金剛山 もみじ谷〜ガンドカコバ道(氷瀑は7割くらい)

日程 | 2018年01月31日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、一時晴れ |
アクセス |
利用交通機関
水越峠公共駐車場、バス停横の駐車場(いずれも無料)があります。
車・バイク
平日でしたがバス停横の駐車場(10台可)が満車でしたので、水越峠公共駐車場に停めました。こちらは半分空いてました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・もみじ谷 台風21号の豪雨で、もみじ谷は形相が変わりました。その後、多くの登山者が歩かれたので、道はしっかりしています。特に問題無く歩ける状況です。 越口から雪が出てきます。本日は金剛の水でアイゼンつけました。特に下山時はアイゼン有った方が安心です。 ・ガンドカコバ道 特に危険なところはありません。 山頂から越口までアイゼン使用しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 水越峠にはトイレ、登山ポストはありません。 水場は歩いて30分ほどの所に「金剛の水」があります。 トイレは水越トンネル傍の「さわんど」にあります。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by abek3
一ヶ月半ぶりの金剛山。年末から岩手県へ遠征(スキーと孫のお守りです)して先週ようやく解放された。
皆さんのレコで第6堰堤の氷瀑の様子は判っていたが、本日やっとご対面。中央が崩落しツララも細身が多かったが、右側面の氷結具合はなかなかのもの。30分ほど鑑賞していました。
週末は気温が上がるとのことでチョット心配だが、来週は再び寒波が来るようなので期待したい。
2月中は成長と破壊を繰り返すと思うが、楽しみに待ちたいと思う。
皆さんのレコで第6堰堤の氷瀑の様子は判っていたが、本日やっとご対面。中央が崩落しツララも細身が多かったが、右側面の氷結具合はなかなかのもの。30分ほど鑑賞していました。
週末は気温が上がるとのことでチョット心配だが、来週は再び寒波が来るようなので期待したい。
2月中は成長と破壊を繰り返すと思うが、楽しみに待ちたいと思う。
訪問者数:345人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1516
スキー三昧とお孫さんのお守り お疲れ様でした〜。!(^^)!
岩手県とこちらとでは寒さが違うでしょうけど
この度の寒波は関西にすればかなりの寒さです。
第6堰堤の氷瀑は私はまだ行けてないです。
焦りますが・・・・
来週、寒波が来るとのこと 期待します。
投稿数: 162
金剛山の氷瀑、皆さんのレコを見て心待ちにしていました。
第6堰堤はまだまだ完全氷瀑には遠いですが、次の寒波に期待です。
金剛山、昨夜の雪で積雪20cmになってますね。
明日にでも、もう一度見に行こうと思っています。
来週初めから一週間は岐阜県でスキーです。