【丹沢ちょいバリ】深沢左岸尾根〜塔ノ岳〜一ノ沢右岸尾根

日程 | 2018年01月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ピーカン |
アクセス |
利用交通機関
行き: 渋沢駅北口BS 6:45発(臨時便) 大倉BS 6:57着
電車、
バス
帰り: 大倉BS 11:15発 渋沢駅北口BS 11:27着 11:29発 快速急行新宿行に接続
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【一般ルート区間】 * 一本松〜塔ノ岳(バカ尾根) ・踏跡: 明瞭。整備最上級 ・積雪: なし * 一ノ沢〜大倉BS(西山林道) ・踏跡: コンクリ舗装とダートの混じった林道 ・積雪: なし 【バリル区間】 * 上大倉林道〜一本松(深沢左岸尾根) ・踏跡: 不明瞭。作業道が色々ある ・積雪: なし ・特記: (1)水源の森杭あり (2)作業者用テープあり (3)一本松手前はかなりの急坂。立ち木、切株、石がホールドとして利用可能 * 吉沢平〜西山林道(一ノ沢右岸尾根) ・踏跡: 不明瞭。一部明瞭。作業道っぽいものあり。 ・積雪: なし ・特記: (1)水源の森杭あり (2)作業者用テープあり。下部には登山者用と思しきテープもあり (3)林道降下の斜面での滑落に注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 行動着(finetrack L1/L2/タイツ/裏起毛ズボン) 防寒着(ソフトシェル/レインウェア/フリース/ULダウン/グローブ/ニット帽/バラクラバ/ゲイター) ザック30L 登山靴 補助ロープ(Φ8mm×20m) シュリンゲ カラビナ 8環 チェーンスパイク ストック(お守り) 行動食 水(1.0L) ガス コッヘル バーナー 地図 コンパス ヘッデン 携帯 腕時計 サングラス 非常食 エマージェンシーキット |
---|---|
備考 | ソフトシェル、バラクラバ、グローブは着脱しつつ行動 |
写真
感想/記録
by miggy510
最近はバカ尾根周辺で気になる尾根を登っています。本日は上大倉の林道から一本松へ上がる深沢左岸尾根と、吉沢平から西山林道に合流する一ノ沢右岸尾根ルート。
丹沢にしては踏み跡不明瞭だったため、久々にちゃんと地形読み感を味わえて楽しかったです。西山林道降下時に崖だった場合を考慮してロープを持ちましたが、不要でした。
丹沢にしては踏み跡不明瞭だったため、久々にちゃんと地形読み感を味わえて楽しかったです。西山林道降下時に崖だった場合を考慮してロープを持ちましたが、不要でした。
訪問者数:374人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント