また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1378922
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪の雲取山ハイク

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
24.4km
登り
1,894m
下り
1,884m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:55
合計
8:59
8:56
9
9:05
9:10
23
9:42
9:42
73
10:55
10:55
42
11:37
11:37
4
11:41
12:15
6
12:21
12:28
16
12:44
12:44
9
12:53
12:53
36
13:29
13:29
8
13:37
13:37
22
13:59
13:59
18
14:17
14:19
7
14:26
14:27
9
14:36
14:37
22
14:59
14:59
12
15:11
15:11
24
15:35
15:35
11
15:46
15:48
12
16:00
16:02
25
16:27
16:27
52
17:19
17:19
5
17:24
17:24
22
17:46
17:46
9
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦の駐車場を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
途中凍結箇所が多く存在します。軽アイゼン他滑り止め必須です。
その他周辺情報 小袖乗越付近の駐車スペースが綺麗に整備され、登山者用の村営の駐車場になってました。今日はシャッターが閉まっていましたがトイレも設置されていました。
代わりに鴨沢BT前の駐車場は住民専用となっていました。
小袖の駐車スペースの状態が不明でしたので、今日は留浦の駐車場からスタートです。ここのトイレは凍結の為使用禁止でしたので鴨沢BTのトイレを利用しました。
2018年02月11日 08:56撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 8:56
小袖の駐車スペースの状態が不明でしたので、今日は留浦の駐車場からスタートです。ここのトイレは凍結の為使用禁止でしたので鴨沢BTのトイレを利用しました。
ウヒョー!凍った多摩川源流。。。
2018年02月11日 09:02撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:02
ウヒョー!凍った多摩川源流。。。
お!登山者用村営駐車場ができたんだ。。。
2018年02月11日 09:03撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:03
お!登山者用村営駐車場ができたんだ。。。
そうね、ここにいつも停めさせていただいてましたが、住民の人に迷惑をお掛けしていたんですね。。。
すみませんでしたm(__)m
2018年02月11日 09:05撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:05
そうね、ここにいつも停めさせていただいてましたが、住民の人に迷惑をお掛けしていたんですね。。。
すみませんでしたm(__)m
登山者用の村営駐車場は、鴨沢BT横の道から入っていくようです。
2018年02月11日 09:08撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:08
登山者用の村営駐車場は、鴨沢BT横の道から入っていくようです。
徒歩はここを左に登って行きます。村営駐車場はここをまっすぐ行って突き当たり位を左方向へ登って行くようです。
2018年02月11日 09:09撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:09
徒歩はここを左に登って行きます。村営駐車場はここをまっすぐ行って突き当たり位を左方向へ登って行くようです。
ここから本格的な山道です。
2018年02月11日 09:16撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:16
ここから本格的な山道です。
小袖までの間にこの様な凍結箇所が2ヶ所あります。
2018年02月11日 09:21撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:21
小袖までの間にこの様な凍結箇所が2ヶ所あります。
もくもく。。。でも晴れるぜこれは!
2018年02月11日 09:26撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:26
もくもく。。。でも晴れるぜこれは!
小袖の村営駐車場。立派です。右の小屋はキレイなトイレです。
でも今日はシャッターが閉まってました。
2018年02月11日 09:31撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:31
小袖の村営駐車場。立派です。右の小屋はキレイなトイレです。
でも今日はシャッターが閉まってました。
駐車場から少し林道を歩いてここから再エントリー
何やら大きな看板が新設されています。
平将門?
2018年02月11日 09:40撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:40
駐車場から少し林道を歩いてここから再エントリー
何やら大きな看板が新設されています。
平将門?
さっそく軽アイゼン装着。
2018年02月11日 09:42撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 9:42
さっそく軽アイゼン装着。
へぇ〜そうだったんだ。。。将門が逃走したルートなのね。。。随所にお話の看板が現れます。
2018年02月11日 10:37撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 10:37
へぇ〜そうだったんだ。。。将門が逃走したルートなのね。。。随所にお話の看板が現れます。
堂所通過
2018年02月11日 10:55撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 10:55
堂所通過
右方向に登って行きます。
2018年02月11日 11:09撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 11:09
右方向に登って行きます。
七ツ石小屋到着
2018年02月11日 11:42撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 11:42
七ツ石小屋到着
この頃にはすっかり晴れてきました。
2018年02月11日 11:45撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 11:45
この頃にはすっかり晴れてきました。
景色を背にして風を避けながら、本日の昼食「カレーめし」を試食。カレーの穀がしっかりとして奥深い贅沢な味わいです。
2018年02月11日 12:03撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:03
景色を背にして風を避けながら、本日の昼食「カレーめし」を試食。カレーの穀がしっかりとして奥深い贅沢な味わいです。
雲取山の木標がこんなところで再利用されていました。
2018年02月11日 12:17撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:17
雲取山の木標がこんなところで再利用されていました。
七ツ石小屋ではこの時期は水場は使えません。
2018年02月11日 12:18撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:18
七ツ石小屋ではこの時期は水場は使えません。
七ツ石小屋から少し登った分岐地点にある水場で、少しだけ水を補給しておきます。
2018年02月11日 12:24撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:24
七ツ石小屋から少し登った分岐地点にある水場で、少しだけ水を補給しておきます。
石尾根に出ました。雪が眩しい。。。
2018年02月11日 12:33撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:33
石尾根に出ました。雪が眩しい。。。
なんか、シュールなスートリーですな
2018年02月11日 12:39撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:39
なんか、シュールなスートリーですな
七ツ石山頂直下。群青と白。。。
2018年02月11日 12:43撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:43
七ツ石山頂直下。群青と白。。。
七ツ石山の石標というより立派な石碑になっています。
2018年02月11日 12:44撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:44
七ツ石山の石標というより立派な石碑になっています。
ブナ坂到着
2018年02月11日 12:54撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:54
ブナ坂到着
いやいやなんとも、シュールすぎるわぁ
2018年02月11日 12:55撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 12:55
いやいやなんとも、シュールすぎるわぁ
石尾根の富士ビューは最高です。少し靄がかかってますね。
2018年02月11日 13:02撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:02
石尾根の富士ビューは最高です。少し靄がかかってますね。
ダンシングツリー
2018年02月11日 13:05撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:05
ダンシングツリー
ヘリポートも雪化粧
2018年02月11日 13:21撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:21
ヘリポートも雪化粧
奥多摩小屋通過
2018年02月11日 13:28撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:28
奥多摩小屋通過
きた道を振り返るとこんな感じ。
2018年02月11日 13:36撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:36
きた道を振り返るとこんな感じ。
雪道を行きます。しっかりトレースされてますがね。。。
2018年02月11日 13:37撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:37
雪道を行きます。しっかりトレースされてますがね。。。
富田新道への山道との分岐。もちろん左方向に進みます。
2018年02月11日 13:42撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:42
富田新道への山道との分岐。もちろん左方向に進みます。
小雲取?
2018年02月11日 13:58撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 13:58
小雲取?
あ!山頂の避難小屋が見えた!でも、まだまだ。。この素晴らしい景色の中を登って行きます。
2018年02月11日 14:00撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:00
あ!山頂の避難小屋が見えた!でも、まだまだ。。この素晴らしい景色の中を登って行きます。
山道脇はふかふかの新雪です。
2018年02月11日 14:07撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:07
山道脇はふかふかの新雪です。
エロガッパ??
2018年02月11日 14:11撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:11
エロガッパ??
てな事をしている間に山頂到着!まずは山梨の木標。。
2018年02月11日 14:18撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:18
てな事をしている間に山頂到着!まずは山梨の木標。。
そこから、来た道を振り返って。
2018年02月11日 14:18撮影 by  SH-M04, SHARP
1
2/11 14:18
そこから、来た道を振り返って。
富士方面のビュー!
2018年02月11日 14:18撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:18
富士方面のビュー!
おお!山頂は無人!
2018年02月11日 14:21撮影 by  SH-M04, SHARP
1
2/11 14:21
おお!山頂は無人!
三角点タッチは、今回からの新相棒グッズ「グローブ」と一緒に撮影。
2018年02月11日 14:23撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:23
三角点タッチは、今回からの新相棒グッズ「グローブ」と一緒に撮影。
立派になったねぇ〜
2018年02月11日 14:23撮影 by  SH-M04, SHARP
1
2/11 14:23
立派になったねぇ〜
富士ビュー。この後小屋にコーヒーを飲んでいる時、時間配分がヤバい事に気付き、急いで下山!!
2018年02月11日 14:26撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 14:26
富士ビュー。この後小屋にコーヒーを飲んでいる時、時間配分がヤバい事に気付き、急いで下山!!
ブナ坂まで帰ってきました。当然七ツ石を巻いて右方向の山道を下りていきます。急げー!!
2018年02月11日 15:34撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 15:34
ブナ坂まで帰ってきました。当然七ツ石を巻いて右方向の山道を下りていきます。急げー!!
七ツ石との分岐。先を急ぎます。。。
2018年02月11日 15:46撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 15:46
七ツ石との分岐。先を急ぎます。。。
堂所はここだったのか。。。由来も分かった。
でも急げー!!
2018年02月11日 16:23撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 16:23
堂所はここだったのか。。。由来も分かった。
でも急げー!!
小袖帰着。日が落ちるぅ〜
2018年02月11日 17:19撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 17:19
小袖帰着。日が落ちるぅ〜
駐車場も閑散としてます。急がねば。。。
2018年02月11日 17:24撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 17:24
駐車場も閑散としてます。急がねば。。。
鴨沢帰着。。すっかり暗くなってしまった。
あとは舗装道路のみ。。
2018年02月11日 17:45撮影 by  SH-M04, SHARP
2/11 17:45
鴨沢帰着。。すっかり暗くなってしまった。
あとは舗装道路のみ。。
なんとかヘッドランプも使うことなく駐車場帰着!お疲れ様でした。。。
2018年02月11日 17:55撮影 by  SH-M04, SHARP
2
2/11 17:55
なんとかヘッドランプも使うことなく駐車場帰着!お疲れ様でした。。。

感想

この時期の雲取山は何と約5年ぶりでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-270464.html
前回の自分レコを参考に出発しましたが、こんなにペースが違うとは。。。
体力の減退に愕然としました。
 5年前は登り(鴨沢→雲取山頂、休憩除)は4:05、下り2:45に対して
 今回は登り4:40、下り3:10 
 つまり、登りで35分、下りで25分、合計1Hのタイム悪化です。
ま、これを契機に体力の維持への鍛錬とタイムスケジュールを見直して、山歩きを楽しむべきですね。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

お疲れさん
東京にいるとき一緒に雲取山に登りたかった!
2018/2/24 9:23
Re: お疲れさん
m-kimura さん
 ご無沙汰しております。是非出張でお越しの際は。。。(^_^;)
2018/2/24 11:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら