また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1372582
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

終始雪だらけの鷹ノ巣山(奥多摩駅からピストンならず)※落とし物回収

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:53
距離
28.7km
登り
3,162m
下り
3,164m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:26
休憩
0:27
合計
10:53
8:25
3
8:34
8:36
40
9:16
9:19
4
9:56
9:56
27
10:23
10:23
10
10:33
10:34
15
10:49
10:49
51
11:40
11:42
32
12:14
12:14
63
13:17
13:17
5
14:01
14:05
17
14:22
14:22
4
15:16
15:16
30
15:46
15:46
5
15:51
15:52
4
15:56
15:59
5
16:04
16:04
31
16:35
16:35
111
18:30
18:31
47
19:18
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
終始積雪あり。足首から少し上まで。ゲイター必須。
ストック・ピッケルがあるといいかも。
凍結無し。ワカン、スノーシュー、軽アイゼン、チェーンスパイク、いずれかお好みで(私は降りのみでチェーンスパイクを使いました)。
登りでは、六ツ石山までほとんどつぼ足でしたが、帰りには、ほとんどの箇所でよく踏まれたルートが出来ていました。
奥多摩駅前の様子。
この天気だと、鷹ノ巣山の頂上で富士山も期待できそう(と、この時は思っていたのだが…)
相変わらず駅前のトイレは激混みなので、若干ルートから外れるものの、キャンプ場近くのトイレに行ってみることに。
2018年02月03日 08:24撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 8:24
奥多摩駅前の様子。
この天気だと、鷹ノ巣山の頂上で富士山も期待できそう(と、この時は思っていたのだが…)
相変わらず駅前のトイレは激混みなので、若干ルートから外れるものの、キャンプ場近くのトイレに行ってみることに。
「あ…ごめんなさい。これ 暖かくなってからなんですよ」
がーんだな…出鼻をくじかれた。
しょうがないので、駅まで戻ることに。
2018年02月03日 08:28撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 8:28
「あ…ごめんなさい。これ 暖かくなってからなんですよ」
がーんだな…出鼻をくじかれた。
しょうがないので、駅まで戻ることに。
2018年02月03日 08:46撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 8:46
本日の山行の無事を祈願し、軒先をお借りして準備を整える。
2018年02月03日 08:54撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
2/3 8:54
本日の山行の無事を祈願し、軒先をお借りして準備を整える。
実質的に、ここからスタート。
目標は13:00鷹ノ巣山かなぁ…(無謀)
2018年02月03日 09:23撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 9:23
実質的に、ここからスタート。
目標は13:00鷹ノ巣山かなぁ…(無謀)
なかなか景色はよさげ。
方向からして、保仁田山かな?
2018年02月03日 09:28撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 9:28
なかなか景色はよさげ。
方向からして、保仁田山かな?
尾根までの登りはこんな感じ。
って、最初から雪かいw
まあ、雪国育ちの自分にとっては、こんなものは雪のうちに入らんわ。
2018年02月03日 09:30撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 9:30
尾根までの登りはこんな感じ。
って、最初から雪かいw
まあ、雪国育ちの自分にとっては、こんなものは雪のうちに入らんわ。
さて、尾根の様子はというと…
2018年02月03日 09:37撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 9:37
さて、尾根の様子はというと…
…石尾根先輩、生意気なこと言ってスイマセンでした。
2人分の踏み跡しかないって、キツイっす。
基本的に、六ツ石山の直下までツボ足です。
2018年02月03日 09:57撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2
2/3 9:57
…石尾根先輩、生意気なこと言ってスイマセンでした。
2人分の踏み跡しかないって、キツイっす。
基本的に、六ツ石山の直下までツボ足です。
時折見える展望はなかなか。
ただ、今回はピークを踏まずに巻道ばかりだったので、景観はあまり良くない。
2018年02月03日 10:45撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 10:45
時折見える展望はなかなか。
ただ、今回はピークを踏まずに巻道ばかりだったので、景観はあまり良くない。
エスケープルート候補(結果的に使用)。
この時点では、下り方面に踏み跡なし。
2018年02月03日 10:52撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 10:52
エスケープルート候補(結果的に使用)。
この時点では、下り方面に踏み跡なし。
ん〜、帰りの雪の状態次第では尻セードでもしてみたいが…
2018年02月03日 11:08撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
2/3 11:08
ん〜、帰りの雪の状態次第では尻セードでもしてみたいが…
基本、ずっとこんな感じ。なかなか脚力を使わせる。
2018年02月03日 11:33撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 11:33
基本、ずっとこんな感じ。なかなか脚力を使わせる。
2018年02月03日 11:40撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 11:40
この辺の巻道は割と広く、結構走れる感じ。
2018年02月03日 12:11撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 12:11
この辺の巻道は割と広く、結構走れる感じ。
ん〜、尾根筋に出たほうが歩きやすいのか?
…と思いながらも、踏み跡が多い巻道を使う。
2018年02月03日 12:16撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 12:16
ん〜、尾根筋に出たほうが歩きやすいのか?
…と思いながらも、踏み跡が多い巻道を使う。
滑落の痕跡が…
雪の巻道に慣れ始めて油断していたところなので、気を引き締め直して再開。
2018年02月03日 12:23撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 12:23
滑落の痕跡が…
雪の巻道に慣れ始めて油断していたところなので、気を引き締め直して再開。
2018年02月03日 12:49撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 12:49
そしてこの時点で目標未達。
ぐぬぬ…
2018年02月03日 13:27撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 13:27
そしてこの時点で目標未達。
ぐぬぬ…
そして天候が怪しくなるw
2018年02月03日 13:38撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
2/3 13:38
そして天候が怪しくなるw
鷹ノ巣山直下の登り。
ここでワカン装備で六ツ石山から踏み跡を作っていただいた女性とすれ違う。
2018年02月03日 13:46撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 13:46
鷹ノ巣山直下の登り。
ここでワカン装備で六ツ石山から踏み跡を作っていただいた女性とすれ違う。
ようやく到着。目標を1時間オーバー。まあ、終始雪道で奥多摩駅から5時間半なら妥当なところか。
2018年02月03日 13:56撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
3
2/3 13:56
ようやく到着。目標を1時間オーバー。まあ、終始雪道で奥多摩駅から5時間半なら妥当なところか。
今日も富士山が男前だなー(棒)
時間がないので、チェーンスパイクを装着して、早々に下山。
2018年02月03日 13:59撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
2/3 13:59
今日も富士山が男前だなー(棒)
時間がないので、チェーンスパイクを装着して、早々に下山。
降りではすっかり踏み固められた登山道が。
自分もその一助になったと思えば面映い。
2018年02月03日 15:19撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
2/3 15:19
降りではすっかり踏み固められた登山道が。
自分もその一助になったと思えば面映い。
…が、六ツ石山の巻道は、まだこんな感じでグズグズ。
北面なので、あまり固まらない感じ。
それでも、登りのときのツボ足に比べれば、だいぶマシ。
2018年02月03日 15:41撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 15:41
…が、六ツ石山の巻道は、まだこんな感じでグズグズ。
北面なので、あまり固まらない感じ。
それでも、登りのときのツボ足に比べれば、だいぶマシ。
夕日をバックにした六ツ石山。
2018年02月03日 15:55撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 15:55
夕日をバックにした六ツ石山。
一応、登ってみたところ、なかなかいい光景に遭遇。
2018年02月03日 15:58撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
2/3 15:58
一応、登ってみたところ、なかなかいい光景に遭遇。
ここで落とし物発見。登りの時は無かったので、先行してたパーティーの方のモノ?
おそらく女性モノの茶色のニット帽です。奥多摩の交番に届けておきました。
持ち主の目に留まるといいのですが…
2018年02月03日 16:17撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
3
2/3 16:17
ここで落とし物発見。登りの時は無かったので、先行してたパーティーの方のモノ?
おそらく女性モノの茶色のニット帽です。奥多摩の交番に届けておきました。
持ち主の目に留まるといいのですが…
こりゃ尻セードは無理だわ。
2018年02月03日 16:21撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 16:21
こりゃ尻セードは無理だわ。
ようやくガスが晴れてきた。
御前山?
2018年02月03日 16:24撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 16:24
ようやくガスが晴れてきた。
御前山?
もう日没まで時間がないので、悔しいけども三ノ木戸林道でエスケープ。
また雪が消えた頃に完全踏破しよう。
2018年02月03日 16:36撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 16:36
もう日没まで時間がないので、悔しいけども三ノ木戸林道でエスケープ。
また雪が消えた頃に完全踏破しよう。
寒そう。
2018年02月03日 16:53撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 16:53
寒そう。
この辺から、とにかく雪が湿ってて重い。
しかも降雪が薄くなると、大量の落ち葉で逆に滑りやすくなるという、ヒドいコンディション。
2018年02月03日 17:14撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 17:14
この辺から、とにかく雪が湿ってて重い。
しかも降雪が薄くなると、大量の落ち葉で逆に滑りやすくなるという、ヒドいコンディション。
これにて本日の山行は実質的に終了。
ちょうど水も無くなり、完全に日没となり、あとはヘッデンで林道歩き。
…と思いきや羽黒神社のあたりで若干迷うというグダグダっぷり。
2018年02月03日 17:51撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2/3 17:51
これにて本日の山行は実質的に終了。
ちょうど水も無くなり、完全に日没となり、あとはヘッデンで林道歩き。
…と思いきや羽黒神社のあたりで若干迷うというグダグダっぷり。

感想

※1降雪の影響か、樹林帯でのGPSの記録が不正確です。距離や累積標高は参考になりません。
※2下山中に茶色のニット帽の落とし物を拾いました。奥多摩の交番に届けましたので、心当たりのある方は、奥多摩の交番に直接問い合わせるか、以下のページから検索してみてください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/otoshimono/kensaku.html

先週の大倉尾根の登り↓がいい感じだったので、今週も緩登の尾根でも行こうかと思い、以前から気になっていた奥多摩駅から石尾根で鷹ノ巣山へのピストンを決行。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1368949.html

「まあ雪があったら困るから、一応雪山の装備で行くか」くらいの気持ちで準備していたのが、そもそもの間違い。

【奥多摩駅〜六ツ石山】
・終始雪道。足首から上まである。ゲイター必須。
・丹沢とは違って雪が湿っていて、とにかく歩きづらい。
・踏み跡は2人分。よってツボ足。今日一日でそこそこルートは固まっているかも。
・天気は快晴。しかも無風で、意外と温かい(今回はハイドレーションは凍らず)。

【六ツ石山〜鷹ノ巣山】
・六ツ石山の巻道が北面のため、唯一パウダースノーの区間。
・ただし、それだけ雪が固まっておらず、滑落のリスクあり。
・というか、標高が上がると雪質が湿って重くなるという、不思議な現象が。
・ありがたいことに、ここからワカンの踏み跡(後述の女性のもの?)が増える。
 ようやくツボ足から開放される。
・将門馬場の巻道は広くて走れるくらい。
・城山の巻道は狭いうえに若干急な登りがある要注意区間。
 ここは尾根筋のほうがいいかも。
・山頂直下でワカンの踏み跡の主とすれ違う。
 エスケープの参考に帰りのルートを聞いたところ、六ツ石山から降りるとのこと。
 水根方面の下りをエスケープ候補に追加。
・山頂直下で久しぶりに太ももの裏の筋肉がつり始める。
 なかなかいいトレーニングになったのか?

【鷹ノ巣山山頂】
・意外にも2つのパーティーが。みなさん、ハードシェルにアイゼンやらストックやらでフル装備。
 そこに、アンダーウェア、ストック無し、チェーンスパイクのみ(しかも登りは不使用)で登ってる酔狂なオッサンが登頂。
・山頂は完全にガスに巻かれていて、肝心の富士山の展望が台無し。
・プロテインバーを1本だけ食べて、早々に下山開始。

【鷹ノ巣山から六ツ石山】
・いつの間にか踏み跡が増え、ルートが出来ていた。だいぶ歩きやすくなった。
・ただし、六ツ石山の巻道は相変わらずグズグズで崩れやすい。

【六ツ石山山頂】
・巻道との分岐からすぐそこだったので、ひとまず登ってみる。
・夕日に照らされた六ツ石山がなかなかいい感じ。
・ここで水根方面へのエスケープを検討する。
 山頂直下ですれ違った女性のものと思しき踏み跡もある。
・…が、日没まで残り1時間程度で、奥多摩三大急登にノミネートされているルートを降るのは気が引ける。
 それに、ここまで来たら、奥多摩駅まで自力で歩きたい。
・ということで、妥協案として、三ノ木戸林道でエスケープすることに。
・ここまでのワカンの女性の踏み跡に感謝しつつ、六ツ石山を降り、再び石尾根へ。

【六ツ石山〜三ノ木戸林道分岐】
・ここで写真にある落とし物(女性モノ?の茶色のニット帽)を回収。
・探しに戻ってきたらどうしようか悩むものの、この時間では下山を優先していると思い、下山後に交番に届けることに。
・心当たりのある方は、奥多摩の交番までご連絡を。
・登りのときのツボ足はどこへやら。すっかりルートが完成。

【三ノ木戸林道分岐〜林道入口】
・幸い、1人分の踏み跡があり、それを参考に下山。
・薄っすらと雪が残っているうえ、下には大量の落ち葉があり、かえって危ない。
・どうにか日没までに下山終了。
・後はヘッデンつけて舗装された林道歩き。

【羽黒神社〜奥多摩駅】
・ショートカットしようと思って羽黒神社からは登山道で降りる。
・…が、ヘッデンで歩いていたせいか、若干迷う。終わりがグダグダ。
・どうにか無事に降り、いったん奥多摩駅でGPSの記録を終了。
・その後、奥多摩の交番で落とし物を届け、本日の山行は終了。

【まとめ】
・今日の時点では、取り付きから、終始積雪あり。足首より上くらい。ゲイター必須。
・おそらく、今日一日で、(六ツ石山の巻道以外は)踏み跡・ルートは固まっているはず。
・ワカン、スノーシュー、軽アイゼン、チェーンスパイクはお好みでどうぞ。
 ちなみに、今日の時点で凍結箇所はなし。
・自分は持っていかなかったものの、ストックかピッケルがあると便利かも。
 今日、途中で会った登山者の方は、ほぼ全員使ってた模様。
・無風で、意外と暖かく、装備さえしっかりしていれば、スノートレッキング日和だったかと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

鷹ノ巣山手前ですれ違ったワカン女子です!
r_osanaiさま

はじめまして。
長靴(に見えました)で奥多摩駅スタートであの時間帯であの場所ですれ違い、たいそう健脚な方だなあと思ってましたが、ゴールも奥多摩駅とは!やっぱり健脚だったんですね(^-^)

わたしはノーラッセルな水根沢スタートでした。その為時間がおして鷹ノ巣山も行かず(行けず)六ッ石山分岐での水根バス停、17:50とかでまあまあヘロヘロでした。
今回の雪質はキツかったですよね(*_*)
で、わたしこそ、六ッ石山までのトレース、感謝です!
2018/2/4 0:47
Re: 鷹ノ巣山手前ですれ違ったワカン女子です!
harumeiさま

おおっ!あの時のワカン女子の方ですか。はじめまして!

六ツ石山からのワカンのトレースはかなり心強かったですよ。
なんせ、それまではツボ足でしたからね。

雪質は難儀でしたね〜。
パウダースノーの区間は滑落のリスクあり、他は湿度が高くて足に来るっていう…

なんにせよ、お互いに無事に下山できて何よりです。
またどこかの山でお会いしましょう!
2018/2/4 1:06
さぬきど山あたりで抜かれた者です。
鷹ノ巣山まで到達されたのですね。
私は六つ石山ピストンでした。もうだれも来ないと思って、人型を作ったり。 
下りの落ち葉ズルズルはどう対処したものだか。
2018/2/4 21:26
Re: さぬきど山あたりで抜かれた者です。
lyuさま

はじめまして。先行されてた方ですよね。

私も状況によっては六ツ石山で引き返そうと思ってましたが、なんとか踏破できました。
踏み跡、大変助かりました。ありがとうございました。

落ち葉は危なかったですね。1回滑って滑落しそうになりました。
こればっかりは、経験と技術でどうにかするものなんでしょうけど…
2018/2/4 23:26
落とし主でです!
ニット帽拾っていただきありがとうございました。
無事、回収することができました。
半ばあきらめていたのに、ニット帽がヤマレコデビューをしててびっくりでした。石尾根の神様〜〜〜感謝です!!
2018/2/9 17:24
Re: 落とし主でです!
miyuki17さま

お〜、回収されましたか!
無事に戻って良かったです。拾ってきたかいがありました。

またどこかの山でお会いしましょう!
2018/2/9 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら