美ヶ原 〜山本小屋から王ヶ頭ピストン〜

日程 | 2018年01月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
山本小屋ふる里館に停めさせていただきました。麓のセブンイレブン 長和町和田店から国道178号線に入り一本道ですが、ふる里館までの道のりは凍結・圧雪のためスタッドレスタイヤやチェーンなど必須です。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間22分
- 休憩
- 11分
- 合計
- 2時間33分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by freude21
2018年の登り始めに美ヶ原に行ってきました✨
美ヶ原はほとんど登りがないため何となく平地を散策するような気分でいましたが、駐車場に到着して車を降りた途端、ものすごく寒い…⛄️さすが標高2,000m。。一気に目が覚めました。
スノーシューでの散策を楽しみに行ったのですが、雪上車に踏み固められていたり、草原地帯もかなり雪がしまっていたりで、スノーシューでの歩き心地はあまり良くありませんでした。。
ですが朝からの晴天で木々や空気がキラキラと輝いており、八ヶ岳〜南アルプス〜北アルプスといった山々をぐるっと見渡すこともできて、スノーハイキングを満喫することができました♪
あまりの寒さに心が折れて王ヶ鼻までは足を延ばせなかったので、夏山シーズンにまた改めて訪れてみたいと思いました♪
美ヶ原はほとんど登りがないため何となく平地を散策するような気分でいましたが、駐車場に到着して車を降りた途端、ものすごく寒い…⛄️さすが標高2,000m。。一気に目が覚めました。
スノーシューでの散策を楽しみに行ったのですが、雪上車に踏み固められていたり、草原地帯もかなり雪がしまっていたりで、スノーシューでの歩き心地はあまり良くありませんでした。。
ですが朝からの晴天で木々や空気がキラキラと輝いており、八ヶ岳〜南アルプス〜北アルプスといった山々をぐるっと見渡すこともできて、スノーハイキングを満喫することができました♪
あまりの寒さに心が折れて王ヶ鼻までは足を延ばせなかったので、夏山シーズンにまた改めて訪れてみたいと思いました♪
訪問者数:58人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント