また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1351328
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

南信州の 大川入山 です

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
11.8km
登り
941m
下り
934m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:27
合計
7:35
7:14
8
スタート地点
7:22
7:29
74
8:43
8:48
134
11:02
12:11
100
13:51
13:56
41
14:37
14:38
11
14:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山道下部の急な登下降に注意。滑り止め(アイゼンorチェーンスパイク)必携
その他周辺情報 信州平谷温泉「ひまわりの湯」
長野県下伊那郡平谷村252 TEL 0265-48-2911
営業時間 10:00〜20:00(最終受付 19:00) 
定休日 無休営業(冬季12月〜3月 毎週水曜日定休 ※祝日営業) 
※休憩・食事処 冬季12月〜3月は水曜日定休)
入浴料 大人600円 子供300円(税込)
www.hiraya-himawarinoyu.com
初めて食べるコンビニラーメン レンチンしてもらい道の駅(どんぐりの里いなぶ)で朝食
2018年01月04日 05:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/4 5:55
初めて食べるコンビニラーメン レンチンしてもらい道の駅(どんぐりの里いなぶ)で朝食
道の駅駐車場にはキャンピングカーが数台、リッチだな〜
2018年01月04日 06:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/4 6:06
道の駅駐車場にはキャンピングカーが数台、リッチだな〜
治部坂高原の駐車場からスタート 実は大川入山は10年ぶりなんです^^;
2018年01月04日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/4 7:14
治部坂高原の駐車場からスタート 実は大川入山は10年ぶりなんです^^;
国道沿いに立派な看板 この裏にある駐車場も使って良かったみたい
2018年01月04日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/4 6:54
国道沿いに立派な看板 この裏にある駐車場も使って良かったみたい
車道を歩いて登山口に到着
2018年01月04日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/4 7:29
車道を歩いて登山口に到着
橋を渡って、
2018年01月04日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/4 7:41
橋を渡って、
根っこだらけの尾根に乗る 積雪は少ないです
2018年01月04日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
1/4 7:46
根っこだらけの尾根に乗る 積雪は少ないです
迂回路あり
2018年01月04日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/4 8:06
迂回路あり
人気の山なのでトレースはシッカリあるよ
2018年01月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
1/4 8:20
人気の山なのでトレースはシッカリあるよ
登山道はここから横岳までが一番キツイ
2018年01月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
1/4 8:20
登山道はここから横岳までが一番キツイ
山頂はまだあんなに遠いんかい!( ̄□ ̄;)
2018年01月04日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
1/4 8:29
山頂はまだあんなに遠いんかい!( ̄□ ̄;)
中央アルプスの名峰たち 一番右寄りに白く目立っているのが越百山・仙崖嶺・南駒ヶ岳
2018年01月04日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
15
1/4 8:36
中央アルプスの名峰たち 一番右寄りに白く目立っているのが越百山・仙崖嶺・南駒ヶ岳
四手観音像 
腕が一本曲がっているのはシャッター切るため^^
2018年01月04日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
1/4 8:43
四手観音像 
腕が一本曲がっているのはシャッター切るため^^
横岳到着 まだ山頂までの行程の3分の1
2018年01月04日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
1/4 8:48
横岳到着 まだ山頂までの行程の3分の1
三等三角点 横岳 1574.58m
2018年01月04日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
1/4 8:48
三等三角点 横岳 1574.58m
シラビソ
2018年01月04日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/4 8:51
シラビソ
ゴヨウマツの仲間ですよ
2018年01月04日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
1/4 8:56
ゴヨウマツの仲間ですよ
気温は下がりましたが、空気が乾燥しているらしく霧氷はなし
2018年01月04日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
1/4 9:01
気温は下がりましたが、空気が乾燥しているらしく霧氷はなし
稜線西側には長者峰と高嶺
2018年01月04日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
1/4 9:01
稜線西側には長者峰と高嶺
ベンチのある展望地から 
伊那谷の向こうの南アルプス巨峰群
2018年01月04日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/4 9:05
ベンチのある展望地から 
伊那谷の向こうの南アルプス巨峰群
悪沢・赤石・聖がクッキリと
2018年01月04日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/4 9:06
悪沢・赤石・聖がクッキリと
南には愛知県最高峰の茶臼山がポッコリ
2018年01月04日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
1/4 9:11
南には愛知県最高峰の茶臼山がポッコリ
なんとテントがありました:-o 雪中テン泊が目的で来られたそうです イイネ!
2018年01月04日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
14
1/4 9:32
なんとテントがありました:-o 雪中テン泊が目的で来られたそうです イイネ!
アップダウンを繰り返しながらの長〜い稜線歩き 
2018年01月04日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/4 9:50
アップダウンを繰り返しながらの長〜い稜線歩き 
あと1キロ、ここからが正念場
2018年01月04日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/4 10:26
あと1キロ、ここからが正念場
山腹のジグザグ道を登り切ると、ようやく山頂が姿を現します
2018年01月04日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
1/4 10:46
山腹のジグザグ道を登り切ると、ようやく山頂が姿を現します
体力が無い分気力でカバーしたいものなのだが…
2018年01月04日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
1/4 10:54
体力が無い分気力でカバーしたいものなのだが…
あの森が山頂だよ
2018年01月04日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
1/4 11:00
あの森が山頂だよ
霧氷みないなもの?
2018年01月04日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/4 11:03
霧氷みないなもの?
やっと山頂です
2018年01月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
1/4 11:02
やっと山頂です
二等三角点 大川入 1908.28m
2018年01月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/4 11:02
二等三角点 大川入 1908.28m
1886mピークの左に見えるのが焼山
2018年01月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/4 11:02
1886mピークの左に見えるのが焼山
恵那山は真っ白でした
2018年01月04日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
15
1/4 11:10
恵那山は真っ白でした
山ランチは[b][url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1348530.html]いつかのkarl1953さん[/url][/b]と同じく鍋キューブ
鶏肉、白菜、椎茸、ネギ、人参を鍋にブチ込んで、
2018年01月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/4 11:24
山ランチは[b][url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1348530.html]いつかのkarl1953さん[/url][/b]と同じく鍋キューブ
鶏肉、白菜、椎茸、ネギ、人参を鍋にブチ込んで、
メチャうまい!
シメは「きしめん」、美味しかったけど失敗…ツルツル逃げるわ逃げるわ^^;
2018年01月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
1/4 11:38
メチャうまい!
シメは「きしめん」、美味しかったけど失敗…ツルツル逃げるわ逃げるわ^^;
飯田市街地の向こうに見えるのは仙丈ヶ岳
2018年01月04日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/4 12:09
飯田市街地の向こうに見えるのは仙丈ヶ岳
もう少し雪が欲しかったな
2018年01月04日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/4 12:11
もう少し雪が欲しかったな
下山します
2018年01月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/4 12:14
下山します
遠く白く輝くのは太平洋遠州灘 ちょっと感激[[scissors]]
2018年01月04日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/4 12:13
遠く白く輝くのは太平洋遠州灘 ちょっと感激[[scissors]]
赤石岳&聖岳
2018年01月04日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/4 12:15
赤石岳&聖岳
尾根道のハイカーさん達
2018年01月04日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/4 12:15
尾根道のハイカーさん達
下りは速いけど、調子に乗ってスッテンコロリンに注意
2018年01月04日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/4 12:18
下りは速いけど、調子に乗ってスッテンコロリンに注意
また来るでよ〜
2018年01月04日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/4 12:21
また来るでよ〜
蛇峠山と治部坂高原スキー場
2018年01月04日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/4 12:30
蛇峠山と治部坂高原スキー場
久しぶりに顔拓 しばらく皮膚感覚なし:-D
2018年01月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/4 12:50
久しぶりに顔拓 しばらく皮膚感覚なし:-D
霧氷は無かったねえ…
2018年01月04日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/4 13:25
霧氷は無かったねえ…
ダケカンバ 
鰹節削りはこれを集めるんだよ(モチ冗談ョ^^)
2018年01月04日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/4 13:29
ダケカンバ 
鰹節削りはこれを集めるんだよ(モチ冗談ョ^^)
ベンチに雪だるま
2018年01月04日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/4 13:36
ベンチに雪だるま
この日の道はずっとこんな感じでした
2018年01月04日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/4 13:52
この日の道はずっとこんな感じでした
いいかげん疲れてきたので横岳で休憩
2018年01月04日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/4 13:55
いいかげん疲れてきたので横岳で休憩
仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳など南アルプス北部の名峰たち
2018年01月04日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/4 14:01
仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳など南アルプス北部の名峰たち
無事登山口に帰還 幸先の良い山初めとなりました
2018年01月04日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
1/4 14:42
無事登山口に帰還 幸先の良い山初めとなりました
国道は車が怖いので、ここを歩いて駐車場へ
2018年01月04日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
1/4 14:50
国道は車が怖いので、ここを歩いて駐車場へ
帰りは久しぶりの「ひまわりの湯」でヌルヌル三昧だ!
2018年01月04日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/4 15:20
帰りは久しぶりの「ひまわりの湯」でヌルヌル三昧だ!

感想

皆様 明けましておめでとうございます

新年初歩きは南信州の大川入山へ出かけてきました。
ほぼ快晴の中、快適なスノーハイキングを楽しむことができました。
新年を迎え、幸先の良いスタートを切ることができてよかったです。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

白羊?
テッパンさん、こんにちは。

早速テッパン家も雪山ですね。
南信州は地形的に、養老や奥美濃に比べると、ちょっと雪も少な目かな
おまけにトレースまであって、かなり物足りなかったのでは?
伊那谷は晴天率が高いので、太平洋まで見えて展望は抜群ですが、大川入山名物の白羊さんは少なめですね。

テッパンさんには、今年も教えていただくことばっかりです。
よろしくお願いいたします。

ひまわりの湯、いい温泉ですよね
2018/1/5 19:02
Re: 白羊?
こんばんはtotokさん
南信州は雪が少なかったですが、その分私たちには好都合。適度な? 積雪で山初めにはちょうど良かったです。

totokさんに教えられる事など私の引き出しには何もありませんよ、今年は思い通りに山を楽しんで下さい!気の使い過ぎは身の毒ですからね^^

本年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2018/1/5 20:34
ゲスト
ぴーかん(^^♪
teppanさん:この日は最高の天気でしたね
寒い中の「鍋キューブ」最高ですよね
きしめん…この行には笑えてきました
2018/1/5 19:29
Re: ぴーかん(^^♪
karlさん この日は鍋キューブ最高でありました !
ところが… 鍋の終盤きしめんを入れてからは、
口の中で味わおうとしても、なかなか言う事を聞かず苦労しました…

きしめん覚えてろよ〜 この恨みきっと晴らしてやるからな〜

本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2018/1/5 20:48
評判の展望に恵まれましたね。
teppan2013さん 明けましておめでとうございます。
そして、本年もよろしくお願いいたします。

アルプス展望の山として評判通りの展望ですね。
私はなかなか、この山とは相性が悪いのか、展望に恵まれません。

この辺りは鈴鹿よりも雪が少なめのようですが、アルプス展望の
お山が多く、鈴鹿辺りでは見られない針葉樹の霧氷も魅力です。
今年こそ、そのどちらも見られるチャンスを捉えたいと思います。
2018/1/5 20:30
Re: 評判の展望に恵まれましたね。
onetotaniさん あけましておめでとうございます

今回霧氷は見られず残念ではありましたが、晴天の中、アルプスの山々を眺めることができただけで十分です。こうして山を歩ける体力があるのが今の自分達の何よりの幸せです。

今年も変わりないお付き合いの程、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2018/1/5 20:56
最高の天気
こんばんは teppanさん
 大川入山ですか。いいですね。ヒツジは少し。でも最高の展望が得られたのでは?
早い時間からのスタート。この日の一番ではないでしょうか?富士山は見えましたか。こんな天気に巡り合えるなんて幸先がいいですよ。
 雪拓は自分の顔面を作らないと?でもきれいにできてます。自然の造形は同じものが二度とみられない。
 雪もいいなあ。
2018/1/5 21:44
Re: 最高の天気
こんばんはsireotokoさん
新年を迎え、精力的に山へ繰り出す皆さんのレコを拝見し自分も…
重い腰をあげて出かけた初山がここです。

残念ながらヒツジは居ませんでしたが、こんな晴天の中アルプスが眺めることができただけでも幸せでした。久しぶりの雪拓は冷たく、往きにもやったんですが冷凍庫の氷水にを顔を漬けるみたいで死にそう?でした

皆さんのトレースを辿る簡単雪山、teppanの新年を飾る山にピッタリでした
2018/1/5 22:03
雪・・・
うちの下の娘がyuki!秀樹感激!なんて、おっさんだね〜
今年も今年もよろしくで〜す
2018/1/5 21:48
Re: 雪・・・
itooさんこんばんは!
ヒデキ感激〜は私には通じます。
お仲間が居て心強い限り、ありがとうございます
お嬢様の素敵なお名前のとおり、素敵な雪山でした

今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2018/1/5 22:17
展望は最高でしたね
コメント失礼致します。当日、同時刻に山頂にいた者です。
山頂は少し風がありましたが、天候にも恵まれ、恵那山、中央、南と最高の展望でしたね。
私は塩見を見ながらカップ麺を食べてました(^^ゞ
2018/1/5 21:54
Re: 展望は最高でしたね
初めましてkoro245さん コメントありがとうございます。

私の記憶に間違いが無ければ、鈍足の私たちを追い抜かして行かれた方ですね、もしかしたらアイゼン無しで歩いておられたのでは?
良いコンディションの山でしたね、こんなハイキングを毎回体験できれば幸せですね。
2018/1/5 22:26
Re[2]: 展望は最高でしたね
teppan2013さん
お返事ありがとうございます。
確かに、行きにお会いしていましたね^_^;

行きはキックステップだけで行けましたが、帰りは安全のためアイゼンを装着しました。
何気に、横岳手前の急登(崩落箇所の辺り)が一番歩きにくかったです....

テント⛺は場所的にも驚きましたが、自分はテント装備も大きなザックも持っていないので、羨ましかったです(笑)
2018/1/5 22:49
koro245さん
再度のコメントありがとうございます
ずっとkoro245さんの足跡を追いかけていたので気が付きました
横岳からの下りは部分的にメチャクチャ急で、チェーンアイゼンでは下手をすると滑落しそうでした

帰りにテントの主と少し会話しました。設営は風当たりを考慮すると、あの場所しなかった様です。雪上テント泊、一度はやってみたいですね。
2018/1/6 12:06
いい眺めですね
teppanさん、ピーカンの大川入山での雪遊び、いいですね〜。
本当に、羨ましい〜
そして、山頂での鍋、これまた美味しそ〜

本年も、プレモルハイク他、またご一緒させて下さい。
よろしくお願いいたします

それにしても、登山道にテント。マナーとしては・・・
2018/1/6 5:00
Re: いい眺めですね
kameさん あけましておめでとうございます

山頂では時折風に吹かれましたが、山鍋するにはもってこいのお天気に恵まれラッキーでした。霧氷が見られなかったのはちょっと残念、でも眺めが良かったので贅沢言ってはいけませんね。

登山道脇にテントがあって驚きましたが、通行の邪魔にはなっていなかったので、特に問題は無かったと思います。寒いでしょうが楽しそうですね。

またご一緒できれば幸いです、本年もよろしくお願い申し上げます。
2018/1/6 12:38
眺望最高
teppanさん、こんにちは

大川入山、天気に恵まれ南アルプスに、中ア、遠州灘まで輝いて見えるとは
凄いですね。
私も年明け早々にそっち方面いったのですがね。
眺望、あまりよくなくってもう少し北までいって昼神温泉に入って
鬼平で蕎麦食べて帰ってきました。

今年もよろしくお願いします。
2018/1/6 9:40
Re: 眺望最高
higurasiさん あけましておめでとうございます

この日はAM10:00頃まで雲ひとつ無い快晴でした。
海まで見渡せるとは思っていませんでしたのでビックリ。富士山もどこかで見えていたのかもしれません。たまにはこんなコンディションで歩けると張り合いがありますね

新年早々昼神温泉に鬼平のソバ、山歩きがなくても十分魅力的ですよ

本年もよろしくお願い申し上げます
2018/1/6 12:47
明けましておめでとうございます。
teppan2013さん 明けましておめでとうございます。
初登りは大川入山でしたか。 80隊も狙っていた山なんですよ。
青空いいですねそして絶景どえりゃー最高の山登りでしたね。
今年もよろしくお願いします。
80,81より
2018/1/6 17:39
Re: 明けましておめでとうございます。
80さん81さん 明けましておめでとうございます 

初登りは運良く快晴の大川入山を楽しむことが出来ました。こんな日に登れると、また山へ行こうと言う気になれますよね。どえりゃ〜嬉しかったです

初山は愛知にお越し下さったそうで、後ほどじっくり拝見させていただきますね。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2018/1/6 18:11
こりゃ、幸先のええ年になるんじゃにゃーの?
テッパンさん、新年おめでとうございます
奥さんと一緒に雪山開始は、霧氷はなくっても快晴の好展望!
今年もよろしく〜!
2018/1/7 13:35
Re: こりゃ、幸先のええ年になるんじゃにゃーの?
寅さん あけましておめでとうございます!
山歩きは展望の良さが一番のビタミンですね。幸先の良いスタートが切れて良かったです。

新しい年も寅さんの山歩きがハッピーでありますように!本年もよろしくお願い申し上げます。
2018/1/7 16:19
テッパンさん、こんにちは。
青空の雪山は、やはりきれいですね。
この山の名物の、白い羊も、ばっちりで
うらやましいです。恵那山の白さも
感激です。

遅ればせながら、本年もよろしく
お願いします。
2018/1/7 15:32
Re: テッパンさん、こんにちは。
komakiさん あけましておめでとうございます

コメントありがとうございます!
南信州は雪が少なめでしたが、歩きやすい雪道がかえって自分達には好都合で、久しぶりに見た白い恵那山にも感激しました。いつもこんなコンディションで歩けるといいのですが、なかなか思い通りにはなりませんね。

こちらこそ、本年もよろしくお願い申し上げます。
2018/1/7 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら