ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368825
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

路線バスで行く赤城山 黒檜山〜駒ヶ岳

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
7.2km
登り
567m
下り
551m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:59
合計
4:25
10:14
15
10:29
10:30
4
10:33
10:34
14
10:48
10:48
10
10:58
11:05
58
12:03
12:03
2
12:05
12:05
4
12:10
12:35
4
12:39
12:43
7
12:50
12:53
25
13:19
13:19
14
13:33
13:33
45
14:18
14:37
4
天候 曇り時々晴れ
風は黒檜山の山頂付近を除いて殆ど無風
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 関越交通バス
8:45前橋発〜9:48赤城山大洞着
乗り降りに時間がかかり、実際には10:00頃着

復路
15:15赤城山ビジターセンター発〜富士見温泉行
富士見温泉で前橋行に乗り継ぎ
コース状況/
危険箇所等
トレースありの雪
踏み固められており、ワカンの出番なし
アイゼンで歩けます。ただし軽アイゼンでは厳しい。

冬山ガイドブックにはピッケル持参と書かれていますが、結局ピッケルに持ち替えずストックのみで歩けました。
その他周辺情報 赤城山大洞から赤城神社にかけて、営業している食堂あり。ビジターセンターにもトイレ売店資料館あり。

登山口から登り始めるとトイレなどはありません。
超満員のバスで赤城山大洞バス停に到着
2018年01月28日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 10:03
超満員のバスで赤城山大洞バス停に到着
赤城神社に向かいます。大沼が凍ってるので真っ直ぐ歩いてみます。
2018年01月28日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 10:16
赤城神社に向かいます。大沼が凍ってるので真っ直ぐ歩いてみます。
ワカサギ釣りのテントが沢山
2018年01月28日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 10:18
ワカサギ釣りのテントが沢山
ここまで来て立ち入り禁止。回れ右します。とりあえずヤマレコのログを水上に残すという密かな野望を達成出来たので良しとします。
2018年01月28日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 10:21
ここまで来て立ち入り禁止。回れ右します。とりあえずヤマレコのログを水上に残すという密かな野望を達成出来たので良しとします。
カチンコチンの車道。意外と滑ります。クルマはチェーン必須。
2018年01月28日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 10:34
カチンコチンの車道。意外と滑ります。クルマはチェーン必須。
さあ登山口です。ここでアイゼンを装着。ピッケルは出さず、とりあえずストックを使うことにしました。
2018年01月28日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 10:37
さあ登山口です。ここでアイゼンを装着。ピッケルは出さず、とりあえずストックを使うことにしました。
急登。アイゼンの前爪がいい仕事してます。
2018年01月28日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 10:59
急登。アイゼンの前爪がいい仕事してます。
尾根に出ました。大沼と地蔵岳が良く見えます。
2018年01月28日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 11:01
尾根に出ました。大沼と地蔵岳が良く見えます。
ひたすら急登の山かと思っていたのですが、意外と尾根歩きの区間が楽しい山でした。大沼の見える尾根を歩きます
2018年01月28日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 11:22
ひたすら急登の山かと思っていたのですが、意外と尾根歩きの区間が楽しい山でした。大沼の見える尾根を歩きます
天気が良ければアンテナ山の隣に富士山が見えるらしい。アンテナ山とは地蔵岳。今は前橋市ですが合併するまでは富士見村という地名だったのも納得。
2018年01月28日 11:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 11:24
天気が良ければアンテナ山の隣に富士山が見えるらしい。アンテナ山とは地蔵岳。今は前橋市ですが合併するまでは富士見村という地名だったのも納得。
分岐点。富士山見えるアピールがんがんしてます。
2018年01月28日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:03
分岐点。富士山見えるアピールがんがんしてます。
白樺の林を進みます。黒檜山の山頂はあと少し。
2018年01月28日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:03
白樺の林を進みます。黒檜山の山頂はあと少し。
小さいけど雪庇があります。これのもっと大きなのが北アルプスにあるわけですが、たしかにこの上に乗ったら崩落します。
2018年01月28日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:04
小さいけど雪庇があります。これのもっと大きなのが北アルプスにあるわけですが、たしかにこの上に乗ったら崩落します。
黒檜山の山頂。人はまばら。実はさらにこの先にもっと絶景なポイントがあるのでふ。
2018年01月28日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 12:05
黒檜山の山頂。人はまばら。実はさらにこの先にもっと絶景なポイントがあるのでふ。
絶景目指して尾根歩き。
2018年01月28日 12:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 12:07
絶景目指して尾根歩き。
絶景ポイント。今日は谷川岳とか苗場とかも見えました。
2018年01月28日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 12:09
絶景ポイント。今日は谷川岳とか苗場とかも見えました。
無風で気温も高めだったので、下山後に食べようと思っていた高崎駅だるま弁当をここで食べました。
2018年01月28日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/28 12:16
無風で気温も高めだったので、下山後に食べようと思っていた高崎駅だるま弁当をここで食べました。
けれどもお弁当を食べているうちにだんだん寒くなってきました。雪山では長い時間じっとしているのは良くないですね。コーヒーは淹れず片付けて出発することにしました。
2018年01月28日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:16
けれどもお弁当を食べているうちにだんだん寒くなってきました。雪山では長い時間じっとしているのは良くないですね。コーヒーは淹れず片付けて出発することにしました。
黒檜山の山頂で撮影。
2018年01月28日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
1/28 12:41
黒檜山の山頂で撮影。
雪の芸術。
2018年01月28日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 12:45
雪の芸術。
分岐点からちょっと歩いたら神社が祀られていました。だから黒檜山の読み方はヤマではなくサンなのですね。
2018年01月28日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:47
分岐点からちょっと歩いたら神社が祀られていました。だから黒檜山の読み方はヤマではなくサンなのですね。
黒檜山の神社からも眺めが良いです。ここから駒ヶ岳へ縦走します。
2018年01月28日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 12:48
黒檜山の神社からも眺めが良いです。ここから駒ヶ岳へ縦走します。
多くの人は黒檜山から赤城神社方面へおりてしまうのでしょうか。駒ヶ岳方面の道は人が少なめでした。
2018年01月28日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:52
多くの人は黒檜山から赤城神社方面へおりてしまうのでしょうか。駒ヶ岳方面の道は人が少なめでした。
ワタのような雪です。
2018年01月28日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 12:56
ワタのような雪です。
急な下り。ところどころズボっと足がはまります。でもワカンを出す程ではありません。
2018年01月28日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 13:03
急な下り。ところどころズボっと足がはまります。でもワカンを出す程ではありません。
まるで砂漠のような雪。
2018年01月28日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/28 13:13
まるで砂漠のような雪。
駒ヶ岳へ向かう途中で振り返ると黒檜山がそこにありました。随分下がってきたんだなあ。
2018年01月28日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 13:14
駒ヶ岳へ向かう途中で振り返ると黒檜山がそこにありました。随分下がってきたんだなあ。
雪の芸術。
2018年01月28日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 13:17
雪の芸術。
広々したところ。ラッセルしたい人はどうぞ。
2018年01月28日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 13:18
広々したところ。ラッセルしたい人はどうぞ。
駒ヶ岳山頂につきました。このあたりから晴れてきて汗ばむほど。
2018年01月28日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 13:32
駒ヶ岳山頂につきました。このあたりから晴れてきて汗ばむほど。
駒ヶ岳山頂にて撮影
2018年01月28日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 13:33
駒ヶ岳山頂にて撮影
あの沢が気になります。
2018年01月28日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 13:34
あの沢が気になります。
遥かな平野の眺め良し。
2018年01月28日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 13:35
遥かな平野の眺め良し。
下山口まであと1キロ。
2018年01月28日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 13:46
下山口まであと1キロ。
悪名高い鉄階段登場!手すりにつかまって慎重におります。こんな所で滑落なんてしたくない。
2018年01月28日 13:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/28 13:47
悪名高い鉄階段登場!手すりにつかまって慎重におります。こんな所で滑落なんてしたくない。
ん?階段の手すりが埋まってます。案の定ここはラッセルしました。
2018年01月28日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 14:04
ん?階段の手すりが埋まってます。案の定ここはラッセルしました。
ここまで来ればあと一息。車道が見えてきました。
2018年01月28日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 14:19
ここまで来ればあと一息。車道が見えてきました。
車道までおりてきました。
2018年01月28日 14:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/28 14:21
車道までおりてきました。
再びツルツルの車道。クルマが気を使ってものすごく距離を置いて追い越してくれて、気まずいやらで。
2018年01月28日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 14:37
再びツルツルの車道。クルマが気を使ってものすごく距離を置いて追い越してくれて、気まずいやらで。
無事下山。赤城山ビジターセンター。建物にはトイレ、資料館などあります。
2018年01月28日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/28 14:45
無事下山。赤城山ビジターセンター。建物にはトイレ、資料館などあります。
撮影機器:

感想

関東の日帰り雪山登山をのんびりやろうと思っていたのですが、まずは前橋駅発の路線バスが超満員。私が到着した時に既に列が出来ていて、座れるかどころか乗れるかを心配したほど。

冬の赤城山がこんなにも人気あるなんて、想像してませんでした。とはいえそのお陰で登山道にはしっかりトレースがついていて、ワカンの出番もなく、また歩いている人が多いので迷うこともありませんでした。

先日関東地方に降ったまとまった雪のおかげか、白い新しい雪が積もってました。

電車やバスを乗り継いで赤城山まで辿り着くのが大変ですが、バスを降りてしまえばすぐ登れますし、バス停の標高が既に1300メートルありますから、標高差は実質500メートル程。初級者でも挑戦しやすい山だと思います。

なお夏山シーズンには神秘的な景色に出会える覚満淵は雪に埋もれてコースが閉鎖されていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら