漁岳BC

日程 | 2018年01月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ後曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間11分
- 休憩
- 14分
- 合計
- 5時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
帰り道はかなり迷走しているので参考になさらないでください。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はなし 所々雪が解けて笹が見えている |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | BC装備一式 |
---|
写真
感想/記録
by lukepapa
この頃はBCばかりで登山を楽しんでいなかったので、
山に鍛えてもらおうと思い漁岳に行ってきました。
朝はドピーカンで今日は優しい漁岳なのかなと思ったが、
昼前から天候が崩れ何時もの漁岳になりました。
年齢と共に気持ちに体力がついてこない、足が前に上に出なくなり
情けない気持ちになってしまう。
70歳まで後5年は今の体力を維持して山やBCを楽しんでいける様に
日頃のトレーニングに励む必要ありと思った一日でした。
山に鍛えてもらおうと思い漁岳に行ってきました。
朝はドピーカンで今日は優しい漁岳なのかなと思ったが、
昼前から天候が崩れ何時もの漁岳になりました。
年齢と共に気持ちに体力がついてこない、足が前に上に出なくなり
情けない気持ちになってしまう。
70歳まで後5年は今の体力を維持して山やBCを楽しんでいける様に
日頃のトレーニングに励む必要ありと思った一日でした。
訪問者数:404人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 漁岳 (1317.7m)
- オコタン分岐点 (550m)
- 漁・オコタン分岐コル
- 1175ピーク (1175m)
- 漁岳林道入口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 162
小生は前回に引き続き今回も頂上直下での撤退でした…今回の獲得標高は前回より1m低い1309mでした! メンタルを鍛えて次回こそ…
それでは次回もよろしくお願いします(^^♪
投稿数: 191
晴れてれば気楽なもんですが天気が悪化すると気持ちが萎えるものです。
次回は漁岳ー小漁岳ーオコタンぺ周回コース挑戦。(天気の良い春)
投稿数: 91
投稿数: 191
1.国際スキー場からの余市岳BC
2.国際スキー場からの白井岳BC
3.美比内山から長尾山BC
4.美瑛岳BC