ大木も幾つか
2018年01月02日 12:54撮影 by  CX6 , RICOH
7
1/2 12:54
目立つ大木も幾つか
何気ない影模様が綺麗で
2018年01月02日 13:10撮影 by  CX6 , RICOH
13
1/2 13:10
何気ない影模様が綺麗で
天気に恵まれたスノーハイクを終える
2018年01月02日 13:28撮影 by  CX6 , RICOH
1/2 13:28
天気に恵まれたスノーハイクを終える
撮影機器:

感想

年も明けた2日、スッカン沢へ。
雪も十分あるようなので今冬初のスノーシューハイクに。

コースにはトレースがあり、前日あたりに歩かれていた様子。
つぼ足でも歩けそうでしたが、目的のスノーシューで・・・
朝の内などは風が強い状況も、
進むにつれて沢の流れが耳に残る森。
その中で出会う滝は雪化粧の中。
そして成長中の氷柱もまた・・・
冬景色のスッカン沢を楽しめました。

馴染みの高原山山域から始まる今年。
1年を通してケガなく、山歩きができればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

偵察、ご苦労様です!
明けましておめでとうございます!。

2018年の幕開け、高原山域から始まるなんて、やっぱりwakasatoさんらしいですね
スッカン沢のレコが上がってこないなと思っていました
そこで、おいらが一番乗り、明日にでも行こうと思っていたら、やられました〜ぁ 笑)がはは・・・!
なかなか、育っていますね。こりゃ〜やっぱり行かなくちゃですね

でも、もう一つ行ってみたいところがあるんですよ。どうしようかな!と思っています。明日の天気予報を見てこれから決めようと思います

今年もwakasatoさんのレコから目が離せません
いっぱい後追いさせていだきますよ
お互い安全登山にて、今年もどこかでお会い出来たら嬉しいですね
今年もどうぞよろしくです(@^^)/~~~
2018/1/3 20:12
Re: 偵察、ご苦労様です!
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

2018年も相変わらずの場所ではありますが
ここ高原山も沢山足をを運びそうなので
年初めにはある意味相応しいかも・・・
sakurasaku64さんの様にNo〜と重ねていきそうです

年が明けると気にかかり始めるところですよね。
そろそろかな?なんて思っていましたが
やはり考えを同じくしていましたか
別の「もう一つ」もどこか気にもなりますが・・・
レコが上がるのをお待ちしていますよ
2018/1/3 22:28
明けましておめでとうございます。
冬景色のスッカン沢。凛とした氷柱と静けさのなかに滝の音が聴こえる情景を思い出させていただきました。

wakasatoさんが歩かれた翌日(本日)山の駅たかはらへ、息子ら雪遊びさせてやろうと立ち寄りました。昨夜けっこう降雪あったようで駐車場で膝下ラッセル、スッカン沢方面も大間々台方面も一夜でノートレースでしたー。もともと平坦なところだけでの雪遊びでしたのでパウダー楽しめました!

今年こそはどこかでバッタリがあればと願います。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 0:00
Re: 明けましておめでとうございます。
こんばんは、AIKENさん。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願い致します。

駐車場で膝下ですか
やはりしっかりと降ったのですね。
パウダーとなると雪ダルマは難しい?
ですが雪遊びにはもってこいしたね

男鹿山塊の最奥を踏破される方・・・
そんなAIKENさんに一度お会いしたいなと思っています。
その日が訪れることを楽しみにしています
2018/1/4 23:08
今年もここの季節が始まりますネ!
wakasatoさん 明けましておめでとうございます

2年前の正月にこの高原山の麓ででバッタリお会いしましたネ!
同じ日に高原山山頂でお会いしたShaminekoさんに雨巻山で偶然再会しました

年が明けて冷え込みが厳しくなってくるに従い
スッカン沢はどうしても気になってしまいますネ
年明け早々に偵察いただき有難く思っています
何やらsaku殿も後追いしたみたいですが

今年もお互い健康で楽しく山を歩けるといいですね
今年もよろしくお願いいたします レコを楽しみにしています
2018/1/4 23:39
Re: 今年もここの季節が始まりますネ!
こんばんは、BOKUTYANNさん。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。

2年前もですが、昨年の1月末も同日のときがありましたよね。
この日も若しかしたら・・・
なんて思って車をチェックしてしまいました

暫く冷え込みが続きそうな気配もあり、
氷柱も良くなりそうですよ!
我らが師も歩きましたのでBOKUTYANNさんも近々でしょうか?
2018/1/5 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら