行道山(入名草から厳島神社を経由し織姫神社・足利市駅へ)

日程 | 2018年02月09日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
東武足利市駅からバスで入名草バス停(終点)
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
入名草バス停(31)厳島神社(49)藤坂峠(80)馬打峠(59)行道山(76)両崖山(38)織姫神社(21)足利市駅
※()内は実際に歩いた時間です。(分)
※休憩を除いて5時間54分歩きました。
※()内は実際に歩いた時間です。(分)
※休憩を除いて5時間54分歩きました。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険を感じた箇所はありませんでした。 雪もほとんどありません。(軽アイゼンは使いませんでした。) 落ち葉がたまって滑るところ、階段状の急坂は注意して歩きました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ |
---|
写真
感想/記録
by road250
日の短い時期、ちょっと長めのルートでしたが、浄因寺に下りずに尾根通しの道を歩くなど、また、休憩を短めにしたこともあり足利市駅には15時30分前に着くことができました。
今日は、巨石を見たり、また、アップダウンの多い変化に富んだ楽しい尾根歩きができました。また、季節を変えて来てみたいと思います。
特に、行道山から織姫神社間は行き交う人も多く、たくさんの人に親しまれている山であることがうかがえました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
今日は、巨石を見たり、また、アップダウンの多い変化に富んだ楽しい尾根歩きができました。また、季節を変えて来てみたいと思います。
特に、行道山から織姫神社間は行き交う人も多く、たくさんの人に親しまれている山であることがうかがえました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
訪問者数:180人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント