渋ノ湯からと東西天狗をまったりと♪(天狗岳)

日程 | 2018年02月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々雪のち晴れ♪ |
アクセス |
利用交通機関
渋ノ湯の駐車場(1000円也)
車・バイク
|
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間10分
- 休憩
- 1時間40分
- 合計
- 6時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 唐沢鉱泉西尾根からの周回を計画しましたが、唐沢鉱泉入口から先の雪が想定外にこんもり積もっており、私の車(スタッドレス履きの四駆レヴォーグ)では、とても無理と判断。渋ノ湯からの東西天狗ピストンに転戦しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は定番の縄文の湯へ。600円也。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by gakupapa7
1年ぶりの冬期天狗岳。唐沢鉱泉への道が雪が入れず、急遽渋ノ湯登山口へ。まずは寒さに震えながら粉雪舞う登山道を黒百合ヒュッテへ。アイゼン&ピッケルを装着し、中山峠から稜線を天狗岳へ向かうあたりから、天候急回復。東天狗山頂からは、南八ヶ岳、中央アルプス、霧が峰、美ヶ原、蓼科山、浅間山、奥秩父の山々と絶景を堪能できました。さらに西天狗からは5年ぶりの「御神渡り」ににぎわう結氷した諏訪湖もくっきり。中山峠への下山途中も、北八ヶ岳、浅間プリン、奥秩父方面の絶景を堪能。2月には珍しい晴天の暖かな一日、サイコーの一日を過ごすことができました♪
訪問者数:190人



人



拍手
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント