また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1357869
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山 洋菓子みたいな浅間山が目の前に〜

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
5.3km
登り
465m
下り
465m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:20
合計
3:16
8:40
17
8:57
8:58
24
9:22
9:22
41
10:03
10:04
11
10:15
10:15
27
10:42
10:55
14
11:09
11:14
42
11:56
8:40 高峰高原ビジターセンター
8:57 車坂山
9:22 開けたガレ場
10:04 槍ヶ鞘
10:15 トーミの頭
10:43 黒斑山
11:14 トーミの頭
11:56 高峰高原ホテル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿〜高峰高原ホテルまで\2,970
直通は一日1本の14:30頃着 16:20頃発のみです。
コース状況/
危険箇所等
大分踏みしめられてます。
登りも多いのでスノーシューより軽アイゼンのが良いと思われます
その他周辺情報 高峰高原ホテルに前泊しました。登山口は目の前。
宿泊するとチェックアウト後でも温泉入れます。
ランチ営業もあります。
高峰高原ホテルの部屋から夜明けの様子。
富士山が見える位天気よさそうです!
2018年01月13日 06:38撮影 by  F5321, Sony
1/13 6:38
高峰高原ホテルの部屋から夜明けの様子。
富士山が見える位天気よさそうです!
8:30ホテル出発。
目指す山は目の前。
2018年01月13日 08:38撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:38
8:30ホテル出発。
目指す山は目の前。
帰りのバス停の左側に登山口があります。
2018年01月13日 08:39撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:39
帰りのバス停の左側に登山口があります。
周辺案内図。
湿原とかあるので、冬以外にも来ても楽しめそう。
2018年01月13日 08:39撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:39
周辺案内図。
湿原とかあるので、冬以外にも来ても楽しめそう。
ここからは登山道ですの看板からスタート。
左が林間コースの中コース。
右が表コース。
今回は景観が良いらしい表コースを登ります。
2018年01月13日 08:39撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:39
ここからは登山道ですの看板からスタート。
左が林間コースの中コース。
右が表コース。
今回は景観が良いらしい表コースを登ります。
少し登ったところで振り返ると高峰山と高峰高原ホテル。
2018年01月13日 08:47撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:47
少し登ったところで振り返ると高峰山と高峰高原ホテル。
登りは目は緩やかな斜度。
2018年01月13日 08:47撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:47
登りは目は緩やかな斜度。
右を向くと八ヶ岳連峰が〜
2018年01月13日 08:57撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:57
右を向くと八ヶ岳連峰が〜
そこそこ登ったところで、一気に下り・・・。
2018年01月13日 08:59撮影 by  F5321, Sony
1/13 8:59
そこそこ登ったところで、一気に下り・・・。
そして一気に登り返す ^^;
2018年01月13日 09:03撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:03
そして一気に登り返す ^^;
林の中と開けた場所が交互にやってきます。
登りもそこそこの斜度と緩やか場所とが交互に。
意外大変かも?と思い始め。
2018年01月13日 09:04撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:04
林の中と開けた場所が交互にやってきます。
登りもそこそこの斜度と緩やか場所とが交互に。
意外大変かも?と思い始め。
振り返るとASAMA2000スキー場が見えました。
2018年01月13日 09:14撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:14
振り返るとASAMA2000スキー場が見えました。
ん・・?景色が開けそう?
2018年01月13日 09:19撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:19
ん・・?景色が開けそう?
こういう景色はいいですね〜
ちょっと疲れが癒されます。
2018年01月13日 09:20撮影 by  F5321, Sony
1
1/13 9:20
こういう景色はいいですね〜
ちょっと疲れが癒されます。
ここでまたうっそうとした林の中を数分。
2018年01月13日 09:23撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:23
ここでまたうっそうとした林の中を数分。
遠くに頂が見えます、あそこは蛇骨岳ですかね?
2018年01月13日 09:26撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:26
遠くに頂が見えます、あそこは蛇骨岳ですかね?
再び登りが急になってきます。
2018年01月13日 09:32撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:32
再び登りが急になってきます。
ここで、あそこまで・・じゃないよな?と頭によぎります。
2018年01月13日 09:40撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:40
ここで、あそこまで・・じゃないよな?と頭によぎります。
お・・・また開けた場所に出そう感がすごいw
2018年01月13日 09:56撮影 by  F5321, Sony
1/13 9:56
お・・・また開けた場所に出そう感がすごいw
おーーーーーー 浅間山見えたーーー!
それと左の急登なんだあれーー(@@
2018年01月13日 09:58撮影 by  F5321, Sony
1
1/13 9:58
おーーーーーー 浅間山見えたーーー!
それと左の急登なんだあれーー(@@
ちょっと進むと、避難小屋がありました。
2018年01月13日 10:01撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:01
ちょっと進むと、避難小屋がありました。
避難小屋の中をのぞいてみました。
屋根は頑丈そうですが、横は結構ガードが甘い?
2018年01月13日 10:01撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:01
避難小屋の中をのぞいてみました。
屋根は頑丈そうですが、横は結構ガードが甘い?
槍ヶ鞘到着。
浅間山がどっしりと・・・それでいて美しい山体ですね。
2018年01月13日 10:05撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:05
槍ヶ鞘到着。
浅間山がどっしりと・・・それでいて美しい山体ですね。
トーミの頭までは、あの急登を超えると・・・いうことですね^^;
2018年01月13日 10:07撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:07
トーミの頭までは、あの急登を超えると・・・いうことですね^^;
ケーブル?沿いの登り。
あとちょっとで登り切れそう。
2018年01月13日 10:11撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:11
ケーブル?沿いの登り。
あとちょっとで登り切れそう。
トーミの頭に到着〜。
おもったよりさらに浅間山が大きく〜
2018年01月13日 10:18撮影 by  F5321, Sony
3
1/13 10:18
トーミの頭に到着〜。
おもったよりさらに浅間山が大きく〜
展望は広くて八ヶ岳とかも見渡せます。
天気が良くてよかったな〜
2018年01月13日 10:18撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:18
展望は広くて八ヶ岳とかも見渡せます。
天気が良くてよかったな〜
雪がついてモコモコになった枝越しにもう一枚。
2018年01月13日 10:22撮影 by  F5321, Sony
2
1/13 10:22
雪がついてモコモコになった枝越しにもう一枚。
トーミの頭は岩場ですが、思ったより広い感じです。
2018年01月13日 10:23撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:23
トーミの頭は岩場ですが、思ったより広い感じです。
一瞬道を間違えましたが、黒斑山へ向けて林の中へ。
2018年01月13日 10:29撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:29
一瞬道を間違えましたが、黒斑山へ向けて林の中へ。
防災用のスピーカー
張り付いた雪のせいでエフェクトかけたみたいになってます。
2018年01月13日 10:40撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:40
防災用のスピーカー
張り付いた雪のせいでエフェクトかけたみたいになってます。
20分程で黒斑山へ到着〜
2018年01月13日 10:43撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:43
20分程で黒斑山へ到着〜
まさに浅間山が目の前〜。
モクモクと噴煙の上がる様子も見て取れます。
2018年01月13日 10:43撮影 by  F5321, Sony
1
1/13 10:43
まさに浅間山が目の前〜。
モクモクと噴煙の上がる様子も見て取れます。
トーミの頭より一段と絶景に。
2018年01月13日 10:43撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:43
トーミの頭より一段と絶景に。
浅間山の山頂付近をアップで。
もくもくもく・・・。
2018年01月13日 10:46撮影 by  F5321, Sony
3
1/13 10:46
浅間山の山頂付近をアップで。
もくもくもく・・・。
2018年01月13日 10:58撮影 by  F5321, Sony
1
1/13 10:58
2018年01月13日 10:59撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:59
2018年01月13日 10:59撮影 by  F5321, Sony
1
1/13 10:59
2018年01月13日 10:59撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:59
2018年01月13日 10:59撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:59
山頂で休憩しながら景色を堪能したので帰ります。
あんまり風もないのに手袋外して撮影すると手が痛くなる寒さ><
2018年01月13日 10:59撮影 by  F5321, Sony
1/13 10:59
山頂で休憩しながら景色を堪能したので帰ります。
あんまり風もないのに手袋外して撮影すると手が痛くなる寒さ><
林の中へ〜
2018年01月13日 11:00撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:00
林の中へ〜
気の枝がえらいことになってます
2018年01月13日 11:09撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:09
気の枝がえらいことになってます
行きに登ってきた道が見えます。
2018年01月13日 11:11撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:11
行きに登ってきた道が見えます。
あーここ しんどいと思いながら登ったなぁ・・。
2018年01月13日 11:16撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:16
あーここ しんどいと思いながら登ったなぁ・・。
表コースと中コースの分岐まで帰ってきました。
2018年01月13日 11:18撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:18
表コースと中コースの分岐まで帰ってきました。
下りは中コースで。
林間コースのスノーシュー向けらしいですがどんなもんでしょうか?
2018年01月13日 11:20撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:20
下りは中コースで。
林間コースのスノーシュー向けらしいですがどんなもんでしょうか?
中コースの数少ない展望スポット?
基本は林の中なので開けた場所は少ないです。
2018年01月13日 11:32撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:32
中コースの数少ない展望スポット?
基本は林の中なので開けた場所は少ないです。
スキー場が見えてきました。
だいぶ終わりが近いですかね?
2018年01月13日 11:35撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:35
スキー場が見えてきました。
だいぶ終わりが近いですかね?
アサマ2000との分岐です。
結構雪が踏み固められてるので、スノーシューよりアイゼンにして正解かなぁとおもいつつ、ここから先はフカフカなのかもしれません。
2018年01月13日 11:40撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:40
アサマ2000との分岐です。
結構雪が踏み固められてるので、スノーシューよりアイゼンにして正解かなぁとおもいつつ、ここから先はフカフカなのかもしれません。
開けた場所その3
ここはしばらく谷側にひらけた感じが続きます〜
2018年01月13日 11:43撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:43
開けた場所その3
ここはしばらく谷側にひらけた感じが続きます〜
登りらしいのぼりがほとんどないので、楽ちんですね。
景色はすくないですが〜
2018年01月13日 11:46撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:46
登りらしいのぼりがほとんどないので、楽ちんですね。
景色はすくないですが〜
林も薄くなってきて奥に建物がみえてきたかな?
2018年01月13日 11:54撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:54
林も薄くなってきて奥に建物がみえてきたかな?
登山口に到着〜
お疲れ様でした〜
2018年01月13日 11:56撮影 by  F5321, Sony
1/13 11:56
登山口に到着〜
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
Black Diamond ディスタンスFLZ(1) CASIO AW-80-1AJF(1) CW-X GENERATORモデル(1) mont-bell ツオロミーブーツ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell ストームクルーザー ジャケット(1) mont-bell ストームクルーザー パンツ(1) mont-bell メリノウール エクスペディション ソックス(1) mont-bell ウイックロン トレッキング オーパイルソックス DKNV(1) mont-bell ウイックロン トレッキング ソックス UMB(1) mont-bell ジオラインL.W. ラウンドネックシャツ BK(1) mont-bell スーパーメリノウール L.W.ラウンドネックシャツ SV(1) mont-bell クイックドライ マフラータオル(1) mont-bell セミロングスパッツ(1) mont-bell スノースパイク 10(1) mont-bell OutDry オーバーグローブ(1) mont-bell WIC.ZEOサーマルインナーグローブ(1) patagonia ADZE HOODY(1) patagonia Down Sweater Black(1) patagonia Nano Air Hoody Navy Blue(1) patagonia Capline Thermal Weight Black(1) PETZL TIKKA(1) THERMOS ステンレススリムボトル 500ml(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) ユニクロ ヒートテックタイツ(1)

感想

昨シーズンに予定が合わなくて行けなかった黒斑山の景色を見に行ってきました〜。
新宿からバスで1本で3000円くらいとお安く行けますが・・・昼過ぎにつく1本しかないので初日は移動日です。
高峰高原ホテルに付くと雪が降っていて明日の天気がちょっと心配に・・・。

朝目覚めると部屋から朝焼けの中に富士山が見える好天で一安心。
7:30の朝食の後なんだかんだと8:30出発〜。
てんきとくらすの予報とは違い風はあんまり吹いていなくて一安心でした。

まずはトーミの頭を目指します。
思ったより細かに斜度が変わる感じで意外と疲れます・・・^^;
林と開けた場所、少し急なところ緩やかなところを交互に1時間程進むと開けたガレ場(雪のないときに話ですが)に。
そこから30分ほど登ると浅間山がドーンと見える景観の良い場所に到着。
トーミの頭についたのかーと思って道標を見ると「槍ヶ鞘」
あー・・・トーミの頭はあの急登の先かーとちょっとガックリ。

気を取り直して急登りゆっくり登っていくと・・・
おーーーーインスタとかでよく見る景色きたーーー!
樹林帯を土台に、上から粉砂糖をかけた洋菓子のような浅間山が
ドーンと広がりる景色が目の前に広がります。
トーミの頭は頭というだけあって、ちょっと広めの岩場で、中コースとの合流もあって結構な賑わいでした。
景色は最高ですが、風が遮れないのでだいぶ寒いですが・・・^^;

一旦樹林帯になって警報用のスピーカーを過ぎると黒斑山(2404m)に到着〜。
より一層浅間山が近くなり、モクモクと噴煙ががる様子も見て取れます。
トーミの頭と違い、林が風よけになるので休憩にはもってこいな感じです。
それでも手袋外して動画撮影とか拡大写真とかやってると、1分以内で我慢できなくなる冷たさです。
補給食で休憩しながら景色を楽しみましたが、徐々に寒くなってきたのでそそくさと下山〜。(座れる銀マットでもあればもう少しゆったりできたかな?)

帰りは中コースを帰りましたが、こちらはひたすら緩やかに下るコースで帰りとしてはラクチンでした。
スノーシューで登るのもトーミの頭までは平気そうだな?というルートです。

終始踏み固められた雪道で、表コースは斜度もあるのでスノーシューよりは軽アイゼンがお勧めかもです。

12時に下山後は、16時のバスまで温泉入ったりランチ食べたりロビーのカフェから八ヶ岳や富士山を眺めたり、暖炉にあたってみたりと時間つぶして帰途に〜

都内から安く来ようと思うと一日1本のバスになっちゃいますが、新幹線でタクシーとかと値段的にあんまり変わんなくなるので高峰高原ホテルの前泊はお勧めです。
個人的には高峰高原ホテルの良さに「あ〜一番安いプランでごめんなさい」と思いつつも、温泉4回も入ったり堪能させていただいたきました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら