記録ID: 1362656
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2018年01月18日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー6人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大月駅から登山口まで徒歩10分程度です
電車、
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口にポストは見つけられませんでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|---|
共同装備 | GTUGGirls横断幕 |
写真
感想/記録
by yuzuaflo
GTUGGirls遠足部、2018年登り初め!!
岩殿山〜稚児落としのコースに挑戦しました。
1月ということで積雪とか凍結とか心配していたのですが、当日は春のような暖かさで、絶好の登山日和となりました。(霧で電車が遅れましたが・・・)
岩殿山から稚児落としのコースはヤマレコでも人気のコースで、コースタイムも短めで初心者にもオススメとなっていたのですが、想像していたよりもハードでスリリングなコースでした。
特に、2箇所の鎖場は、写真で見るよりもずっと緊張感がありました。
実は、今回初めての山登りの方が2名いたので、このコースは難しすぎたような気もするのですが、楽しんでもらえたようでホッとしています。
コースとしては、岩山の雰囲気が味わえて、高度感もあり、展望もよしで、短くても変化に富んでいてとても楽しめました。
高所恐怖症の人はやめておいた方がいいかもしれません!
今回、コミュニティの横断幕をみんなで掲げて写真を撮ったのが、すごく達成感があってよかったです!!
次はどこの山に行こうかな〜〜?!
岩殿山〜稚児落としのコースに挑戦しました。
1月ということで積雪とか凍結とか心配していたのですが、当日は春のような暖かさで、絶好の登山日和となりました。(霧で電車が遅れましたが・・・)
岩殿山から稚児落としのコースはヤマレコでも人気のコースで、コースタイムも短めで初心者にもオススメとなっていたのですが、想像していたよりもハードでスリリングなコースでした。
特に、2箇所の鎖場は、写真で見るよりもずっと緊張感がありました。
実は、今回初めての山登りの方が2名いたので、このコースは難しすぎたような気もするのですが、楽しんでもらえたようでホッとしています。
コースとしては、岩山の雰囲気が味わえて、高度感もあり、展望もよしで、短くても変化に富んでいてとても楽しめました。
高所恐怖症の人はやめておいた方がいいかもしれません!
今回、コミュニティの横断幕をみんなで掲げて写真を撮ったのが、すごく達成感があってよかったです!!
次はどこの山に行こうかな〜〜?!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1507人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント