また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1354935
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 青と白の世界

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,132m
下り
1,179m

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
0:20
合計
10:20
8:00
20
8:20
8:20
37
8:57
8:57
21
9:52
9:52
20
11:08
11:08
12
11:20
11:20
32
12:43
12:43
12
12:55
12:55
25
13:20
13:30
20
13:50
13:50
10
14:00
14:00
25
14:25
14:25
190
17:35
17:45
35
天候 晴れ、気分は絶快晴。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JRで柏原駅まで。
帰り:JRで醒ヶ井駅から。
青空フリーパス¥2570円で区間内乗降自由。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは名神高速をくぐってすぐの所にあります。
コンパスに電子投函済み。

3合目あたりから前日の降雪が載っかってました。
尾根通しで4丁横崖手前まで。下降点は前回確認済みで今回もすぐわかりました。先行者のトレース有り。

下山路は登山路ではありません。
雪があれば急坂も下りやすいですが、トレースは当然無し、ルーファイ必要。
今回迷い箇所あり。後で考えれば簡単なことでしたが反省材料。

ルートは手書きです。
橋を渡るあたりから雪が残ってました。
2018年01月07日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/7 8:47
橋を渡るあたりから雪が残ってました。
倒木たくさん。
2018年01月07日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 8:55
倒木たくさん。
2合目の二本杉。
2018年01月07日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/7 9:31
2合目の二本杉。
そこそこ積もったようです。
2018年01月07日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 10:01
そこそこ積もったようです。
4合目。
2018年01月07日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 10:25
4合目。
スノーシューあったら楽しめそうなもふもふです♪
来年こそは‼
2018年01月07日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 10:30
スノーシューあったら楽しめそうなもふもふです♪
来年こそは‼
ワカン履きました。
履き方が悪いのか下山時何度も外れてしまいます。
2018年01月07日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 10:37
ワカン履きました。
履き方が悪いのか下山時何度も外れてしまいます。
霧氷にはやっぱり青空が似合います。
2018年01月07日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
1/7 11:09
霧氷にはやっぱり青空が似合います。
左を見ると御嶽山や中央アルプスが見えます。
2018年01月07日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/7 11:09
左を見ると御嶽山や中央アルプスが見えます。
何だかおとぎの森に入り込んだよう
2018年01月07日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 11:11
何だかおとぎの森に入り込んだよう
雪のトンネルを通ります。
2018年01月07日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 11:16
雪のトンネルを通ります。
この景色。最高の贅沢です。
2018年01月07日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
1/7 11:18
この景色。最高の贅沢です。
振り返ると前日登った伊吹山が
2018年01月07日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/7 11:28
振り返ると前日登った伊吹山が
正面には霊仙山が見えて来ました。
2018年01月07日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 11:32
正面には霊仙山が見えて来ました。
山頂部は真っ白です。
唯一黒い山頂の避難小屋。
2018年01月07日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/7 11:32
山頂部は真っ白です。
唯一黒い山頂の避難小屋。
霧氷と雪のミックス♪
2018年01月07日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 11:34
霧氷と雪のミックス♪
雪庇拡大中。谷山の霧氷の木々が綺麗です。
2018年01月07日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 11:37
雪庇拡大中。谷山の霧氷の木々が綺麗です。
頭上の霧氷も、もちろん綺麗です♪
2018年01月07日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
1/7 11:57
頭上の霧氷も、もちろん綺麗です♪
2018年01月07日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/7 11:57
四丁横崖へ下ります。
2018年01月07日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 12:02
四丁横崖へ下ります。
フカフカがたまりません〜
2018年01月07日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/7 12:05
フカフカがたまりません〜
琵琶湖も比良の山も
2018年01月07日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 12:08
琵琶湖も比良の山も
先行トレースは一本。
2018年01月07日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/7 12:30
先行トレースは一本。
以前見たような光景です。
2018年01月07日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 12:33
以前見たような光景です。
結構な角度で登ってます。
2018年01月07日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 12:33
結構な角度で登ってます。
二本のトレース。
霧氷の森と彼方北アルプスの峰々。
2018年01月07日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/7 12:42
二本のトレース。
霧氷の森と彼方北アルプスの峰々。
並べてトレースつけてみました。
2018年01月07日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/7 12:49
並べてトレースつけてみました。
伊吹山アップで。
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
1/7 12:53
伊吹山アップで。
金糞岳辺り?
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/7 12:53
金糞岳辺り?
右側には、ひときわ真っ白な白山。
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 12:53
右側には、ひときわ真っ白な白山。
御嶽山は存在感が違います。
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
1/7 12:53
御嶽山は存在感が違います。
中央アルプスも一望。
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 12:53
中央アルプスも一望。
乗鞍岳。
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/7 12:53
乗鞍岳。
北アルプス。
見難いですが、穂高の吊尾根から槍ヶ岳、左に笠ヶ岳。
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
1/7 12:53
北アルプス。
見難いですが、穂高の吊尾根から槍ヶ岳、左に笠ヶ岳。
その先は、肉眼では薄っすらでしたが、カメラでもぼんやり。
薬師岳や立山連峰でしょうか?
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 12:53
その先は、肉眼では薄っすらでしたが、カメラでもぼんやり。
薬師岳や立山連峰でしょうか?
恵那山の右手にも白い山。南アルプスでしょうか?
2018年01月07日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 12:53
恵那山の右手にも白い山。南アルプスでしょうか?
先日はお世話になりました♪
今日は素通り。失礼します。
2018年01月07日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/7 12:56
先日はお世話になりました♪
今日は素通り。失礼します。
カレンフェルトと雪の造形♪
2018年01月07日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/7 13:07
カレンフェルトと雪の造形♪
霊仙でも海老の尻尾が拡大中でした‼
2018年01月07日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 13:11
霊仙でも海老の尻尾が拡大中でした‼
シュカブラにも海老の尻尾が発生中♪
これだけエビがあったらエビ好きにはたまりません‼
2018年01月07日 13:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
1/7 13:21
シュカブラにも海老の尻尾が発生中♪
これだけエビがあったらエビ好きにはたまりません‼
霊仙山山頂部。吹き溜まって雪の凄いこと。
2018年01月07日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
1/7 13:28
霊仙山山頂部。吹き溜まって雪の凄いこと。
写真撮っていただきました♪♪
2018年01月07日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
26
1/7 13:40
写真撮っていただきました♪♪
西南尾根を歩きたかったんですが、タイムオーバー。
歩かれてる方が羨ましい。
2018年01月07日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
1/7 13:40
西南尾根を歩きたかったんですが、タイムオーバー。
歩かれてる方が羨ましい。
最高点へ向かいます。
2018年01月07日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 13:50
最高点へ向かいます。
アートな木を伊吹山と一緒に♪♪
2018年01月07日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
1/7 13:53
アートな木を伊吹山と一緒に♪♪
西南尾根への稜線。
2018年01月07日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 13:55
西南尾根への稜線。
霧氷もたっぷりです。
2018年01月07日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 13:55
霧氷もたっぷりです。
こちらは東側。何もかもが真っ白になってます。
2018年01月07日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 13:55
こちらは東側。何もかもが真っ白になってます。
白の世界ですね。
2018年01月07日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/7 13:57
白の世界ですね。
白過ぎて青空が際立ちます。
2018年01月07日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/7 13:59
白過ぎて青空が際立ちます。
伊吹山が見えると絵が締まります。
2018年01月07日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/7 13:59
伊吹山が見えると絵が締まります。
山頂からの楽しそうなトレース♪
2018年01月07日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/7 13:59
山頂からの楽しそうなトレース♪
ダイナミックな景色です。
2018年01月07日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/7 13:59
ダイナミックな景色です。
最高点の標識と。
2018年01月07日 14:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/7 14:03
最高点の標識と。
名残惜しいですが、下山しましょう。
2018年01月07日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 14:04
名残惜しいですが、下山しましょう。
この景色も見納めです。
2018年01月07日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 14:05
この景色も見納めです。
どこを歩いて行こうか、雪があると好きなところを歩けて楽しいです。
2018年01月07日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/7 14:10
どこを歩いて行こうか、雪があると好きなところを歩けて楽しいです。
こっちから見るのもいいですね。
2018年01月07日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/7 14:10
こっちから見るのもいいですね。
下りるのはあっという間。
2018年01月07日 14:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/7 14:20
下りるのはあっという間。
霊仙の
2018年01月07日 14:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 14:21
霊仙の
広い山頂を十分楽しみました。
2018年01月07日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/7 14:30
広い山頂を十分楽しみました。
お虎ヶ池に無事の下山をお願いします。
2018年01月07日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/7 14:37
お虎ヶ池に無事の下山をお願いします。
今日は楽しかった。
2018年01月07日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 14:45
今日は楽しかった。
下降点。
雪たっぷりです。
2018年01月07日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/7 14:47
下降点。
雪たっぷりです。
ワカン外れながらも順調に下りていきます。
2018年01月07日 14:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/7 14:59
ワカン外れながらも順調に下りていきます。
急坂を振り返る。
2018年01月07日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/7 15:08
急坂を振り返る。
そして、伊吹山の展望所へ。
2018年01月07日 15:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
1/7 15:11
そして、伊吹山の展望所へ。
そこまでは良かったのですが、
2018年01月07日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/7 15:18
そこまでは良かったのですが、
植樹林のピンクテープを追いかけて、違う方向へ行ってしまいました。
2018年01月07日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/7 15:18
植樹林のピンクテープを追いかけて、違う方向へ行ってしまいました。
三本のピンクテープは先に進むなという意味でしょうか?
その先、アニマルトレースを少し下り始めてました。
戻るも下は崖で、30分ぐらいウロウロしたでしょうか。
もう少し戻ると、下りるべき尾根が見えてひと安心です。
2018年01月07日 15:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/7 15:53
三本のピンクテープは先に進むなという意味でしょうか?
その先、アニマルトレースを少し下り始めてました。
戻るも下は崖で、30分ぐらいウロウロしたでしょうか。
もう少し戻ると、下りるべき尾根が見えてひと安心です。
登山道跡?まで出られて小休止。
2018年01月07日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 16:38
登山道跡?まで出られて小休止。
倒木の登山道をひたすら下ると、
2018年01月07日 16:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/7 16:43
倒木の登山道をひたすら下ると、
昼坂峠へ出ました。
ここから上丹生まではヘッデン歩きになりました。
2018年01月07日 17:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/7 17:23
昼坂峠へ出ました。
ここから上丹生まではヘッデン歩きになりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ポール

感想

ドカンと高気圧が来て快晴間違いなしという日にぜひ行きたかった霊仙山の周回。
計画に無理があることはわかりながらも、予定時間より早く山頂を踏めれば周回したいと思っていました。
が、当日寝坊して、予定していた電車に乗れず、柏原駅出発が8:00。
周回は半分諦めましたが、前日に降雪があって3合目くらいからは柔らかな雪を楽しみました。
4合目の避難小屋を過ぎると吹き溜まりに足を取られるようになり、
今季初ワカンの装着です。
霧氷が雪と混じってモンスターも形成中⁇
そしてやっぱり青空が最高でした。
4丁横崖辺りのもふもふな雪も楽しんで、最後の登り。
いつか見たような一本のトレースがありました。
その横にトレースを並べて歩くのが気持ちいいです。
山頂部でも霧氷祭りで一帯が白の世界。

西南尾根を歩かれる方を羨ましく思いながら、下山は上丹生へ下りることにします。
雪がたっぷりで急坂も下りやすかったのですが、
最初の植林帯辺りで杉の木のピンクテープを辿って下って行くと先がなくなり
危うく違う方へ下りてしまうとこでした。
随分うろちょろした挙句、もう少し引き返してみると下りるべき尾根が見えました。
視界がある日で良かったですが、昼坂峠からはヘッデンを使うことになり
上丹生に着く頃には周りは暗くなっていました。
ザックに入れてたストックをどこかで落としてしまってるし。
無事に下りれたことは良かったですが、大きな反省点です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

なんて綺麗♪
こんばんは、fujimonさん♪
快晴の霊仙、なんて綺麗なんでしょう!!
いいですね〜(*´∀`*)
この日はトレースがあったようで・・・上まで行けていいなぁ(笑)
北アまでの眺望もすごいです!!
こんな景色に出会えるから・・・山はやめられませんね(笑)
2018/1/8 22:05
Re: なんて綺麗♪
earielさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます

雪山は、やっぱり青空の時が良いですね。
2合目までearielさんのスノーシュートレース残ってましたよ
そこからも、積雪も程々だったので上まで行けました。
薄っすらですが、北アの北部までも見えるなんて、
良い日に登ることができました
最高の景色に出逢って、次の晴れ空にはどこに行こうかと。
やっぱりやめられませんね
2018/1/8 22:34
エビフリャー大好きです!(^^)!
こんばんは。
エビフライ🍤好きにはたまらない写真ですね。
青空の霊仙山いいですね!
アルプスまで見られ素晴らしい眺望!(^^)!
ますます、霊仙山好きになります。
素晴らしい雪景色ありがとうございます。

寝坊されても、電車で山へ向かわれる行動力見習いたいです。
2018/1/9 21:25
Re: エビフリャー大好きです!(^^)!
エビ大好きです
エビフライは格別ですよね〜♪♪
さとさん、こんばんは。
コメントありがとうございます

なんと!
シュカブラにも小さなエビちゃんが育ってました
全部が大きく育って目の前にいたらと思うと、、、
たまりませんね

私も、霊仙山がどんどん好きになってます。
こんなに白い景色と青い空がこの時期に見られて、
と〜っても満足
このところ、寒い季節になって、朝起きれんくなってきてます
2018/1/9 21:56
雪山には青天!
fujimonさん、こんばんは。

二日連続の雪山歩き、お疲れ様です。
雪たっぷりの 霊仙山。しかも高気圧のど真ん中。
最高の登山日和ですね。
出発が予定より遅れたのは実にもったいない・・・。
そろそろ自分も鈴鹿の雪山を歩かないと。
(昨日の雨で雪が少なくなっていなければいいのですが)

道間違いにはお気をつけて。
昔自分も雪山で迷って、ひどく苦労した思い出がありますもので・・・。
2018/1/9 23:48
Re: 雪山には青天!
yukicchi7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪♪

前日の疲れは思ったほど残ってなくて、
2日連続で雪山を楽しめました
前日はずっとガスに隠れていた霊仙山ですが、
しっかりと雪になってたようで、上部だけが新雪を纏い、青空と太陽の光に輝いていました。
寝坊したのがなんとも残念です。
西南尾根へ歩いてさらに満喫したかったです
今冬の鈴鹿はどちらへ行かれるでしょうか?
レコ楽しみにしています

ほんまに、道間違いにはヒヤッとしました‼
が、何とか見覚えのある景色に辿り着けて良かったです。
もし迷ってたとしたら。。
恐ろしいですね。
気をつけます。
2018/1/10 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら