姫神山

日程 | 2018年01月14日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇のち晴 |
アクセス |
利用交通機関
国道4号から登山口までのアクセス(特に近くなって来てから)は坂道&カーブが凍結、運転は慎重に。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間15分
- 休憩
- 1時間23分
- 合計
- 3時間38分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 下部圧雪凍結、全般的に積雪量はあまり多くない。毎日登っている人がいるので、道はしっかりできている。アイゼン等の滑り止めがあった方が楽に登れる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by pomchan4
久しぶりの山登り。
岩手山を眺めるなら、姫神山がイチオシです。
1番の核心部は、登山口までの凍結路だったりする。また、行きたいのですが、自分の運転では行きたくない(下手くそ)。誰か、一緒に行きましょう。
奥羽山脈には雪がいっぱい、北上山地は雪少なめ…な感じでしょうか?
岩手山を眺めるなら、姫神山がイチオシです。
1番の核心部は、登山口までの凍結路だったりする。また、行きたいのですが、自分の運転では行きたくない(下手くそ)。誰か、一緒に行きましょう。
奥羽山脈には雪がいっぱい、北上山地は雪少なめ…な感じでしょうか?
訪問者数:223人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 姫神山 (1124m)
- 一本杉園地キャンプ場 (500m)
- 姫神山一本杉登山口 (545m)
- 精英樹展示木
- 一本杉
- ざんげ坂
- 一本杉コース 五合目
- 姫神山一本杉コース 六合目
- 姫神山一本杉コース 七合目
- 姫神山一本杉コース 梯子場
- 姫神山一本杉コース 山頂下分岐
- 姫神山こわ坂コース 山頂まで残り300m地点
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 233
投稿数: 843
本当ですか?テンションが上がっちゃいます
よろしくお願いします!