また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1380759
全員に公開
ハイキング
東海

鹿島山〜大鈴山〜平山明神山【東栄町ゲストハウスdanon】

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
6.9km
登り
865m
下り
864m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:55
合計
5:57
9:40
9:43
52
10:35
10:50
72
12:02
12:26
93
13:59
14:12
22
14:34
鹿島山(和市)登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 本日も東栄町のゲストハウス・danon(ダノン)で宿泊!
もちろん、温泉も近くのとうえい温泉 花まつりの湯
おはようございます!ゲストハウスdanonさんで朝食をいただきます!
2018年02月11日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 7:15
おはようございます!ゲストハウスdanonさんで朝食をいただきます!
3連休の中日の本日はとても良いお天気です!また夕方にdanonさんに戻ってきます!行ってきます!
2018年02月11日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 7:48
3連休の中日の本日はとても良いお天気です!また夕方にdanonさんに戻ってきます!行ってきます!
なんとコンビニで東栄チキン売ってます!安いですね!お土産でみんなで10袋(1箱購入しました!)
2018年02月11日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 8:01
なんとコンビニで東栄チキン売ってます!安いですね!お土産でみんなで10袋(1箱購入しました!)
みそ味とキャベツを炒めると鶏ちゃん焼きになりそうです!
2018年02月11日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 8:01
みそ味とキャベツを炒めると鶏ちゃん焼きになりそうです!
登山口に到着です!誰もいません!!!
2018年02月11日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 8:30
登山口に到着です!誰もいません!!!
東海自然歩道の看板が落ちてました!いたずら?と思いましたが、どうも修繕でここでペンキを塗って乾かしているようです。
2018年02月11日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 8:31
東海自然歩道の看板が落ちてました!いたずら?と思いましたが、どうも修繕でここでペンキを塗って乾かしているようです。
岩古谷山と田口は嫌というほど名前で出てきます。
2018年02月11日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 8:32
岩古谷山と田口は嫌というほど名前で出てきます。
周遊ルートです。またここに降り立つ予定です
2018年02月11日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 8:35
周遊ルートです。またここに降り立つ予定です
ここが鹿島山への登山口であり、東海自然歩道の田口へのルートです。
2018年02月11日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 8:37
ここが鹿島山への登山口であり、東海自然歩道の田口へのルートです。
かなり小さく鹿島山の案内があります!東海自然歩道の方が優勢です
2018年02月11日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 8:38
かなり小さく鹿島山の案内があります!東海自然歩道の方が優勢です
ヒルがここにもいるようです!寒い時期はいないです。
2018年02月11日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 8:45
ヒルがここにもいるようです!寒い時期はいないです。
池葉守護神社です。ここから東海自然歩道は左側の林道へ!大阪まであと600キロほどあります!
2018年02月11日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 9:12
池葉守護神社です。ここから東海自然歩道は左側の林道へ!大阪まであと600キロほどあります!
せっかくなので階段を登ります
2018年02月11日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 9:13
せっかくなので階段を登ります
かなり立派です!雪も残ってます!これは稜線には雪が残っていそうです
2018年02月11日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 9:15
かなり立派です!雪も残ってます!これは稜線には雪が残っていそうです
神社を右に行くと鹿島山の登山口がひっそりとありました!
2018年02月11日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 9:18
神社を右に行くと鹿島山の登山口がひっそりとありました!
なんと淡白なイラストなのでしょうか!
2018年02月11日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 9:19
なんと淡白なイラストなのでしょうか!
神秘的です!
2018年02月11日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 9:20
神秘的です!
少し雪がでてきました!植林帯をずっと登っていきます
2018年02月11日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 9:37
少し雪がでてきました!植林帯をずっと登っていきます
鹿島山に到着です!なんとも風情がない山頂です!
2018年02月11日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 9:42
鹿島山に到着です!なんとも風情がない山頂です!
この岩がシンボルみたいです!今日宿泊のdanonにお手伝いされている女性が、この界隈に住んでいるそうで、小学校の時の遠足でこの鹿島山に来たそうですが、全然つまらなかった!と言ってました。その意見、納得できました!かなり地味ですね!
2018年02月11日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 9:42
この岩がシンボルみたいです!今日宿泊のdanonにお手伝いされている女性が、この界隈に住んでいるそうで、小学校の時の遠足でこの鹿島山に来たそうですが、全然つまらなかった!と言ってました。その意見、納得できました!かなり地味ですね!
今日は、地味な山域なのかなあと、雪が残る稜線を進みます。念のため、軽アイゼンを装着しました!実はこの地味さが本日の序章、プロローグだったのです!
2018年02月11日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 10:22
今日は、地味な山域なのかなあと、雪が残る稜線を進みます。念のため、軽アイゼンを装着しました!実はこの地味さが本日の序章、プロローグだったのです!
大鈴山への分岐です!標識が雪に埋もれてしまってます!ここが平山明神山への分岐なので、また戻ってきます
2018年02月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 10:29
大鈴山への分岐です!標識が雪に埋もれてしまってます!ここが平山明神山への分岐なので、また戻ってきます
頑張って登ります!
2018年02月11日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 10:31
頑張って登ります!
三角点がある大鈴山山頂です!
2018年02月11日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 10:36
三角点がある大鈴山山頂です!
この北東方向だけが展望がよいです!南アルプスの方面が見えるようです!
2018年02月11日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 10:36
この北東方向だけが展望がよいです!南アルプスの方面が見えるようです!
平山明神山への分岐を進みます!ここから第二章のスタートです!
2018年02月11日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 10:54
平山明神山への分岐を進みます!ここから第二章のスタートです!
かなりの急坂を下りました!
2018年02月11日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 11:01
かなりの急坂を下りました!
グミンダ峠だそうです!なんとも東南アジア系の名前なのでしょうか?この名前の由来を知りたいです!
2018年02月11日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 11:06
グミンダ峠だそうです!なんとも東南アジア系の名前なのでしょうか?この名前の由来を知りたいです!
鞍部⇒ピーク⇒鞍部⇒ピークを繰り返して、堤石峠への分岐がガイド本の位置になく、どこにあるのか探していると、ずっと先のピーク手前に分岐がありました!ガイド本の分岐場所が微妙に違っていました!堤石峠、岩古谷山への分岐ポイントを確認できました!
2018年02月11日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 11:36
鞍部⇒ピーク⇒鞍部⇒ピークを繰り返して、堤石峠への分岐がガイド本の位置になく、どこにあるのか探していると、ずっと先のピーク手前に分岐がありました!ガイド本の分岐場所が微妙に違っていました!堤石峠、岩古谷山への分岐ポイントを確認できました!
平山明神山はこの先なので、またここへ戻ってきます!今日はスイッチバック的な歩き方が多いですね!
2018年02月11日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 11:37
平山明神山はこの先なので、またここへ戻ってきます!今日はスイッチバック的な歩き方が多いですね!
小明神山だそうです!手前のピークだと思います
2018年02月11日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 11:44
小明神山だそうです!手前のピークだと思います
なんともかわいい指導標です。でも触ったら動いてしまいそうです!
2018年02月11日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 11:45
なんともかわいい指導標です。でも触ったら動いてしまいそうです!
これは茶臼高原でしょうか?白いところは牧場だと思います!観光地エリアだと思います。
2018年02月11日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 11:52
これは茶臼高原でしょうか?白いところは牧場だと思います!観光地エリアだと思います。
ここが本日の核心部の平山明神山手前のナイフリッジです!
2018年02月11日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 11:55
ここが本日の核心部の平山明神山手前のナイフリッジです!
岩場は結構フリクションがあるので、そんなに怖くないです!
2018年02月11日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 11:55
岩場は結構フリクションがあるので、そんなに怖くないです!
明神山手前の広場です!西の覗きと東の覗きの分岐です!風がとても強かったので、ここで休憩しました!
2018年02月11日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 12:00
明神山手前の広場です!西の覗きと東の覗きの分岐です!風がとても強かったので、ここで休憩しました!
平山明神山に到着です!展望ないです!
2018年02月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 12:11
平山明神山に到着です!展望ないです!
東の覗きへ
2018年02月11日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 12:14
東の覗きへ
展望いいですね!三ッ瀬明神山も見えました!
2018年02月11日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 12:17
展望いいですね!三ッ瀬明神山も見えました!
ナイフリッジを登り返します!登る方が楽ですね!
2018年02月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 12:31
ナイフリッジを登り返します!登る方が楽ですね!
三点確保をしていれば安心ですが、強風が嫌らしいのです
2018年02月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 12:31
三点確保をしていれば安心ですが、強風が嫌らしいのです
慎重に慎重に!北アルプスに岩場の練習になりますね!
2018年02月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 12:31
慎重に慎重に!北アルプスに岩場の練習になりますね!
岩古谷山の分岐に戻ってきました!
2018年02月11日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 12:43
岩古谷山の分岐に戻ってきました!
ロープもありますが、なんとも頼りないし、とにかく慎重にバックステップになったとしても慎重に下ります
2018年02月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 12:51
ロープもありますが、なんとも頼りないし、とにかく慎重にバックステップになったとしても慎重に下ります
岩場を際を登ります。最初この入口がわかりずらかったですが、なんとか見つけ出しました!なんとも大変ですが、私はとても楽しかったです!こんなルートだとは知りませんでした!
2018年02月11日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 13:24
岩場を際を登ります。最初この入口がわかりずらかったですが、なんとか見つけ出しました!なんとも大変ですが、私はとても楽しかったです!こんなルートだとは知りませんでした!
まだまだ気が抜けません!
2018年02月11日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 13:49
まだまだ気が抜けません!
堤石峠に到着です!
2018年02月11日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:02
堤石峠に到着です!
またもや東海自然歩道に合流です!東海自然歩道なのでとても安全で平和なエリアとなります!
2018年02月11日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 14:02
またもや東海自然歩道に合流です!東海自然歩道なのでとても安全で平和なエリアとなります!
十三曲だそうです!数えたら本当に13ヵ所ありました!
2018年02月11日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:10
十三曲だそうです!数えたら本当に13ヵ所ありました!
曲がるところに律義に看板がたってます!
2018年02月11日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:19
曲がるところに律義に看板がたってます!
ここもヒルに汚染されているようです!グリーンシーズンに個の際を歩くときは塩水と塩袋を持参しないと悲惨な目に遭うでしょう!
2018年02月11日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:20
ここもヒルに汚染されているようです!グリーンシーズンに個の際を歩くときは塩水と塩袋を持参しないと悲惨な目に遭うでしょう!
ここから十三曲がりです
2018年02月11日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:20
ここから十三曲がりです
平和な峠道です。歴史を感じる峠道ですね!
2018年02月11日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:22
平和な峠道です。歴史を感じる峠道ですね!
もうすぐゴールが近い!
2018年02月11日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:28
もうすぐゴールが近い!
ハスラーが見えました!もとの場所にしっかり戻ってきました!こんな周遊ルートはいいですね!車を回収しなくていいですし!
2018年02月11日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 14:30
ハスラーが見えました!もとの場所にしっかり戻ってきました!こんな周遊ルートはいいですね!車を回収しなくていいですし!
この先に喫茶処があるようですが…さすがに冬季は休みでしょうね!
2018年02月11日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:30
この先に喫茶処があるようですが…さすがに冬季は休みでしょうね!
設楽町方面へ車を飛ばして、関谷醸造さんへ
2018年02月11日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:04
設楽町方面へ車を飛ばして、関谷醸造さんへ
扁額立派ですね
2018年02月11日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:58
扁額立派ですね
計り売りを購入!
2018年02月11日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 14:58
計り売りを購入!
立春朝しぼりも購入!
2018年02月11日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:58
立春朝しぼりも購入!
試飲してみます!もちろん運転手の私以外
2018年02月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 14:59
試飲してみます!もちろん運転手の私以外
今度は東栄町の端にある、ダイナー月猿虎(つきえんこ)さんへ!
2018年02月11日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:26
今度は東栄町の端にある、ダイナー月猿虎(つきえんこ)さんへ!
のれんなどないけどお店の煙突から煙が!入ってみると、すでにランチタイムは終了で、NGとのこと…せっかく古民家リノベーションの食事処を楽しめると思っていたのですが…。でもdanonさんに宿泊というと、ケーキを珈琲なら食べませんか?と!もちろんいただきます!
2018年02月11日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:52
のれんなどないけどお店の煙突から煙が!入ってみると、すでにランチタイムは終了で、NGとのこと…せっかく古民家リノベーションの食事処を楽しめると思っていたのですが…。でもdanonさんに宿泊というと、ケーキを珈琲なら食べませんか?と!もちろんいただきます!
なにせ素敵なので!この素敵さはなんとなく、事前調査で分かっていましたが、実際に入ってみるとやはりすごい!
2018年02月11日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:30
なにせ素敵なので!この素敵さはなんとなく、事前調査で分かっていましたが、実際に入ってみるとやはりすごい!
この暖炉も素敵です!
2018年02月11日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:30
この暖炉も素敵です!
オーナー夫妻です!タナさんは日本酒がとてもお好きだそうです!
2018年02月11日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 15:30
オーナー夫妻です!タナさんは日本酒がとてもお好きだそうです!
この界隈の行事である、花祭の鬼です!なまはげみたいです!
2018年02月11日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:34
この界隈の行事である、花祭の鬼です!なまはげみたいです!
手作りケーキとても美味しかったです!
2018年02月11日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:39
手作りケーキとても美味しかったです!
メニューです
2018年02月11日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:41
メニューです
これがなんとも印象的な月猿虎のロゴです!版画が刷られたようです!この名前の由来は、この地域が珍しい名前の【月】集落で、ご夫婦の干支が猿と虎だそうです!
2018年02月11日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:51
これがなんとも印象的な月猿虎のロゴです!版画が刷られたようです!この名前の由来は、この地域が珍しい名前の【月】集落で、ご夫婦の干支が猿と虎だそうです!
花祭りは11月から3月まで各集落で行われます!コンビニで花祭りカレンダーを発見!
2018年02月11日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 16:05
花祭りは11月から3月まで各集落で行われます!コンビニで花祭りカレンダーを発見!
またもやとうえい花まつりの湯へ!
2018年02月11日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 16:18
またもやとうえい花まつりの湯へ!
幸福の猫!かわいい!種平小屋のにゅうくんに似てる
2018年02月11日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 16:23
幸福の猫!かわいい!種平小屋のにゅうくんに似てる
danonさんに戻ってきました!今日もお料理を手伝いま巣!オニオンリングの衣付けです!
2018年02月11日 18:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 18:21
danonさんに戻ってきました!今日もお料理を手伝いま巣!オニオンリングの衣付けです!
いい感じにできました!
2018年02月11日 18:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 18:21
いい感じにできました!
一口サイズにすること!と至上命令が!
2018年02月11日 18:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 18:27
一口サイズにすること!と至上命令が!
関谷醸造のはかり売り日本酒を早速いただきます!
2018年02月11日 18:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 18:32
関谷醸造のはかり売り日本酒を早速いただきます!
今宵の夕餉です!
2018年02月11日 19:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 19:10
今宵の夕餉です!
お持ちも焼きます!
2018年02月11日 19:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 19:37
お持ちも焼きます!
おはようございます!起きてみるとなんとなんと外は雪化粧してます!
2018年02月12日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 6:39
おはようございます!起きてみるとなんとなんと外は雪化粧してます!
かわいいdanonロゴ!道路から見えます
2018年02月12日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 6:41
かわいいdanonロゴ!道路から見えます
早朝の単独雪散歩です!
2018年02月12日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 7:03
早朝の単独雪散歩です!
この大崎屋さんも有名みたいです!いつか泊まってみたいです
2018年02月12日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 7:15
この大崎屋さんも有名みたいです!いつか泊まってみたいです
朝食です!
2018年02月12日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:00
朝食です!
鶏のせせりです!とても柔らかくておいしいです
2018年02月12日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 8:01
鶏のせせりです!とても柔らかくておいしいです
今宵の寝床です!古民家いいですね
2018年02月12日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:37
今宵の寝床です!古民家いいですね
本来は、最終日は鳳来寺山に行く予定でしたが、昨晩宿の宿泊された奈良の方から、設楽町の先の田峰(だみね)集落で奉納歌舞伎があるというので、せっかくなので行ってみることに!
2018年02月12日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 9:30
本来は、最終日は鳳来寺山に行く予定でしたが、昨晩宿の宿泊された奈良の方から、設楽町の先の田峰(だみね)集落で奉納歌舞伎があるというので、せっかくなので行ってみることに!
先週ぐらいに小屋ができたとのこと。毎年2月11日、12日で田楽、歌舞伎と開催しているようです。戦国時代から戦時中も中止になることなくずーっと開催しているからビックリなのです!
2018年02月12日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 9:37
先週ぐらいに小屋ができたとのこと。毎年2月11日、12日で田楽、歌舞伎と開催しているようです。戦国時代から戦時中も中止になることなくずーっと開催しているからビックリなのです!
まだまだ準備中です!11時からスタートですが、席取りもあるので早めに来ました!屋根とか枠組とかみると本当に手作業なんだなあと感心します。檜枝岐歌舞伎も集落で行っている歌舞伎である、現在の歌舞伎座の歌舞伎の真の姿なのだと思います。村のみんなが協力して歌舞伎をおこなう姿で、神様へ奉納する思いです。
2018年02月12日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 9:33
まだまだ準備中です!11時からスタートですが、席取りもあるので早めに来ました!屋根とか枠組とかみると本当に手作業なんだなあと感心します。檜枝岐歌舞伎も集落で行っている歌舞伎である、現在の歌舞伎座の歌舞伎の真の姿なのだと思います。村のみんなが協力して歌舞伎をおこなう姿で、神様へ奉納する思いです。
絵馬も第一幕の寿浄瑠璃三番叟だと思います
2018年02月12日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 9:48
絵馬も第一幕の寿浄瑠璃三番叟だと思います
ここで、なかなか食べられなかった五平餅をいただくことに!
2018年02月12日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 9:54
ここで、なかなか食べられなかった五平餅をいただくことに!
食堂では以前の歌舞伎の風景が!寄付のお札がすごいです!
2018年02月12日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 9:55
食堂では以前の歌舞伎の風景が!寄付のお札がすごいです!
小屋の前で食べてみましたが、予想以上に大きくてびっくりです!うるち米でお腹いっぱいです
2018年02月12日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 10:05
小屋の前で食べてみましたが、予想以上に大きくてびっくりです!うるち米でお腹いっぱいです
このワンコさんなんともかわいい!
2018年02月12日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 10:13
このワンコさんなんともかわいい!
歴史を感じますね!
2018年02月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:22
歴史を感じますね!
小屋の横でも五平餅売ってました!
2018年02月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 10:23
小屋の横でも五平餅売ってました!
でも、これから焼くみたいです!
2018年02月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:23
でも、これから焼くみたいです!
味噌をつけます!
2018年02月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:23
味噌をつけます!
五平餅用の箱があるようです!回転しないようになってます!
だから、棒のところは丸棒ではダメで角材になっていないとだめなのです!
2018年02月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/12 10:23
五平餅用の箱があるようです!回転しないようになってます!
だから、棒のところは丸棒ではダメで角材になっていないとだめなのです!
田峰観音です!十一面観音が安置されているようです
2018年02月12日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:27
田峰観音です!十一面観音が安置されているようです
お客さんがいっぱい集まってきました!
2018年02月12日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:34
お客さんがいっぱい集まってきました!
まずは口上です!
2018年02月12日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:59
まずは口上です!
寿浄瑠璃三番叟です!奉納歌舞伎では初幕に吉例として「寿浄瑠璃三番叟」が演じられるようです!
2018年02月12日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/12 11:07
寿浄瑠璃三番叟です!奉納歌舞伎では初幕に吉例として「寿浄瑠璃三番叟」が演じられるようです!
子供がかわいいです!
2018年02月12日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/12 11:09
子供がかわいいです!
三番叟の踊りです!歌舞伎では操り三番叟もあるみたいで、それも見てみたいです!
2018年02月12日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/12 11:29
三番叟の踊りです!歌舞伎では操り三番叟もあるみたいで、それも見てみたいです!
とてもテンポがよく、飛んだり跳ねたり、滑稽な踊りでした!
今回の山旅でまさか奉納歌舞伎が見れるとは思ってもいませんでした!楽しい奉納歌舞伎の第一幕を見終わってから、席をたち、東京へ帰ったのです!渋滞もそんなひどくなく18時前に帰京できました!なんとも楽しい山旅でした!
2018年02月12日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/12 11:36
とてもテンポがよく、飛んだり跳ねたり、滑稽な踊りでした!
今回の山旅でまさか奉納歌舞伎が見れるとは思ってもいませんでした!楽しい奉納歌舞伎の第一幕を見終わってから、席をたち、東京へ帰ったのです!渋滞もそんなひどくなく18時前に帰京できました!なんとも楽しい山旅でした!

感想

二日目は鹿島山〜大鈴山〜平山明神山という、渋め?のルートを選択しました!
最初と最後は東海自然歩道に被るのでルートはかなり手入れがされていると思いましたが…
結果的には初日のルートとは全く雰囲気の変わった、なんともアスレチック的で奥三河の山で楽しませていただいた感があります!魅惑の奥三河の山、いいですね〜!
今回はルートはしっかりついていると思い、二日目は地形図を持参しなかったのですが、やはり地形図がないとなんとも心もとないです!迷いそうな箇所もあったりしましたし、やはり今後は地形図をどこでも持ってこないとですね!
楽しい登山を6時間ほどしっかり歩いて、またとうえい温泉へ行き、17時過ぎにゲストハウスdanonへ、ただいま〜と、自宅に帰った気分で帰還。
奥三河でまた一泊というのはなんとも気持ちがいいです!
夕餉もまた楽しかったです!ほろ酔いになり、あっという間の夜でした。
翌日は起きてみると、なんと周囲は雪まみれ!奥三河でも雪が降るのです!
ということは日本海側、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳は大荒れだと思います。風もかなり強いですし。このエリアにしておいて本当に良かったです!奥三河ありがとう!
本来は鳳来寺山を登って、帰京する予定でしたが、夜に田峰という集落で明日、奉納歌舞伎があるという情報を聞き、急遽予定変更!こんなチャンスなかなかないです!これが山旅です!山登りをメインとしないところです!貴重な地域の儀式、イベントもしっかり楽しみことが山旅だと思っております!
昨日走った道をまた戻り、設楽町の先の田峰という集落にある田峰観音へ。
古来から続く奉納歌舞伎には圧倒されました!今度はこちらも古来からの儀式である、花祭りにも参加してみたいものです!
はじめての奥三河…なんとも魅力的であり、もっともっと奥三河のことを知りたくなりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら