ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370715
全員に公開
雪山ハイキング
白山

ひるがのから大日ヶ岳…あと500mで敗退

2018年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
12.8km
登り
776m
下り
767m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:11
合計
7:44
7:54
26
スタート地点
10:55
10:57
122
12:59
13:04
56
14:00
14:04
75
15:38
ゴール地点
天候 曇り&小雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場までFF&スタッドレスでは無理でした。
「サンメンバーズひるがの」に駐車をお願いしたところ、快く承諾していただきましたm(_ _)m
コース状況/
危険箇所等
簡易水道施設まで除雪されていた。
その先からスノーシューを装着。
トレースは、かすかに残っていたが歩き始めから30分ほどで消え、以後ノートレース。
危険個所はないが、尾根が広いためホワイトアウト時は特に注意が必要。
午前8時出発
いい天気!
2018年01月30日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/30 8:00
午前8時出発
いい天気!
すごい積雪!
2018年01月30日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/30 8:14
すごい積雪!
スノーシューでも膝まで沈む
2018年01月30日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
1/30 9:24
スノーシューでも膝まで沈む
ブナ林の中を進みます
2018年01月30日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/30 9:39
ブナ林の中を進みます
小雪が舞っています
2018年01月30日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 9:39
小雪が舞っています
時々薄っすらと日が射す
2018年01月30日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/30 10:01
時々薄っすらと日が射す
迷彩柄の樹皮
リョウブかな?
2018年01月30日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/30 10:14
迷彩柄の樹皮
リョウブかな?
2018年01月30日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 10:39
雲が切れてきた
テンションアップ!
2018年01月30日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 10:58
雲が切れてきた
テンションアップ!
どこでも自由に歩ける
2018年01月30日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/30 10:59
どこでも自由に歩ける
一ぷく平到着!
2018年01月30日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/30 11:00
一ぷく平到着!
2018年01月30日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 11:01
雲がかなりの速さで流れていきます
2018年01月30日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
1/30 11:30
雲がかなりの速さで流れていきます
あとはまっすぐ進めば山頂
2018年01月30日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/30 12:38
あとはまっすぐ進めば山頂
背後はいい天気
2018年01月30日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/30 12:38
背後はいい天気
山頂方面は灰色の雲がどよ〜ん
2018年01月30日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 12:40
山頂方面は灰色の雲がどよ〜ん
最後の小ピーク
この時点でタイムリミットの午後1時
撤退します!
2018年01月30日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/30 12:58
最後の小ピーク
この時点でタイムリミットの午後1時
撤退します!
大日ヶ岳山頂
山頂に人が見える
2018年01月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
1/30 13:02
大日ヶ岳山頂
山頂に人が見える
高鷲スノーパークからのトレースが山頂まで伸びている
2018年01月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/30 13:02
高鷲スノーパークからのトレースが山頂まで伸びている
天狗岳方面
2018年01月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/30 13:02
天狗岳方面
前大日
2018年01月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 13:02
前大日
ひるがの高原
2018年01月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/30 13:02
ひるがの高原
登ってきた尾根
2018年01月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/30 13:02
登ってきた尾根
ブナの大木
2018年01月30日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/30 13:52
ブナの大木
サンメンバーズひるがのに到着!
お疲れさん!
2018年01月30日 15:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/30 15:39
サンメンバーズひるがのに到着!
お疲れさん!
撮影機器:

感想

雪のたっぷりある近場の山で、スノーシューを履いてのトレーニングが今回の目的でした。
天気予報からすると北陸方面は避けた方が無難…ということで郡上市の白尾山に登るつもりでした。
早朝、営業前にしらおスキー場の駐車場から登り始めようとした時、係員からゲレンデへの登山者の立ち入り禁止のお叱りを頂きました。
仕方なく、急遽予定を大日ヶ岳に変更しひるがの高原を目指しました。
予想どおり天気はいまいちでしたが、たっぷりの積雪の中をスノーシューでヘロヘロになるまで歩くことができました。
スノーシュー、初心者マークそろそろ卒業かな⁈

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

恐るべしひるがのルート!
simiさん、こんばんは。

私が行った時よりも雪が深い中、あと500mまで行かれたとは頭が下がります
山頂を目前に撤退とは悔いが残りますが、歩き堪えは十分あったのではないでしょうか?
あの広〜いブナ林を好き勝手に歩けるのはこのコースの醍醐味ですね♪
恐るべし深雪のひるがのルート
お疲れ様でした。
2018/1/30 23:04
Re: 恐るべしひるがのルート!
wakabon7さん こんばんは。
いえいえ、今日は1月中旬のふかふかの新雪が一旦固まって、その上に30cmほどの新雪が乗っかっていて、前回よりも歩きやすい状態でした。
このところ、体重も自己記録を更新中で自分の脚力ではあそこまでが精一杯。
wakabon7さんならサクッと登れると思います。
次回は、天気のいい日に早朝スタートできっちり山頂を踏みたいと思います。
2018/1/30 23:31
ラッセルすごいですね
こんにちは。
wakaさんについで…皆さん、ここから山頂にはなかなか届きませんね…
山頂まであとちょっとでしたね…お疲れさまでした。

ところでしらおスキー場は怒られましたか?
岐阜県のスキー場はどこも登山者やBCに優しくないですね…
事故が多いから仕方がないけど…あるスキー場で、友人は
「あんたらはお金を落とさないから」
って言われたそうです…リアルに確かです。
駐車するだけでも怒られるとこある…新潟のスキー場とは大違いだ…
…スキー場利用を考えるからだと突っ込まれそうですけど…
私も毎年行ってるので、そのうち山頂めざします…もちろんスキー場から…
横から失礼しました…。
2018/1/31 7:03
Re: ラッセルすごいですね
akakiriusagiさん こんにちは。

白尾スキー場での件、おそらくスキーヤーやボーダーとのトラブルを危惧してのこのスキー場の取り決めでしょうね。
リフトを利用してもダメ?と尋ねたところ「滑走具を装着していればOK」とのこと。
それなら「ヒップソリ」でもいいのか?と喉まで出かかりましたが、大人げないのでこの場を引き下がることに。
一方、昨年12月に継子岳へ登ろうとして訪れたチャオ御岳スキー場では、ゲレンデの端を歩く姿を見つけた係員が、継子岳へはルンゼを避け尾根通しで登るようアドバイスをくれました。
また、敗退して下山するときには「また来てくださいね!」との声もかけてもらいました。
スキー場によって考え方や対応が大きく違うものですね。

ひるがのから大日ヶ岳へは、雪の状態にも大きく左右されますが冬期はなかなかタフなルートです。
今回は、このところの不摂生な生活から体重の記録更新中で、カタツムリのようなペース。
山頂まで届かなくても仕方がないですね。
このルート、地味ですがブナ林の雪原が広がる気持ちのいいルートです。
ぜひ、akakiriusagiさんも登ってみてください。
2018/1/31 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら