また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1360451
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

雪国から脱出!木曽駒ヶ岳へ(中ア)

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
4.7km
登り
529m
下り
539m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:34
合計
3:46
10:10
48
10:58
11:01
2
11:03
11:05
15
11:20
11:21
5
11:26
11:27
15
11:42
12:04
21
12:33
12:34
7
12:41
12:41
4
12:45
12:45
12
12:57
12:58
29
13:27
13:30
25
13:55
13:55
1
13:56
千畳敷駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 菅の台バスセンターからバスに乗りロープウェイのしらび平駅へ。始発のバスは8時15分、帰りのロープウェイの最終便は15時55分。今年も4000円でホテル千畳敷までの往復路線バス、往復ロープウェイ、ホテル千畳敷の2612Cafeのランチ+2612プレミアムコーヒー、こぶしの湯入浴割引券のセットの、冬期限定の千畳敷カール 2612Cafe ランチプランを使用。 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイから申込用紙をダウンロードして、チケットセンターへ提出すると利用できます。
コース状況/
危険箇所等
 1月9日は長野県内に雨が降ったようで、八丁坂が去年の2月ように氷化しているか心配でしたが、幸いフカフカの新雪でした。雪が沈み込むのでちょっとしたラッセルでしたが、幸い先行者のトレースがありアイゼンで登れました。乗越浄土からは雪が少なく吹き溜まっている箇所ではちょっと踏み抜き、クラストしている区間ではアイゼンが比較的良く効きました。
出発してしばらくの土曜日の国道41号線から。雪がまた降り出しました。
2018年01月13日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1/13 13:09
出発してしばらくの土曜日の国道41号線から。雪がまた降り出しました。
前泊したホテル、ブレモント駒ヶ根の朝食。美味しゅうございました。
2018年01月14日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 6:29
前泊したホテル、ブレモント駒ヶ根の朝食。美味しゅうございました。
しらび平駅でロープウェイの運行開始待ち。
2018年01月14日 09:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:24
しらび平駅でロープウェイの運行開始待ち。
千畳敷ホテルから出ると快晴、千畳敷カールと宝剣岳がドーン。
2018年01月14日 10:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 10:10
千畳敷ホテルから出ると快晴、千畳敷カールと宝剣岳がドーン。
乗越浄土を目指します。
2018年01月14日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:19
乗越浄土を目指します。
お天気が良く風も微風で暑くなってしまった。
2018年01月14日 10:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:37
お天気が良く風も微風で暑くなってしまった。
フカフカの新雪で足を取られます。
2018年01月14日 10:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:43
フカフカの新雪で足を取られます。
立ち休みしながら標高を上げていきます。
2018年01月14日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:46
立ち休みしながら標高を上げていきます。
八丁坂の岩壁。
2018年01月14日 10:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:47
八丁坂の岩壁。
後もう少し。
2018年01月14日 10:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:55
後もう少し。
乗り上げて宝剣岳を横に見ました。
2018年01月14日 10:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:58
乗り上げて宝剣岳を横に見ました。
振り返ると南アルプス。
2018年01月14日 10:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:59
振り返ると南アルプス。
伊那前岳方面。
2018年01月14日 10:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:59
伊那前岳方面。
乗越浄土です。
2018年01月14日 10:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:59
乗越浄土です。
宝剣岳を見ながら。
2018年01月14日 11:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:03
宝剣岳を見ながら。
中岳へ向かいます。
2018年01月14日 11:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:06
中岳へ向かいます。
荒々しい宝剣岳。
2018年01月14日 11:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 11:07
荒々しい宝剣岳。
しばらくはなだらかな斜面。
2018年01月14日 11:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:13
しばらくはなだらかな斜面。
風速5m、気温−4℃と穏やかです。
2018年01月14日 11:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:17
風速5m、気温−4℃と穏やかです。
中岳に到着。
2018年01月14日 11:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:19
中岳に到着。
伊那前岳方面。
2018年01月14日 11:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:19
伊那前岳方面。
宝剣岳方面。
2018年01月14日 11:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:19
宝剣岳方面。
エビの尻尾が凄い。
2018年01月14日 11:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:20
エビの尻尾が凄い。
一旦下って木曽駒ヶ岳を目指します。
2018年01月14日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:21
一旦下って木曽駒ヶ岳を目指します。
またなだらかな斜面。
2018年01月14日 11:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:25
またなだらかな斜面。
特大伊勢エビ級。
2018年01月14日 11:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:26
特大伊勢エビ級。
徐々に斜度がキツクなります。
2018年01月14日 11:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:28
徐々に斜度がキツクなります。
この辺は時折強風も吹きます。
2018年01月14日 11:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:35
この辺は時折強風も吹きます。
雪が柔らかく足を取られて、登りにくかった。
2018年01月14日 11:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:38
雪が柔らかく足を取られて、登りにくかった。
頂上が見えてきた。
2018年01月14日 11:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:40
頂上が見えてきた。
木曽駒ヶ岳頂上です。
2018年01月14日 11:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:42
木曽駒ヶ岳頂上です。
乗鞍岳から北アルプス
2018年01月14日 11:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:42
乗鞍岳から北アルプス
八ヶ岳連峰。
2018年01月14日 11:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:42
八ヶ岳連峰。
南アルブス。
2018年01月14日 11:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:42
南アルブス。
宝剣岳と空木岳、三ノ沢岳でしょうか。
2018年01月14日 11:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:43
宝剣岳と空木岳、三ノ沢岳でしょうか。
こちらは名古屋市方面かな。
2018年01月14日 11:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:43
こちらは名古屋市方面かな。
御嶽山。
2018年01月14日 11:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:44
御嶽山。
御嶽山をアップで。噴煙は見えないようです。
2018年01月14日 11:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 11:44
御嶽山をアップで。噴煙は見えないようです。
北アルプスをアップで。
2018年01月14日 11:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:45
北アルプスをアップで。
乗鞍岳をアップで。
2018年01月14日 11:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:45
乗鞍岳をアップで。
笠ヶ岳から穂高連峰、槍ヶ岳など。
2018年01月14日 11:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:45
笠ヶ岳から穂高連峰、槍ヶ岳など。
八ヶ岳連峰。
2018年01月14日 11:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:45
八ヶ岳連峰。
蓼科山と北八ヶ岳。
2018年01月14日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:46
蓼科山と北八ヶ岳。
南八ヶ岳。
2018年01月14日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:46
南八ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳等と富士山。
2018年01月14日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:46
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳等と富士山。
富士山をアップで。
2018年01月14日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:46
富士山をアップで。
南アルプスの荒川岳や赤石岳かな。
2018年01月14日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:47
南アルプスの荒川岳や赤石岳かな。
宝剣岳をアップで。
2018年01月14日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:47
宝剣岳をアップで。
空木岳方面でしょうか。
2018年01月14日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:47
空木岳方面でしょうか。
三ノ沢岳でしょうか。
2018年01月14日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:47
三ノ沢岳でしょうか。
風も気温もたいしたことは無いですね。
2018年01月14日 11:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:48
風も気温もたいしたことは無いですね。
SUUNTO Ambit3では、木曽駒ヶ岳頂上の標高は3114mだって。
2018年01月14日 11:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:49
SUUNTO Ambit3では、木曽駒ヶ岳頂上の標高は3114mだって。
凍てつく鳥居。
2018年01月14日 11:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:54
凍てつく鳥居。
瑞牆山や甲武信ヶ岳か。
2018年01月14日 12:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:07
瑞牆山や甲武信ヶ岳か。
しれ〜っといつの間にか2963mに。
2018年01月14日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 12:10
しれ〜っといつの間にか2963mに。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳をアップで。
2018年01月14日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:10
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳をアップで。
標高は2956mです。
2018年01月14日 12:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:14
標高は2956mです。
名残惜しいのですが、下山していきます。
2018年01月14日 12:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:19
名残惜しいのですが、下山していきます。
絶景を見ながら。
2018年01月14日 12:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:19
絶景を見ながら。
中岳を登り返し。
2018年01月14日 12:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:23
中岳を登り返し。
中岳から下って。
2018年01月14日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:34
中岳から下って。
伊那前岳と南アルプス。
2018年01月14日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:34
伊那前岳と南アルプス。
また宝剣岳。
2018年01月14日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:39
また宝剣岳。
伊那前岳方面。
2018年01月14日 12:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:41
伊那前岳方面。
宝剣岳を見上げて。
2018年01月14日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:42
宝剣岳を見上げて。
せっかくなので伊那前岳方面にも行ってみます。
2018年01月14日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:46
せっかくなので伊那前岳方面にも行ってみます。
もうちょっとで。
2018年01月14日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:53
もうちょっとで。
この辺が頂上かなと思ったらまだ先だった。
2018年01月14日 12:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:57
この辺が頂上かなと思ったらまだ先だった。
絶壁の宝剣岳。
2018年01月14日 12:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:57
絶壁の宝剣岳。
空木岳方面。
2018年01月14日 12:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:58
空木岳方面。
伊那前岳と南アルプス。
2018年01月14日 12:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:58
伊那前岳と南アルプス。
中岳と木曽駒ヶ岳。
2018年01月14日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:59
中岳と木曽駒ヶ岳。
中岳をアップで。
2018年01月14日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:59
中岳をアップで。
木曽駒ヶ岳をアップで。
2018年01月14日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:59
木曽駒ヶ岳をアップで。
宝剣岳をアップで。頂上に人が居るのが見えます。
2018年01月14日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:59
宝剣岳をアップで。頂上に人が居るのが見えます。
素晴らしい眺望。
2018年01月14日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:59
素晴らしい眺望。
千畳敷ホテルを見下ろして。
2018年01月14日 13:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:00
千畳敷ホテルを見下ろして。
乗越浄土へ向かいます。
2018年01月14日 13:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:03
乗越浄土へ向かいます。
1日快晴でした。
2018年01月14日 13:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:03
1日快晴でした。
太陽の下の宝剣岳。
2018年01月14日 13:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:27
太陽の下の宝剣岳。
乗越浄土で昼食を食べて。
2018年01月14日 13:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:28
乗越浄土で昼食を食べて。
八丁坂を下ります。
2018年01月14日 13:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:29
八丁坂を下ります。
良い1日でした。
2018年01月14日 13:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:29
良い1日でした。
今回は氷化していないのでサクサクと。
2018年01月14日 13:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:31
今回は氷化していないのでサクサクと。
途中尻セードしながらガンガン下ります。
2018年01月14日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:33
途中尻セードしながらガンガン下ります。
大分下りました。
2018年01月14日 13:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:35
大分下りました。
振り返って。
2018年01月14日 13:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:38
振り返って。
この辺になると斜度が緩くて尻セードできなかった。
2018年01月14日 13:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:38
この辺になると斜度が緩くて尻セードできなかった。
迫力がありますね。
2018年01月14日 13:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:43
迫力がありますね。
サギダルの頭。
2018年01月14日 13:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:43
サギダルの頭。
宝剣岳を見上げて。
2018年01月14日 13:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:43
宝剣岳を見上げて。
大分下ってきました。
2018年01月14日 13:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:47
大分下ってきました。
また来てみたい。
2018年01月14日 13:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:47
また来てみたい。
千畳敷ホテルへの登り返しがキツイ。
2018年01月14日 13:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:50
千畳敷ホテルへの登り返しがキツイ。
美しい千畳敷カール。
2018年01月14日 13:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:50
美しい千畳敷カール。
駒ヶ岳神社とサギダルの頭。
2018年01月14日 13:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:57
駒ヶ岳神社とサギダルの頭。
ホテル千畳敷のアイゼン脱着室は改装されて、広くキレイになっていました。
2018年01月14日 13:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:58
ホテル千畳敷のアイゼン脱着室は改装されて、広くキレイになっていました。
食べる暇が無かった、2612Cafeランチプラン。
2018年01月14日 14:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:10
食べる暇が無かった、2612Cafeランチプラン。
バスも直ぐに発車してくれました。
2018年01月14日 14:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:23
バスも直ぐに発車してくれました。

感想

【感想/記録】
 北陸地方は大雪です。富山県も12日の金曜日は深夜から未明にかけて県西部海沿いの氷見市、高岡市を中心にドカ雪が降り、高岡市の積雪は最高90cm程。おかげで交通網や生活が混乱しました。当日は朝6時過ぎに出発するも、道路の除雪が追いつかず雪で狭くなった道のすれ違いで時間を取られ、あっという間に超ノロノロ運転の大渋滞に巻き込まれました。我が家は富山市なので、積雪は比較的少なかったものの、会社のある高岡市に向かうに従って積雪は増えていきます。会社に到着したのは9時半を過ぎており、いつもなら30分ほどの通勤時間が3時間半以上もかかりました(´Д`)。

 会社に着いたときにはヘロヘロでしたが、除雪や雪に埋まった社有車の掘り出しで1日が終わってしまいました。会社に到着するまで最長7時間かかった方や、女性の方は渋滞でトイレパニックになる等散々な日でした。この日はたまたま労働組合の新年会があり、遅く帰れば帰宅ラッシュを避けられると思いました。お酒は飲まないで、高岡市を21時半に出発するも、幹線道路の車が動いていないのが見えて、迂回ルートで帰宅したために1時間もかかりました。渋滞に巻き込まれていたら午前様でしたね。

 と言う訳で前置きが長くなりましたが、土曜日に大雪の富山県から脱出し、今回は好天予報の今回は木曽駒ヶ岳を目指しました。駒ヶ根市内に前泊するのでお昼過ぎに出発するも平野部は雪、41号線を山間部に向かうといつもとは逆で雪は小降りから止んでしまい、路面も圧雪から乾いた道路へ。おかげでスイスイ走れました。平湯を過ぎると雪が降り出し、阿房トンネルの前後は降雪と圧雪、気温は−5℃程とさすがに冬季の雰囲気でしたが、山間部を抜けた松本市内は雪も止み、青空も見えて雪も無く好天が予想されます。

 翌日の日曜日のお天気は快晴でホテルからも木曽駒ヶ岳が見えて、良い山行が期待できます。菅の台バスセンターには7時半前に到着するも、ロープウェイが強風でまさかの運行中止。始発のバスには乗れず8時半出発のバスで、取り敢えずしらび平駅まで行き待機となりました。運行再開はお昼頃からとの案内でしたが、幸い9時45分から運行を開始。運良くロープウェイの整理券番号が始発便に乗れる最後の番号で、無事始発便に乗れました。

 ホテル千畳敷の中でアイゼンを装着し、ピッケルを出して外に出ると、やっぱり寒くて風も強い。インサレーションジャケットの上にアウターを着て、三重にグローブをはめ、バラクラバを被り10時過ぎに出発。外は眩しい青空で、紺碧の空の元に千畳敷カールと白い雪原が広がります。ホテル千畳敷の周辺はちょっと風が吹いていましたが、八丁坂はほとんど無風。日差しがあるので、暑くて汗をかいてしまいました。結局グローブは薄手のみ、バラクラバとビーニーも脱いで、アウターのベンチレーションを全開。それでも徐々に標高を上げていくと、ちょっと風が吹いて涼しくなり有り難かった。雪面は柔らかい新雪なので、滑落の恐れはありませんが、トレースがあっても足元の雪が崩れ歩きづらい。

 先行者のトレースのおかげで順調に標高を上げて、11時頃に乗越浄土に到着。稜線に出ると風が吹き始め寒いので、グローブを元に戻し、ベンチレーションを締めて出発。左側に鋭い宝剣岳を見ながら中岳を目指します。ここからは一旦ちょっと下り、緩い坂からちょっと急な山腹を登って中岳に到着。中岳からは急な斜面を下りますが、クラストした雪面はアイゼンが良く効きます。途中は風がちょっと吹いたり止んだり・最低鞍部に下りたら木曽駒ヶ岳に向かって最後の登り返し。また風が吹き始め雪煙が舞います。

 11時45分前にようやく頂上に到着。快晴の空の元、乗鞍岳から北アルプス、八ヶ岳、南アルブス、富士山、御嶽山、と周辺の山々が一望。予報通りの快晴で絶好の登山日和でした。強風もお昼過ぎには徐々に収まり、頂上でも過ごしやすくなってしまい、ちょっと長居してしまいましたが、12時20分頃に下山開始。帰りは中岳への登り返しもありましたが、下りベースなのであっという間に乗越浄土に到着。時間があるので、伊那前岳方面ににちょっと足を伸ばし、また乗越浄土に戻り絶景を見ながら昼食を頂きました。

 帰りのロープウェイの時間もあるので名残惜しかったのですが、13時半頃に乗越浄土から八丁坂を下り始めます。雪は柔らかいので滑落はできませんが、尻セードもうまくできず。強引に尻セードしながら千畳敷カールに下りてきました。最後までお天気は安定して眩しい快晴。あっという間に14時前にはホテル千畳敷に到着。ホテル千畳敷でゆっくりとカフェタイムを楽しもうと、アイゼン、ピッケルの解除をしていたら、14時15分発の臨時便が出るとの案内があり。空いているロープウェイに乗れてラッキー。慌ただしくロープウェイに乗って、中で2612Cafe ランチプランのコーヒーと軽食を食べながらしらび平駅に到着。今日もお天気に恵まれて良い山行ができました。臨時便に乗れたおかげで、帰りは予定よりも 早く15時過ぎには菅の台バスセンターを出発できました。

【注意点や反省点】
 菅の台バスセンターのチケット売り場は7時半前から開いていましたので、準備なんかしていないで、到着したらすぐにチケット売り場に並べば良かった。
 SUUNTO Ambit3は今回も出だしから標高が150m程も高くなっており、頭の中で正しい標高に変換するのが大変。PROTREKと違い標高の誤差を修正できないので、登山には致命的な欠点ですねぇ┐(´д`)┌。
 毎週のように長野県に遠征しに来て、家計を圧迫しているような。やっぱり長野県に移住したいぞ。
 この日の長野県内は広く積雪があったようで、朝の駒ヶ根市もうっすらと白くなっていました。帰りの松本市からの上高地へ向かう途中の山間部では、市内へ向かっていたボルボのステーションワゴン(たぶん4WD)が、対向車線を飛び出して山側の斜面に激突しており、事故処理中でした。4WDは雪道で安定した走行ができるので、スピードを出し過ぎる傾向があるようです。制動力は4WDもFFもFRもたいして変わらないはず。雪道で事故っているのは大概4WD車ですね。FR車の方は慎重に運転するようで、事故っているのはあまり見かけたことはありません。
 
【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  823
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 131
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  12
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  129
ウォーキングの距離(km)
 13.6
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 17,584
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 60〜121
体重
 不明 -> 62.7kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら