ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1365835
全員に公開
ハイキング
東海

静岡市駿河区 大鈩山(おおだたらやま)丸子(まりこ)城跡 誓願寺周回

2018年01月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
8.1km
登り
616m
下り
599m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:15
合計
3:51
7:35
115
誓願寺
9:30
9:45
32
10:17
10:17
0
10:17
10:17
69
丸子城跡
11:26
誓願寺                                                             
コース設定にはk-daichanさんの記録ID1097111
kimagurebookさんの記録ID783593を参考にさせていただきました。お世話になりました。有り難うございます。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道1号線二軒家交差点から北西に300mほど入った所にある誓願寺さまの駐車場を使わせっていただきました。トイレがあります。二軒家にバス停もあります。
コース状況/
危険箇所等
里山らしく一部を除き腹を穏やかに登っていくとても歩きやすいコースです。またスタートからゴールまで全編土道なのも嬉しいです。眺望は期待できませんが腹に沿った適度なカーブを歩いていくと見事な杉林、竹林と風景が変化して飽きさせません。また、コース上の丸子城跡は城全体の掘りや曲輪の保存状態が非常によく城跡マニアの聖地のよです。いにしえに想いを馳せ散策するのも楽しいです。また出発地点の誓願寺は源頼朝の両親追善の為建てられ丸子城火災で焼け落ちたものを武田信玄が惜しんで再建したものです。また、誓願寺は大阪冬の陣のきっかけとなった方広寺大仏鐘銘事件の舞台であり豊臣側の使者である片桐且元(かたぎりかつもと)が弁明のために駿府に入った時に滞在した場所でその墓もあります。
その他周辺情報 ★宇津ノ谷の家並み
宇津ノ谷峠の手前には、静かな集落が江戸時代さながらの家並みを見せています。かつては旅人たちで大いに賑わっていました。家々の軒先に掲げた屋号の看板や石畳が往時の風情をしのばせています。
そのなかにある★お羽織屋では
豊臣秀吉の陣羽織が拝観できる。天正18年(1590)、秀吉が北条氏征伐の途中に寄った茶屋で、主人石川忠左衛門[いしかわちゅうざえもん]が馬用のわらじを差し出した機転を喜び、帰途に再び立ち寄り、着用していた羽織を褒美として与えたもの。また江戸時代に拝観に訪れた大名達の芳名録も拝観できる。
★駿府匠宿
駿府匠宿は、歌川広重の東海道五十三次にも描かれた丸子宿にあります。
歴史と伝統に育まれた街静岡には、その証として全国でも稀なほど数多くの伝統工芸技術が今なお引き継がれています。この伝統工芸産業を維持し、かつ発展PRする目的で造られたのが「駿府匠宿」です。駿府匠宿では、今川や徳川時代を起源とする静岡市の伝統産業と歴史を紹介。観るだけではなく、実際に手に触れ、体験できることが魅力。「竹染工房」「陶芸工房」「おもしろ体験館」の3施設からなる体験工房では、「漆器」「和染」「竹細工」「木製品(指物/挽物)」「木製はきもの」「陶芸」「レーザー加工/サンドブラスト」の製作体験ができます。また、高度な技術を学びたい方のために「カルチャー教室」も開催しています。

★お羽織屋★
住所
〒421-0105 静岡市駿河区宇津ノ谷
利用料
大人:無料
子供:無料
営業・利用時間
月 火 水 木 金 土 日 平日 祝日
滞在時間の目安
60分
交通案内
JR静岡駅から中部国道線バス30分・宇津ノ谷入口下車、徒歩10分
東名静岡ICから30分

★駿府匠宿★
住所
静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
開館
9:00〜17:00
(7月20日〜8月31日の間は9:00〜18:00)
休館
年末年始[12/30〜1/1]を除き休まず営業
電話番号/FAX
TEL:054-256-1521
FAX:054-256-1584
E-mail
[email protected]
国道1号せん二軒家交差点を北西に入ります。南東から撮影、正面の青い看板に誓願寺の矢印が見えます。
2018年01月22日 07:32撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 7:32
国道1号せん二軒家交差点を北西に入ります。南東から撮影、正面の青い看板に誓願寺の矢印が見えます。
広々とした誓願寺の駐車場
2018年01月22日 07:36撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:36
広々とした誓願寺の駐車場
突き当たりにトイレがあります。
2018年01月22日 07:37撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:37
突き当たりにトイレがあります。
武田信玄公が建て直した由緒ある誓願寺山門
2018年01月22日 07:38撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:38
武田信玄公が建て直した由緒ある誓願寺山門
その時歴史は動いた❗
2018年01月22日 07:39撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:39
その時歴史は動いた❗
達磨さまの喝のお出迎え!
2018年01月22日 07:39撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 7:39
達磨さまの喝のお出迎え!
本堂向かって左裏にある片桐 且元(かたぎり かつもと)の墓。片桐且元、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。賤ヶ岳の七本槍の一人。 豊臣家の重臣。家康がいちゃもんをつけた京都方広寺の鐘に刻まれた「国家安康」(こっかあんこう)の文字についての申し開きのため駿府まで来て誓願寺に滞在した。片桐且元の墓の左に登山口らしきものがあったので登ってみましたが荒れていたのでコースでは無いようです。
2018年01月22日 07:41撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:41
本堂向かって左裏にある片桐 且元(かたぎり かつもと)の墓。片桐且元、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。賤ヶ岳の七本槍の一人。 豊臣家の重臣。家康がいちゃもんをつけた京都方広寺の鐘に刻まれた「国家安康」(こっかあんこう)の文字についての申し開きのため駿府まで来て誓願寺に滞在した。片桐且元の墓の左に登山口らしきものがあったので登ってみましたが荒れていたのでコースでは無いようです。
墓地の奥にも登山口らしきものを発見。こちらも水が流れる溝のようなのでやめておきました。
2018年01月22日 07:46撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:46
墓地の奥にも登山口らしきものを発見。こちらも水が流れる溝のようなのでやめておきました。
墓地を左に抜け黄色い小屋を越えたところに登山口がありました。
2018年01月22日 07:49撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:49
墓地を左に抜け黄色い小屋を越えたところに登山口がありました。
本堂向かって左の墓地の左にある黄色い作業小屋の左の突き出た稜線が取りつきです。
2018年01月22日 11:25撮影 by  404SC, samsung
1/22 11:25
本堂向かって左の墓地の左にある黄色い作業小屋の左の突き出た稜線が取りつきです。
最初の分岐 右巻きか左巻き?
2018年01月22日 07:59撮影 by  404SC, samsung
1/22 7:59
最初の分岐 右巻きか左巻き?
左に進むと直ぐに稜線と左巻きに分岐。一番穏やかそうな右巻きに
しました。
2018年01月22日 08:01撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:01
左に進むと直ぐに稜線と左巻きに分岐。一番穏やかそうな右巻きに
しました。
稜線コースとの合流です。
2018年01月22日 08:13撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:13
稜線コースとの合流です。
眺望が開けました。
2018年01月22日 08:18撮影 by  404SC, samsung
2
1/22 8:18
眺望が開けました。
突き当たりT字路です。右に行きました。
2018年01月22日 08:21撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:21
突き当たりT字路です。右に行きました。
上がせまい橋です!リュックを外してかがまないと通れません。足元ご注意下さい。
2018年01月22日 08:23撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:23
上がせまい橋です!リュックを外してかがまないと通れません。足元ご注意下さい。
稜線上にある里山らしい造作物、何をするものなのでしょう。
2018年01月22日 08:26撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:26
稜線上にある里山らしい造作物、何をするものなのでしょう。
作業小屋が現れました。現役のようです。
2018年01月22日 08:30撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:30
作業小屋が現れました。現役のようです。
小屋の上に上がると景観が開けました。
2018年01月22日 08:31撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 8:31
小屋の上に上がると景観が開けました。
緑の壁を通ります。
2018年01月22日 08:34撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 8:34
緑の壁を通ります。
竹林を歩きます。
2018年01月22日 08:35撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:35
竹林を歩きます。
右か左か迷った分岐。レールが切れていたので、終点であり左は下るのみと判断右の藪道に進む。
2018年01月22日 08:37撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:37
右か左か迷った分岐。レールが切れていたので、終点であり左は下るのみと判断右の藪道に進む。
左に見える尖ったお山は丸子富士でしょうか?
2018年01月22日 08:40撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 8:40
左に見える尖ったお山は丸子富士でしょうか?
モノラックレール沿いを快適に歩く
2018年01月22日 08:42撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:42
モノラックレール沿いを快適に歩く
電氣柵感電にご注意を。
2018年01月22日 08:44撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 8:44
電氣柵感電にご注意を。
土壁の小屋こちらは現役ではないようです。
2018年01月22日 08:48撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:48
土壁の小屋こちらは現役ではないようです。
コース上の倒木歩いてるところに来られたら大変です。
2018年01月22日 08:49撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:49
コース上の倒木歩いてるところに来られたら大変です。
杉林を快適に歩きます。
2018年01月22日 08:53撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:53
杉林を快適に歩きます。
杉だらけです。
2018年01月22日 08:56撮影 by  404SC, samsung
1/22 8:56
杉だらけです。
ハートの窓から見えました。
2018年01月22日 09:09撮影 by  404SC, samsung
2
1/22 9:09
ハートの窓から見えました。
明るい稜線を楽しく歩きます。
2018年01月22日 09:17撮影 by  404SC, samsung
1/22 9:17
明るい稜線を楽しく歩きます。
おおだたらやまと読みます
2018年01月22日 09:30撮影 by  404SC, samsung
1/22 9:30
おおだたらやまと読みます
大鈩山(おおだたらやま)から来るとただの分岐にしか感じませんけど、丸子(まりこ)城跡から来るとかなり大変な尖ったお山です。
2018年01月22日 10:17撮影 by  404SC, samsung
1/22 10:17
大鈩山(おおだたらやま)から来るとただの分岐にしか感じませんけど、丸子(まりこ)城跡から来るとかなり大変な尖ったお山です。
駿河峰から安倍川を望む
2018年01月22日 10:18撮影 by  404SC, samsung
1
1/22 10:18
駿河峰から安倍川を望む
丸子(まりこ)城跡に到着しました。北曲輪
2018年01月22日 10:44撮影 by  404SC, samsung
2
1/22 10:44
丸子(まりこ)城跡に到着しました。北曲輪
南北500m 別名宇津ノ谷城 今川氏武田氏によって築かれました、
2018年01月22日 10:52撮影 by  404SC, samsung
1/22 10:52
南北500m 別名宇津ノ谷城 今川氏武田氏によって築かれました、
馬出し曲輪
2018年01月22日 10:50撮影 by  404SC, samsung
1/22 10:50
馬出し曲輪
静岡市観光課も太鼓判です。
2018年01月22日 10:50撮影 by  404SC, samsung
1/22 10:50
静岡市観光課も太鼓判です。
本曲輪
2018年01月22日 10:53撮影 by  404SC, samsung
1/22 10:53
本曲輪
堀切
2018年01月22日 11:02撮影 by  404SC, samsung
1/22 11:02
堀切
土橋
2018年01月22日 11:06撮影 by  404SC, samsung
1/22 11:06
土橋
誓願寺に戻ります。
2018年01月22日 11:24撮影 by  404SC, samsung
1/22 11:24
誓願寺に戻ります。

感想

大寒波が来るという予報で静岡も午後から雨なので午前中に降りれて曇りでも楽しめるコースを考えました。結構天気がもったので丸子城跡の散策も楽しめました。帰りの車のフロントガラスには雨がポタポタでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2657人

コメント

初めまして
詳細なわかりやすいレコですね、地元ですが行った事無く、興味がわいてきました、今度行って見ますね。
2018/2/2 22:09
コメント有り難うございます
眺望は期待出来ないコースですが結構楽しめると思いますので是非お出かけください。
2018/2/3 1:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
大鈩山 (誓願寺〜飯間通路)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら