また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1348728
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

この年末年始は行者小屋でテン泊でした

2017年12月31日(日) 〜 2018年01月01日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
27:48
距離
10.1km
登り
858m
下り
851m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:46
休憩
0:12
合計
2:58
6:13
3
6:16
6:17
6
6:23
6:33
3
6:36
6:36
4
6:40
6:40
90
8:10
8:11
60
2日目
山行
1:45
休憩
0:06
合計
1:51
8:09
28
8:37
8:37
65
9:42
9:42
5
9:47
9:53
7
10:00
ゴール地点
天候 雪とガス
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICから美濃戸口経由、美濃戸山荘の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口から美濃戸山荘までは凍結したダートになります。日が落ちると完全凍結路になっていました。車高の高い4WD+スタッドレスorチェーン以外では進入しないほうが無難です。
中部横断自動車道の南アルプス市を過ぎた辺りでいきなり渋滞です。
2017年12月30日 15:52撮影 by  SO-02J, Sony
12/30 15:52
中部横断自動車道の南アルプス市を過ぎた辺りでいきなり渋滞です。
何かと思ったら高速道路内に小型犬が進入。高速警察隊による大捕り物は約30分間続きようやく捕獲成功。車も流れ出します。
2017年12月30日 16:08撮影 by  SO-02J, Sony
12/30 16:08
何かと思ったら高速道路内に小型犬が進入。高速警察隊による大捕り物は約30分間続きようやく捕獲成功。車も流れ出します。
今夜は赤岳山荘の駐車場泊。マイナス6℃まで下がりました。美濃戸口からのダートはテカテカに凍結していました。
2017年12月30日 23:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 23:48
今夜は赤岳山荘の駐車場泊。マイナス6℃まで下がりました。美濃戸口からのダートはテカテカに凍結していました。
明けて大晦日。南沢を登ります。
2017年12月31日 06:41撮影 by  SO-02J, Sony
12/31 6:41
明けて大晦日。南沢を登ります。
雪が増えてきました。でもこの辺りは例年より雪が少な目な気がします。
2017年12月31日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 7:54
雪が増えてきました。でもこの辺りは例年より雪が少な目な気がします。
沢は完全凍結。
2017年12月31日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/31 8:08
沢は完全凍結。
こんな橋を何度か渡ります。
2017年12月31日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 8:10
こんな橋を何度か渡ります。
少しずつ下界が見えてきました。
2017年12月31日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 8:25
少しずつ下界が見えてきました。
沢の真ん中を登ります。でも天気は下り坂です。
2017年12月31日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 8:41
沢の真ん中を登ります。でも天気は下り坂です。
そう、今年は戌年です。誰かが描いたみたい。
2017年12月31日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 8:56
そう、今年は戌年です。誰かが描いたみたい。
行者小屋に着いた頃にはどんより空模様。
2017年12月31日 11:07撮影 by  SO-02J, Sony
12/31 11:07
行者小屋に着いた頃にはどんより空模様。
前日のライブカメラはどピーカンだっだのですが…。
2017年12月31日 11:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/31 11:07
前日のライブカメラはどピーカンだっだのですが…。
テントを設営しながら空模様を観察。パっとしません。
2017年12月31日 11:07撮影 by  SO-02J, Sony
12/31 11:07
テントを設営しながら空模様を観察。パっとしません。
設営完了。
2017年12月31日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 12:32
設営完了。
お昼前になってもどんより。
2017年12月31日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 11:09
お昼前になってもどんより。
この天気だと展望はないので、しばらく停滞。
2017年12月31日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 11:09
この天気だと展望はないので、しばらく停滞。
テント内を整理しました。ラジオの天気予報でも雪とのこと。
2017年12月31日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:54
テント内を整理しました。ラジオの天気予報でも雪とのこと。
暇なのでカップヌードルで昼食。
2017年12月31日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 12:45
暇なのでカップヌードルで昼食。
そこいらをウロウロします。
2017年12月31日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 12:32
そこいらをウロウロします。
どうも晴れそうにないので、中山展望台に向かいます。
2017年12月31日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 13:56
どうも晴れそうにないので、中山展望台に向かいます。
中山乗越の分岐から西へ向かって登ります。
2017年12月31日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 13:56
中山乗越の分岐から西へ向かって登ります。
数分で展望台着。
2017年12月31日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 13:59
数分で展望台着。
大同心、小同心も完全にガスの中です。
2017年12月31日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 14:00
大同心、小同心も完全にガスの中です。
ガスガス。
2017年12月31日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 14:00
ガスガス。
しばらく晴れ待ちします。
2017年12月31日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 14:04
しばらく晴れ待ちします。
行者小屋のテン場が見えてます。
2017年12月31日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 14:06
行者小屋のテン場が見えてます。
1時間ほど待ったのですが晴れないので戻ります。
2017年12月31日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 14:07
1時間ほど待ったのですが晴れないので戻ります。
小屋まで戻ってきました。
2017年12月31日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 14:14
小屋まで戻ってきました。
ミルクティーで一服。
2017年12月31日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 14:46
ミルクティーで一服。
今日はトンコツ味噌味の野菜鍋です。
2017年12月31日 16:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 16:28
今日はトンコツ味噌味の野菜鍋です。
とっても暖まりました。
2017年12月31日 16:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
12/31 16:38
とっても暖まりました。
明けて翌日元旦です。テント内はマイナス6℃ほど。昨晩雪が降り続いたせいか、あまり気温は下がりませんでした。
2018年01月01日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 4:45
明けて翌日元旦です。テント内はマイナス6℃ほど。昨晩雪が降り続いたせいか、あまり気温は下がりませんでした。
今日は浜松に戻らないといけないので、残念ですが撤収です。
2018年01月01日 07:02撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/1 7:02
今日は浜松に戻らないといけないので、残念ですが撤収です。
パッキング終了です。
2018年01月01日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/1 7:41
パッキング終了です。
撤収後には徐々に晴れてくる、ということです。
2018年01月01日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
1/1 7:41
撤収後には徐々に晴れてくる、ということです。
上部のガスも取れてきました。
2018年01月01日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
1/1 7:41
上部のガスも取れてきました。
もうすぐ見えそう。
2018年01月01日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1/1 7:47
もうすぐ見えそう。
後ろ髪をひかれつつ下山します。
2018年01月01日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 8:09
後ろ髪をひかれつつ下山します。
昨晩の降雪量はそれほどなかったのですが、一晩中降り続いたせいか雪面が柔らかです。
2018年01月01日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 8:12
昨晩の降雪量はそれほどなかったのですが、一晩中降り続いたせいか雪面が柔らかです。
下界も晴れてきていますね。
2018年01月01日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 8:33
下界も晴れてきていますね。
駐車場まで戻りました。
2018年01月01日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 9:47
駐車場まで戻りました。
すっかり晴れています。
2018年01月01日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 9:47
すっかり晴れています。
下山後の温泉は富士見高原のホテル八峰苑「鹿の湯」です。大人一人600円でこの辺りでは最安値です。
2018年01月01日 10:34撮影 by  SO-02J, Sony
1/1 10:34
下山後の温泉は富士見高原のホテル八峰苑「鹿の湯」です。大人一人600円でこの辺りでは最安値です。
道の駅小淵沢からは南アルプスがよく見えています。
2018年01月01日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
1/1 11:26
道の駅小淵沢からは南アルプスがよく見えています。
中央道八ヶ岳PAも眺めがよいです。
2018年01月01日 12:01撮影 by  SO-02J, Sony
1/1 12:01
中央道八ヶ岳PAも眺めがよいです。
帰省中の家族と合流、山行の後片付けをしました。
2018年01月02日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 11:03
帰省中の家族と合流、山行の後片付けをしました。

感想

年末年始は昨年と同様に南八ヶ岳に向かいました。年末30日にカミさんの実家である浜松に家族で移動、その後単独で赤岳山荘に向かい夜9時頃に駐車場に到着、車中泊としました。
30日の八ヶ岳ライブカメラは快晴でしたが、大晦日もてんくらはA判定、Mountain Forecastは "some clouds"で期待できそう。ただ気象庁の予報は寒気が入り雪模様となっており天候は少々怪しそうです。

明けて31日大晦日は6時すぎに出発、南沢の登山口からしばらく登ったところで忘れ物に気づき、荷物をデポって取りに戻ります。最初は明るかった空も、2時間半ほどで行者小屋に着いた時にはどんより曇り空になってしまいました。
テントを設営し小屋で受付してくれたおねーさんも「午後から雪模様みたい。早く登った方がいいかもネ」とアドバイスくれましたが、食事をしている間にもどんどんガスが降りてき、やがて雪もチラつきだしてしまいました。

この天候が悪い中、結構な数の重装備の方々が登って行かれます。この状況では展望は望めないので晴れ待ちに入りましたが、稀にガスが薄くなることはあっても今日は晴れることはなさそう。暇なのでテント周りの整理の後、辺りをウロつき中山展望台に行ってみました。展望台は晴れていると眺めがよさそうですが、今は上部が完全にガスの中です。小一時間ほど展望台で粘ってみましたが晴れることはありませんでした。

夕方からは鍋をつつきながら日本酒でまったり。ラジオで紅白を聴きながら眠りにつきます。午後から降り出した雪は量は少ないのですが一晩中やむことがなく、時折風を交えながら降り続きます。
翌朝は朝4時ごろに起きだして空を見上げますが、星は見えず相変わらずサラサラの細かい雪が少量降っている状態です。星が見えていれば登ろうかと思っていましたが、この天気では…。
今日は夕方までに浜松に戻る必要があったため、朝食後撤収にかかり10時には駐車場に到着。登頂出来ずで年末年始の山行を終えました。

<アプローチ>
今回、当初浜松から下道を使い西回りで中央道の飯田I.Cより諏訪経由で八ヶ岳入りと考えていましたが、Googleナビは東回りの方が早いと言ってきます。
どのみち30日は移動日なのでナビに従い新東名で新清水I.Cに向かいます。そこから国道52号線(身延線)で中部横断自動車道の六郷I.Cより、双葉JCT経由で中央道の小淵沢I.Cに到着しました。
しかし、中部横断自動車道・中央道での南アルプス市から韮崎市、北杜市に至る景色は素晴らしいですね。富士山をはじめ南アルプス、秩父山系、八ヶ岳が一望で、初めてみる広大な風景に感激しながらのドライブでした。いいな~南アルプス市、住んでみたくなりました。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら