藻岩山:娘の有酸素運動にお付き合い♪

日程 | 2018年02月16日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間7分
- 休憩
- 1時間1分
- 合計
- 3時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 慈啓会病院コース |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 行動食 水筒(保温性) レジャーシート 笛 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 サングラス ストック |
---|
写真
感想/記録
by shinobu49
先週のハイキングですっかり藻岩山を気に入った娘。私も娘も今日は仕事休み、しかも天気にも恵まれ、また藻岩山へ行ってくる。
前回と異なりほとんど風もなく、札幌の街並みや周りの山々が良く見える。娘は「こんなに見えるんだぁ〜〜」と改めて感動している。
気分が良いせいか、下山時の尻滑りコースを「ショートカットだぁ」と登り始めるが、ずーっと後を登ってきた方々に追い抜かれ、上から「大丈夫?」とのぞき込まれるなど、全然時短にはならなかったが、それなりに楽しかったかな〜。
下山時の尻滑りも、私ひとりだとちょっと恥ずかしいけど、娘と一緒なら思い切って滑ることができ、本当に楽しかった〜。
前回と異なりほとんど風もなく、札幌の街並みや周りの山々が良く見える。娘は「こんなに見えるんだぁ〜〜」と改めて感動している。
気分が良いせいか、下山時の尻滑りコースを「ショートカットだぁ」と登り始めるが、ずーっと後を登ってきた方々に追い抜かれ、上から「大丈夫?」とのぞき込まれるなど、全然時短にはならなかったが、それなりに楽しかったかな〜。
下山時の尻滑りも、私ひとりだとちょっと恥ずかしいけど、娘と一緒なら思い切って滑ることができ、本当に楽しかった〜。
訪問者数:157人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 藻岩山 (530.9m)
- 藻岩山ルート慈啓会病院入口 (78m)
- 日本初のスキーリフト跡地
- 馬の背 (333m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 23
時期にも因りますが、かなりの急登なので滑り降りれたら最高の場所ですね。
投稿数: 245
私は長靴だったけど、うちの娘には私の夏用トレッキングシューズにスパッツを付けさせたのですが、思い切りスパッツに軽アイゼンの刃を引っ掛けていました。今、スパッツは両側共100均の補修テープ付きになってます笑笑
そうでしたか、あのショートカットコースはgraneさんが最初に付けた道なんですねー
なかなか滑りごたえがあり楽しかったです!
ちなみに、私たちがあそこを登っているのを見た人のひとりが、こういうのが好きなら、、、と北面も、、、と教えて頂きました。graneさんなら、もうチャレンジしてるかな??