天狗岳

日程 | 2018年01月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天→曇り |
アクセス |
利用交通機関
南諏訪ICを降りて唐沢鉱泉へ。別荘地からは積雪がありました。特にスリップもすることなく駐車場に着きました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口から積雪。 |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場は無料でした。時間の関係で温泉には入れませんでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by xanavipower
天気が良さそうだったので、日光白根山と迷ってラッセルがないであろう天狗岳にしました。日の出と共に動き出したので登り始めはあまり人がいませんでしたが、さすがは人気の天狗岳、下りは多くの人とすれ違いました。天気も良く、文句なしの山行でした。
訪問者数:666人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3
景色も樹氷も綺麗ですね。
非常に寒そうですが、気温とレイヤーはどのようなもので挑まれましたか?
投稿数: 0
今回はドライレイアー、ベースレイアー、フリース、シェルで行きました。気温は山頂付近は-10℃弱くらいだったと思います。
投稿数: 3
天気に恵まれて、何度見ても綺麗な景色ですね。
写真はすごく綺麗ですが、一眼ですか。