また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1374489
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

白森・雪洞山行

2018年02月03日(土) 〜 2018年02月04日(日)
 - 拍手
Phoebus その他4人
GPS
32:00
距離
1.8km
登り
430m
下り
26m
天候 3日=快晴 4日=小雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東根市内から林道を走破し、黒伏高原スキー場まで。
無料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
黒伏高原スキー場の最奥の駐車場から、まず、野川を対岸に渡る。夏の間は仮設の橋があるが、冬は撤去されているので渡渉しなければならない。
飛び石伝いになんとか渡れるが、要注意。
その後は雪原を抜け、急な斜面を登り、ブナ林の雪稜となる。今回は1142mに雪洞を掘ってそこで中止としたが、白森まで行く場合は雪庇の尾根を北上して、最後は白森の雪壁を登ることになる。
その他周辺情報 帰りはちょっと離れているが、「伊勢そば」に立ち寄って名物のかき揚げそばを食べた。かなり歯ごたえのある独特な蕎麦で、若い人には人気の店。
林道途中から朝の黒伏山を望む。
天気は最高。
2018年02月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
2/3 7:59
林道途中から朝の黒伏山を望む。
天気は最高。
まず、野川を対岸に渡らなければならない。飛び石を利用して渡るが、キノコ雪が乗っかり、見極めが重要。
2018年02月03日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
2/3 8:57
まず、野川を対岸に渡らなければならない。飛び石を利用して渡るが、キノコ雪が乗っかり、見極めが重要。
始めはカラマツの混ざった雑木林を登る。
2018年02月03日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/3 9:32
始めはカラマツの混ざった雑木林を登る。
高度を上げると、展望が聞き始める。
2018年02月03日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/3 10:44
高度を上げると、展望が聞き始める。
いつしか、黒伏高原スキー場を眼下に。
2018年02月03日 10:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/3 10:45
いつしか、黒伏高原スキー場を眼下に。
柴倉山も見え始め、景色は俄然よくなってくる。
2018年02月03日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
2/3 10:54
柴倉山も見え始め、景色は俄然よくなってくる。
ブナ林の樹影が美しい。
2018年02月03日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/3 11:10
ブナ林の樹影が美しい。
天気がいいので、休憩も楽しい。
左の樹間に白森を覗く。
2018年02月03日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/3 11:12
天気がいいので、休憩も楽しい。
左の樹間に白森を覗く。
尾根上はブナの美林帯である。
2018年02月03日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/3 11:31
尾根上はブナの美林帯である。
最後は急な雪壁をひと登り。
2018年02月03日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/3 11:35
最後は急な雪壁をひと登り。
1142mからは、眼前に白森の美しい山容が。
2018年02月03日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/3 11:38
1142mからは、眼前に白森の美しい山容が。
まさに名のごとく、白いピラミッドとなっている白森の山容。
2018年02月03日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
2/3 11:39
まさに名のごとく、白いピラミッドとなっている白森の山容。
中央左が柴倉山、それに半分隠されて後ろに御所山。
右はしは白髪山(しらひげやま)
2018年02月03日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
2/3 11:41
中央左が柴倉山、それに半分隠されて後ろに御所山。
右はしは白髪山(しらひげやま)
2018年02月03日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/3 11:41
さて、雪洞掘り開始。両穴から掘って中でドッキングする。
2018年02月03日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
2/3 12:19
さて、雪洞掘り開始。両穴から掘って中でドッキングする。
雪洞掘りはかなりきつい作業なので、途中、一休みしてカメラタイム。ブナ林の山襞が美しい。
2018年02月03日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
2/3 13:09
雪洞掘りはかなりきつい作業なので、途中、一休みしてカメラタイム。ブナ林の山襞が美しい。
この時期の白森は、神々しいばかりの美しさ。
2018年02月03日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
2/3 13:11
この時期の白森は、神々しいばかりの美しさ。
さて、穴掘り再開。ツエルトに雪をためてソリ代わりにして運び出す。
2018年02月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/3 13:47
さて、穴掘り再開。ツエルトに雪をためてソリ代わりにして運び出す。
雪洞内から外界を見る、のもいいもんだ。
2018年02月03日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/3 14:30
雪洞内から外界を見る、のもいいもんだ。
完成後の夕食は「寄せ鍋」である。
2018年02月03日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/3 16:52
完成後の夕食は「寄せ鍋」である。
ご機嫌なオヤジ連中。
酒ビンもどんどんカラになる。
2018年02月03日 17:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/3 17:17
ご機嫌なオヤジ連中。
酒ビンもどんどんカラになる。
最後は残りのスープにうどんで〆る。
2018年02月04日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/4 7:53
最後は残りのスープにうどんで〆る。
夜は一晩中、ろうそくの火が
2018年02月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
2/4 8:36
夜は一晩中、ろうそくの火が
翌朝、景色はがらりと変わり、すっぽりとガスの中。
2018年02月04日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/4 9:10
翌朝、景色はがらりと変わり、すっぽりとガスの中。
結局白森行きは中止とし、そそくさと下山。
2018年02月04日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/4 9:11
結局白森行きは中止とし、そそくさと下山。
ガスっていたら長居は無用。ブナの森をかけ下るのみ。
2018年02月04日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/4 9:25
ガスっていたら長居は無用。ブナの森をかけ下るのみ。

装備

共同装備
雪洞づくりに スコップ スノーソー ツエルト など必携。
今回は銀マットの滑り止めのため
農業用の防風ネットを数枚持参したが このおかげでマットはまったく滑らず 大正解だった。

感想

冬の白森は、今回で4~5回目である。
2~3回は日帰りの山行だったが、白森直下に雪洞を掘ったこともあり、今回はまた久しぶりに雪洞山行にして楽しむことにした。
行程的には一日でもちろん白森まで行けるのであるが、そこだと雪庇を利用して雪洞を掘ることになる。以前何度か雪庇に掘ってかなり大変な目にあっていたので、今回は1142mに掘ってみた。

それが失敗の元だった。以外に雪の量が少なく、1時間も掘らないうちにブッシュが出てきて、掘るのに大変手間取った。やっぱりいくら氷化してても雪庇に掘ったほうがいいのかなぁ・・・と反省。

ただ、今回は雪洞内の滑り止めに、ネットを持参したが、それを敷いた上に銀マットを敷いたら、まったく滑ることはなかったので、この点は多いに気を良くした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら